広告代理店の仕事内容を詳しく解説!労働環境や将来性もご紹介

広告代理店の仕事内容を詳しく解説!労働環境や将来性もご紹介

広告代理店はその華やかなイメージから、就活生に人気です。

しかし、実際に広告代理店がどういった仕事をしているのか、よく知らない方は多いのではないでしょうか?

実は広告代理店には様々な職種が存在し、裏方となる地味な仕事も多くあるのです。

ここでは、広告代理店への就職を考えている方に向けて、広告代理店の仕事内容や労働環境、将来性などをご紹介します。

この記事を読んでわかること
  • 広告代理店の動向
  • 広告代理店の仕事内容
  • 広告代理店の将来性
  • 広告代理店に向いている人
  • 広告代理店のやりがい
この記事をおすすめしたい人
  • 業界選びに行き詰っている人
  • 広告代理店業界に興味がある人
  • 広告代理店に就職を考えている人
  • 広告代理店業界の概要について知りたい人

【広告代理店 仕事内容】広告代理店の仕事

pixta_40395256_M

広告代理店の仕事は、簡単にいうと、自社で開発した商品をアピールしたいクライアント企業と、広告を配信するメディアの仲介役です。

クライアント企業は、新しい商品を開発しその商品を宣伝したいと考えても、広告活動のノウハウが無いため、どのようにして広告活動を行えばいいか分かりません。

CMを作りたいと思っていても、どのようなコンセプトでどんな内容にしたら消費者の胸を打つCMとなるか、撮影ロケーションはどうするか、キャスティングする芸能人は誰にするか、そもそも撮影機材を持っていないなど、様々な問題が生じます。

そこで専門的な知識を持つ広告代理店が、クライアント企業の広告活動を代理してあげるのです。
広告代理店が肩代わりするのは、広告活動の全ての面に及びます。

ビジネスモデル

まず、クライアント企業の目的や予算に応じて、「どんな内容の広告にするか」「どんなメディアに広告を掲載してもらうか」といった、マーケティング活動や企画立案を行います。
企画が固まったら、広告制作会社に依頼し広告の制作を進めていきます。それと同時にメディアともやり取りをし、配信先の確保も行います。

メディアはテレビや新聞など多くの人が見ている情報媒体を作り、そこに広告枠を設け、広告を出したい企業に売ることで収益を得ています。

メディア側からするとこの広告枠を買ってくれる企業を一つ一つ探していくのは大変ですので、広告代理店が間に入り、代わりに広告枠の営業・販売を行っています。

このように、広告代理店はクライアント企業の広告活動やメディアの広告枠の営業活動などを代理することで手数料など収益を挙げています

いわば、クライアント企業とメディアをつなぐ役割を果たしているのです。

【広告代理店 仕事内容】広告代理店の分類

続いて、広告代理店の分類について紹介します。

大きく分けて3つの分類があり、業務内容や規模は大きく異なります。

それぞれの概要を確認した上で、自分はどのタイプの広告代理店を目指すか、検討してみてください。

総合広告代理店

総合広告代理店は広告に関する多岐にわたるサービスを一括して提供する企業であり、幅広いメディアを活用してクライアントの広告活動を支援します。

テレビ、ラジオ、インターネット、新聞、雑誌といった複数のメディアを活用し、総合的な広告キャンペーンを企画・実施できる点が大きな特徴です。

クライアントのニーズに合わせ、幅広いメディアリソースと専門知識を駆使し、ターゲット層にリーチするための戦略を立案します。

また、広告の企画段階から実行、そして効果測定までを一貫してサポートする体制があり、広告活動の統括を得意としているのも特徴です。

クライアントが1つの代理店を通じて複数のメディアや広告手法を活用できるため、広告キャンペーンの統一感や効率性を高められます。

特に大手の総合広告代理店には各分野のスペシャリストが揃い、デジタル広告の最新技術や消費者の行動分析など、マーケティングに必要な情報を基にした精度の高い提案が可能です。

また、国内外の広告市場に関する豊富な知識を活かして国際的な広告展開にも対応できる点も強みとされています。

専門広告代理店

専門広告代理店は特定の分野や広告手法に特化してサービスを提供する企業です。

総合広告代理店とは異なり、特定の分野に集中して深い知識と技術を持ち、その分野での最新トレンドや広告手法を駆使してクライアントにアプローチします。

例えば、デジタル広告に特化した代理店は検索エンジン広告(SEM)、SNS広告などを専門に扱い、インターネット上でのプロモーションが得意です。

屋外広告に特化した代理店は看板広告などを用いて都市部や特定地域での高い視認性を活かしたプロモーションを実現します。

こうした特化型の代理店は特定の広告媒体における深いノウハウを活かし、クライアントのターゲット層にリーチする戦略を提案できることが強みです。

また、クライアントのニーズに合わせて技術革新を迅速に取り入れた新しい手法やトレンドを提案し、より高度で専門的な広告プランを提供することも可能です。

専門的な知識を必要とする業界や、特定のターゲット層に向けて高い効果を発揮したいと考えるクライアントに最適な存在と言えるでしょう。

ハウスエージェンシー

ハウスエージェンシーは特定の企業やグループ内の広告活動を専門に行う広告代理店です。

このタイプの代理店は企業のブランド戦略やマーケティング方針の造詣が深く、他の広告代理店と比べてより企業のニーズに即した広告戦略を提供できることが大きな特徴です。

例えば、特定の企業の製品やサービスに特化した広告活動を行い、企業のビジョンやブランド価値を的確に反映したプロモーションを実施します。

また、社内の関係者と密接に連携を取ることができるため、広告制作のプロセスや予算管理、プロモーションの実施スケジュールなどについて、迅速かつ柔軟に対応することが可能です。

そのため、外部の広告代理店を利用する場合と比べて意思決定が速く、広告活動のスピード感を重視する企業に最適です。

また、ブランドイメージの統一を図りやすく、企業内での一貫したコミュニケーション戦略を実現できることも強みと言えるでしょう。

ハウスエージェンシーは企業の成長戦略に合わせて柔軟に対応し、広告活動を通じて企業の市場での地位を確固たるものにするサポートを行います。

【広告代理店 仕事内容】広告代理店の職種

pixta_46389296_M

広告代理店の仕事というと、多くの人の目に触れる広告を制作する華やかなイメージがあります。

しかし、その華やかさの裏には、多くの地味な仕事が隠されています。

ここでは広告代理店の職種ごとに、具体的な仕事内容を紹介していきます。

広告代理店の職種
  • 営業部門
  • マーケティング部門
  • クリエイティブ部門
  • メディア部門
  • プロモーション部門

営業部門

営業部門の主な仕事は以下の3つに分けられます。

営業部門の主な仕事
  • 企画提案、受注
  • 社内調整、スケジュール管理
  • 予算と売上の管理

まずオリエンテーションでヒアリングしたクライアントの要望をもとに、社内のプロジェクトチームと協力し、企画を作り上げます。

クライアントに企画を提案する際は、競合他社とのコンペ方式を取ることが多いです。
コンペを勝ち抜くためには、企画内容もさることながら営業担当者のプレゼンテーション力も大切だと言われています。

案件を受注出来たら、社内の各担当部署や下請けの広告制作会社に作業依頼を出し、広告が出来るまでの全体のスケジュール管理を行います。

作業がスケジュール通り進むよう、部署間の連携をスムーズにしたり、クライアント企業への確認・調整を行います。

多くの人と関わりながらスケジュールを管理していくので、高いコミュニケーション力や調整力が求められます。

また、お金の管理も営業の仕事です。予算内で作業が終わるよう、綿密なコスト管理を行います。

プロジェクトが終了したら、クライアントに費用を請求し、回収まで終わればひと段落です。

このように、営業の仕事はプロジェクト全体に携わる非常に幅広い仕事です。

広告代理店の核となる仕事だといっても過言ではありません。

ハードワークになりやすい部署なので、体力があるほうが望ましいです。

マーケティング部門

クライアントの課題解決のため、市場の調査や研究を行い、最適なマーケティング戦略を打ち出すのがマーケティング部門の仕事です。

プレゼンテーションで競合他社に勝つためには、説得力のある戦略を打ち立てることが重要です。

その際に数字を用いた定量的なデータがあると説得力が増し受注につながりやすいため、数字を分析する力が求められます。

またリサーチの結果から課題を解決するために効果的だと思われる仮説を打ち立てる「仮説構築力」も必要です。

案件を獲得した後もクリエイティブ部門と協力し、打ち立てた戦略をもとにプロジェクトを実行していきます。

マーケティング部門はいわば、プロジェクトの頭脳を担当する部門であり、非常に重要な部門だと言えます。

職種としては「マーケティングプランナー」や「リサーチャー」などがあります。

クリエイティブ部門

クリエイティブ部門はその名の通り、広告を制作する部門です。

クリエイティブディレクターを中心に、デザイナーやコピーライターなど各部門のスタッフによるプロジェクトチームが編成され、広告制作を進めていきます。

プロジェクトによっては、社内で制作を進めたり外部に依頼することもあります。

広告を作り上げるクリエイティブな部門なので、華やかなイメージがありますが、実際には、広告を出稿する前の誤字脱字のチェックなど地味なチェック作業が多いのが特徴です。

しかし、その分制作物の信頼のために欠かせない部門だといえます。

メディア部門

出版社やテレビ局などメディアとの交渉役となり、広告枠の買い付けなどを行います。

また、プロジェクトが最大限に効果を発揮できるよう、どのメディア媒体を選ぶべきか、メディアのプランニングをするのも仕事です。

さらに、メディアと共同し広告企画を立案したり、メディアが売り込みたい企画を営業と一緒に広告主へ売り込むこともあります。

メディアと良好な関係を保つコミュニケーション力や、出来るだけ安価に広告枠を勝ちとる交渉力が求められます。

プロモーション部門

宣伝活動は広告だけにとどまりません。

大規模なイベント、街頭サンプリング、展示会への出展など広告以外の販売促進活動を担っているのがプロモーション部門です。

どんなプロモーションを行うのか、アイデアを出すことからはじまることも多く、アイデア力が求められます。

イベントやキャンペーンを行う場合、外部の制作会社とともにイベントやキャンペーンの運営を行うのも仕事です。

プロモーション部門も華やかなイメージがありますが、実際は資料管理や情報収集など地味な作業も多いです。

そのため、毎日コツコツと仕事ができる人が向いているといえます。

また、イベントの際は突発的なトラブルが発生することもあるので、臨機応変に対処できる人も向いていると言えるでしょう。

【広告代理店 仕事内容】広告代理店の年収

ダイアモンド・オンラインによると、広告代理店の年収のランキングは以下のようになっています。

上位2社はなんと1,000万円オーバーであり「広告代理店=高収入」という印象を抱く人も多いでしょう。

しかし、他の業界にも言えることですが「業界全体の上位企業」の年収は高くて当然です。

3位にはかの有名な「ABEMA」や「ウマ娘」で知られるメガベンチャーのサイバーエージェントが控えていますが、771万円と、電通や博報堂には及びません。

むしろ、平均年収が500万円や400万円程度の企業も無数にあるため「広告代理店に入社できたら、高収入が確定する」とは思わない方が良いでしょう。

とはいえ、現代における広告の可能性は無限大とも言えるほどなので、新卒で入社してすぐは年収が低くとも、結果を残すことさえできれば、年収が上がりやすい業界であるとは言えます。

【広告代理店の仕事とは】広告代理店に向いている人

広告代理店に勤めるには、向き・不向きがあるとよく言われます。

ただこの場合、性格的な意味で追ってもあまり意義はないでしょう。

本気で就活するなら、スキルや特徴など、広告代理店が求める要素が何かを理解することが大切です。

業界がどんな要素を持つ人材を欲しているか、まずはそこから注目してみましょう。

代理店によっても職種によっても、時々求められる具体的な人材像はバラバラです。

広告代理店に向いている人
  • 発想の柔軟性
  • コミュニケーション能力
  • トレンドキャッチ能力

発想の柔軟性

広告業界では、「発想の柔軟性」が非常に重要視されます。

ビジネスマナーや論理的思考能力は基本中の基本ですが、それに加えて、周囲が思いつかないようなユニークなアイディアを生み出せる能力があれば、大きなアドバンテージになるでしょう。

現代の広告代理店は、画一的な考えに流されず、既成の枠にとらわれない、自由で柔軟な思考ができる人材を求めています。

新しいアイディアを常に求めるこの業界では、型にはまらない創造力が期待されています。

コミュニケーション能力

真の「コミュニケーション能力」も広告業界で高く評価されるスキルです。

多くの人が誤解しがちですが、この能力は単に話し上手であることや人と仲良くなることを指すわけではありません。

重要なのは、「洞察力」と「伝達力」です。

つまり、相手の言いたいことの本質を理解し、必要な情報を適切なタイミングで正確に伝える能力のことです。

広告代理店の仕事は、クライアントの要望に応えることが求められます。

クライアントのニーズを的確に把握し、それをチーム内や関係者に正確に伝達することは、チームワークを活かして成果を上げる上で不可欠です。

このスキルは実務を通じて磨かれるものであり、すべてを完璧に備えている必要はありませんが、そのポテンシャルは常に評価されています。

トレンドキャッチ力

さらに、「トレンドキャッチ力」も欠かせない能力です。

常に情報にアンテナを張り、社会の動きや流行に敏感であることが求められます。

ターゲットとなる消費者の好みや求めているものを知らずに効果的な広告を打つことはできません。

社会全体の趣向を理解し、それに応じた広告戦略を立てることが重要です。

流行に敏感であることは良いことですが、自分の好みだけに偏らず、幅広い興味を持って情報を収集できる能力が、この業界では特に価値のあるスキルとされています。

【広告代理店 仕事内容】広告業界の仕事の動向・将来性

pixta_48944427_M

広告業界の最近の傾向として、インターネット広告市場が急速に成長しています。

従来の広告はテレビ・新聞・ラジオ・雑誌への掲載をメインに行ってきましたが、近年のネットの発達を受け、こうしたマスメディア市場が縮小をはじめ、広告のデジタル化が進んでいるのです。

実際、数年前までは数千億円規模だったインターネット広告費は、今や1.5兆円に達し、ネット広告を専門的に扱うサイバーエージェントなどの企業が勢いに乗っています。

このデジタル化の波に乗り遅れないために、業界全体としてネット広告の領域の推進に取り組んでいます。

業界全体としてみれば売上規模は拡大傾向にあるため将来性はあると言えるでしょう。

ただ激しい競争を生き残るためには、先に述べたようにネット広告事業で案件を獲得することが大切です。

そのため今までにない新しいビジネスを展開していく必要があると言えます。

広告業界の良い点

広告代理店の市場規模が大きく減少する傾向は、今のところ見られません。

テレビや新聞、雑誌やテレビなど従来の広告主要媒体は、若者を中心としたテレビ離れや、新聞を取る人が少なくなった影響などで減少傾向にあります。

一方、ネット広告をはじめ、デジタル新聞やデジタル雑誌、インターネットラジオなどデジタル広告の勢いが増しています。

就活を始める学生自体がネット世代であり、テレビやラジオ、新聞といった媒体には馴染みが薄れている世代です。

その意味では活躍の場が期待でき、既存の社員にはないアイディアを出したり、活躍ができたりするかもしれません。

新たな広告市場を担う人材として、アピールしていくことがポイントです。

広告業界の課題点

課題としては、市場規模と景気が連動しやすいため、今後の経済情勢をはじめ、大規模災害の発生や感染症拡大などによる経済の鈍化などに左右される恐れがあることです。

災害や感染症、世界のどこで起こるかわからない金融恐慌などは、いつ発生するかは未知数です。

【広告代理店 仕事内容】広告代理店の今後について

デジタル広告が急激に成長していますが、テレビメディア広告費は年間約2兆円規模、インターネット広告費が年間約1兆5,000億円規模と、まだテレビメディアの方が上回っています。

新聞広告費は5,000億円程度、雑誌広告費は2,000億円程度と低迷し、デジタルと紙媒体との間に大きな隔たりがあることがわかります。

広告代理店の仕事は企業が広告を発注しないと成り立ちませんし、景気が低迷すると如実に影響を受ける業界です。

今後広告代理店がどうなるかを予測するには、日本経済の行方を占う必要があるでしょう。

インターネット広告の分野は勢いがある

いま広告代理店の業界内では、分野としてインターネット広告が躍進していますので、その波に乗っている企業は非常に勢いがあります

大手広告代理店も各社ネット・デジタル領域に積極的に取り組んでいますし、逆にいえば取り組まざるを得ない状況は今後も続くでしょう。

今現在、毎年10%以上もの成長率を維持できているジャンルはありません。

先に触れたように、金額的に見ればもうすぐテレビメディアの広告規模を超えることも予想されます。

ここで今シェアを取っていかなければ、大手広告代理店といえども中長期の経営に暗雲が立ち込めるでしょう。

デジタル・ネット広告領域での営業活動も活発になっている

企業成長を続けるため、広告代理店各社は今デジタル・ネット広告領域で猛烈な営業活動を進めています。

そして、コンサルティングファームが広告業界に進出している点も無視はできません。

現在広告業界は、広告代理店とコンサルティングファームとでシェア争いをしているのが実情です。

大手コンサルティングファームは、自社開発したデータツールを活用してインターネット広告領域に進出できます。

このことから、経営知見を持ち、マーケティング戦略に基づいた提案を行いながら、インターネット広告の運用にも乗り出しているのです。

今後は、広告代理店かどうかということだけでなく、どのような強みを持ってどのような広告戦略が実行できるか、各企業の企業力が試される時代になるでしょう。

そんな中で広告代理店の強みといえば、やはりマスメディアに対する圧倒的な優位性です。

たとえばクライアントがインターネットとテレビの両方で広告を出したい場合、圧倒的に強みがあるのは広告代理店です。

このことから今後の広告代理店には、これまで以上に全方位戦略で広告戦略を打ち出し、かつ、センセーショナルな広告の企画制作が求められるでしょう。

そしてこれからも刻々と変化する消費者のニーズに合わせて、広告もスピーディーに柔軟に変化し続ける必要があります。

以下の記事も併せて目を通しておくとよいでしょう

【広告代理店 仕事内容】広告業界の仕事のやりがいについて

pixta_49920527_M

最後に広告業界の仕事のやりがいについて確認しておきましょう。

広告業界のやりがいは大きく以下の3つが挙げられます。

広告業界のやりがい
  • 自分の企画がカタチになる
  • トレンドの最先端に触れられる
  • 大きな仕事を任される

自分の企画がカタチになる

広告業界で働く一番の醍醐味は、自分が考えた企画が実際に形となり、多くの人々の目に触れる瞬間です。

企画の段階から完成に至るまでの様々な困難を乗り越え、それが具体的な成果として現れたときの喜びは計り知れません。

特に、完成した作品がCMや広告キャンペーンとして公開され、広く社会に受け入れられることは、この上ない満足感を与えてくれます。

トレンドの最先端に触れられる

広告業界では、クライアント企業、制作会社、メディアといった多様な関係者と協働することにより、常に業界の最新トレンドに触れることができます。

このような環境は、新しい情報やアイデアに触れることを楽しむ人にとって大きなメリットです。

また、仕事を通じて有名人や著名人と接する機会があり、日常では経験できないような貴重な体験をすることもあります。

大きな仕事を任される

大手クライアントとの取引が多い広告業界では、スポーツイベントや文化イベントなど、社会的に影響力の大きなプロジェクトに関わる機会もあります。

スケールの大きな仕事に挑戦できることは、この業界の魅力の一つです。

そうした大きなプロジェクトを任され、それを成功に導いたときの達成感は、何ものにも代えがたいものがあります。

大きな責任感と共に、達成したときの喜びもひとしおです。

これらの経験は、個人の成長にも大きく繋がるでしょう。

【広告代理店 仕事内容】広告業界のキツイ側面

pixta_47843150_M

広告代理店に就職を考えるにあたって不安に思うのが、激務なのかという点ですよね。

数年前、業界大手「電通」の新入社員が過労により自殺したことが問題になりましたから、激務を恐れている就活生は多いでしょう。

残念ながら、広告業界は激務だと言わざるを得ません。

広告スケジュールに合わせて仕事を進める必要があるため、どうしても納期前などは多忙になってしまいます。

一人で仕事が完結する業種では無いため、社内の他部署やクライアントの作業待ちの時間も多くあります。

また、広告業界は仕事柄、多くの人と関わる必要があるので、接待の飲み会など仕事以外の付き合いも多いです。

このため、ハードな働き方になりやすいので、心身ともに耐えられるタフさが無いと厳しいかもしれません。

クライアントからの厳しい要求

広告業界ではクライアントからの厳しい要求に応えなければならないという側面もあります。

広告はクライアント企業のビジネス成功に直結するため、求められる成果のハードルは非常に高く設定されることが多いです。

もちろん、広告を出すには費用がかかり、効果が出なければ、企業は無駄にお金を払っただけになってしまいます。

特に、短期間で目に見える結果を出さなければならないプロジェクトや、季節性の強いキャンペーンにおいては、迅速な対応と高い成果が要求されることが多いです。

また、キャンペーンの進行中にも突然の変更依頼や追加の要望が入ることがあり、その都度、戦略を見直しながら柔軟に対応する能力が求められます。

長時間労働を余儀なくされることも多く、体力的・精神的な負担がかかることも少なくありません。

成果主義

広告業界では成果主義の色が強く、数値で評価されることが多いのもキツイ側面です。

広告の効果はインプレッション数やクリック率、コンバージョン率などのデータとして可視化されるため、成功・失敗が明確に判断されやすい業界です。

特に大型の広告案件においては広告予算が多額であるため、期待される成果も比例して高くなります。

広告の成功が企業との今後の取引に直接影響を与えることがあり、プレッシャーが非常に強くなります。

特定のキャンペーンが思うような結果を出せなかった場合はその原因を詳細に分析し、改善策を即座に提示しなければなりません。

したがって、常に忙しなく数字に追われることを辛く感じる人には向いていないかもしれません。

まとめ

広告代理店の仕事はクリエイティブで華やかなイメージがありますが、実際には細かなチェック作業や情報収集など地味な仕事が多いです。

ただその中でもクライアントや社内の各部署との窓口となり、プロジェクト全体を取りまとめる営業の仕事は派手な部門だといえるでしょう。

広告代理店の仕事は、どうしても「クライアントありき」になってしまうので、労働時間が長くなりやすいです。
また、広告作りには多くの人が携わるので仕事以外の付き合いも多くこなさなければなりません。そのため、ハードワークになりやすいのが特徴です。

ただ、業界は拡大傾向にあり将来性はあるといえます。

また、自分たちの考えた企画が広告として「カタチ」になるので、非常にやりがいのある仕事だといえます。

体力やコミュニケーション力に自信がある方は、ぜひ広告代理店で働くことを目指してください!

志望動機を書く際はぜひこちらの記事も参考にしてくださいね。

柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます