説明会・面接の服装に「スーツ」を指定しない企業もある
就職活動に備え、皆さんリクルートスーツを新調していることでしょう。
しかし実はすべての説明会、面接でスーツが求められるわけではないのです。
企業によっては、「スーツではなく、私服でお越しください」と指定してくることもあるのです。
このようなとき、「私服なら楽だし良いな」「指定もないことだし、いつも通りの私服を着て行こう」と安直に考えてしまうのはNGです。
大前提として覚えておかなくてはならないのが、ここでいう私服とは「仕事をするにふさわしい恰好」すなわちオフィスカジュアルを指していることが一般的だということです。
私服だからといって、いつも通り破れたジーンズを履いて行ったり、パーカーを着て行ったりしてしまうと思わぬ減点を受けてしまいます。
「私服だからといってこのような服装で来るなんて......。ビジネスマナーがわかっていないのだな」と思われてしまわないよう、対処法をしっかりと学んでおきましょう。
私服を指定する企業の意図は
学生の緊張をほぐすため
私服を指定する企業は、学生の緊張をほぐす意図があります。
就活をはじめるにあたって、学生はスーツやオフィスなど、普段と違う環境に対して緊張してしまいがちです。
過度に緊張してしまっては、学生も本来の強みを見せることができない上、企業側も学生の人柄を知ることができません。
このような事態を防ぐために、企業は学生に対して私服を指定するのです。
社員も私服で出勤するため
私服を指定する企業は、社員にもオフィスカジュアル等の私服を指定している可能性があります。
近年では、業務内容によってはオフィスカジュアルや、さらにカジュアルな私服での出勤を推奨する企業も増加してきました。
そのため、社員が私服で出勤する会社も少なくはないのです。
企業側が私服なのに対し、学生がスーツだとアンバランスな印象ですね。
逆も然りです。
このように、企業の事業内容や業務内容によっては社員が私服だからという理由で学生に私服を指定している場合もあります。
学生の個性を知りたいため
ベンチャー企業などに多いのが、学生の個性を見たいという理由です。
最近設立した企業や、成長過程で勢いのある若い企業などは、学歴や経歴よりも個性や熱意を重視する傾向にあります。
そのため、学生の個性を表す私服に着目しているのです。
ベンチャー企業などの場合、先の2つの意図よりもさらにカジュアルな私服でかまいません。
オフィスカジュアルなどよりも、普段通学に着ているような服装でも浮くことはありません。
わざと目立つ必要はありませんが、気張らずに服装を選んでください。
「私服でお越しください」の真意は何なのか?
その1
企業がスーツでなく、私服での来社を促してきた場合「服装も含めその人の人間性を評価しよう」という意図が含まれていることがあります。
上述のように、面接という特殊な場にカジュアルすぎる格好で臨んでしまうと「場面にあわせて服装を選ぶこともできないのだな」とみなされてしまうでしょう。
また汚れやシワが目に付く服装で行くと、「ガサツな性格で、細部まで気を回すことが出来ないのだな」という烙印を押されてしまう可能性もあります。
企業は莫大な資金を費やして採用活動を行っているので、あなたの言動や人間性を隅々まで吟味し、その上で合否を決めたいのです。
そのためあえて私服での来社を促し、このようなポイントを観察している可能性があるのです。
その2
私服での来社を促された場合、就活生をリラックスさせることが真意であることも有り得ます。
面接という特殊な環境に慣れている就活生はほとんどいません。
誰もが緊張するものであり、人によっては緊張で頭が真っ白になり固まってしまう人もいます。
そのような中で自身の魅力を100%伝えることは難しく、伝えたいことを伝えきれずに面接が終わってしまうことは往々にしてあるのです。
企業にとっては、優秀な人材を確保するために採用活動を行っているのであり、その見極めを行うために実力をしっかりと伝えてほしいと面接官は考えています。
そのためスーツではなくあえて私服を指定し、少しでも緊張をほぐし実力をしっかりと出し切ってもらい、その上で合否を判断しようと考えている可能性もあるのです。
ただしそうは言っても社会人としてのマナー、モラルを疑われるような恰好はもちろんNGです。
場をわきまえ、その場に合った服装を選ぶようにしましょう。
「私服でお越しください」の対処法は?
ほとんどの場合は「私服でお越しください」と言われた場合でもスーツを着ていく就活生が多いでしょう。
最も無難な選択だからですね。
しかし中にはオフィスカジュアルを理解し、場に適したスーツ以外の服装で就活をしている学生がいるのもまた事実です。
もちろん業界によっても、いざ説明会に行ったら言われた通りほとんどの人がオフィスカジュアルの格好で参加していたり、一方で他の説明会ではスーツの方が多かったりということもありえます。
大事なことはその場にふさわしい格好、相手に失礼のない格好をして参加することです。
襟付きのシャツ、ジャケット、ジーンズや短パン、露出の多い服装などは避けるといったことに気をつければ「私服でお越しください」と言われた説明会や面接にもうまく対処できるでしょう。
私服指定の場合スーツはNG
企業から私服を指定されている場合、スーツはNGです。
他の企業のイベント等でスーツを着用する機会が多いと、かえってスーツのほうが気が楽な学生もいるでしょう。
しかし、「私服でお越しください」と明示されている場合、「服装自由」とは異なります。
スーツを着ていくと、話を聞いていない印象や、TPOをわきまえられない印象を与えてしまいます。
私服を指定されている場合は、スーツに寄せたオフィスカジュアルを意識して服装選びを心がけてください。
企業に合わせて適切な服装で参加しよう
「私服でお越しください」と指定された場合の適切な服装について説明しました。
スーツでの参加イベントが多かったり、はじめての就活だったり、私服を指定されても言葉をその通りに受け取っていいのか不安になりますよね。
企業の意図や風土をしっかり理解して、適切な服装を選びましょう。
明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート