インターンに参加する際の正しい私服選び|企業が指定する理由とは?

インターンに参加する際の正しい私服選び|企業が指定する理由とは?

「インターン先に私服で結構ですと言われたけれど、本当に私服で行ってもいいの?」
「私服で結構と言われたけれど、スーツで行った方がいいのかな?」
インターン先から「私服で結構」や「私服でお越しください」と言われると、言葉通りに受け取って本当に私服で行っても良いのか、また私服の場合どのような服装で行けば良いのか迷う人も多いのではないでしょうか。

この記事では、企業が私服を指定する理由やインターンで私服指定される場合の伝え方による解釈、インターンに参加する際の私服の選び方について解説します。

記事を読むことで、どのような私服指定の伝え方をされた場合にどのような解釈をすれば良いのか、またどのような私服で参加するのが良いのかを知ることができるでしょう。

インターンにおける私服選びの注意点についても併せて解説しているため、インターンに私服で参加する際の服装選びに迷ったときの参考にしてみてください。

インターン先企業が私服指定する理由

インターン先の企業から「私服で来てください」と言われると、私服で行っても良いのか、それともスーツで行った方が良いのか戸惑う人も多いのではないでしょうか。

まずは、なぜインターン先の企業が私服を指定するのか、その理由について見ていきましょう。

自然体の振る舞いを見るため

スーツを着用していると、面接のような気分になって緊張してしまい、自然な振る舞いができない人も多いです。そのような人がインターン先の企業でスーツを着用するとなると、なおさら緊張してしまうでしょう。

企業としては、学生の自然体の振る舞いを見て内面を見極めたいと考えるため、緊張しないようにスーツではなく私服を指定することがあります。

そもそも私服で通勤する職場であるため

ベンチャー企業やアパレル業界では比較的社風が自由なため、そもそも私服で通勤する職場であることが多いです。

社員が私服で通勤している職場にスーツを着用して行くと、かえって浮いてしまうでしょう。そのため、服装が自由な社風の企業はインターンに参加する学生にも私服で来るよう指定している場合があります。

この場合、私服と言ってもオフィスカジュアルを指すのか、文字通りの私服であるのか、制服に着替えるのかは企業によって異なるため、事前にホームページなどを見て社員の服装をチェックしておくと良いでしょう。

金銭面の負担を減らすため

インターンにスーツの着用を指定されると、スーツ一式や替えのワイシャツ、ビジネスバッグ、靴などを購入するのに金銭的負担を感じる人も多いでしょう。

そのため、就職活動を行う学生の金銭面での負担を減らす目的で、スーツではなく私服の着用を指定することもあります。

環境に適応できるか見極めるため

私服で来るよう指定しても会社は仕事をする場です。そのことをわきまえた上でTPOに適した服装を選べるかを見て、環境に適応できる人材であるかを見極めようと、私服を指定している場合があります。

周りがカジュアルな私服で仕事をしている職場にもかかわらず、ずっとスーツを着て参加すれば、周りの空気が読めていないと思われてしまうでしょう。

長期インターンシップの場合、働きながら周りの社員の服装などをチェックし、少しずつ自分の服装を調整するのがおすすめです。

アパレル業界の場合は個性をアピールさせるため

ファッションセンスはアパレル業界で働く上で重要なポイントです。そのためアパレル業界では、あえて私服を指定することで、インターンシップに参加する学生に個性をアピールさせようという目的があります。

ファッションセンスやブランドカラーに合っているかを見られているため、TPOをわきまえつつ、個性をアピールできる服装で参加すると良いでしょう。

インターンにおける私服指定の伝え方による解釈

インターン先の企業から私服を指定される際、どのような伝え方をされたのかによって解釈が異なる場合があります。

そこで、ここでは私服指定をどのように伝えられた場合に、どのような解釈をすれば良いのか見ていきましょう。

「私服でお越しください」と言われた場合

「私服でお越しください」とはっきり言われた場合には私服で行きましょう。ただし、私服と言ってもインターンでは仕事をするため、普段着や遊びに出かけるときのようなラフな格好は避けるようにしてください。

通勤するときや、外出するときなど、いつどこでクライアントと会うかわからないため、オフィスカジュアルの服装で参加するようにしましょう。

「私服で結構です」・「私服も可能」と言われた場合

このように伝えられた場合、私服で来るよう断言されていないため、私服でもスーツでもどちらでも良いという意味で捉えます。

インターンに参加している他の学生がスーツを着ている中、自分だけが私服であってもスーツと指定されているわけではないため、問題はありません。

しかし、私服ならどのような格好でも良いというわけではないため、私服を着用する場合にはオフィスカジュアルの服装を選ぶようにしましょう。

服装に迷うようであれば、スーツを着用するのも無難な選択です。

インターンに参加する際の正しい私服選び

インターンに私服で参加する場合には、オフィスカジュアルの服装が良いことを解説しましたが、学生であればどの程度がオフィスカジュアルと言えるのかわからないという人も多いでしょう。

そこで、ここではインターンに参加するのに適切な私服の選び方について見ていきます。

襟付きのトップスを選ぶ

トップスは襟付きのものを選ぶことでビジネス感が出ます。白やネイビーの色のものを選べば業種にかかわらずオフィスカジュアルに適した印象になるでしょう。なお、真っ黒な色のものは避けた方が無難です。

また、夏場はポロシャツを着用しても問題ないでしょう。女性の場合は、フリルなどの装飾が多いものは避けるようにしてください。

襟付きではないトップスを選ぶ場合には、ジャケットを羽織ることできちんと感を出すようにしましょう。

ボトムスはシンプルなデザインのものを選ぶ

ボトムスを選ぶ際にはシンプルなデザインでシンプルな色のものを選ぶようにします。細すぎるデザインや太すぎるデザインは避け、シンプルな形のものを選べば問題ないでしょう。

また、派手な柄物の生地などは避け、ベージュやネイビーなど、シンプルな色のチノパンやスラックス、スカートなどを選ぶのがおすすめです。

アクセサリーは控えめなものを選ぶ

アクセサリーを身につける場合には、邪魔にならないよう控えめなものを選ぶようにしましょう。

長いデザインや大きな飾りがついたもの、動いたときに音が鳴るようなものはビジネスの場にふさわしくありません。控えめでシンプルなデザインのものを選ぶようにしてください。

また、腕時計を選ぶ際にはベルト部分が金属製のものか、革製のものを選ぶようにしましょう。

鞄は革製のものやシンプルカラーのものを選ぶ

インターンに参加する際の鞄はリュックを避け、革製のものや黒や茶色などのシンプルカラーのものを選ぶようにしましょう。

男性の場合は手で持つタイプ、女性なら肩にかけるトートバッグがおすすめです。A4サイズの書類が入るくらいの大きさで、使いやすく機能的なものを選ぶと良いでしょう。

靴は革靴かローファーにする

足元は意外とよく見られています。サンダルやスニーカー、ヒールが高すぎる靴などは避け、男性は革靴、女性はローファーやパンプスなどを履くようにしましょう。

靴の色は、黒や茶色などの落ち着いた色のものが無難です。また、汚れがないようきれいに磨いておきましょう。

女性の靴を選ぶ際には、ヒールは4cmまでの低めのヒールのものを選ぶのが無難です。

インターンにおける私服コーデのポイント

インターンに私服で参加しても良い場合、私服であればどのような服装でも良いというわけではありません。

ここでは、インターンに参加する際の私服コーデで押さえておきたいポイントについて見ていきます。

  • 職種や職場の雰囲気に合わせる
  • オフィスカジュアルを意識する
  • 清潔感を意識する

職種や職場の雰囲気に合わせる

インターンに着て行く私服は、インターン先の職種や職場の雰囲気に合わせて選ぶようにしましょう。私服で良い場合でもTPOをわきまえた服装を選ぶことが大切です。

事前にインターン先のホームページなどで社員がどのような服を着ているのかをチェックし、スーツが多い場合にはスーツを、オフィスカジュアルが多い場合にはオフィスカジュアルの服を着用することで、職場の雰囲気に合わせることができるでしょう。

オフィスカジュアルを意識する

インターンに私服で参加する際には、オフィスカジュアルを意識して服装を選ぶようにしましょう。

インターン中にはインターン先の企業を訪れるクライアントに会う機会もあります。そのためクライアントに不快感を与えたり、不信感を与えたりしないよう、仕事に適した服装でいることが必要です。

オフィスカジュアルに明確な基準はありませんが、仕事に適した服装で清潔感があるものを選ぶようにしましょう。

清潔感を意識する

見た目はその人のイメージに大きな影響を与えます。そのため、インターンに参加する私服は清潔感を意識しましょう。

オフィスカジュアルを意識してきちんと感のある服を着ていても、シャツがしわしわだったり、シミが付いていたりするとだらしなく見え、清潔感がないと思われてしまいます。

選んだ服にしわやシミがないか、毛玉などが付いていないか、服装の細かい部分もしっかりチェックして清潔感のある服装でインターンに参加しましょう。

インターンにおける私服選びの4つの注意点

インターンの服装が私服指定の場合でも普段着で良いというわけではなく、オフィスカジュアルを意識した服装が適していることを解説しましたが、その他にも服装選びで注意する点がいくつかあります。

ここでは、インターンに参加する際の私服選びで気を付けるポイントを見ていきましょう。

1:派手なデザインのものを選ばない

会社はあくまで仕事をする場であるため、派手なデザインの服装を選ばないようにしましょう。

派手な色柄のものや、フリルがふんだんに使われたもの、アクセサリーやチェーンが付いたものなどは、仕事をする服としてはふさわしくないと言えます。どこかに引っかかるなど、動きに支障が出る可能性もあるでしょう。

おしゃれを楽しみたいという人も、あくまで仕事をする場であることを忘れず、派手なデザインのものはプライベートで楽しむようにしてください。

2:露出を抑える

肌の露出が多い服装はだらしない印象を与えがちのため、肩や背中、足などの露出が多い服装は控えましょう。

また、胸元の開きすぎた服や襟ぐりが広い服は、かがんだときに胸元が見えてしまう可能性があります。その場合、男性は目のやり場に困ってしまうでしょう。さらに、女性社員から目を付けられてしまう可能性があるため気を付けましょう。

スカートの丈は膝が隠れるくらいのものを選び、生足ではなくストッキングを着用するようにしてください。

3:デニムは避ける

普段ジーンズを履いているからと言って、インターンにジーンズを履いて参加するなど、デニム素材の服を着用するのは避けましょう。

デニム素材のパンツやジャケットなどはカジュアルすぎるため、オフィスで着用するのには適していません。職場によっては許容されている場合もあり、社員などが着用していることもありますが、インターンで参加する場合には避けた方が無難と言えるでしょう。

デニムだけに限らず、カジュアルな印象を与える素材のものは避けてください。

4:服装以外の身だしなみも気を付ける

インターンシップに私服で参加する場合には、どのような服を着れば良いのかという点にばかりに目が行ってしまいがちですが、服装以外の身だしなみにも気を付ける必要があります。

身だしなみに気を配るのは社会人としての最低限のマナーです。インターンでも清潔感のある身だしなみで参加できるよう気を付けましょう。

ここでは、具体的にどのような点に気を付ければ良いのか見ていきます。

香水は使用量を控えるか使わないようにする

香水の香りは意外と周りから嫌がられることも多いです。そのため普段から香水を使用している人は使用量を減らすか、インターン中は香水の使用を控えるようにしましょう。

強すぎる香りは周りに迷惑をかけてしまいます。普段から香水を使用していると、自分でも気が付かないうちに量を多めに使ってしまいがちで、周りの人が香りが強すぎると感じることも多いです。

香りのエチケットも社会人としてのマナーであるため、香水の使用には気を付けるようにしましょう。また、香水だけでなく香りの強すぎる柔軟剤にも注意が必要です。

髪型を整える

髪型がきちんと整えられているだけでも清潔感が増します。そのため、男性も女性も髪型はきちんと整えるようにしましょう。

どんなに服装に気を付けていても、髪型がボサボサだったり、顔周りに髪の毛がかかっていたりすると、だらしない印象を与えてしまいます。

女性で髪が長い場合には、まとめるなどして仕事の邪魔にならないようにしましょう。また、男性も整髪料などを用いてきちんと整えるようにしてください。ただし整髪料の付けすぎには注意が必要です。

また、男性の場合は、剃り残しのないように髭もきちんと剃っておきましょう。

爪は短く切っておく

長すぎる爪は清潔感がなく思われてしまいます。また、爪が長いとインターンの内容によっては爪が引っかかってしまい、割れてケガをする可能性もあるでしょう。そのため、インターンに参加する際には爪を短く切っておくことが必要です。

また、ネイルをしても良いのか迷う人も多いでしょう。企業によってはネイルを禁止している場合もあります。ネイルが禁止されているかを知るために、事前にOB・OG訪問を行ったり、初日はネイルをせずに参加して周りの様子を見たりすると良いでしょう。

ネイルが禁止されていない場合でも派手な色のものは避け、ナチュラルでシンプルなデザインにしてください。

インターン時における私服の選び方を理解しよう

インターンで私服を指定されてもラフな普段着で良いというわけではなく、あくまで仕事をする場であるということを忘れずに、仕事に適した服装を選ぶことが大切です。

インターン先の企業によって社風や仕事内容が異なるため、一律にこの服装が良いといえませんが、オフィスカジュアルを意識して服装を選ぶと良いでしょう。

紹介した内容を参考に、インターンに参加する際の私服の選び方を知り、TPOに合わせた服装を選んでください。

柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます