【例文あり】負けず嫌いは自己PRになる?自己PRを作成するポイントを徹底解説!

【例文あり】負けず嫌いは自己PRになる?自己PRを作成するポイントを徹底解説!

就活において「自己PRで負けず嫌いはアピールになる?」「そもそも自己PRってどう書くの?」というような悩みを抱える方は多いです。

本記事では負けず嫌いであることを就活の自己PRで上手にアピールするために意識すべきポイントを徹底解説します。

この記事を読んでわかること
  • 企業が自己PRから何を見ているのか
  • 負けず嫌いは自己PRになるのか
  • 自己PRを作成する手順
  • 自己PR作成時の注意点
  • 自己PRをのおすすめの構成
  • 負けず嫌いを自己PRする例文
この記事がおすすめな人
  • はじめて自己PRを作成する人
  • 負けず嫌いを自己PRしたい人
  • 例文を参考に自己PRを作成したい人

【自己PR:負けず嫌い】企業は自己PRから何を見ているか

魅力的な自己PRを作成するには、企業がなぜES(エントリーシート)で自己PRの欄を設けているのかという質問の意図を押さえる必要があります。

企業が自己PRから見ているのは、就活生の「ポテンシャル」「人柄」の2点です。

ポテンシャル

企業は入社後活躍し、自社に貢献してくれる人材を求めています。

そのため、あなたの強みや強みを発揮したエピソードから、そのポテンシャルがあるかを確認しています。

人柄

企業は同じ目標やビジョンの達成のために、共に努力できる人を求めています。

具体的には、企業や組織の雰囲気に馴染めるかなどを重視しています。

そのため、自己PRのエピソードからあなたの人柄や価値観を読み取り、企業の求める人物像と合致しているかを確認しているのです。

【自己PR:負けず嫌い】負けず嫌いはアピールになる?

自己PRとして負けず嫌いであることをアピールしてもいいのかと悩む就活生は少なくありません。

結論から述べると、負けず嫌いということは魅力的なアピールになり得ます。

なぜなら、負けず嫌いな人は向上心を持ち、積極的に仕事に取り組める人が多いからです。

ただし、負けず嫌いというだけで行動が伴っていない場合はアピールにはなりません。

負けたくないという思いがあるだけではなく、負けないために行動に移していることが重要となります。

企業の求める人物像を確認しよう

強みをアピールする際は、あなたが志望する企業の求める人物像にあっているかが重要です。

例えば、成長を掲げる企業やノルマの達成が求められる職種などにおいては、負けず嫌いという強みは魅力的なアピールになります。

企業研究を通じて企業が求める人物像を把握した上で、どのような強みをアピールすべきかを考えてみましょう。

【自己PR:負けず嫌い】負けず嫌いを言い換えてみよう 

負けず嫌いという強みをアピールする就活生は多いです。

また、負けず嫌いという表現は人によって受ける印象や意味合いが異なる場合があります。

そこでおすすめなのが負けず嫌いという表現を言い換えてアピールすることです。

言い換えることで他の就活生と差別化ができ、あなたがアピールしたい部分を重点的に伝えることができます。

以下では負けず嫌いの言い換え例を紹介します。

  • 積極的
  • 主体的
  • 努力家
  • ストイック
  • 向上心がある
  • 粘り強い
  • 試行錯誤しながらやり遂げる
  • 一度決めたら最後までやり遂げる

以上の表現に言い換えることで、負けず嫌いな人が持つ主体性や熱心さを大いにアピールできます。

【自己PR:負けず嫌い】自己PRを作成する手順

ESの自己PRであなたの魅力を最大限にアピールするには、どのような流れで内容を作成すれば良いのでしょうか?

そのためには伝えたい経験を丁寧に整理しておく必要があります。

以下の3つの手順を踏み、魅力的な自己PRを作成するための部品を用意していきましょう。

1.企業の求める人物像と合致しているか確認

まずあなたの「負けず嫌い」という強みが企業の求める人物像とあっているかを確認しましょう。

また、企業の求める人物像により近しい言い換え表現を用いてみてもよいでしょう。

企業の求める人物像に大きく離れている場合はあなたが持つ他の強みから考えてみましょう。

2.強みを発揮したエピソードを整理

次にあなたが強みを発揮したエピソードを細かく整理しましょう。

企業が自己PRの中で特に注目しているのがエピソードです。

なぜなら、あなたの人柄や考え方が1番表れている部分だからです。

エピソードを整理する際は、特に以下の要素を丁寧に整理しましょう。

強みを発揮するに至ったきっかけ

あなたが強みを発揮するに至ったきっかけはどんなものでしたか。

「ダンスの大会で優勝するため」「過去の自分の記録を超えるため」など人によりきっかけは様々でしょう。

きっかけが整理できたら、なぜその目標や課題設定を行ったのかを深ぼってみましょう。

上の例で例えるならば、「大会で優勝するため→参加するなら優勝したい→自分は何事でも全力で取り組むことができる」のように深ぼることができます。

深ぼることで、あなたの強みや人柄がより具体的に言語化できますし、自己理解を深めることができます。

強みを発揮する際に何を意識したか

あなたはどんなことを意識しながら強みを発揮しましたか。

また、どのように目標に向かって行動しましたか。

例えば、「大会前にメンバーがケガをしてしまったがその状況下で自分たちが出せる最大限の力を発揮し、練習を行った」「当初の目標に欠点が見つかったため、目標設定を見直し新たな目標を再設定した」などが挙げられます。

強みをどう発揮したのかという部分に特にあなたの人柄や考え方が表れます。

上の例だと、どんな状況下でもモチベーションを維持できる、柔軟な対応ができるなどの人柄がうかがえます。

このように、あなたが目標や課題解決に向かいどのような思いで、どのように行動してきたのかを整理しましょう。

結果どうなったのか

あなたが強みを発揮した結果どのような結果になりましたか。

優勝などの華々しい成果が残せなくてもかまいませんので、どのような結果となったのか整理しましょう。

例えば、「ダンス中の表情の練習に力を入れた結果、表現力が評価され準優勝できた」などが挙げられます。

また、成果を定量的に表せる場合は、積極的に数字を用いて成果を提示しましょう。

数字という客観的な指標を用いることで、説得力のある内容に仕上げることができます。

例えば、「毎日2時間の勉強を継続した結果、TOEICのスコアを400点台から600点台に伸ばすことができた」などと表現するとよいでしょう。

また、あなたの負けず嫌いという強みがその結果にどう寄与したのか、思うような成果が得られなかった場合どのような改善の余地があったのかも併せて整理しましょう。

3.強みを入社後にどう生かすか考える

最後にあなたの強みが入社後にどう生かせるのかを企業研究と併せて整理しましょう。

例えば「営業職として毎回の商談を振り返って反省を行い、契約率を上げる」 など実際の業務や、あなたが志望する職種に配属された場合にどのように貢献できるかを具体的に整理しましょう。

あなたの強みをどう生かすかを伝えることであなたのポテンシャルが評価されるため、魅力的な自己PRを作成するために大変重要な部分となります。

【自己PR:負けず嫌い】自己PR作成時の注意点

自己PRを作成する際にはいくつか注意すべき点があります。

以下で確認しましょう。

肩書きや実績のみのアピールはNG

企業が自己PRから見ているのは 「あなたがどんな結果を残したのか」ではなく「あなたがどんな過程で強みを発揮したのか」という部分です。

なぜなら、よい結果を残していてもあなたの力ではなく、運や条件の要素が強ければまた同じような成功を収めることができないからです。

企業はこの再現性の有無をみるため、あなたの努力の過程に注目しているのです。

自己PRでは肩書きや実績をメインにアピールするのではなく、過程をアピールしましょう。

一貫性のある内容に仕上げる

あなたがアピールする強みとES全体に一貫性があるかを確認しましょう。

例えば、自己PRで「負けず嫌い」をアピールしているのに、短所で「諦めが早い」と伝えた場合、矛盾した印象を与えてしまいます。

このように矛盾した表現を用いると、「嘘をついているのではないか」「無理に求める人物像に合わせたのではないか」という印象を与えてしまいます。

【自己PR:負けず嫌い】おすすめの自己PRの構成

自己PRに含める内容がどれほど素晴らしくても企業に伝わらなければ意味がありません。

特にESの場合、読みにくいと最後まで読んでもらえない可能性もあります。

そこで重要なのが構成です。

以下では企業にあなたの強みを魅力的に伝えられる構成を紹介します。

結論

最初に、自己PRの結論である「自分の強みは何か」を書きましょう。

「私の強みは負けず嫌いであることです。」と簡潔に答えるとよいでしょう。

最初に話の結論を示すことで、相手が話の主題を意識しながらあなたのアピールを読み進めることができます。

最初に結論を示す「結論ファースト」は自己PR以外の設問でも活かすことができますのでぜひ活用してくださいね。

エピソード

次にあなたが強みを発揮したエピソードを書きましょう。

結論の次に根拠となるエピソードを続けることで、説得力のある文章に仕上げることができます。

先ほど整理したエピソードをもとに、「強みを発揮するに至ったきっかけは何か」「どのように強みを発揮したのか」「どのような結果になったのか」を含めましょう。

また、エピソード内で企業の求める人物像にあった人柄や価値観であることを示すことができていれば、より評価される自己PRに仕上げることができるでしょう。

入社後にどう生かすか

最後にあなたの強みを入社後に具体的にどう活かすのかを書きましょう。

「私の負けず嫌いという強みを生かし、入社後は~をすることで貴社の売り上げに貢献します。」などとまとめるとよいでしょう。

企業研究を踏まえた、再現が可能な内容となっている場合、あなたのポテンシャルが評価されます。

【自己PR:負けず嫌い】負けず嫌いをアピールする例文

以下では自己PRで負けず嫌いという強みをアピールする例文を紹介します。

自己PRを作成する際にぜひ参考にしてみてくださいね。

例文1:サークル

例文

私の強みは負けず嫌いという点です。

私は学生時代にダンスサークルでの活動に熱中していました。

ダンス経験者が多い中、私は未経験で始めたのですが、周りに追いつくために日々練習を行いました。

具体的には自分のダンスを動画で撮影して細かく分析したり、経験者に自分が苦手な振付の体の動かし方のアドバイスを求めたりしていました。

サークル活動中以外にも、公園で自主練をするなど日々自分のダンスを向上できるよう練習を行いました。

その結果、3年次ではセンターを担当する機会が増え、また卒業公演では振り付けとソロ曲を任せられるまでになりました。

貴社に入社後は、日々の振り返りや先輩からいただいたアドバイスを忠実にこなし、成長していきます。

例文2:インターンシップ

例文

私の強みは工夫しながらやり切る力です。

わたしは学生時代、長期インターンシップでテレフォンアポインターの業務を行っていました。

その企業では毎月、成約率が高い人が表彰されており、私は表彰されるよう日々努力をしました。

具体的には自分がうまくいった際の提案をメモしたり、断られた際の理由を聞き、魅力的な提案を行うにはどのようにお声がけすればよかったかを反省しました。

その結果、成約率を1.5倍に上げることができ、インターンシップを始めて5か月目で初めて表彰されました。

現在も反省と改善を繰り返し、インターンシップ生の中で成約率1位となることができました。

貴社に入社後も、日々の自分の行動を振り返り、お客様に最適なサービスを提供するため、接客力を磨いてまいります。

例文3:資格取得

例文

私の強みは一度決めたことをやり切る力です。

私は英語力にコンプレックスを抱いていたため、大学2年生の時に大学在学中に平均以上のTOEICのスコアを達成することを決めました。

目標達成のために、まず過去問を解き、自分の欠点を洗い出しました。

そこで、自分の欠点は単語力と長文読解であることが分かりました。

しかし、当時は必修の授業が多く、なかなか勉強時間を確保できませんでした。

そこで、平日は単語の習得、休日は長文問題に取り組み、無理なく勉強を継続しました。

その結果、2年生の冬には日本人の平均点を上回る600点台のスコアを達成できました。

私はその後も勉強を継続し、今年の夏には700点台のスコアを更新しました。

私は入社後は営業職として、ノルマを大幅に達成できるよう、日々自分が成長できるよう行動し続けます。

【自己PR:負けず嫌い】自己PR作成後は見直しを行おう

自己PR作成後は必ず見直しを行いましょう。

誤字脱字があったり、わかりにくい表現があったりすると、熱意がないのではないかとマイナスな評価を受けてしまう可能性があります。

企業にあなたの魅力を最大限にアピールするためにも完璧に仕上げましょう。

誤字脱字はないか

誤字脱字があるとうまく内容が伝わらず、また志望度が低いからしっかりと確認していないのではないかという印象を抱かれてしまいます。

手書きの場合は、文字を丁寧にかけているか、ボールペンのインクが滲んでいないかも併せて確認しましょう。

パソコンで作成した場合は、変換ミスがないかも併せて確認しましょう。

スペルチェックなどのツールを使うとスムーズに進められます。

他にも、主述の関係は明確か、「ら抜き言葉」など文法的に間違えている表現を用いていないかなどを確認しましょう。

専門用語を使っていないか

アルバイトや部活、サークルなどのエピソードを用いる場合は、専門用語を気づかないうちに用いていないかを確認しましょう。

専門用語を用いてしまうと、企業に十分にアピールできない他、説明力にかけているという評価を下されてしまう恐れがあります。

自分ではなかなか気付くことが難しいと思いますので、家族や友人など、エピソードに用いた主題以外の人物に確認してもらうことがおすすめです。

第三者に確認してもらおう

企業はあなたのことを全く知りません。

そのため、初対面の人でもわかるような内容に仕上げる必要があります。

自分では十分にアピールできる内容だと思っても、前提の部分が抜けていたり、あなたの人柄があまり表れていなかったりするとあなたの魅力が十分にアピールできません。

そこでおすすめなのが、第三者に自己PRの添削をお願いすることです。

就活エージェントなどのサービスを利用することで、手軽に添削を受けることができます。

中でもおすすめなのが「就活市場エージェント」です。

サービスは無料で受けることができ、利用満足度は97%と非常に高いです。

自己PRのみならず、ES全体の添削や、その先の面接対策も行えますのでぜひご利用ください。

まとめ

負けず嫌いという強みは向上心や主体性も併せて伝えられる格好のアピールポイントです。

一言に負けず嫌いといっても人それぞれ抱いている思いは異なりますので、あなたの人柄や価値観とともにあなたらしい内容に仕上げてくださいね。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ