418 記事
はじめに 就活を控え、大手やベンチャーなど、様々な魅力的な就職先に将来を迷ってしまっている学生も多いのではないでしょうか。 今回は、誰もが聞いたことがあるようなITメガベンチャーを経験し、現在、これまた超有名なIT系大手企業に転職をされたAさん(仮名)に、「メガベンチャーの実態」というテ...
就活の中でも企業の姿や仕事の内容を知ることができるOB訪問は、学生生活やアルバイト、インターンでは経験できないような学びを吸収することができるのが魅力です。 先輩社員の生の声を聞くことで、面接やES(エントリーシート)に活かすことができます。ですが、OB訪問は必ずしも行かなければならないもので...
就職を有利に進めてくれるOB訪問ですが、みんなどうやってOBを見つけ出しているのでしょう?そしてどうやってコンタクトを取っているのでしょう。そんな素朴な疑問に答えるべく、OB訪問について大特集しています。さらにはOB訪問を実りのあるものにするための注意点についてもご紹介。OB訪問をして就活を有利に進...
はじめに 大学に合格した高校3年生は早い人は11月遅くても3月には第二外国語を選ばなくてはならないと思います。 私自信も第二外国語を選ぶのに苦労したので、その助けになるようにそれぞれの言語の特徴や選ぶ基準を書いていきたいと思います。 第二外国語とは? 第二外国語とは大学で初め...
はじめに この時期、ゼミ試験を控えている2年生は多いと思います。また、対面授業ができないこともあり、ゼミのイベントなどはオンラインで行われることがほとんどだと思います。 そこで、オンラインでのゼミ試験対策について書いていきたいと思います。 試験対策のポイント 1情報収集をする...
はじめに 最近、大学からのお知らせなどでオンライン留学という言葉をよく目にします。 そこで、メリットやデメリットなどオンライン留学について書いていきたいと思います。 オンライン留学とは? 期間 期間は1週間から自由に選べるプログラムが多いです。夏休みなどの長期休暇に短期...
早稲田大学教育学部数学科(在籍中) 八重樫一生 詳しいプロフィールはこちら 好きな言葉は「人には人の乳酸菌」で好きな食べ物はラーメンです。 好きなアーティストは「THE BLUE HEART」 面白いことが好きで大学では企画サークル「Walkin'」で本気でバ...
早稲田大学教育学部数学科(在籍中) 八重樫一生 詳しいプロフィールはこちら 好きな言葉は「人には人の乳酸菌」で好きな食べ物はラーメンです。 好きなアーティストは「THE BLUE HEART」 面白いことが好きで大学では企画サークル「Walkin'」で本気でバ...
はじめに 大学生活の中の大きな要素の一つにゼミがあります。ゼミというものを聞いたことはあるが、どんなことをしているのか、どのようにしたら入れるのかを知っている1、2年生は少ないのではないかと考えました。 そこで、ゼミの活動や選び方、ゼミ試験、その対策について書いていきたいと思います。 ...
はじめに 進学したい大学を決めるにあたって行きたい学部までしっかり考えて決めている人は少ないと考えられます。自分の経験を含めて進学したい学部まで決めることの重要性を書いていきたいと思います。 学部選びに迷っている受験生もこの記事を見れば進学したい学部が決まります。 高校生は何を基準...
SEARCH記事を検索