【インターンの説明会とは?】くわしい内容や注意すべき点を紹介!

【インターンの説明会とは?】くわしい内容や注意すべき点を紹介!

はじめに

就職内定を目指すならぜひ参加したいのが、企業が募集する就業体験、つまりインターンシップです。

もちろんインターンに参加したからといって、就職が必ず有利になるわけではありません。

しかし、インターンではどんな業界があるのか、またどんな業種が自分に向いているのかを知ることができます。

ただ、目的もなくインターン説明会に参加することはおすすめできません。

就職を成功させるためにも、重要なステップであるインターン説明会について、その内容や参加するにあたっての注意点をくわしくご紹介します。

インターンの説明会とは?

インターンの説明会とは、企業が学生に対して自社PRのためにインターン実施を説明するイベントのことです。

優秀な学生を獲得するために宣伝を実施したりホームページを充実させたりと、企業側はさまざまな対策をしていますが、それでも多くの企業の中から自社を見つけてもらうのは、簡単ではありません。

インターンを実施し、学生に自社で就業体験をしてもらうことは、企業のアピール活動の一環であり、実施する企業は増えています。

基本的に、インターン説明会では企業の理念や事業内容の説明、インターンの実施日程や募集した人数よりも応募が多い場合の選考方法についての説明、質疑応答が行われます。

企業によっては社員との交流会が実施されることもあるでしょう。

【インターンの説明会とは?】インターン説明会と就活の際に開催される企業説明会の違い

インターン説明会と就活の際の企業説明会とでは、厳密な違いはありません。

どちらもメインとなるのは企業による自社PRで、自社事業や業務内容についての説明までは、どちらも同じ内容となっています。

インターン説明会ではインターンの実施日程、就活の説明会では選考の日程や、選考の方法について説明のある点が違うだけです。

そのためインターン説明会に参加し、また同じ企業の就職説明会に参加した場合は、同じ話をまた聞くことになります。

しかし、一度聞いたことがある内容であれば理解しやすいため、ほかの就活生よりも有利になるメリットもあります。

説明会の流れに大きな違いはありませんが、インターン説明会の方が参加者は少なく、企業により近い位置で説明が聞けるということを意識して参加しましょう。

【インターン説明会とは?】インターン説明会の内容

インターン説明会に参加する前に、把握しておきたいのが説明会の内容です。

インターン説明会では、企業が単独で説明会を実施する場合と、ほかの企業と合同で1つの会場で説明会を実施する場合とがあります。

どこの企業でインターンシップに参加するかを決めているなら、単独の説明会をおすすめしますが、合同の説明会へ参加することにもメリットが存在するのです。

それぞれの違いを知っておくと共に、それぞれ参加するにあたって、注意すべきことについてくわしくご紹介します。

合同説明会

いくつもの企業が合同で開催するのが合同説明会です。

1つの会場で企業がそれぞれブースを設置し、参加者が自由に会場内を移動します。

会場はホテルや自治体の施設など大きな場所で実施されることが多く、遠方から参加する人も多くいます。

インターンはしたいと思っているものの、どの企業にするかまだ決めていない人や、希望する業界や企業は決めているが、ほかの企業も知りたいといった目的をもっている人におすすめです。

ただ、合同説明会では開催時間が決まっているため、いくつもの企業の説明を見てから決めるという考えで参加すると「ただ説明を聞いて終わった」ということにもなりかねません。

事前に参加する企業をチェックして、どの企業の説明会を聞くか、目的をもって参加する必要があります。

企業説明会

企業説明会は単独の1企業だけで実施する説明会です。

企業の社内で実施する場合や、社外に会場を借りて実施する場合もあります。

新型コロナウイルスが流行していることもあり、最近では、オンラインでの説明会を実施する企業も増加しています。

合同説明会と違って「ここのインターンに参加したい」と決めて参加する人がほとんどです。

また企業側も、説明に十分な時間を確保することができます。

もちろん「この企業でインターンシップをするかどうかまでは決めていない」といった場合であっても、参加すること自体は可能です。ただ、多くの場合は説明会に参加することで「インターンに参加したいと考えている」という意思表示と見なされるのです。

【インターンの説明会とは?】インターン説明会の探し方

インターンに参加したいと考えたら、まずはインターン説明会を探しましょう。

インターンシップは1年中実施されていますが、志望する企業や業界が常に募集をしているとは限りません。

また参加を希望する人が多ければ、選考会が実施されるため、募集を早めに行う企業もあります。

反対に、短期のインターンを常に募集している企業もあるのです。

自分のスケジュールに合わせてインターンへ参加するためにも、まずは知っておきたいインターン説明会の探し方について、くわしくご紹介します。

企業のホームページ

興味のある企業や業界が決まっているなら、企業のホームページをチェックするのがおすすめです。

企業のホームページに書かれているのは、企業の理念や事業内容だけではありません。

特に、採用情報のページにインターン説明会が紹介されていることも多々あります。

さらに、企業のホームページを事前に確認することで、業界が置かれている現状や解決しようとしていること、将来目指していることがわかります。

インターン説明会でも企業の説明はありますが、事前にホームページを確認しておけば説明の理解ができ、質疑応答にも参加しやすいです。

ただ、短期や少人数のインターンの場合はホームページに載せず紹介サイトで募集したり、OBやOGの出身大学で声がけしたりすることのほうが多いため、チェックできない可能性もあります。

大学のキャリアセンター

インターンに興味はあるけれど、何をすればいいかわからない場合は、まず大学のキャリアセンターを利用してみましょう。

大学のキャリアセンターでは、就職支援だけでなくインターンの支援も行っているため、参加を考えているなら一番に活用したい場所です。

最近ではインターンを授業の一環として取り扱う大学や、キャリアセンターと企業が連携して、インターン説明会や募集を行うことも増えてきています。

さらに卒業生の就職やインターンについての情報もまとめてあるため、ここでしか見られない情報が得られるメリットもあります。

インターン説明会の探し方や参加の仕方がわからず、不安がある場合は、職員や専任のコンサルタントに相談することも可能です。

インターンシップ紹介サイト

「企業が多くありすぎて探すのに時間がかかっている」「できるだけ早く説明会に参加したい」と考えているなら、インターンシップ紹介サイトを利用しましょう。

インターンシップ紹介サイトは、全国のインターンシップの情報を掲載していて、サイトによってはインターンだけでなく求人情報まで網羅しているところもあります。説明会をはじめとしたイベント情報がまとめられているので、個別に企業を探すよりも便利です。

また実際にインターンに参加した人の感想が見られることや、インターン説明会やインターンへ参加する前にチェックしたい情報が豊富なこともメリットと言えます。

サイトによっては「自分に合ったインターン先」を探すためのチェックリストが用意されていることもあるので、複数登録して参考にしてみると良いでしょう。

先輩や友人の紹介

インターン紹介サイトやキャリアセンターの情報だけでなく、リアルな体験談も参考にしたいと考えているなら、実際にインターンを経験した先輩や友人にインターン先を紹介してもらう方法もあります。

特に短期での募集や、少人数の募集をしている企業では、宣伝をせずインターンに来ている学生の紹介のみで受け付けているケースもあるのです。

実際にインターンを経験した人から事前に話を聞ければ、実際に企業に行ってみて「こんなはずではなかった」というミスマッチを防げます。自分で探す方法もありますが、キャリアセンターで紹介してもらうこともできるため、受付で確認してみると良いでしょう。

ただし、先輩や友人の紹介の場合、途中で辞められないことには注意が必要です。

【インターンの説明会とは?】説明会に参加する際の服装は?

インターン説明会に参加する場合の服装は、基本的には企業からの指示に従えば問題ありません。

最近では服装自由や私服といった指定をしている企業も多くなっていますが、実際に会場に行ってみるとスーツ姿の参加者ばかりだったということもあります。

服装に迷った場合はスーツでも問題はないのですが、人となりを見るために「私服でお越しください」と指定している企業もあります。

特にIT企業やベンチャー企業では普段の業務でも服装が自由です。

またアパレル業界やデザイン系企業の場合は、センスを見る材料の1つとして私服で来てもらうこともあります。

これらの企業の説明会には、オフィスカジュアルを意識した服装で参加するのがおすすめです。

ただ、特に企業からの服装の指示がない場合は、事前にメール等で問い合わせておくと良いでしょう。

【インターンの説明会とは?】説明会に必要な持ち物

インターン説明会に参加する場合、手ぶらで参加するわけにはいきません。

必要な資料は会場でもらうことはできますが、何も用意せずに参加した場合、意欲がないと思われるだけでなく、社会人としての自覚が足りないと受け止められる可能性も否めないのです。

そこで、インターン説明会に参加する際、最低限持参しなければいけないものについて、ここからくわしくご紹介します。事前にチェックして忘れないよう準備しておきましょう。

筆記用具

筆記用具は、最低限必要です。

インターン説明会で資料は配られますが、説明されるすべてが記載されているわけではありません。

また質疑応答や社員とのやり取りなどで、相手の名前や企業の情報をメモしておくことも必要です。

ボールペンとシャープペンシル、消しゴムは最低限用意しておいてください。ただ、あとで見直すことを考えて、ボールペンは赤と黒の2色か、できれば多色ボールペンを用意しておくと便利でしょう。

またシャープペンシルは芯が折れることもあるため、書き慣れているなら鉛筆を数本用意しておくのがおすすめです。

メモ帳

説明を聞きながらメモをするために、メモ帳も必須です。

資料に直接書き込む方法もありますが、資料は単体で保存する必要もあるため、別にメモ帳を用意して記録するほうが無難だと言えます。

またメモをしないで、あとでまとめて書く、メモ代わりにスマートフォンに記録するという人もいますが、会場内でそういった行為は逆に目立ってしまいます。

仕事に対する意欲がない、また話を聞かずにほかのことをしていると受け止められる可能性が高いため、説明会用にメモ帳を用意しておきましょう。

スマートフォン

スマートフォンも、インターン説明会では必須の持ち物の1つです。

説明会のスケジュールや会場までのルートを保存・管理する、また時計代わりにもなるため、忘れないようにしましょう。

特に当日はギリギリまで充電をしていたり、着替えで手間取っていたりして忘れてしまいがちです。

アラームをセットするといった対策をして、忘れないようにしましょう。

またスマートフォンで交通系ICカードの登録を事前にしておくと、移動の際に便利です。

当日戸惑うことのないよう、使い方も再度確認しておきましょう。

提出する書類

企業によっては、説明会の当日提出する書類を事前に指示していることも多いので、忘れないようにホームページをチェックし、用意しましょう。

事前に指示をしていたにもかかわらず、当日提出を忘れてしまうと企業からの印象が悪くなってしまいます。

自分で用意するだけでなく、ホームページからダウンロードして記入する必要があることも多いため、インターン説明会へ申し込む際は、提出書類を確認し早めに準備しておくことをおすすめします。

印鑑・学生証

必須というわけではありませんが、説明会に持参したいのが印鑑と学生証です。

企業から書類提出を求められる際に、印鑑も必要になることがあります。

また学生証は身分証明書代わりになるため、確認のために提出を求められることもあります。

事前に企業から指示を出されていなかったとしても、対応できるよう用意しておくのがおすすめです。

また当日印鑑が必要となったとき、スムーズにやり取りができるよう、朱肉も用意しておくと良いでしょう。

クリアファイル

インターン説明会ではクリアファイルを用意しておきましょう。

説明会では、単独の場合でも合同の場合でも、書類やパンフレットがいくつも配布されます。

当日提出する書類ばかりでなく、後日エントリー時やインターンが開始したときに持参するよう指示される書類もあります。

そういった大事な書類が帰宅途中で折れてしまったり、濡れたりしてしまっては大変ですし、汚れた書類を提出するのは先方にも失礼です。

簡単に替えがきくものではないため、事前にファイルを用意しておくのが無難です。

【インターンの説明会とは?】説明会で気をつけたいマナー

インターン説明会では、多くの参加者が一度に集まるため、注意すべきことがいくつかあります。

インターンで就職内定が決まるわけではないとはいえ、社会人としてのマナーは、企業の採用担当者に見られていると考えて行動することが大切です。

そこで説明会当日に気をつけるべきマナーについて、最低限知っておきたいことを3つご紹介します。

当日は何があるかわからないので、すぐに対応できるよう、これらのマナーについて心得ておきましょう。

開始時間の10分前に受付を済ませる

インターン説明会の受付は、開始時間の10分前には済ませましょう。

説明会に早く行きすぎると、会場の準備がまだできていなかったり、開始まで待つ場所がなかったりして、主催側に迷惑がかかってしまうこともあります。

早く行きすぎるのはもちろんですが、逆に開始時間の間際に駆け込むことや、遅れて受付をすることもマナー違反です。

参加するのは自分1人だけではありません。

受付をしてくれている企業や主催の手をわずらわせることのないよう、スムーズな進行に協力しましょう。

スマートフォンの電源はオフにする

スマートフォンの電源はオフにしましょう。

通知音が響くと、説明会の進行を妨げるだけでなく、集中して話を聞いている参加者にも迷惑になります。

特に注意したいのが、アラームです。

電源をオフにしていても、アラームが作動するように設定されていると音が出てしまうため、アラームの設定も確認しておきましょう。

また最近では新型コロナウイルスの感染予防のため、接触確認アプリを作動させるよう求められることもあります。

この場合、電源は切らず、音声をオフにする指示が出されますので、会場の案内に従いましょう。

基本的に、インターン説明会ではスマートフォンを使う場面はほとんどありません。指示がない限りは、電源を切ってカバンにしまっておきましょう。

遅刻や欠席の際は必ず連絡を入れる

やむをえず遅刻してしまいそうな場合、また参加できなくなった場合は必ず連絡をしましょう。

電車やバスで移動する場合、思わぬ事故や故障で時間までに会場へ着けなくなったりする事態が発生しないとは限りません。

また体調不良の場合は参加を見合わせることが求められていますし、急な不幸で出席できなくなることもあり得ます。

そういった場合は、インターン説明会で明記されている緊急連絡先に必ず連絡をしましょう。「なんとか会場まで行こう」と自分の判断だけで行動すると、さらにトラブルが重なってしまう可能性もあります。

早めに連絡をしておけば、多少の遅れなら参加できるよう手配してもらえることもあります。

黙って遅刻する、黙って欠席するということだけはしてはいけません。

【インターンの説明会とは?】質疑応答の際に質問するべき?

インターン説明会では、積極的に質疑応答で質問をするようにしましょう。

「就職と直結するわけでもないのに目立つ必要はない」と考えてしまうかもしれませんが、インターン説明会でも企業側は参加者の熱意を見ています

もちろん、熱意をアピールするために無理に目立ったり、その場しのぎの質問をしたりする必要はありません。

それでも説明を聞いていてわからないことがあれば、疑問をそのままにせず質問するといった前向きな気持ちは必要です。

質問をするのであれば、説明会や企業のホームページ、資料を見ればわかるようなことを聞くのではなく、インターンに参加したいという前向きな気持ちが伝わる質問を考えておきましょう。

またほかの人がした質問と似たような重複することのないよう、ほかの人の話をしっかり聞いておくことも大切です。

おわりに

インターンシップは就職に直結するものではありませんが、選考材料の1つとなることも多いため、積極的に参加することが求められています。

そのためインターン説明会について、しっかりと事前に情報収集しなければなりません。

インターン説明会の開催やインターンの募集については、学校のキャリアセンターやインターン説明会紹介サイトなどで情報収集できます。

実施期間や選考の日程を含めしっかりチェックしておきましょう。

また服装や持ち物についても、今記事を参考に当日慌てることのないよう準備しておくことをおすすめします。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ