面接の前日に来るメールは返信したほうが良い?くわしく解説!

面接の前日に来るメールは返信したほうが良い?くわしく解説!

面接前日に採用担当者から確認メールが届いたけど、返信したほうが良いの?」と疑問に思っている就活生も多いことでしょう。

また「電話で連絡をしたほうが良いのでは?」と迷うこともあるかもしれません。

結論から申し上げると、メールで返信をすればOKです。

今回は面接の前日にメールが届いたときの対処法と、面接前に準備しておくべき内容を紹介します。

面接の前日にメールが来る理由は?

面接の前日にメールが来る理由は、企業側が当日キャンセル・無断欠席を避けるためです。

就活生が面接をキャンセルするのは以下の理由があげられます。

・忘れ

・志望度が低く、面接を受けようか迷っている

・面接日の間違い

個人差はありますが、多くの就活生は複数の企業にエントリーして面接へ挑むことになります。

それぞれの採用スケジュールは並行して進むため、なかには面接の日程を忘れてしまったり、日程を勘違いしたりしていることも考えられるでしょう。

受ける意欲があったのに、忘れや勘違いで面接に挑めなかったという事態になってしまえば、就活生だけでなく、企業にとっても採用機会を失ってしまいます。

このような事態を可能な限り避けるために、採用に積極的な企業はリマインドメールを送るケースが多いです。

キャンセルをなくし、少しでも多くの就活生に面接に参加してもらうことが、企業にとっての採用機会を広げるチャンスにつながるためです。

面接前日のメールは返信したほうが良い?

企業から届いたリマインドメールには必ず返信しましょう。

理由はここまで説明したように、返信をしないと企業側も「当日無断キャンセルされるのでは」と不安を感じてしまうためです。

面接を行うまでに面接官のスケジュールや会議室の確保、そのあとの採用スケジュールなど、さまざまな調整を採用担当者が行います。

前日に突然キャンセルになると、採用担当者があなたのために行った準備が無駄になってしまいます。

最低限のマナーとして、メールの内容について確認した旨の返事をすることが望ましいです。

また仮にほかの就活生が返事をしていた場合、返事をしないと悪目立ちしてしまい、面接に挑む前から不利な状況に陥ってしまう可能性があります。

社会ではこのような細かい気配りをできる人が評価されるケースは多いです。

社会へ出る前の練習だと思って、相手の気持ちに立ち、対応するように心がけましょう。

返信する際の例文

【件名】Re:株式会社〇〇〇〇 一次面接のご案内

株式会社〇〇〇〇

総務部人事室 新卒採用担当 村田様

 

平素はお世話になっております。

〇〇大学〇〇学部4年 井上と申します。

 

大変お忙しい中、一次面接の日程について、ご案内いただきまして誠にありがとうございました。

村田様よりご連絡いただいた下記日程にておうかがいいたします。

 

【一次面接日程】

〇月〇日(月)〇〇時〇〇分〜

〇〇ビル〇階 株式会社〇〇 〇〇会議室

 

当日は、皆様にお会いできることを心より楽しみにしております。

 

何卒よろしくお願いいたします。

 

−−−−−−−−−−−−ー−−−

〇〇大学〇〇学部4年

井上 太郎

〒123-4567

〇〇県〇〇市〇〇1丁目2-3

電話番号 090-〇〇〇〇-〇〇〇〇

メール  〇〇@〇〇.com

−−−−−−−−−−−−−−−−

前日にメールが来ない企業もある

前日にリマインドメールが来ない場合もあります。

「面接を受けたほかの企業からはメールが届いていたのに、明日の面接予定の企業からはメールが来ていない」といった状況に陥ると、不安に感じるかもしれません。

結論から申し上げると、前日のリマインドメールは来なくても気にする必要はないのです。

企業によっては、メールではなく電話で確認の連絡が来る場合もあります。

その場で電話を受けられたケースは問題ありませんが、不在着信や留守電にメッセージが録音されていた場合は、折り返しの連絡をしましょう。

ただし不在着信に気づいたのが、相手のお昼休み中や18時以降だった場合などは、就業時間外であると考えられます。

確認した旨をメールで送るなど、相手を気づかった対応ができると良いでしょう。

それでは電話もメールも来なかった場合は、どのような対応をすべきなのでしょうか。

逆に面接前日にメールが来ない場合は?

企業から面接前日にリマインドメールが来ないからといって心配する必要はありません。

企業がリマインドメールを送るかどうかは、採用担当者の考え方次第です。

お互いのメール送信にかかる手間を考慮して、あえて送らないと決めている採用担当者もいるからです。

そのため採用担当者の手間を考慮して、こちらからの連絡も控えるようにしましょう。

メールが来ないからといって不安に感じたり、焦ったりせず、面接の準備をしっかり進めていくのがおすすめです。

面接の前日にほかに準備しておくことは?

リマインドメールのほかにも、面接前日に準備しておくことはいくつかあります。

しっかり準備を進めましょう。

面接にしっかり準備をする人と、準備をしていない人とでは、出来栄えに大きな差が生まれます。

なぜなら面接は、面接官からその場でされた質問に答える必要があるからです。

準備の有無はレスポンスや見た目を含めた印象に、どうしても差を作り出してしまいます。

具体的に何を準備すれば良いのでしょうか。

前日に準備しておく内容は以下の通りです。

  • 持ち物、服装の確認
  • 企業についての情報整理
  • 自分のエントリーシートの整理
  • イメージトレーニング

それぞれについてくわしく解説します。

持ち物・服装の確認

当日の持ち物や着ていく服装について、事前に用意して確認しておきましょう。

持ち物については、忘れ物がないよう、前日にしっかりと確認してください。

忘れ物をすると、パニックになってしまい、面接に集中できなくなります。

また着ていく服装も必ず確認しておきましょう。

派手すぎず清潔感のある色柄かどうか、シャツやスーツのシワがしっかりと伸びているかがチェックすべきポイントです。

理由は面接において第一印象は大切です。

よほどのことがない限り、大学生活内での学生の経験や実績に大きな差はありません。

そのため面接官は就活生の差を見つけ出そうと、第一印象に意識が集中します。

第一印象は見た目で決まると言っても過言ではありません。

そのため、しっかりと手入れした清潔感のある服装で面接に挑み、相手に好印象を与えることがとても重要なのです。

企業についての情報の整理

面接を受ける企業の基本的な情報や募集要項、求める人物像などをおさらいしておきましょう。

就活生の大半は複数の企業にエントリーしています。

そのため、各企業の募集要項など情報が混同してしまうケースも考えられます。

面接時パニックにならないよう、事前に企業の情報は再確認しましょう。

企業の基本的な情報を具体的に説明すると以下のポイントがあげられます。

  • 企業のサービスや顧客ターゲット層
  • 会社の沿革
  • 競合他社の情報と違い

以上のポイントを押さえておくと、業界の動向や企業の情報を聞かれた際に、受け答えしやすくなります。

募集要項、求める人物像と合わせてポイントを整理しておきましょう。

自分のエントリーシートの再確認

エントリーシートの内容を再確認し、面接でもしっかり発言できるようにしておくと面接がスムーズに進みます。

企業に提出したエントリーシートに必ず目を通しておきましょう。

面接官は面接時、エントリーシートを見ながら質問をすることが多いです。

そのためエントリーシートの内容で気になった点を質問されることがあります。

質問の答えがエントリーシートに書かれている内容とかけ離れた内容だと、相手に違和感を与えてしまいます。

場合によっては「もしかして他社と勘違いしているのでは」と思われる可能性もあるかもしれません。

面接前にエントリーシートの内容は再確認し、書かれている内容と話す内容がずれないように準備をして面接に挑みましょう。

イメージトレーニング

実際に面接の様子をイメージトレーニングしておき、質問されたときの受け答えや内容などをシミュレーションしておきましょう。

面接におけるイメージトレーニングの効果は以下の点があげられます。

  • 緊張がほぐれる
  • 面接の流れを定着化でき、ぎこちなさを解消できる
  • 感情をコントロールできるようになる

イメージトレーニングを行うと、実際にその場にいると脳が錯覚し、場慣れしていきます。

そのため緊張がほぐれ、ぎこちなさを解消できる可能性があります。

体を実際に動かしながら入退室までをやってみるのも良いですし、入浴中のリラックスタイムに頭の中でイメージするのも良いでしょう。

あえて不利な状況をイメージして、困っているシーンを想像しておくと、当日の感情をコントロールできるようになります。

余裕があればいざというときに備えてイメージしておくと良いでしょう。

まとめ

今回は面接の前日に採用担当者からメールが届いた際の対処法と面接前日の準備についてご紹介しました。

ポイントは以下の3点です。

  • リマインドメールには必ず返信する
  • 来ない場合は焦らずにほかの準備を粛々と進める
  • 面接前日の準備は当日の質問の受け答えや印象に影響するため、しっかり行う

これらのポイントを押さえておけば、面接当日に焦ることなく、あなたの本来のパフォーマンスを発揮できるはずです。

ぜひ参考にして、実践してみてください!

他の方はこんな記事も見ています

 

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ