就活に役立つ情報を毎日配信!学生応援メディア!

就活市場

エントリーシート

ARTICLE LIST エントリーシートの記事一覧 341記事

341 記事

好印象を残す志望動機の締めくくり20選!周りの学生と差別化するポイントを徹底解説!

好印象を残す志望動機の締めくくり20選!周りの学生と差別化するポイントを徹底解説!

エントリーシートや面接対策で、必ずといって良いほど力を入れて作成するのが志望動機です。 「少しでも企業に良い印象が残るような志望動機を作成したい」と考える就活生も多いのではないでしょうか。 好印象を残す志望動機には、どのように文章を締めくくるのかが重要です。 そこでこの記事では、志...

【完全版】エントリーシートを攻略!テンプレートを穴埋めして自分だけのESを作成しよう   

【完全版】エントリーシートを攻略!テンプレートを穴埋めして自分だけのESを作成しよう   

就職活動で多くの就活生が最初に頭を悩ますのが、エントリーシートの作成ではないでしょうか。 エントリーシートは、就職活動成功の鍵となる重要な書類ですが、序盤から必要になるため、早めに準備をして就職活動を効率良く進めましょう。 この記事を読んでわかること   エントリーシ...

【例文アリ】エントリーシートにおける得意科目の答え方!科目選びからポイントまで

【例文アリ】エントリーシートにおける得意科目の答え方!科目選びからポイントまで

履歴書やエントリーシートの項目欄に記載されていることも多い得意科目。 得意な分野のことを書けばいいのかなど何を書けばよいのか迷う人も多いのではないでしょうか。 実は、採用する側は、志望者の得意科目が何なのかということよりも、その科目のどのようなところが得意なのか、どのようなところに興味を持って...

【施設別の例文5選!】栄養士の志望動機の書き方は?ポイントと施設別の例文も併せて紹介

【施設別の例文5選!】栄養士の志望動機の書き方は?ポイントと施設別の例文も併せて紹介

はじめに 「栄養士の勤務場所にはどのようなものがある?」 「栄養士の志望動機を考えるときには、どのようなことに気をつければ良い?」 栄養士として働きたいと考えているものの、どのように志望動機を書けばよいのかわからないという人もいるでしょう。 本記事では栄養士の仕事や、志望動機を考えるとき...

【例文3選】新卒からの海外営業で有利な志望動機の書き方!必要なスキルも説明!

【例文3選】新卒からの海外営業で有利な志望動機の書き方!必要なスキルも説明!

はじめに 現在の世界情勢をふまえると今後海外へ進出する企業は増え、さらにグローバル化が進むのではないかと考えられています。 大手企業から中小企業まで続々と海外との取り引きが増えており、海外営業の需要は高まっていくでしょう。 海外営業として働きたいと考えている方は多いでしょうが、果た...

【例文アリ】差がつく!コミュニケーション能力を言い換えて通過率大幅アップさせるポイント!

【例文アリ】差がつく!コミュニケーション能力を言い換えて通過率大幅アップさせるポイント!

自分の長所や強みを言いたい時にコミュニケーション能力を使う人は多く存在します。 もちろん、立派な能力であることには間違いありません。しかし、コミュニケーション能力だけだと少しざっくりとしています。 現代では「コミュ力」と訳されているくらいに大衆的に知られている能力ですが、深掘りすると一体...

【例文あり】接客経験を自己PRする!企業に響くアピールをするポイントを解説!

【例文あり】接客経験を自己PRする!企業に響くアピールをするポイントを解説!

接客業の経験はあるけれど、評価される自己PRの書き方がわからなくて疑問や不安を感じている人はいませんか。 本記事では、接客スキルをアピールできる理由、接客スキルを活かせる仕事、具体的な接客スキル、接客経験を自己PRでアピールするポイントについてまとめました。 併せて、自己PRの構成や手順...

志望動機が思いつかない時の最強の対処法!人事ウケのいい志望動機とは?

志望動機が思いつかない時の最強の対処法!人事ウケのいい志望動機とは?

はじめに 面接や履歴書、エントリーシート(ES)作成の際には、必ずと言っていいほど問われるのが「志望動機」です。 しかし、志望動機なんてない、志望動機が書けないと悩む学生も多いのではないでしょうか。 就活における志望動機なんて建前なのだから、聞くなんてあほらしいと思うかもしれません...

規律性を就活でアピールしたい!自己PRでの書き方を解説

規律性を就活でアピールしたい!自己PRでの書き方を解説

はじめに 就活においては、自分の強みをどれだけ上手に採用担当者へアピールできるかが成功のカギとなります。 ただ、アピールポイントはなんとなくわかっていても、どのように伝えるかで悩んでいる人もいるのではないでしょうか。 誰にでもその人なりの強みは必ずあります。 しかし、その強み...

自己PRとして「体力に自信がある」ことは使えるか?例文とあわせて解説

自己PRとして「体力に自信がある」ことは使えるか?例文とあわせて解説

はじめに 就職活動での自己PRで、自分は体力に自信があるのだけどそれは企業にとって魅力的に映るアピールなのか不安になりませんか? 「体力には自信あるけど、これって強みになるの?」 「面接で体力を強みとして伝えるにはどうアピールすればいい?」 「履歴書にはどう書けばよいイメージ...

広告掲載をご検討の企業さまへ

TOP