就活に役立つ情報を毎日配信!学生応援メディア!

就活市場

エントリーシート

書き方

ARTICLE LIST エントリーシート - 書き方の記事一覧 159記事

159 記事

自己PRでイラストを使うべき?エントリーシートの活用方法

自己PRでイラストを使うべき?エントリーシートの活用方法

就職活動が始まると、企業には毎日大量のエントリーシートが送られてきます。採用担当者の人数が少ない場合もあり、内容が薄いエントリーシートだと読み飛ばされてしまう可...

ESの平均通過率はどれくらい?通過率を上げる方法を徹底解説!

ESの平均通過率はどれくらい?通過率を上げる方法を徹底解説!

就活する上で必ずと言っていい程必要になるのが、エントリーシート(ES)になります。 就活生の悩みとして、ESが通らない、通過率を高めるためにも質の高いES...

【例文7選】自己PRの定義とは?強みをアピールするコツについて徹底解説!

【例文7選】自己PRの定義とは?強みをアピールするコツについて徹底解説!

  はじめに 「自己PRが思いつかない…。」 エントリーシートを書き始めたはいいものの、そもそも自己PRに何を書いたら...

【新卒向け】はじめての志望動機のポイントと例文|企業に上手にアピールしよう

【新卒向け】はじめての志望動機のポイントと例文|企業に上手にアピールしよう

はじめに 「履歴書で志望動機を考えるのが難しい」 「志望動機の書き方がわからない」 このように、就活で必要な志望動機について悩んでいる人も多いのではないで...

エントリーシートを改行した方がいい理由|できない時や手書きの対策法も紹介

エントリーシートを改行した方がいい理由|できない時や手書きの対策法も紹介

「エントリーシートを書く時って改行した方がいいの?」 「改行できない時はどうすればいいの?」 このように、エントリーシートは改行した方がいいのか疑問に思って...

【例文アリ】医療事務の自己PRを書く時のポイントを解説

【例文アリ】医療事務の自己PRを書く時のポイントを解説

はじめに 医療事務は女性に人気がある職業の一つです。その医療事務に求められるのは、患者に笑顔で接客できるコミュニケーション能力と事務を的確に進められること...

志望動機の「最後の締め」はどう書けば良い?好印象を残す志望動機の書き方を徹底解説!

志望動機の「最後の締め」はどう書けば良い?好印象を残す志望動機の書き方を徹底解説!

はじめに 書類に書く志望動機の中でも、最後の締めの部分は特に重要です。 中学時代の校長先生の話など「途中何を言っているのかわからなくても、最後の言葉...

新卒の就活における履歴書は手書き?パソコン?それぞれのメリットデメリットも解説!

新卒の就活における履歴書は手書き?パソコン?それぞれのメリットデメリットも解説!

新卒の履歴書は指定がなければ手書きがいい 結論からいうと新卒で就活をする場合の履歴書は手書きが無難です。 中途で就活をする場合は、それまでに築いてき...

エントリーシートの自己PRの書き方!好印象を獲得するポイントや基本構成を解説

エントリーシートの自己PRの書き方!好印象を獲得するポイントや基本構成を解説

はじめに インターンに応募するにも、本選考に応募するにも、ほとんどの場合でESの提出が必須です。 ESにおける代表的な質問項目の一つとして「自己PR...

【例文あり】人材コーディネーターの志望動機はどう書けばいい?ポイントを解説

【例文あり】人材コーディネーターの志望動機はどう書けばいい?ポイントを解説

「人材コーディネーターの志望動機の書き方を教えてほしい」 「人材コーディネーターの仕事を知りたい」 「志望動機を書くときはどのようなポイントに気をつ...

TOP