秋インターンいつから行くべき?9月インターンのメリットと注意点まで徹底解説

秋インターンいつから行くべき?9月インターンのメリットと注意点まで徹底解説

「秋インターンに参加しようと思うけれど、いつから行くべきなのだろうか?」

 

「秋インターンって具体的に何をするの?」

 

「秋インターンに参加するメリットや注意点について知りたい」

 

このような疑問を持つ人は多いことでしょう。

 

そこで本記事では秋インターン参加するメリットや注意点はもちろんのこと、秋インターンでは具体的にどのようなことに取り組むのかについても解説していきます。

 

秋インターンは実りのあるものになることが多く、参加できる人はぜひ参加して欲しい、成長が期待できるイベントです。

 

ぜひ本記事を参考に秋インターンに参加し、さまざまなものを吸収して就活の役に立ててください。

 

この記事を読んでわかること  
  • 秋インターンの概要
  • 秋インターンに参加するメリット
  • 秋インターンに参加する際の注意点
  • 秋インターンに参加する人の特徴
この記事をおすすめしたい人  
  • 秋インターンの概要について知りたい人
  • 秋インターンに参加するメリットについて知りたい人
  • 秋インターンに参加する際の注意点について知りたい人
  • 秋インターンに参加する人の特徴を知りたい人

【秋インターン】 はじめに

就活におけるエピソード作りや企業研究などに大活躍のインターンシップですが、選考によるふるい落としがあるため、誰でも参加できるイベントではありません。

人気の高いサマーインターンの選考には落ちてしまったという人もいることでしょう。

しかし、夏だけでなく秋にもインターンシップは行われています。

それが「オータムインターン」と呼ばれるイベントです。

この記事では、オータムインターンの詳細や参加する意義、応募から実施までのタイムテーブルなどについて解説しています。

オータムインターンについて知りたい方は、ぜひ読んでみてください。

【秋/オータムインターン】オータムインターンとは?

秋インターンとは通常10月から12月にかけて行われるインターンシップのことで、オータムインターンとも呼ばれます。

募集は一般的に8月頃から始まり、期間は1日や1週間の短期のものから3ヶ月で半年といった中長期のものまでさまざま用意されています。

企業によって異なるため、事前にインターンに参加したい企業の情報をしっかりと調査しておくことが大切です。

また、秋のインターン以外にもサマーインターンやウィンターインターンといった季節に合わせたインターンシップも存在します。

さまざまな経験を積みたい学生の方は、それぞれの季節別の企業のインターンに参加しても良いかもしれません。

秋インターンに参加する人の特徴

秋のインターンに参加する人の特徴として、サークル、資格取得、教職系の学生や院進学を検討していた学生など、何らかの理由でサマーインターンに参加できなかった方が多いです。

また、その一方でサマーインターンに参加した上でさらに自分に磨きをかけたり、選択肢を増やしたいと考えている学生も居ます。

参加者の中には就活が進んでいる人とそうでない人で差があるのが特徴と言えます。

就活が進んでいない人は自分を卑下せず、就活が進んでいる人と自分の違いは何なのかを明確にできるというメリットがあります。

一方で就活が進んでいる人も、就活が進んでいない人と自分を比べて、どのような点が優れているのかや、気をつけるべき点について考えることも大切です。

【秋インターン】 オータムインターンの時期

サマーインターンは、学生にとってまとまった時間が取れる、夏休みの8月を中心に行われます。

それでは、オータムインターンが開催される時期はいつ頃が目安なのでしょうか。

オータムインターンそのものは秋に実施されますが、その選考は夏に始まる場合が多いです。

まずは、オータムインターンの実施まで、それぞれのフェーズが1年のどの時期にあるのかを解説します。

参加を検討する際のスケジュール管理や、応募時期の目安としてぜひ参考にしてください。

応募

オータムインターンの応募・選考は、夏休み期間から9月中旬にかけて行われます。

インターン実施の時期が早いほど、応募の締め切りも早いです。

そのため、参加したい企業の実施時期や応募締切は、なるべく速やかに確認する必要があります。

オータムインターンの応募は、サマーインターンの応募や選考が終わると、すぐに始まる場合が多いです。

仮にサマーインターンの選考に落ちてしまった場合でも、落ち込んでいる時間はありません。

反省や改善点を模索するのと同時に、気持ちはしっかり切り替えて申し込みましょう。

また、ほかの予定で忙しい場合も、学内の就活支援センターやインターネット上の就活サイトをこまめに覗くなどして、積極的に情報収集することをおすすめします。

選考

オータムインターンは、応募締切を迎え次第すぐに選考が始まります。

そのため、行きたい企業の研究は事前に行っておくなど、早い段階から選考の準備が必要です。

企業によって、選考の形式や中身は異なります。

一般的には、ESを提出してSPIなどのWebテストを受け、そのあと複数回の面接へ、という流れが多いです。

選考の仕方やその対策は、サマーインターンや就活の本番とあまり変わりません。

そのため、サマーインターンの選考を受けた人であれば、その反省点を活かせます。

そして、来るべき就活本番のための練習にもなる点は、1つのメリットです。

対象の企業でインターンを受けたい理由について、自分の中でしっかり突き詰めて選考に臨みましょう。

Webテスト対策

秋インターンの選考の対策に、まずWebテスト対策があります。

Webテストは、秋インターンで人気のある企業や認知度の高い企業などが、選考の際に主に導入しているテストです。

対策には、対策本や模擬試験を活用した勉強が効果的です。

また、選考がある企業でも、企業によってはWebテストを実施しないところもあります。

秋インターン選考に応募するときは、応募先である企業の情報収集はしっかりと徹底するようにしましょう。

ES対策

秋インターンの選考では、ES(エントリーシート)の対策も必要です。

多くの企業ではES提出を必須としているため、ESはできる限り時間に余裕をもって準備したうえで提出しましょう。

締め切りの時間ぎりぎりになって作成したESでは、自然と内容が薄くなり、選考に落ちる可能性を高めるためです。

また、焦って作成すると、エントリーの際のミスも起こりやすくなります。

添削などを積極的に活用し、秋インターンのES対策は入念に実践しましょう。

エントリーシートは提出前にキャリアセンターの職員やOG・OB、就活エージェントを活用して添削をしてみることが大切です。

1人で考えて書いてみると、独りよがりなもの、主観的なものが出来上がってしまいます。

必ず客観的な意見を取り入れるようにしましょう。

自分では完璧な文章だと思っていても、ツッコミどころ満載な可能性もあります。

必ず複数の人に見てもらうことが重要です。

面接対策

秋インターンの選考では、面接が実施されることも少なくありません。

エントリー先の企業で面接が行われる場合は、就活エージェントの面接対策サポートなどを活用し、練習に励みましょう。

また、自分が模擬面接で話している様子を録画し、悪い部分を見直す努力も大切です。

自分がどう見られやすいのか、自分自身で客観的にしっかりと見つめ直す必要があります。

面接は模擬面接を何度も行うことで比較的慣れてくるため、本番の緊張をほぐすうえでは役立ちます。

インターンの対策が本選考につながる!

インターンの対策は本選考にもつながっていくので、非常に重要なことと言えます。

インターン先行での頑張りや努力は後の本選考に必ず繋がりますし、ESや面接などは本選考にも存在します。

対策しておいて、損は全くありません。

25卒の代からインターンに参加した学生の成果や情報をその企業の本選考に利用できることが承認されたので、よりインターンの重要性が増しています。

インターンを通してスキルや知識、現場経験を身につけるのはもちろんのこと、本命の企業に良いイメージを与えられるように工夫することも大切です。

実施

オータムインターンの実施期間は、選考終了後の9月中旬から10月末であることが多いです。

そのため、基本的には夏休みが終わったあとに開催されます。

学生にとっては授業のある期間ですが、企業の都合で開催されるため、必ずしも自分が空いている日に参加できるとは限りません。

夏休み終了後も平日に実施する企業は多く、授業と被ってしまうこともよくあります。

したがって、事前にいつからいつまでの間で予定されているのか、参加希望日は選択できるのかなど、しっかりとした調査をしておくことが重要です。

せっかくインターンに参加しても、単位を落として卒業が難しくなってしまっては本末転倒であり、スケジュール管理能力が試されるとも言えるでしょう。

【秋/オータムインターン】オータムインターンの特徴

季節ごとに実施されている短期インターンですが、実は季節によってそれぞれ特徴があります。

インターン生を募集している企業の業種や倍率は、特に季節によって変動しやすい要素です。

それでは、オータムインターンの特徴とはなんでしょうか。

オータムインターンには、夏に行われる大型の短期インターンが終わったあとならではの特徴があります。

これらを知っていれば、就活で目指したい企業によっては大きなアドバンテージを取ることも可能です。

オータムインターンの特徴について知り、就職活動に活用しましょう。

ベンチャー企業が多い

夏季のインターンは、大手企業からベンチャー企業まで非常に幅広い業種が開催し、就活生を募っています。

一方、オータムインターンは一部の大手も開催しているものの、目立つのはベンチャー企業です。

この違いは、大手企業とベンチャー企業の業態や求める人材像の違いによって生まれます。

経営が安定している大手と異なり、ベンチャー企業は事業の拡大に野心的なことが多いです。

そのためには優秀で熱意ある人材が必要であり、少しでもそういった人を集めるために何度もインターンを開催して、就活生を募集しています。

そのようなベンチャー企業のオータムインターンには、サマーインターンのあと、休むことなく参加する人も少なくありません。

したがって、サマーインターンに比べて意欲的かつ優秀な人材が集まる傾向にあるのです。

倍率が比較的低い

オータムインターンには、選考の倍率が比較的低いという特徴もあります。

オータムインターンは、サマーインターンと比べて認知度が低いです。

また、開催企業もベンチャー企業が多く、一般的な大手企業などはほとんどないため、数もそれほど多くありません。

そのため、参加を希望する就活生自体が少なくなります。

企業や業種の人気にも左右されるものの、基本的には倍率が低くなり、受かりやすい傾向があると言えるでしょう。

ベンチャー企業を目指しているならば、オータムインターンこそねらい目です。

ただし、サマーインターンの経験者が続けて参加する場合も多く、参加者全体のレベルがほかの時期のインターンよりも高くなる可能性がある、ということは留意しておきましょう。

【秋/オータムインターン】オータムインターンに参加するメリット

オータムインターンの開催時期や特徴についてはわかりました。

それでは、オータムインターンへの参加で何が得られるのでしょうか。

そもそも、人材採用に意欲的なベンチャー企業が開催している、参加希望者が比較的少ないといった特徴は、夏休みが終わったあとに行われるオータムインターンならではのものです。

ここでは、人の多いサマーインターンではあと少し届かなかった欲しい情報や体験に手が届く可能性もあります。

夏季よりも知名度が低く少人数体制の秋期インターンだからこそ、得られるメリットがあるのです。

このメリットをうまく活用できれば、就活でも有利に働きます。

オータムインターンへ参加するメリットについて、具体的に得られるものを見ていきましょう。

マッチング型のインターンで内部まで知れる

オータムインターンのメリットは、マッチング型のインターンであるため、企業の内部までじっくり知ることができることです。

サマーインターンは参加する人数が多いうえ、オンライン上のリモート形式で行われることもままあります。

そのため、企業の内部や内情についてまでくわしく学べる機会は意外と多くありません。

一方、オータムインターンは参加する人数が少なく、企業側からも学生と自社とがマッチングしやすい環境や情報を提供する傾向にあります。

したがって、オータムインターンでは企業の内部までくわしく知ることができ、企業に対する理解がより深まるのです。

インターンで得たことを企業研究に活用したい、自分と企業との相性をしっかり知りたい場合は、オータムインターンに参加してみると良いでしょう。

倍率が低い

秋インターンに参加するメリットはさまざまありますが、中でも倍率が低いことは注目すべきメリットといえます。

インターンとなるとやはりサマーインターン(夏インターン)が人気です。

そのため夏インターンの倍率は高く、選考にも落ちやすくなります。

しかし秋インターンは夏インターンと比べると倍率は落ちる傾向にあるため、比較的選考では有利といえるでしょう。

人気ある企業インターンにも参加する、良いチャンスになります。

就活に直結する

オータムインターンのメリットとして、就活に直結するというものもあります。

そもそも、短期インターン自体が就活に直結する場合が多いです。

そのうえで、採用の確定する3月が近づくにつれ、企業による学生の囲い込みが強くなります。

したがって、サマーインターンよりもあとに実施されるオータムインターンの時期のほうが、企業による囲い込みが強い傾向にあるのです。

もちろん、本人の資質や努力次第で、内定を取れるかどうかは異なります。

しかし、インターンの前後で継続的にコンタクトを取ることで、就活に直結させて内定を獲得することも可能なのです。

オータムインターンで、熱意ややる気を示すことで、就活に大きな影響を与えられます。

夏でつけられた差を埋められる

オータムインターンは、サマーインターンに参加できなかった就活生でも、夏の間につけられた差を埋められるというメリットをもっています。

短期インターンに参加できるかは、就活において非常に重要なポイントです。

インターンでの経験は、志望動機や自分の目標、入社後のキャリアに関する展望などにも活用でき、企業によってはやる気の有無の指標にもされます。

そのため、多くの学生はまず時間に余裕があり、知名度も高いサマーインターンに参加するでしょう。

そのように、サマーインターンにおける実務経験や、面接の練習を重ねたライバルとの差を埋めるチャンスがオータムインターンです。

また、すでにサマーインターンへ参加した経験がある学生にとっても、そのインターンでの反省を活かす良い機会となります。

夏に募集がなくても秋にはある可能性も

世の中の企業の多くは、夏インターンをメインに開催します。

夏のほうが夏休みという大学の長期休みを利用でき、学生がたくさん集まるためです。

ただし夏開催が多いというのはあくまで傾向のため、企業によっては夏に開催せず、秋や冬にインターンを開催する場合もあります。

そのため秋インターンは、夏に募集のなかった企業のインターンに参加する、良いチャンスになり得ます。

夏に志望する企業のインターンがなかった場合は、秋にインターン募集の有無をチェックしてみると良いでしょう。

【秋/オータムインターン】参加する際の注意点

秋インターンに参加するときは、後悔のない体験になるように、以下の点に注意する必要があります。

・志望する業界や職種を絞っておく

・授業との両立

・タイミングによっては手遅れな可能性もある

・秋インターンは締め切りが速い

インターン参加にあたって、締め切りを過ぎてしまった、授業との両立がうまくできなかった...などの失敗は意外と多いです。

秋インターンはせっかくの就業体験の機会のため、後悔や失敗につながるのは避けたいところです。

それぞれの注意点について詳しく見ていくので、秋インターン参加時は十分に注意しましょう。

志望する業界や職種を絞っておく

まずは、志望する業界や職種をしっかりと絞っておく必要があります。

秋インターン参加前は、そもそも志望業界がまだ決まっていない…という方も少なくないでしょう。

志望業界が絞り込めていないときは、秋インターン参加にあたって興味が持てそうな業界を探しておくと良いでしょう。

なお、自分に向いている業界や興味に合った業界を見極めるには、自己分析が大切です。

性格や価値観などからわかる自分の人となり、好き嫌い、長所短所、興味関心などを整理し、適した業界を探してみましょう。

授業との両立

秋インターン参加にあたって注意したいのは、大学の授業とうまく両立させつつ参加することです。

サマーインターンとは異なり、秋インターンの期間中は、多くの場合大学の授業がある時期です。

とくに数日以上のインターンだと、大学の授業との両立に困りやすいため注意が必要になります。

インターンに時間を取られすぎて大学の単位を落としてしまった、成績が大幅に落ちてしまった…などの失敗はしっかり回避するようにしましょう。

タイミングによっては手遅れな可能性もある

秋インターン参加の際は、タイミングによってはすでに手遅れのこともあるため十分に注意が必要です。

すでに志望する企業のインターンが終わっていれば、別の企業を検討するか、インターン自体を諦めるしかありません。

十分にモチベーションがあっても手遅れでは意味がないため、タイミングにはくれぐれも注意してください。

タイミングを逃さないためには、やはり早めの準備が肝心といえます。

ナビサイトや企業の公式ホームページなどを早いうちから確認し、手遅れを防ぎましょう。

秋インターンは締め切りが速い

秋インターンを実施する企業は、傾向として、9月や10月に応募を締め切ることが多いです。

締め切りは比較的早いため、締め切り日程については誤らないように十分に注意しましょう。

秋インターンの締め切りや選考方法などの情報は、ナビサイトや企業の公式ホームページなどで確認可能です。

また、締め切りが早いせいであわててエントリーした、ということがないように、ES対策などの準備は夏のうちから進めておきたいところです。

【秋/オータムインターン】オータムインターンで必要な能力

インターンシップは、ただ座って話を聞くだけの授業でも、アルバイトのように責任の軽い仕事を任されるだけのものでもありません。

決められた期間とはいえ、その企業の一員として、社員と同じ責任のもとに仕事をする機会です。

だからこそ学ぶことが多いとも言えますが、その分参加するためには求められる能力もあります。

オータムインターンは特にそれが顕著です。

そこで、ここからはオータムインターンで必要となる能力について解説します。

オータムインターンに臨む心構えとして、ぜひ参考にしてください。

積極的姿勢

オータムインターンにおいて、学生に求められているのは、積極的に学び、業務へ携わる姿勢です。

オータムインターンを開催している企業の多くはベンチャー企業であり、学生に対してグリッド力を重視している傾向にあります。

ベンチャー企業は1人あたりの仕事の幅が広く、忙しくなりがちです。

つまり、生半可な気持ちでは業務についていけません。

そのため「忙しくてもどんどん働きたい」「さまざまなことにチャレンジしたい」といった仕事に対してやる気が強く、積極的な学生を採用する傾向が強いです。

インターン中も「この企業で働きたい」「仕事を頑張りたい」という気持ちを前面に出し、積極的に行動することが大切になります。

企業に対して熱意をアピールできるように、自分から積極的に業務に関わっていきましょう。

素直さ

オータムインターンに参加する学生には、素直さも求められます。

オータムインターンは、企業での業務体験をするイベントです。

社会人経験のない学生にとっては、はじめての体験になるような内容も多く、解決するべき課題も多く出てくることでしょう。

すでに働いている社員から指摘を受ける機会も少なくありません。

そのような場合でも、反発することなくしっかり話が聞ける素直さをもち、指摘を受け入れて改善する努力をできるような気持ちが大切です。

素直な学生は伸びしろがあるとして評価され、企業側にも好かれます。

もちろん自分の意見をもつことも大切ですが、指摘されたことに対しては素直に反省して、改善策を考えられる柔軟さも非常に重要であると言えるでしょう。

考えて行動する力

オータムインターンには、自分で考えて行動する力も必要になります。

指摘されたことを素直に聞き入れることは大切ですが、それだけでは不十分です。

インターンだからといって、与えられた仕事をただ淡々と行うだけではアルバイトと変わらず、意味がありません。

業務の内容に対しては、自分でやり方や解決策を考え、ときには自分の意見を明確に表明することが大切です。

「なんとなく周りの人も参加しているから」「重要だと人から聞いたから」という程度の心持ちでインターンに参加するのは、自分の成長にもつながらず、企業からの評価も良くはなりません。

オータムインターンに参加する際は、自分で達成するべき目標を立て、自力で考えて能動的に行動することが重要です。

サマーインターンに参加しなかった人

秋インターンへの参加がおすすめの人は、サマーインターンに参加しなかった人です。

多くの大学生は、時間のある夏休みを利用してサマーインターンに参加するものです。

サマーインターンに参加した大学生たちは、そのときの経験を活かしてESの作成ポイントやディスカッションのコツなどを身につけていきます。

しかしサマーインターンに参加しなければ、そういった場数を踏むことはできません。

現在あるビハインドを取り戻すためには、冬まで待つことはせず、秋インターンに積極的に参加することが望ましいでしょう。

サマーインターンに落ちてしまった人

秋インターンは、サマーインターンに応募したものの、残念ながら落ちてしまった…という人にもおすすめです。

サマーインターンは人気のあるプログラムが多いため、複数応募したにもかかわらずすべて不合格だった…という人も少なくありません。

そのため惜しくもサマーインターンに参加できなかった人は、秋インターンで経験を積むのが望ましいといえます。

秋インターンは夏と比べると倍率もかなり下がるため、志望する企業の選考には比較的受かりやすいでしょう。

サマーインターンでほかの学生との間につけられてしまった差を、しっかりと埋めるチャンスにもなります。

早期選考に進みたい人

ほかには、秋インターンは早期選考に進みたい人にもおすすめです。

秋インターンに参加した流れで早めに就活を始めておけば、場合によっては早期選考の案内がもらえることもあります。

早期選考のチャンスが来れば、就活を有利に進められるのは間違いないでしょう。

そのため早期選考狙いで、秋インターンへの参加を決める学生は少なくありません。

少しでも就活を有利にできるならやれることはやっておきたい、と感じたら、ぜひチャレンジしてみましょう。

ウィンターインターンで優位に立ちたい人

秋インターンは、ウィンターインターン(冬インターン)でほかの学生と比べて優位に立ちたい人にもおすすめです。

秋インターン→冬インターンといったように立て続けにインターンに参加すれば、企業に対して志望度の高さをアピールできます。

実務やグループワークなどに参加すれば、企業からポテンシャルを評価してもらうチャンスも増えるでしょう。

アピールの機会が増す分、ほかの学生に差をつけられるということです。

とにかくたくさんアピールして優位性を維持したい方は、秋インターンへの参加は積極的に検討してみましょう。

【秋/オータムインターン】困ったらプロを頼ろう

オータムインターンは、就活を進めるうえで周りに差をつける絶好の機会です。

夏のインターンで差をつけられてしまったと感じても、その差を埋められます。

企業について深く知れる、就活にも直結するなど、多くのメリットもあるため、就活生は積極的に参加すべきです。

一方で「どのように参加したら良いかわからない」「参加希望をどこに提出したら良いかわからない」といった不安もあるでしょう。

そのときは、インターンを専門に扱うプロに相談するのがおすすめです。

就活情報サイトが運営しているインターンシップ紹介サービス「就活市場インターン」では、個別のエージェントがインターンについて教えてくれます。

企業の詳細や選考の対策についても相談に乗ってくれるため、自分に合ったインターン先が見つかるはずです。

就活市場インターンについて、くわしくはこちらからどうぞ。

【秋/オータムインターン】秋インターンで差をつけよう

ここまで、オータムインターンについて開催時期や特徴、参加するメリットなどについて解説してきました。

オータムインターンは、秋に行われるため参加人数が少なく、その分より密度の高い企業体験ができるチャンスです。

特にベンチャー企業を目指すならば、ここでやる気と熱意を示すことは、就活における大きな有効打となります。

目的意識をもって参加し、しっかり考えて動くことで自身の成長にもつながるイベントです。

オータムインターンについて理解し、就活本番に活用しましょう。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ