営業はもうやりたくない…という人はどんな仕事に転職すべき?

営業はもうやりたくない…という人はどんな仕事に転職すべき?

営業の仕事はイヤだけど、営業しかやったこと無いし、いまさら未経験の仕事に挑戦するのも…なんて悩んでいる人はいませんか?もしそうならば何はともあれ本記事をチェックしてみてください。営業経験者が未経験でも挑戦しやすい仕事5選に、営業職が他業種へ転職活動をする際にアピールすべきポイント、さらには取っておくと転職活動が有利になる資格まで、営業職からの転職希望者にとって役立つ情報満載でお送りしております。気になる情報がきっと見つかるはずです。

営業はもうやりたくない…なら転職がおすすめ

とうてい無理なノルマに、無茶なクレーム…。もう営業はイヤだ…。というのであれば、その解決策はやはり転職です。社内に残っても、なかなか移動の希望は叶えられませんし、仕事の嫌な部分には接し続けなくてはなりません。それよりもむしろ、心機一転、新しい職場で働いた方が精神衛生上も良いものです。

営業はもうやりたくない…という人におすすめの転職先5選

それでは早速、営業はもうやりたくない…という人におすすめの転職先を見ていきたいと思います。未経験でも働きやすい仕事ばかりですから、ぜひ参考にしてみてください。

一般事務

まずご紹介するのは一般事務職です。営業の仕事にも事務処理はつきものですし、そこで培った技術がそのまま活かせます。一般事務職ですと、もちろんノルマなんてありませんし、よほどのことが無い限り、猛烈に忙しくなるということもありません。ライフワークバランスもとりやすくなります。趣味の時間、友人と過ごす時間、家族と過ごす時間など、コレまでにないほどの充実感が味わえるはずです。

人事

営業ですから人と話すのが得意だし好きという人も多いはず。そんな人には人事を検討してみてください。採用候補者と話をするのはもちろんなのですが、転職エージェントとのやり取り、転職サイトとのやり取りなど、外部とのやり取りもそれなりに発生します。営業はイヤだけど、社内にじっと籠って仕事をするのもイヤ…という人におすすめの仕事といえます。

商品開発

営業という仕事でマーケティングをそれなりにやってきたのなら、その経験を商品開発に活かしてみては如何でしょう?メーカー系の営業であれば、顧客からの意見を商品開発部にフィードバックするなんて経験もあったかと思いますが、そういった経験も「顧客や営業の気持ちがわかる商品開発」として役立ちます。

SE・プログラマー

心機一転、まったく違う仕事に就きたいというのなら。SE・プログラマーを目指してみるのもおすすめです。「プログラミングなんて全然ワカラナイし無理!」という声も聞こえてきそうですが、プログラミングは多くの場合、それほど難しいものではありません。最低限の知識を身に着けておけば、十分に仕事が可能です。

最低限の知識は独学でも身に着けることができますし、プログラミングスクールに数ヵ月通ってみるのも良いでしょう。それだけで全く新しい道が拓けるということを考えますと、それほどハードなことではないはずです。

少しでも挑戦してみれば、プログラミングは案外簡単ということが理解してもらえるはずです。文系・理系というのもまったく関係ありません。

物流管理

全く別の業界に転職したいという人にもう一つおすすめなのが物流管理です。物流と言ってもトラックの運転手ではありません。入庫・出庫を管理する仕事です。モノの流れには、入出庫数のチェック、在庫の管理、発注など、さまざまなチェック項目があります。それを管理し、モノの流れを安定させる役割を果たします。

物流管理に特別な資格は必要ありませんし、モノの流れが発生するところでは必ず必要とされる仕事です。工場、病院、小売店など、様々な場所での仕事が見つかるはずです。

実は営業から営業への転職もおすすめ

営業職からの転職希望。「もう2度と営業なんてするもんか!」と思っている人も多いかと思いますが、転職先として営業を考えてみるのもおすすめです。その理由について解説していきます。

営業と言っても業界・商材によって雰囲気は全然違う

そもそも営業と一口に言っても、職場の雰囲気、仕事の仕方は業界・商材によって大きく異なるものです。例えば保険の営業と、専門的な工作機器の営業を考えてみましょう。前者は個人向けですし、後者は法人のみが相手です。前者は契約件数が重要な要素となりますが、後者はそもそもそんなに売れるものではないため、既存顧客との関係性の維持が重要です。

このように、業界・商材によって仕事のやり方は大きく違ってくるのが営業という仕事です。自分が興味が持てる何かがあるのなら、違う会社で営業してみるのもおすすめです。

営業スキルがそのまま活かせる

営業で培ってきた経験・スキルを最大限活かせるのはやはり営業です。営業という仕事でイヤな思いもイロイロしたかと思いますが、成長させてくれたのも営業です。まったく違う会社であれば、まったく違う仕事・環境がそこにあります。もう一度挑戦してみては?

営業からの転職で活かせるスキルはコレ

未経験の仕事に転職する場合、経験者と比較して不利になることはあっても有利になることはありません。そのハードルをこえるためには、これまでの経験やスキルをしっかりとアピールし、新たな仕事でも役立つ人材であるということを示さなくてはなりません。では営業職経験者はどんな経験・スキルがアピールポイントとなるのでしょう?それらについて見ていきたいと思います。

コミュニケーション能力

営業職経験者として最もアピールしやすいのがコミュニケーション能力です。「営業職ですからコミュニケーション能力に自信があります!」といわれて納得しない人は皆無です。

コミュニケーション能力はほぼすべての仕事で必要とされる能力です。事務職しかり、人事しかり、プログラマーしかりです。ですから、転職時にはかなりの強みとなってくれます。ぜひアピールしておきましょう。

資料作成能力

営業職の皆様は、商材をアピールするための資料もさんざん作ったはず。資料作りもほぼすべての仕事に共通している部分ですから、転職時にアピールできるポイントになるはずです。ただし、「営業=喋り」と思っている人も多いので、そういった人に対しては「プレゼン資料を作る機会が多く、だからこそ資料作成能力に自信がある」と説明する必要があります。

調査力

営業職経験者でアピールできるもう一つの能力が調査力です。市場の動向、最新の技術など、営業が知っておかなくてはならない知識は山ほどあります。それを支えているのは調査力。しっかりと身についているはずです。調査力も色々なシーンで役立つ能力ですから、ぜひともアピールしておきましょう。

営業からの転職活動を有利してくれるおすすめ資格3選

続いては営業からの転職活動を有利にしてくれるおすすめ資格3選についてご紹介していきたいと思います。未経験の仕事へ転職活動をする場合、資格は大きな武器となってくれます。今回ご紹介するのはいずれも独学でチャレンジ可能なものですから、ぜひ挑戦してみてください。

MOS

マイクロソフトオフィス製品と言えば、仕事に無くてはならない道具の一つです。その能力を保証してくれる資格がMOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)です。実施しているのはマイクロソフト社ですから、これ以上ないお墨付きといえます。

単純に役立つ資格という意味でもおすすめの資格なのですが、受験のしやすさもおすすめ理由の一つです。オンラインでの試験ですから日本全国のパソコン教室などで受験が可能ですし、試験は随時行われています。結果もその場でわかるので、待つ必要もありません。今週末に受験して、来週の履歴書の資格欄に反映するなんてことも可能です。

なおMOSはエクセル、ワード、パワーポイントなど各製品ごとに、そしてバージョンごとに試験が実施されていますが、どれを受験すべきか迷ったら、とりあえずエクセルの最新バージョンから挑戦してみてください。

TOEIC

なんだかんだと英語力は多くの職場で求められます。また、ネイティブ並みに喋れなくても、ある程度の読み書きができれば十分に評価対象となるのが英語力です。そんな英語力に関する資格と言えばTOEIC。受験しておいて損はありません。業界にも依りますが650点くらいからそれなりの英語力とみなされます。高校・大学とそれなりに英語を勉強した人にとって無理な点数ではないので、ぜひ挑戦してみてください。「

ITパスポート

仕事をしていく上で、ITはなくてはならないツールになりました。そんなITに関する基礎知識を問われるのがITパスポート試験です。中の仕組みを知らなくても使えるのがITの良さではありますが、最低限理解しておけば、さらに使えるのがITです。それだけにITパスポートは多くの業界で評価されます。プログラミングなどはなく、ITの基礎知識だけに絞った試験ですから、IT初心者でも挑戦しやすいはずです。

営業はもうやりたくないなら転職を目指そう!

営業はもうやりたくない…という人に向けて、おすすめの転職先や、おすすめの資格についてご紹介してきましたが、気になる情報は見つかりましたか?営業はもうやりたくない…という人にとって一番手っ取り早い解決策は転職することです。今回ご紹介した内容も参考に、ぜひ新しい職場を探してみてください。

また、転職で失敗しないように、転職サイト選びも慎重に行っていただければと思います。

柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます