大学4年生の暇な時間を有効活用しよう!卒業前にやっておくべきこととは?

大学4年生の暇な時間を有効活用しよう!卒業前にやっておくべきこととは?

大学4年生の就活について知りたい方はこちら!

この記事を読む前に、まだ内定を獲得できていない、内定を持っているが納得内定ではない、という方は、大学4年生向けの就活方法について解説している記事があるのでそちらを読んでください。

大学4年生になると、就活はどれだけ早く始められるかがポイントになります。

まだ内定を獲得できていない、という方は急ぎましょう。

もう納得内定を獲得できている、という大学4年生の方は、この記事をぜひ読み進めてください。

大学4年生は暇?

大学4年生はきちんと単位を取り終えていれば学校に行く日数が著しく減少します。

加えて大抵の4年生は就活も終えているでしょう。

しかし多くの学生は就活前にそれまで続けていたバイトをやめてしまいます。

そのため時間に余裕ができ、暇だと感じてしまうのです。

学生はこの暇な時間をいかに有効活用するかが自身の将来に大きく関わります。

ただ何となく時間が過ぎていくと...

学生生活の暇な時間をただ漠然と過ごすと後々の人生に影響を及ぼす可能性もあります。

この期間中に自分のために行動を起こさないと自身の後ろ盾となるステータスが非常に少ない状態で社会人デビューすることとなります。

つまり資格や経験が少ないと全体的に視野が狭まってしまうのです。

もし就職した企業と相性が悪く転職を望む場合にも、経歴がないと厳しくなります。

広い視野を持つために暇な期間中できるだけ充実した日々をすごし自分の強みを持ちましょう!

社会人には長期休暇がない

社会人になると学生時代のような月をまたぐ長期休暇はなくなります。

社会人に与えられる休暇は大抵の場合長くても1週間前後になってしまうでしょう。

つまり時間に余裕を持っていろいろなことにチャレンジできるのは学生のうちというわけです。

では具体的にはどのように時間を活用すればいいのでしょうか?

最後の大学休暇を充実させる方法を説明します。

大学4年生は自分の時間を作れるラストチャンス

大学4年生でできる暇な時間は実は貴重なものです。

先にも述べた通り、社会に出てからは大学生のような長期休暇はありません。

そのため今感じる暇は、本当に大事に使った方が良いのです。

自分がやりたかったこと、時間や手間を要することなど、卒業して忙しい生活を送るうちに後悔が生まれないように今実行しておきましょう。

社会に出たときの選択肢を増やしておこう

大学を卒業したら、殆どの場合働くことになりますね。

つまり社会人として、一人の大人として自立するタイミングなのです。

社会に出るということは今までの生活に大きな変化をもたらします。

自分のキャリアアップや転職を考えるとき、視野はできるだけ広く持ちたいですね。

視野を広く持つためには、自分の強みを増やしておく必要があります。

就職したてで転職のことを考えるなんて、と思われるかもしれませんが、自分の将来のために今のうちから幅広い準備をしておくと良いのです。

今暇だからこそ、一つのことに時間をかけることができるはずです。

いろいろな可能性を考えて、自分の後ろ盾となるスキルや能力を身につけましょう。

大学4年生は暇な時間に勉強を始めよう

先にも述べた通り、学生生活中の暇な時間こそが継続して勉強することができる最後のチャンスなのです。

今自分が興味ある事を考えてみてください。

4年間の大学生活の中で、忙しいことを理由に後回しにしていた学習分野はありませんか?

また、一度やってみたけど挫折してしまったことなどはないでしょうか。

時間ができた今、何事にも気軽にチャレンジしてみてください。

どうやって勉強を始めたらいいかわからない方は明確な目標を立ててみましょう。

メディアについての知識を増やしたい、やプログラミングができるようになりたい、などゴールが明確だとそれを達成するまでの道筋も明確に立てやすいです。

手軽に英語を学ぼう

気軽に始められる勉強の代表例として英語が挙げられます。

英語は社会に出た後ステータスとしてとても実用的です。

英語はどの業種にも役に立つと言えます。

高校で学んだレベルの英語を復習してみたり、洋画を字幕付きで鑑賞してみたり

英語はYoutubeやその他のアプリケーションを教材にすることも可能です。

無料で観ることのできる動画などを参考に、自分ができる方法で地道に勉強してみましょう。

英語は継続することが大切です。

自分が続く方法を模索して、長期的に学習計画を立てると良いです。

英語は趣味にも繋がるため気軽に楽しく自分にあった勉強法を探してください。

気軽に新書を読むのも

新書を読んでみることも気軽に始められる勉強の一つです。

新書とは、専門性の高い分野やカテゴリをかみ砕いて簡潔に説明する大学生向けの図書です。

新書は本当にたくさんの分野を取り扱っています。

本を読む習慣がない方でも飽きずに読み進められるように工夫されています。

経済や時事の新書でなくても、天文や哲学、心理学など自分の興味のある分野のものを手に取ってみてください。

何を読んでみたらいいかわからないという方は、大型書店の新書コーナーをぶらぶらしてみてください。

新書はタイトルがキャッチ―なため興味をそそられる一冊が見つかるはずです。

暇な時間に資格を取得してスキルアップ

資格は自身の実績として一番目に見えやすいです。

自分で計画や目標を立てて勉強するのが苦手な人は、資格に合格する事を目標とすると道筋を立てやすくなります。

自分の将来に関係する資格を取得してステータスを手に入れましょう

資格は本当に種類が多いです。

また難易度や試験実施頻度も異なります。

自分が関心のある分野の資格の種類、合格率などよく調べてみてください。

TOEIC

TOEICは社会に出てからも非常に役に立つ資格です。

大学生活において何度か受験した方も少なくないのではないでしょうか?

TOEICはビジネスで役立つ英語能力を身につけることができます。

TOEICのスコアが高いと大きな強みに繋がります。

TOEICは受験しなくても勉強することで英語の知識がつきます。

結果が明示されて、自分の英語能力を確認したに越したことはありませんが、まずは気張らずに勉強すること自体に意味があります。

MOS

MOSとはマイクロソフトオフィススペシャリストの略称です。

この資格はマイクロソフトの機能を使いこなすことができるという証明になります。

MOSではWord、Excel、PowerPointなど、就職してから書類やプレゼンテーションを作成する際に必要な知識が身に付きます。

また、MOSは合格率が他の資格に比べて高いです。

正式に公表されてはいませんがその合格率は80%といわれています。

さらに、試験は毎日実施されています。

そのため自分の都合で受験することが可能です。

就職したらPCを扱う機会も増えます。

仕事を予習する気持ちで気軽に資格取得するのもいいかもしれません。

簿記

簿記は企業の決算などお金の管理をする際に役立ちます。

簿記を取得すると決算書が読めるようになります。

企業のお金の流れやコスト感覚も身に付くので、就職後も役に立つこと間違いなしです。

また、簿記を取得すると受験することのできる資格が増えます。

税理士などの財務関係の仕事を視野に入れている人はそのステップとして簿記を勉強してみるといいでしょう。

合格率は簿記3級の場合約60パーセントです。

但し簿記2級で難易度が一気に上がり、それに伴って合格率も8パーセントに下がるので注意が必要です。

簿記の試験は年に3回実施されます。

さらに、オンライン試験も2020年度から導入されています。

試験料は2200円程度ですのでお手頃に受験可能です。

運転免許

運転免許は取得まで平均2~3か月要するといわれています。

もし合宿で免許を取得する場合でも2週間程度かかります。

運転免許をとるには時間が必要というわけです。

社会人になると、場合によっては車で移動する機会があります。

また身分証明書にもなるため、免許はとっておいて損はないでしょう。

免許については、学科・技能ともに修了したタイミングで受験できます。

但し運転免許を取得するためには、プランにもよりますが平均30万円前後必要です。

免許はメリットと金額をよく考えて契約してください。

自分に合った資格を取得しよう

他にもITパスポートやTOEICなど役に立つ資格は沢山あります。

趣味に役立つ資格をとってみるのもいいかもしれません。

カラーコーディネーターや化粧品検定、インテリアコーディネーターなどの資格を取得して自分の趣味に関する専門知識を身につけると趣味がより充実するのではないでしょうか。

自分が興味のある分野に関連する資格を調べてみてください。

大学4年生には旅行がオススメ

せっかくの休みですから、勉強だけでなくリフレッシュする時間も必要です。

遠方に赴き、非日常を味わうといい気分転換ができるのではないでしょうか。

自分が行きたいと思っていた場所や食べたいと思っていた料理など、計画を立ててみてください。

友達との卒業旅行

友達と旅行すると家族旅行や一人旅とはまた違った楽しい思い出になります。

社会人になると、自分の休暇と友達の休暇がすれ違ってしまうかもしれません。

事前に計画して、気を許せる友達とリラックスできる旅行を計画してみてください。

一人旅も貴重な経験

友人との卒業旅行も楽しいですが、一人旅もいい経験になります。

一人で計画や宿泊先の予約を行い実際に計画通りに観光する機会はなかなかないのではないでしょうか。

一人旅だからこそ出会える縁や体験もあります。

また人に気を遣うことがないのでストレスフリーに観光を楽しめます。

自分なりに充実した旅のスケジュールを立ててゆっくり贅沢な時間を過ごしてみるのも趣があります。

日帰りでリフレッシュも

日帰りの旅行も良いです。

日帰り観光は普段経験しないことを近場で楽しめるメリットがあります。

一日だけ旅行気分を味わいたい場合や、日をまたぐ旅行は疲れてしまうという人にはうってつけです。

隣の県や地域にある観光地やご当地の料理などを調べてみてはいかがでしょうか。

意外と知らなかったスポットが見つかるかもしれません。

大学4年は引っ越しを始めるチャンス

就職に伴って一人暮らしをはじめる学生も少なくありません。

引っ越しは時間がかかる作業です。

引っ越し業者に依頼し、荷物を整理して運んでもらった後荷ほどきを行います。

一部屋分にしても荷物の整理や荷ほどき、家具の配置を完璧に終えるには数日かかってしまいます。

4月に新生活を始める学生が一斉に動き出すと引っ越し業者と自身の都合がつかないこともあります。

引っ越しの想定所要時間をよく考えて早めに準備に取り掛かりましょう。

引っ越しには意外と時間がかかる

卒業後は新生活を始めるという大学4年生も多いのではないでしょうか?

新生活の引っ越しには予想以上に手間がかかることを知っておきましょう。

まず、内見にも時間を要します。

いい物件がすぐに見つかって、すぐに契約、なんてことはありません。

何件も内見し、自分の希望や予算に当てはまる物件を探します。

また、審査などもあるので、引っ越しは余裕を持って始めることが大切なのです。

新生活を始める学生はとても多いです。

さらに転勤なども重なって、不動産は繁忙期に差し掛かります。

そのためはやめに動き出して自分の条件に合った物件を抑える必要があります。

引っ越しは早めに準備をすすめよう

引っ越しは早め早めの行動を心がけることが大切です。

物件が決まるまでにも、荷造りをするにも、実際に転居に至るまでさまざまな過程があります。

引っ越しは時間があるときに余裕を持って始めておきましょう。

短期アルバイトを探そう

履修に余裕がある暇な時間は予定が立てやすいため、アルバイトのシフトにも見通しが付きやすいです。

短期バイトを探して暇なうちに貯金しましょう。

イベントスタッフなどの特別なバイトにチャレンジするのもいい経験になります。

楽しんで働けるバイトを探してみてください。

効率のいいバイトでお金を稼ごう

大学4年生から始めるバイトは効率を重視しましょう。

バイトを始める際、長くても一年しか働けないことは事前に伝えてください。

大学4年生はコンスタントにシフトに入れることが大きなメリットとなります。

自分がしてこなかったバイトを始めてみるのも、経験してきたことを活かしたバイトをするのもいいですね。

自分がしんどくならない、自分に合ったバイトを見つけましょう。

趣味の時間を設ける

再三説明した通り、趣味にたっぷり時間を注げるのも今のうちです。

暇な期間を利用して趣味に没頭しましょう。

スポーツや散歩をしたり、ライブイベントに参加してみると暇な時間は解消され思い出が充実します。

新たな趣味に挑戦してみるのもいい機会です。

サブスクを利用して映画鑑賞

暇な時間こそ気になっていた映画を観るいい機会!

サブスクを上手に利用して、気になっていた映画を一気見してみるのはいかがでしょうか。

サブスクは、大抵お試し期間があります。

サブスクに加入していない人は1か月無料のお試し期間があるサブスクを利用してみてください。

サブスクを提供している企業ごとに視聴可能な作品が少し異なります。

自分が興味のある作品が視聴できるサブスクを調べてみてください。

漫画や本を読んでみる

読書は読む速度にもよりますが、ある程度時間を要します。

時間のある学生にとって読書はとても良い時間の過ごし方です。

本を読むことに抵抗がある場合は漫画を読んでみるのもアリです。

自分の将来のために実用書を読むのも、話題の小説を読むのも、語彙力や知識が身につきます

漫画を読む場合や静かな個室で読書をしたいなら漫画喫茶がおすすめです。

個室でゆっくりと漫画を読めるので、漫画を買うのに抵抗がある人は利用してみてください。

料理の練習

来たる新生活の前に料理の腕を磨くのも有効な時間の使い方です。

料理ができると食費が節約できるうえ、栄養バランスも考えることができます。

また、献立はウェブサイト上に無料で公開されています。

気軽にできる献立を探して練習してみると良いです。

料理の練習をしていくうちに作れる料理のレパートリーも増え、達成感に繋がります。

自立した生活を送るために早いうちから自炊にチャレンジしてみてください。  

学校生活最後の休暇を充実させよう

暇な時間があるということはそれだけ自由に学べるということです。

社会人になると長期休暇はとれません。

この貴重な時間に友達と遊ぶのも、資格をとるのも、映画を鑑賞するのもあなたの自由です。

何をすると自分のためになるのか、よく考えてみてください。

趣味でも、キャリアアップが目的でも、勉強した知識は将来絶対に役に立ちます

自分が興味ある事に忠実に、今しかないこの暇な期間を有効活用してください。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ