体調不良での欠席は就活の合否に影響する?体調不良で休む際の連絡の仕方も例文で解説!

体調不良での欠席は就活の合否に影響する?体調不良で休む際の連絡の仕方も例文で解説!

インターンシップや選考、面接を控えているのに、当日急に体調を崩してしまった!

振替がないかもしれない、合否に影響してしまうかもしれない、どうやって連絡すべきかわからないなど、色々悩みは付き物ですよね。

そこで今回は、体調不良での欠席をする際に心得ておくべきこと・すべきことについて解説していきます。

【就活中の体調不良】体調不良は就活の合否に影響するのか

結論、体調不良によるインターンシップや面接の欠席が就活の選考の合否に影響する可能性はほぼありません。

その後の対応が適切であれば振替日を設けてくれる企業がほとんどですから、自分の身体を第一優先に、体調が悪い時は安心して休んでください。

無理は厳禁

体調は悪いけど、とても悪いわけではないから出席しても大丈夫だろう!と思うのはNG。

体調が万全でないことで、例えばインターンシップでのチームワークで迷惑をかけてしまったり、面接で本来の実力を発揮できなかったりする恐れがあります。

万が一その場は何とかなったとしても、このように他の就活生に被害を与えてしまう可能性や、自身の就職活動の妨げになることも否定できません。

また、対面の場合は誰かにうつす可能性もあります。

ウイルスが蔓延している時期でもありますから、参加は控え、次の機会に実力を発揮できるように休養しましょう。

【就活中の体調不良】体調不良で欠席する際の連絡の仕方

参加できないとわかったら、一分でも早く連絡を取るのが社会人のマナー。どのように連絡を取ればよいか解説します。

電話で連絡しよう

まず、基本的には電話での連絡が一番良いです。

その場でやり取りができること、スムーズに要件が伝わることが、メリットとして挙げられます。

電話できない場合はメールで連絡しよう

電話が一番良いとお話しましたが、体調不良のせいで声が出せない場合や、電話をしてみたもののつながらない場合、イベントが土日に行われるため土日に繋がる連絡先が分からない場合など、電話で連絡ができない状況もあるでしょう。

その際はメールを使って、体調不良で欠席する旨を伝えましょう。

無断欠席は絶対にNG

「でも、電話、メールって面倒だな」「どうせ一人くらい休んでも気づかれないだろう」などと思って、無断で欠席することは絶対に避けましょう。

企業と学生という立場でも、立派な人間関係であり、インターンシップや選考も立派な約束事です。

人との約束を破るというのは、社会人としてマイナスな印象を与えます。

また、企業も学生のために時間や経費を使って会場を用意してくれていますから、そういった損失もあるということを忘れず、誠意を持って必ず連絡するようにしましょう。

【就活中の体調不良】電話で欠席を伝える際のポイント

それではまず、電話で連絡する際の具体的なポイントです。

電話で伝えるべきこと

前提として、電話に出てくれた人が必ずしも担当者の人とは限りません。

まず、

・あなたの大学名 ・氏名 ・要件 を伝え、担当者の方に代わってもらいましょう。

代わってもらった後も同じく、あなたの大学名、氏名、要件を伝え、その後振り替えてもらいたい旨を丁寧・簡潔に伝えましょう。

振替日の設定については、電話内で即決できる場合と時間を置いてメールで決める場合がありますから、その時々の状況に応じて柔軟に対応しましょう。

謙虚な姿勢を忘れない

「お忙しい中失礼いたします」「この度はご迷惑をおかけし申し訳ございません」など、謙虚な姿勢を忘れてはいけません。

もちろん、あなたが体調を崩してしまったことは仕方のないことです。

しかし、企業側は採用活動以外にもやるべきことがありますし、そういった忙しい中、時間を調整しながら採用活動を行っています。

謙虚な姿勢から生まれる思いやりの心を忘れず、誠実な対応を心がけましょう。

そうすればきっと、企業側もあなたに対して真摯に向き合ってくださいます。

静かな場所で電話を掛ける

多くの就活生が忘れてしまいがちなのですが、必ず騒がしい場所は避けて電話をかけましょう。

電話はその場で連絡が取れる利点がある一方、情報源が音しかないため、せっかく電話をかけても聞き取れなかったら全く意味がありません。

むしろ、聞こえにくいことでストレスを与える可能性もあります。

企業側に手間をかけてしまうデメリットも踏まえ、改めて、静かな場所で掛けることを忘れずに。

どうしても無理ならば、メールを利用しましょう。

連絡する時間帯に注意

前日など、余裕を持って連絡できる場合は、始業時間、お昼休憩、終業時間は避けて電話するようにしましょう。

もちろん当日の場合はすぐに連絡することが最重要ですから、時間帯の優先順位は下がります。なるべく早くに電話しましょう。

【就活中の体調不良】電話で欠席を伝える際の例文

それでは、「電話で面接の辞退を伝える場合」と「電話で欠席と振替日を設定する場合」の例文を紹介します。

当日に体調不良を感じた際などは、急きょ電話をかけなければいけない状況になりますが、焦ることなく要件を適切に伝えられるよう、ぜひ参考にしてみてください。

電話で面接の辞退をする場合

あなた: お電話失礼いたします。

大変お世話になっております。○○大学の○○(名前)と申します。

○月○日の○時の一次面接についてお伝えしたいことがあるのですが、ご担当者様はいらっしゃいますでしょうか。

企業: お世話になっております。担当者に引き継ぎますので少々お待ちくださいませ。

企業の担当者: お電話代わりました。○○株式会社採用担当の○○でございます。

あなた: 大変お世話になっております。お忙しいところ失礼いたします。○○大学の○○(名前)と申します。

○月○日○時に一次面接のお約束をさせていただいていますが、昨日体調を崩してしまい、発熱が続いているため欠席させていただきたくお電話させていただきました。 直前のご連絡になってしまい申し訳ございません。

企業の担当者: ご連絡ありがとうございます。それはお辛いですね。お大事になさってください。

あなた: この度はお忙しい中、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。失礼いたします。

電話で欠席と振替日を設定する場合

あなた: お電話失礼いたします。大変お世話になっております。○○大学の○○(名前)と申します。

○月○日の一次面接についてお伝えしたいことがあるのですが、ご担当者様はいらっしゃいますでしょうか。

企業: お世話になっております。担当のものに引き継ぎますので少々お待ちくださいませ。

企業の担当者: お電話代わりました。○○株式会社採用担当の○○でございます。

あなた: 大変お世話になっております。お忙しいところ失礼いたします。○○大学の○○(名前)と申します。

○月○日の○○時(or本日の○○時)に一次面接のお約束をさせていただいていますが、昨日体調を崩してしまい、発熱が続いているため欠席させていただきたくお電話させていただきました。

直前のご連絡になってしまい申し訳ございません。また、貴重なお時間をいただいていたのにもかかわらず申し訳ございません。

企業の担当者: ご連絡ありがとうございます。それはお辛いですね。

あなた: まことに勝手なお願いなのですが、もし可能でしたら改めて面接の機会をいただきたいです。     

企業の担当者: 〇月〇日〇時に面接が可能ですが、ご都合はいかがですか?

あなた: 〇月〇日〇時に面接をよろしくお願いいたします。 この度はお忙しい中、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

また、面接日を振り替えていただきありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。 失礼いたします。

【就活中の体調不良】メールで欠席を伝える際のポイント

次は、電話の次に使われることが多いメールでの具体的なポイントについてお話します。

メールで伝えるべき内容

必ず件名、本文、署名を忘れないようにしましょう。

件名は、わかりやすく簡潔にすることを意識しましょう。

具体的には、「面接辞退のお願い」「面接の日程調整のお願い」「面接辞退のお願い」などが良いです。

本文には、まず企業名と担当者の名前、次に体調不良で休むという旨を書きましょう。

最後に、署名として、大学名、学部、名前、電話番号、メールアドレスを書きましょう。

署名はメールの設定からデフォルトで設定することもできますから、ぜひ試してみてください。

特に、件名・署名は忘れがちな就活生が多いです。失礼のないよう、しっかり書けているか確認してください。

謙虚な姿勢を忘れない

電話の場合と同様、謙虚に、そして謝罪を忘れずに文章を作成しましょう。

「謝罪は長文のほうが誠意が伝わる」と考える人もいるようですが、今回の場合は間違いです。

企業側に対して読む時間を増やさないためにも、また、まどろっこしい文章でストレスを与えないためにも、敢えて要件を簡潔にまとめることが、相手への思いやりに繋がり、謙虚さにも直結します。

誤字・脱字の確認をする

メールと電話の大きな違いは、文章が残るということ。

電話の時に少し噛んでしまうことは予想できないことなので仕方ないですが、誤字や脱字はチェックできるにも関わらずできていない=準備不足と捉えられ、ネガティブな印象を与えかねません。

誠意を持つという具体的行動の一つに、誤字・脱字のチェックは欠かせません。

【就活中の体調不良】メールで欠席を伝える際の例文

ポイントを解説したところで、次は「メールで面接の辞退を伝える場合」と「メールで欠席と振替日を設定する場合」とそのメールへの返信に対する「お礼メール」の例文を紹介します。

メールで面接の辞退の連絡をする場合

件名:面接の辞退のお願い

○○株式会社 新卒採用ご担当者様 お世話になっております。

○○大学○○学部の○○(名前)と申します。

○月○日○時のインターンシップへ参加させていただく予定でしたが、大変申し訳ございませんが体調不良のため、欠席させていただきたくご連絡させていただきました。

お忙しい中ご準備していただいたのにも関わらず申し訳ございません。

また本来であればお電話で連絡すべきところ、メールでのご連絡となってしまい大変申し訳ございません。

大変恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

大学・学部名:○○大学○○学部

氏名:○○

電話番号:○○○-○○○○-○○○○ メールアドレス:○○○@○○○.com

メールで欠席と振替日を設定する場合

件名:面接の日程調整のお願い

○○株式会社 新卒採用ご担当者様 お世話になっております。

○○大学○○学部の○○(名前)と申します。

○月○日○時のインターンシップへ参加させていただく予定でしたが、大変申し訳ございませんが体調不良のため、欠席させていただきたくご連絡させていただきました。

お忙しい中ご準備していただいたのにも関わらず申し訳ございません。

まことに勝手なお願いではありますが、可能でしたら改めて面接の機会をいただきたいです。

また本来であればお電話で連絡すべきところ、メールでのご連絡となってしまい大変申し訳ございません。

大変恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

大学・学部名:○○大学○○学部

氏名:○○

電話番号:○○○-○○○○-○○○○ メールアドレス:○○○@○○○.com"

企業からのメールにお礼をする場合

件名:面接の日程調整のお願い

○○株式会社 新卒採用ご担当者様 お世話になっております。

○○大学○○学部の○○(名前)と申します。

この度は私の勝手な都合により、欠席する運びとなってしまい申し訳ございません。

また、お忙しい中、日程を調整していただきまことにありがとうございます。

改めて〇月〇日〇時によろしくお願いいたします。

改めまして、この度はご迷惑をおかけし申し訳ございません。

今後も何卒宜しくお願い致します。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

大学・学部名:○○大学○○学部

氏名:○○

電話番号:○○○-○○○○-○○○○ メールアドレス:○○○@○○○.com"""

【就活中の体調不良】体調管理は万全にしよう

体調不良はやむを得ない事ではありますが、普段からの対策で少しでもかかる確率を減らすことができます。

できるだけ人混みを避ける、手洗いうがいを徹底するなど、まずは日頃できることから意識して、体調を崩さないように気を付けましょう。

体調管理も社会人のマナーです。 また、休養中は無理をせず体調回復に集中しましょう。

就職活動だけでなく、貴重な大学生活を楽しむためにも、一日でも早く回復するようしっかり休んでくださいね。

重ねて、最後になりますが、体調不良による欠席は選考への影響は少ないです。

決して自分を追い詰めたり、無理をしたりする必要はありませんから、安心して休んでください!

柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます