ガクチカと自己PRで同じエピソードを使うのはアリ?ナシ?同じときの例文も紹介!【新卒就活】

ガクチカと自己PRで同じエピソードを使うのはアリ?ナシ?同じときの例文も紹介!【新卒就活】

そもそもガクチカ・自己PRとは?

「同じエピソードを、ガクチカと自己PRで使ってもいいの?」

就職活動で最もよく聞かれる質問「ガクチカ」と「自己PR」で、内容が被っても問題ないのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

まず、そもそもガクチカ・自己PRとは何かを理解していないと、ガクチカと自己PRが同じでも問題ないのか判断できません。

ここでは、そもそもガクチカとは何か、自己PRとは何かについて解説していきます。

ガクチカとは

ガクチカとは「学生時代に力を入れたこと」の略称で、就活生の間でよく使われている言葉です。

エントリーシート(ES)や面接においては「学生時代に最も力を入れたことは何ですか?」という聞かれ方をする場合が多いです。

学生時代の経験や活動に焦点を当て、どんな環境の中で、どんな役割を担い、その中でどのような心がけや行動をしたのか、という具体的なエピソードを伝えることが求められます。

また、その経験を通してどのような成長や強みを得られたのか、というアピールポイントを伝える質問でもあります。

内容としては、ゼミ活動や資格取得など学業の取り組みや、学生時代に参加したサークル活動やボランティア、アルバイト、部活動などを伝える場合が多いです。

自己PRとは

自己PRとは、自分についてのアピールのことです。

PRとは「Public Relations」の頭文字をとった言葉で、本来は「組織を取り巻く公衆との良い関係性づくり」という意味でした。

しかし、今では言葉の捉えられ方が広くなり、商品やサービスについて知ってもらうための広報や宣伝という意味で使われる場合も多くあります。

よって、自己PRは「自身がどんな人物なのか、相手に知ってもらうこと」といえるでしょう。

自己PRはガクチカと同じように、エントリーシートから面接まで多くの場面で求められますが、学生時代のエピソードにとらわれず、自分の強みを好きにアピールすることができます。

 ガクチカと自己PRは同じでもいい?

それぞれの意味を確認してきたガクチカと自己PRですが、「自分のことを相手に知ってもらう」という同じ目的もあります。

そのガクチカと自己PRは同じものでも大丈夫なのか、という疑問を抱える就活生は少なくないでしょう。

疑問の答えとしては、ガクチカと自己PRは同じでも問題ない場合と、同じではいけない場合がある、という回答になります。

同じでも問題ない場合、同じではいけない場合、それぞれどういった場合なのかを下記から確認していきましょう。

同じでもいい場合

基本的には、ガクチカと自己PRは同じでも問題ありません。

学生時代に最も力を入れたことのエピソードを使って、自分の強みを自己PRする、という構成の文章であれば、ガクチカを求められたときも、自己PRを求められたときも、自分が最もアピールしたい内容を使いまわすことが可能です。

注意点としては、書き出しを質問内容に合わせることです。

「学生時代に力を入れたことは何ですか?」という質問に対して、「私の強みは〇〇です」という書き出しから始めてしまうと、質問の意図に沿って回答ができない、という印象を企業に与えてしまう恐れがあります。

そのため、同じ内容だとしても、質問の意図に合わせた書き方にする必要があります。

同じではいけない場合

同じ企業に両方の回答を求められた場合は、ガクチカと自己PRが同じではいけません。

ガクチカも一種の自己PRなので、実は両方同時に求められるということはあまり多くはありません。

しかし、もし同じ企業からガクチカと自己PRどちらも回答を求められたときに、同じ内容を使ってしまうと「アピールできる強みがそれしかないのか」「手間を惜しんで内容を使いまわしているのではないか」などと思われてしまいます。

マイナスの評価にも繋がってしまうため、同じ企業から両方を求められた場合は、ガクチカと自己PRで内容を変える必要があります。

 ガクチカと自己PRで求められているポイントの違い

先述のように、ガクチカと自己PRは「自分のことを相手に知ってもらう」という同じ目的があります。

しかし、企業から求められているポイントはそれぞれ異なります。

企業から求められているポイントの違いをしっかりと理解した上で、どのようにガクチカと自己PRを変えていけばよいのかを考えていくことが重要です。

ここからは、ガクチカと自己PRで求められていることを確認し、違いを抑えていきましょう。

ガクチカで求められているポイント

ガクチカで求められていることは、学生時代の活動や取り組みに焦点を当てた、自分の強みや長所のアピールです。

活動や取り組みの中で、どんな困難や目標があり、それに対して何を考え、どのように行動に移してきたのか、そしてその結果どうなったのか、という具体的なエピソード形式で、あなたが努力を重ねてきた経験を伝えることが必要です。

そして、その経験から培われた強みや長所がどういったものかというアピールが求められています。

学生時代の経験だからこそ手に入れられる、リーダーシップやチームワーク、コミュニケーション能力など、他者との関わりの中で身についた強みや能力をアピールすることも効果的でしょう。

自己PRで求められているポイント

自己PRで求められていることは、自己分析やビジネス経験を含む過去の経験から得られた、自分の強みのアピールです。

ガクチカより、どのような過程で自分の強みを発見し、その強みをどのように活かしてきたのか、というアピールが求められています。

学生時代の経験に限らず、これまでの人生を通して発揮されてきた強みや能力に焦点を当ててアピールすることが効果的です。

また、その強みを企業に入ってからどのように活かしていきたいのか、もしくは活かせると考えているのか、という入社後のイメージに繋げていくこともより必要となります。

 ガクチカと自己PRを同じにしたくないときの対処法

どうしてもガクチカと自己PRで内容が被ってしまうが、全く同じにはしたくないという就活生も少なくはありません。

ここでは同じにしたくないと思っていても、どうしても似通った文章になってしまうという就活生のために、ガクチカと自己PRをふたつの文章として上手に分ける対処法を解説していきます。

1.エピソードを同じにしてアピールポイントを変える

一つ目は、同じエピソードから違うアピールポイントを伝える方法です。

同じエピソードを使うとしても、アピールポイントをガクチカと自己PRの中で変えることで、異なる視点での強みや長所のアピールができます。

例えば、一つのインターンシップのエピソードから、ガクチカではリーダーとしてチームを導き、結果を出した過程に重きを置いた文章を組み立てることで、リーダーシップをアピールすることができます。

一方、自己PRでは、チームメンバーとの協力関係を築いた過程や、独創的な企画を編み出すまでの過程を中心に文章を組み立てることで、協調性や発想力などのアピールに変えるという方法があります。

2.アピールポイントを同じにしてエピソードを変える

もう一つの対処法としては、一つ目の方法と逆に同じアピールポイントを違うエピソードで伝える方法です。

アピールポイントが同じでもエピソードを異なるものにすることで、ガクチカと自己PRの差別化ができます。

例えば、同じリーダーシップをアピールする場合を考えてみましょう。

ガクチカでは、インターンシップのエピソードを用いてリーダーとして成果に繋げた経験を伝えることで、リーダーシップをアピールします。

一方、自己PRでは、リーダーシップを発揮した部活動やアルバイトなど、自己分析によって見つけ出した異なるエピソードを使うことで、ガクチカとの差を出すという方法があります。

 ガクチカと自己PRのエピソードが同じときの例文

ここまでで、ガクチカと自己PRは「自分のことを相手に知ってもらう」という同じ目的はあるものの、求められていることが違うこと、そして差別化する方法について確認してきました。

ガクチカと自己PRで、同じエピソードやアピールポイントを伝えるとしても、文章の流れや伝える内容には違いが出てきます。

以下より、ガクチカと自己PRで同じエピソードやアピールポイントを伝える場合の例文を通して、これまでのポイントを実際どのように文章に反映するのか、確認しましょう。

まず、エピソードが同じであるガクチカと自己PRの例文を見ていきます。

私は大学時代、サークルのリーダーとして活動をしていました。

毎週の活動で留学生と日本人学生が交流する機会を提供し、コミュニケーション能力を磨くことができました。

異なる文化や言語の壁を乗り越え、メンバー間の円滑な意思疎通を図ることができました。

ガクチカと自己PRのアピールポイントが同じときの例文

次に、アピールポイントが同じときのガクチカと自己PRの例文を確認していきましょう。

一つの強みや能力が、異なる経験の中で発揮されたことを、二つの文章で伝えます。

異なる活動や取り組みの中で同じ強みが発揮された、という事実をアピールすることで、その強みや能力を持っていることの納得感や説得力の向上にも繋がります。

私の強みはコミュニケーション能力です。

大学時代には長期インターンにて学生団体の広報活動に参加し、SNSやイベントを通じて効果的な情報発信を行いました。

また、プロジェクトリーダーとしてチームの意見調整やミーティング進行を担当し、円滑なコミュニケーションを通じてチーム目標の達成に貢献しました。

まとめ

ガクチカと自己PRは、企業から求められているポイントの違いを理解し、異なる視点からアピールをする必要があります。

しかし、本記事で伝えていた通り、基本的には同じでも問題ありません。

ただ同じ企業に両方を求められた場合は、文章を変えたほうが良いでしょう。

もし同じにはしたくないがどうしても似てしまう、という場合には、エピソードやアピールポイントを変えることで対処し、差別化を図りましょう。

ガクチカに関するおすすめ記事

自己PRに関するおすすめ記事

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ