【自己PRのテンプレ3選】企業に響く自己PRを作成するポイントを解説!

【自己PRのテンプレ3選】企業に響く自己PRを作成するポイントを解説!

就活で自己PRを作成するときは、書き方がわからず困ることが多いものです。

自己PRのテンプレートを活用すれば、構成や流れがわかりやすくなり、自然と魅力的な内容に仕上がります。

ただし、自己PRのテンプレートを活用するときは、誰定型文になりすぎないようにも注意したいところです。

そこで今回は、自己PRのテンプレートの賢い活用法を紹介していきます。

この記事を読んでわかること  
  • そもそも自己PRとは
  • 自己PRを簡単に作成する方法
  • 自己PRにおける理想の構成
  • 自己PR作成で活用できるテンプレートとその例文
  • テンプレートを活用して自己PRを作成するときのポイント
  • 自己PRを作成するときにチェックしておきたいアピールポイント
この記事をおすすめしたい人  
  • 自己PRがなかなか作成できず困っている人
  • 自己PRを作成する際にテンプレートや例文を活用したいと考えている人
  • テンプレートを活用して自己PRを作成して良いか迷っている人
  • 自己PRを書くうえでアピールポイントが見つからない人

【自己PRテンプレ】そもそも自己PRとは?

自己PRのテンプレを活用して良い文章を作成する際は、そもそも自己PRとはどのようなものなのか整理しておく必要があります。

そのためまずは、「そもそも自己PRとは」という基礎的な部分を解説していきます。

ポイントは次のとおりです。

そもそも自己PRとは  
  • 自己PRとは
  • 自己PRで求められているもの

自己PRについて理解を深めておけば、さらに効果的にテンプレートを活用できるでしょう。

なお、自己PRの書き方や例文についての詳しい記事はほかにもあるので、より細かく書き方を学びたい人はこちらをぜひ参考にしてみてください。

自己PRとは

就活における自己PRとは、自分の強みや持っているスキルなどをアピールするために行うものです。

最終的な着地点は企業にとって「自分を採用することのメリット」を示すことであり、そのスキルや強みをどう活かせるのかを効果的にアピールすることが重要になります。

「自分なら強みを生かしてこういうことができる」「自分の強みがあればこんな形で貢献できる」といったように、具体的かつ明確に自分を売り込むことが自己PRにおいては不可欠です。

自己分析から自分の良さや強み、活かせるスキルを整理し、どのような場面で自分という人が活きるのか考えたうえで、効果的な自己PRを作成しましょう。

長所との違い

自己PRと長所は自分の良いところをアピールするという点で共通しているため、違いがわからないという就活生も少なくありません。

しかし、呼び名が異なっている点で明確な違いがあることを押さえておきましょう。

長所は、あなたの人柄や性格上の優れている部分をアピールするための項目です。

自己PRでは業務で直接生かせる強みを、長所ではあなたの性格上での強みをアピールするという認識を持っているとよいでしょう。

【自己PRテンプレ】企業が自己PRから見ていること

企業に響く自己PRを作成するには企業が自己PRを聞く理由を押さえておくことが効果的です。

企業が自己PRから見ている点は大きく2つで、「就活生の人柄」と「就活生のポテンシャル」です。

以下で詳しく確認しましょう。

人柄

企業は就活生の人柄に注目しています。

企業は長く一緒に働いてくれる人材を求めています

あなたの人柄が企業に馴染めない場合、早期離職の原因になってしまいます。

そのため、就活生の人柄が企業や組織の雰囲気に合っているかに注目しているのです。

ポテンシャル

企業は入社後に活躍し、貢献してくれる人材を求めています。

そのため、自己PRの強みを聞き、どのように入社後に強みを発揮してくれるのか、また貢献してくれるのかを聞くことであなたのポテンシャルを測りたいと考えています。

そのため、自己PRでは強みを具体的にどう生かして企業に貢献するのかをアピールすることが重要です。

【自己PRテンプレ】自己PR作成時にテンプレを使うメリット

自己PRを作成する際にテンプレートを活用することで簡単に自己PRを作成することができます

以下では自己PRを作成する際にテンプレートを活用するメリットを解説します。

簡単に自己PRを作成できる

自己PRを作成する際にテンプレートを活用することで簡単に自己PRを作成することができます。

テンプレートには記入すべき内容が示されているため、その指示に従い内容を埋めるだけで自己PRを作成することができるのです。

わかりやすい構成で作成できる

自己PRではわかりやすい構成で作成することが重要です。

どれほど良い内容でも文章の構成がわかりにくいと、企業に十分にアピールできる自己PRは作成できません

テンプレートはわかりやすい構成で作成されているため、テンプレートに従い内容を埋めるだけでわかりやすい自己PRを作成できるのです。

ありきたりな自己PRにならないよう注意が必要

テンプレートの文章をそのまま使用すると、個性のないありきたりな自己PRになってしまう恐れがあります

そのため、テンプレートの文章や言い回しを少し変更したり、オリジナリティのある言い回しを使ったりしてあなたらしさをアピールすることが重要になります。

そこで重要になるのが自己分析です。

あなたが自己PRでアピールしたいことを深堀ることで、オリジナリティに溢れる魅力的な自己PRにすることができます。

作成ツールを使うという手も

自己PRを作成するにあたって、内容や書き方に困ったときは、自動で内容を作成してくれるツールを活用するのもおすすめです。

作成ツールはWebサイトやアプリで公開されているもので、基本的には無料で使うことができます。

自己PR作成ツールのメリットは、次のとおりです。

自己PR作成ツールを使うメリット
  • 必要事項に内容を入力するだけなので簡単
  • 文章自体を自分で考える必要がない
  • 無料で利用できる
  • 自己PRを自分で作成する際も参考になる

自己PR作成ツールは、とにかく簡単なのが大きなメリットです。

またしっかり自分で書いて自己PRを作成する場合も、ツールで作成された自己PRを例文として参考にするのもありです。

就活市場でもLINEで自己PR作成ツールが使えるので、自己PRが書けない…と困っている人は、ぜひ活用してみてください。

【自己PRテンプレ】自己PRを書く準備

自己PRを書き始める前に、自己PRの材料となるアピールする内容を整理することが重要になります。

以下で、具体的に自己PRを書く前に準備すべきことを確認しましょう。

自分の強みを見つけ出す

自己PRを作るとき、まずは自分の強みを見つけ出すことからです。

自己PRは企業に対して「私はこんな強みがあるから、雇った方が良いですよ」と営業をかけにいくようなものです。

そのため、自分の強みを売り込めるようにしましょう。

具体的には、自己分析が必要になってきます。

自己分析は、自分の中で印象に残った経験に対して「なぜ」を繰り返すことによって浮かび上がってきます。

自分の強みの見つけ方

以下では具体的に自分の経験を振り返り、強みを見つける方法を解説します。

例えば、「ダンスサークルのコンテストで結果を出した」という経験があったら、「なぜ結果を出せたのか」「なぜこの経験が印象に残ったのか」などと問いかけてみましょう。

そうすることによって、「人一倍努力したから結果を出せた」「チームのみんなと切磋琢磨する経験があったから印象に残った」などと、原因が浮かび上がってくるはずです。

そこで出てきた原因をもとに、自分の強みを見つけていきましょう。

今回の例でいうと、「人一倍努力することができる、努力家な強みがある」「チームのみんなと切磋琢磨できたのは、私の協調性という強みから出てきたもの」といった感じです。

自分の強みを整理

まずはあなたがアピールする強みと強みを発揮した際のエピソードを整理しましょう。

整理する際はあなたの強みを詳しく言語化したり、エピソードを深ぼったりすることを意識しましょう。

例えば、コミュニケーション力という強みをアピールする場合、「相手にわかりやすく伝える力」や「相手が話しやすい雰囲気作りが得意」などと具体的に言い換えることでよりわかりやすく強みをアピールできますし、「コミュニケーション力」とそのままアピールよりもオリジナリティのある内容になり、他の就活生と差別化したアピールができます。

また、エピソードを深堀する場合は「どんなきっかけで強みを発揮するに至ったのか」「目標や課題はどんなものだったのか」「何を意識して強みを発揮したか」「挫折や困難はあったか」 「どんな結果になったか」などを深堀することでオリジナリティや深みのある内容に仕上げることができます。

自分の強みやエピソードを深ぼることが魅力的な自PRを作成するために大変重要ですので、しっかりと整理しましょう。

企業の求める人物像を押さえる

企業に効果的に強みをアピールする際に重要なのが、企業の求める人物像を押さえることです。

企業の求める人物像に合った強みをアピールすることで効果的な自己PRを作成することができます。

自己PRを作成する前にあなたの強みと企業の求める人物像が合致しているか、大きく離れている場合は自分の強みのうち、企業の求める人物像と近い強みはないか整理してみましょう。

強みを入社後にどう生かすかを整理

企業は入社後に活躍してくれる人材を求めています。

そのため、あなたの強みを具体的にどう生かすことで企業に貢献出来るかを示すことが重要です。

企業研究を踏まえ、具体的な業務や企業のビジョンを含んだ具体的で実現が可能な将来像を示すことがポイントになります。

行き詰まった場合は自己分析をやり直す

自己分析は就活における基本です。

自分の強みと弱みを客観的に理解すれば、質の高い自己PRを書けるようになります。

もし自己PRの作成に行き詰まってしまった場合は、自己分析が不足している可能性があります。

もう一度じっくりと自己分析をやり直し、自分の強みと弱みを客観的に理解しましょう。

もし自己分析がうまくできないという人は就活のエージェントを利用してみるのも良いでしょう。

自己分析から面接まで丁寧にサポートしてくれるため、就活に対する不安が和らぐでしょう。

【自己PRテンプレ】 自己PRのアピールポイント7選

自己PRを書くときのポイントがわかっても、どのような内容をアピールすれば良いのかわからないという人もいるでしょう。

自己PRでアピールできる内容は、新卒と転職で異なっています。

ここでは自己PRでアピールできる内容について紹介していきます。

自己PRのアピールポイント7選 
  • サークルや部活での経験
  • ゼミや研究で学んだこと
  • 留学やボランティアの経験
  • 趣味や習慣
  • アルバイト経験
  • 持っている資格
  • 前職での経験

1:サークルや部活での経験

学生時代にサークルや部活動に入っていて、その中で精力的に活動していた人は、サークル・部活で得た経験をアピールできるでしょう。

たとえばサークルや部活では、以下のようなことが学べます。

サークルや部活経験からアピールできること
  • 団体行動やチームワーク
  • リーダーシップや責任感
  • 後輩や新人の教育・指導
  • 周囲への気遣い
  • 企画力

たとえば部活でキャプテンまたは副キャプテンなどの立ち位置だった人は、リーダーシップや責任感をアピールすると良いでしょう。

社会に出ればリーダーシップや責任感を求められる場面はいくらでもあるため、効果的なアピールにつながることは間違いありません。

また、サークルや部活などの団体行動の場では、チームワークや協調性、気遣い、その他総合的なコミュニケーション能力などを高められます。

サークル・部活のなかでコミュニケーション能力や協調性を学んだ場合は、それらをアピールポイントとして自己PRで述べると良いでしょう。

2:ゼミや研究で学んだこと

大学時代にゼミや研究活動に力を入れていた人は、その経験からさまざまなアピールができます。

主なアピールポイントは次のとおりです。

ゼミや研究からアピールできること
  • 向上心
  • 忍耐力
  • 集中力

ゼミや研究の中では、一つのことを極めようとする向上心や集中力が求められることが多いため、それらをアピールポイントにすれば良い自己PRに仕上げられるでしょう。

また、研究活動の中では、結果が出るまで何度も試したり待ったりするようなこともあります。

そのときは少なからず忍耐力も試されるため、自己PRではゼミ・研究を通じて培われた忍耐力をアピールするのもおすすめです。

3:留学やボランティアの経験

留学やボランティアの経験から、アピールポイントを探すのもおすすめです。

留学やボランティア活動から洗い出せるアピールポイントには、たとえば次のことが挙げられます。

留学やボランティア経験からアピールできること
  • 行動力
  • 周りへの思いやり
  • 謙虚な姿勢

活動の中では自分の価値観が変わるような大変な経験もするため、人間性を総合的に高めるには良いきっかけになったはずです。

そこで行動力や積極性が高まった場合は、それらを自己PRの中でアピールポイントにすると良いでしょう。

4:趣味や習慣

趣味や習慣にしていることからも、さまざまなアピールポイントを見いだすことができます。

たとえば次のようなアピールポイントがあります。

趣味や習い事からアピールできること
  • 継続力
  • 集中力
  • 計画性
  • 向上心

スポーツや料理、掃除などの趣味・習慣を持っている人は、継続的に長くそれを行っていることを伝えれば、それだけで人間性の評価は高まるはずです。

一つのことに没頭するには集中力や計画性、向上心なども自然と必要になるため、大事にしている趣味・習慣がある人は、それだけでアピールポイントにつながることをぜひ認識しましょう。

5:アルバイト経験

アルバイト経験から、自己PRのアピールポイントを探すこともできます。

学生時代にアルバイトに勤しんでいた人はたくさんいるでしょう。

そのためアピールポイントがない…という人は、アルバイト経験からアピールにつながることをぜひ探してみてください。

なお、具体的なアピールポイントには次のことが挙げられます。

アルバイトからアピールできること
  • チャレンジ精神
  • 気配りや思いやりの姿勢
  • コミュニケーション能力
  • 協調性

アルバイトの中では、業務を通じてさまざまな経験ができるため、新しいことに挑戦したり周りと協力したりする場面は多くなります。

その結果、自然とチャレンジ精神や思いやりの姿勢、コミュニケーション能力は高まるため、強みとしてアピールはしやすくなるでしょう。

6:持っている資格

持っている資格からアピールポイントを見つけることも大事なことです。

保有している資格がある人は、まず資格を整理したうえでどのようなアピールポイントがあるか整理してみましょう。

たとえば持っている資格からは、以下のようなアピールポイントが見つかります。

資格取得からアピールできること
  • 集中力
  • 自己管理能力
  • モチベーションコントロール
  • 計画性
  • 熱意の高さ

その業界・職種について実務経験がなかったとしても、あらかじめ関連資格を取得しておけば、それだけで熱意の高さやモチベーションをアピールできます。

難易度の高い資格であれば、勉強を頑張るうえでの自己管理能力や計画性、集中力なども十分なアピールポイントになるでしょう。

【自己PRテンプレ】 自己PRのテンプレート一覧

ここからは自己PRのテンプレートについてご紹介していきます。

テンプレートを活用しながらご自身の経験に基づいて実際に作成してみてください。

自己PRのテンプレート一覧  
  • 自己PRのテンプレート①:過去に焦点をおく
  • 自己PRのテンプレート②:現在に焦点をおく
  • 自己PRのテンプレート③:普段の行動に焦点をおく

自己PRのテンプレート1:過去に焦点をおく

テンプレート1

私の強みは(◯◯:結論)です。

学生時代、私は(◯◯:事例)を3年間取り組んでいました。

その際に(◯◯:自分の立場)として活動していたのですが、(◯◯:課題)であるという課題がありました。

私はその課題を(〇〇:原因)と考え、解決するために(◯◯:解決策)ということを行いました。

その結果、(◯◯:成果)という成果に繋がったのです。

この経験から私は(〇〇:学び・強み)ということを学びました。

貴社に入社後は、この経験で得た(〇〇:学び・強み)を(◯◯:仕事でどう活かせるか)という形で活かしていきます。

テンプレートの解説

まずは、過去に焦点をおいた場合の自己PRのテンプレートです。

過去に焦点を置く際は、その裏付けとなる事例を具体的に伝えることが不可欠になってきます。

そして、「困難に対して立ち向かった結果、強みを身に着けることができた」という流れを大切にしましょう。

エピソードの中にあるキッカケをしっかり伝えることで、面接官に対してより具体性のある文章が出来上がりますよ。

自己PRのテンプレート2:現在に焦点をおく

テンプレート2

私の強みは(◯◯:結論)です。

現在私は(◯◯:現在の活動)の活動をしており、その活動の中で(◯◯:学び・強み)を意識しています。

(◯◯:学び・強み)を意識するようになったのは、(◯◯:事例)の中で(〇〇:課題)という課題に直面したのがきっかけです。

私はこの課題を解決するために(〇〇:解決策)ということを行い、そこから(〇〇:学び・強み)ということを学びました。

私のこの強みは、貴社の中で(◯◯:仕事でどう活かせるか)という形で発揮することができます。

テンプレートの解説

現在を焦点においた際のテンプレートは基本的には過去に焦点をおいたものと変わりません。

過去の経験の中で生じたきっかけをもとして自己PRを主張するからです。

ですが、現在に焦点を置くことによって「現在まさに強みを活かしながら日々活動している」ということをより積極的に伝えることができます。

一つのテクニックとして、押さえておきましょう。

自己PRのテンプレート3:普段の行動に焦点をおく

テンプレート3

私の強みは(◯◯:結論)です。

というのも私は普段から(◯◯:普段の行動)という習慣を心がけており、その中で(◯◯:学び・強み)を意識しています。

私が(〇〇:学び・強み)を意識して生活するようになったきっかけは(〇〇:事例)という経験があったからです。

その時私には(〇〇:課題)という問題がありました。

その問題を解決するために、私は(〇〇:解決策)ということを意識するようになりました。

(◯◯:学び・強み)を意識することによって、日々の生活の中で(◯◯:成果)というメリットが生まれました。

私のこの強みは、貴社の中で(◯◯:仕事でどう活かせるか)という形で発揮することができます。

テンプレートの解説

こちらは、日々の習慣や行動をもとにした自己PRのテンプレートです。

具体的なエピソードをもとに説明するのではなく、日頃から意識していることをもとにして説明するのも一つの手なので、是非、参考にしてみてください。

自己PRのテンプレートは人それぞれ相性があるので、自分にあったテンプレートを活用してみてください。

【自己PRテンプレ】 自己PRのテンプレートを用いて作成した例文

ここからは上記で紹介したテンプレートを用いて作成した例文を紹介していきます。

自己PRごとにそれぞれ例文を用意するので、テンプレートを活用する際の参考にしてみてください。

自己PRのテンプレートを用いて作成した例文  
  • 例文1:リーダーシップ
  • 例文2:計画性
  • 例文3:継続力

例文1:リーダーシップ

以下では過去に焦点をおく自己PRのテンプレートを活用した例文を紹介します。

例文

「私の強みはリーダーシップです。

学生時代、私は100人規模のダンスサークルで3年間活動していました。

その際に幹事長として活動していたのですが、私一人の力だけでは100人規模をまとめることは困難であるということに気づきました。

そこで私は持ち前のリーダーシップを生かし、最高学年の同期に教育係、運営係などそれぞれ役職をつけ、同期全体を巻き込んだ運営を成し遂げました。

その結果、お客様1000人規模のダンスサークル発表会を開催することに成功という成果に繋がったのです。

それ以来、私は人を巻き込む力を活かせるような仕事に就きたいと考えるようになりました。

貴社に入社後、私のリーダーシップは長期的に目標としている役職者等に昇格した際に活かすことができます。」

テンプレートをもとにした、リーダーシップの自己PRとなります。

過去の経験の中で起こった気づきやキッカケを盛り込むことで、文章に説得力を出すことがポイントとなっています。

例文2:計画性

以下では現在に焦点をおく自己PRのテンプレートを活用した例文を紹介します。

例文

「私の強みは計画性です。

現在私は就職活動をしていく中で、分単位でのスケジュール管理を徹底しています。

例えば、「15時10分〜16時50分まで授業で、16時50分〜17時10分まで休憩…」といった感じです。

スケジュール管理を意識するようになったのは、「大学の授業とバイトとサークルを両立する為には、分単位での管理が必須」ということに気づいたからです。

大学時代を精一杯充実させる為にも、一つ一つの事柄を分単位で管理することで無駄なく効率的にこなしています。

私のこの強みは、貴社の多忙な業務の中で、複数のタスクを納期内に効率的にこなすという形で発揮することができます。」

今まさに行なっているであろう「就職活動において意識していること」を自己PRにしていくというのもおすすめですよ。

例文3:継続力

以下では普段の行動に焦点をおく自己PRのテンプレートを活用した例文を紹介します。

例文

「私の強みは継続力です。

というのも私は普段から、継続することこそが成功の秘訣という心がけをしており、どんな些細なことでも、すぐに諦めずに何日か続けてみることを意識しています。

野球部時代に毎朝素振りを30分間取り組むという習慣をしていたことがきっかけです。

私はもともとバッティングが苦手で、最初の頃は試合に出ることはほとんどありませんでした。

しかしその習慣を3年間続けた結果打率が3割ほど上がり、レギュラーを勝ち取ることができました。

それ以降、継続することは成功に繋がると確信するようになりました。

私のこの強みは、貴社の中での日々のルーティン業務をコツコツこなし、長期的に大きな成果に繋げるという形で発揮することができます。」

日々意識していることや習慣として行なっていることを自己PRの根拠として説明するのも良いでしょう。

この中でも根拠となるエピソードやキッカケを入れるようにしてくださいね。

【自己PRテンプレ】 アピールポイントが思いつかない場合は?

自分で考えても、なかなか良いアピールポイントが思い浮かばないという人もいるでしょう。

ここでは最後に、アピールポイントが思いつかない場合の対処法について紹介していきます。

アピールポイントが思いつかない場合の対処法  
  • 診断ツールを活用してみる
  • 短所から考える

診断ツールを活用してみる

自分では思いつかない場合は、診断ツールを利用してみるのがおすすめです。

企業が提供している診断テストなどであれば、質問に対して回答していくだけで自分の強みを明らかにできるでしょう。

短所から考える

自分の長所はなかなか思いつかなくても、短所ならすぐに思い当たるという人は多いでしょう。

長所と短所は裏表であるため、短所を言い換えるだけで長所としてアピールすることも可能です。

たとえば大雑把なところを自分の短所だと感じている場合は、「大胆さ」と言い換えることもできるでしょう。

【自己PRテンプレ】 テンプレートを使って自己PRを完成させよう

自己PRは企業に対して「自分の強みは〜だから、雇うとこんな良いことがありますよ」と自分を売り込みに行くためのものです。

なのでただの自分語りになってしまわないよう、企業にとって伝わりやすい文章作成を心がけましょう。

また今回紹介したテンプレートを活用して、自分なりの自己PR文章を作成してみてくださいね。

それでは就活生の方々が、志望の企業に入社できることを祈っています。

ここまでみていただきありがとうございました。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ