グループディスカッションでのタイムキーパーの役割と有利な立ち回りを徹底解説!

グループディスカッションでのタイムキーパーの役割と有利な立ち回りを徹底解説!

はじめに

近頃では、選考としてグループディスカッションを取り入れる企業が多くあります。

グループディスカッションとは、複数人で行う議論のことです。

議論が不得意な学生も多くいますが、グループディスカッションで自分の役割をうまくこなせれば、企業側への大きなアピールチャンスとなります。

グループディスカッションを行う際、タイムキーパーという役割が存在します。

タイムキーパーとはどのような役割なのでしょうか。

グループディスカッションでのタイムキーパーの役割と有利な立ち回りを徹底解説していきます。

企業がグループディスカッションを実施する目的

企業が就活の段階で、グループディスカッションを取り入れる目的とはどのようなものなのでしょうか。

先程説明したように、グループディスカッションは複数人で行うものです。

したがって、複数の中であなたがほかの就活生とどのようにやり取りしていくかという、コミュニケーション能力を見たいのです。

また、グループディスカッションは複数人で行うことから、一度で多くの就活生を見て選考することができるのも魅力と言えるでしょう。

足切り

グループディスカッションは複数人で行うものであり、一度に多くの就活生を選考することが可能なため、初期の段階で企業がグループディスカッションを取り入れるのは「足切り」という意図もあります。

大手企業などでは応募人数も多く、面接の前にグループディスカッションを行うことで、選考の手間を省けるのです。

多くの企業では面接前にグループディスカッションを行うので、あなたの魅力を企業側へ伝えるにはグループディスカッションでの立ち振る舞いが重要といえるでしょう。

グループディスカッションでは、勉強ができるかどうかではなく、就活生のコミュニケーション能力などの人間性を見られているのです。

他人と議論するので尻込みしてしまう人も多くいますが、グループディスカッションの段階で落選しないように対策を講じる必要があります。

人柄

グループディスカッションで重要視されるのは、あなたの人柄です。

複数の他人と議論をすることにより、常識的なマナーは備わっているか・相手の話を受け入れさらに自分の意見を述べられるかなど、就活生の社会的なコミュニケーション能力をはかられるのです。

すでに多くの先輩方が社内にいます。

将来的にその先輩方とコミュニケーションをうまく取り、仕事をこなしていけるかどうかなど、あなたの人柄を見て、企業と合うかどうかを判断するのです。

また、グループディスカッションで相手の意見を聞き入れることができても、あなたが発言しなければ、あなたの人柄はわかりません。

発言することで、あなたがどのような意見や人間性の持ち主なのか、企業へアピールできます。

グループディスカッションにおけるタイムキーパーの役割

グループディスカッションがどのようなものなのか、ご理解いただけたと思います。

グループディスカッションでは議論をすることだけではなく、討論を円滑に進めるため、役割が存在します。

その中でも、タイムキーパーという役割があることはご存じでしょうか。

タイムキーパーをうまく努められれば、あなたの良い評価へとつながります。

実際にタイムキーパーを任された場合、何をすれば良いのか留意点も含めて細かく解説していきます。

時間配分の管理

グループディスカッションでの基本的なタイムキーパーの役割は、その名の通り、どのような時間配分で進めていくかを提案することです。

グループディスカッションには時間制限があるため、限られた時間の中で時間配分を決め、スムーズに議論を進めます。

議論に有する時間を計測したり、就活生の意見をまとめたりして、時間制限内に議論を終えられるように時間を管理するのです。

どんなに多様な意見が出て有意義な議論となったとしても、時間内にまとめられなければ意味がありません。

タイムキーパーは時間を計測するのはもちろんのこと、議論全体を予測し、時間管理をしていかなければならないので簡単な役割ではないのです。

滞りなくグループディスカッションが進むよう、時間配分を考えましょう。

時間配分がうまくいかなかったときの修正

就活においてのグループディスカッションは、はじめて会うほかの就活生達と議論をするため、さまざまな意見が出ることでしょう。

それゆえ、タイムキーパーがあらかじめ決めた時間配分通りに議論が進むことは少ないのです。

そのようになってしまった場合、時間配分を修正するのもタイムキーパーの重要な仕事です。

あらかじめ決めていた時間配分とは異なり、即興で対応しなければなりません。

時間制限内に意見をまとめ終えることがグループディスカッションでは重要となります。

そのため、議論全体を考えて時間配分を再度修正します。

ヒートアップした議論を時間内に収めるのは難しいかもしれませんが、時間配分がうまくいかなかった事態にあらかじめ備えておきましょう。

グループディスカッションのタイムキーパーで選考を突破するコツ

グループディスカッションで役割を担ってうまくこなせれば、企業へあなたの能力を評価してもらえます。

しかし、グループディスカッションは議論することが目的です。

したがって、タイムキーパーをこなしつつも、議論に参加しなければなりません。

グループディスカッションのタイムキーパーで選考を突破するには、どのように立ち回れば良いのでしょうか。

ここからは実際に、タイムキーパーで選考を突破するコツについて紹介します。

時間をはかるだけにしない

タイムキーパーの役割を担い、ただ時間を計測するだけでは、目の前に時計があれば十分です。

タイムキーパーの仕事ばかりに集中してしまい、肝心な議論がおろそかになってしまっては、あなたがタイムキーパーである必要はありません。

議論の中でタイムキーパーをこなしていくことは大切ですが、本来の目的はグループディスカッションをすることです。

すなわち、あなたも発言し議論に参加する必要があります。

時間を管理しつつも議論に有意義に参加することで、はじめてタイムキーパーとしてのあなたの評価につながるのです。

グループディスカッションで、タイムキーパーと議論への参加を両立することは簡単でないのですが、企業としても目を引く存在となるでしょう。

積極的に発言する

タイムキーパーとして、時間をはかることに夢中でいると、発言ができません。

しっかりと、グループディスカッションに参加している姿勢を見せることが必要なのです。

どのような行動を取れば、グループディスカッションへ参加しているように見えるのでしょうか。

それは、議論に参加し、積極的に発言することです。

積極的に発言をすると、あなたの意欲的な姿勢を企業へ見せることができます。

グループディスカッションは、議論をすることが目的です。

自ら積極的に発言し、議論へ参加することが、何より重要と言えるのです。

加えて、積極的に発言したうえで、タイムキーパーの役割との両立ができれば、高評価へとつながることは間違いないでしょう。

メンバーをまとめる

グループディスカッションが進行する中で、メンバーをまとめることもタイムキーパーの重要な仕事です。

タイムキーパーは常に時間の計測をしているので、議論をしている中で結論が見えてきたり制限時間に近づいたりした場合に、タイムキーパーとして簡潔に発言をまとめて切り上げます。

発言をまとめたあとに「次はこれについて話しましょう」というようにメンバーをリードしていくことも必要なのです。

あなたも自分の意見をもってグループディスカッションに参加している1人ですが、結論をまとめるときは自分を中立の立場として考えなければなりません。

次の議題へ切り替えるタイミングも難しく感じますが、参加している就活生達の意見をよく聞き見極めましょう。

グループディスカッションに参加する際の注意点

人それぞれ考え方や意見は異なるので、グループディスカッションがスムーズに進行するかどうかはわかりません。

また、その場ではじめて顔を合わせるグループであるため、あらかじめお互いを知っておくこともできないのです。

グループディスカッションを行うそのときにならないと、どのように議論が進むのかわからないので、問題が生じた場合について考慮しておく必要があります。

グループディスカッションに参加する際の注意点について解説していきます。

役職が評価されるわけではない

グループディスカッションの目的は、複数人で議論を行うことです。

したがって、司会進行やリーダーという役割自体が評価されるわけではなく、タイムキーパーとなったからといって、どうということはないのを心得ておきましょう。

司会進行やリーダー、タイムキーパーといった役割には、人数制限があります。

その役割をやりたくても、人数制限の問題で担えなかったという人も出てくるのです。

反対にグループディスカッションで行う議論は本来の目的であり、参加する全員に与えられた役割といえます。

たしかに、グループディスカッションでタイムキーパーなどの役割をこなすことは意欲的に見えますが、議論で積極的に発言することが最重要であることを忘れてはいけません。

否定しない

先に説明したように、複数人で行うグループディスカッションにおいては、人の数だけ多様な意見が飛び交います。

人それぞれに考え方が違うのはあたりまえのことです。

ほかの就活生があなたと違う意見でも、頭ごなしに否定するのは好ましくありません。

他人の意見を否定せずに、一度自分の中で受け止めてから、提案としてあなたの意見を伝えましょう。

勉強とは異なり、グループディスカッションでは確実な答えが定められていません。

1つの議題に対して、参加しているグループのメンバー全員で結論を導き出すのです。

ほかの就活生の意見が間違っていると思っても、あなたの意見が正しいという根拠もありません。

いろいろな意見を聞いて、柔軟に視野を広げることが重要です。

クラッシャーにならない|放置しない

グループディスカッションはスムーズに進行するとは限りません。

ときに議論の中で「クラッシャー」に遭遇してしまうこともあります。

グループディスカッションでのクラッシャーとは、自分中心で議論を壊す就活生のことを指します。

クラッシャーは自分の意見を無理に通そうとしたり、議題とは別の話題に変えようとしたりと、スムーズな進行の妨げとなる存在です。

もしも自分のグループのメンバーにクラッシャーがいれば、冷静に対処しなければなりません。

参加者の誰しもが有意義なグループディスカッションを行いたいと思っています。

自然に軌道修正ができるように努めましょう。

また、自分自身がクラッシャーにならないかどうか、第三者の目線に立って振り返ることも大切です。

まとめ

グループディスカッションでのタイムキーパーの役割について解説してきました。

議論をスムーズに進めることは、あなただけではなく参加する就活生全員の目標でもあります。

積極的に発言し議論に参加することは企業へ意欲的に映りますが、タイムキーパーとしてうまく立ち回ることができれば、さらなる評価につながることでしょう。

議論への参加とタイムキーパーを両立することは難しいかもしれませんが、こなしたあとには確かな達成感と手応えを感じられるはずです。

グループディスカッションはスムーズに進行するとは限りません。

したがって、紹介したような不測の事態に備えて心の準備をしておき、有意義なグループディスカッションにしましょう。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ