就活が心配ならこれを読め!ガクチカ編

就活が心配ならこれを読め!ガクチカ編

はじめに

就職面接の中で聞かれやすい質問というのはいくつかありますが、そのうちの一つがガクチカです。

自己紹介や自己PR、長所や短所に関する質問と並んで聞かれやすい質問だと思いますが、どのように答えれば良いのか迷っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ガクチカの質問に対して、どのように答えるべきなのかということについてご紹介します。

ガクチカとは

そもそもガクチカとは何なのかと思っている方もいると思います。

一見耳慣れない言葉ですが、ガクチカとは「学生時代に力を入れたこと」の略称です。

ガクチカを通して面接官は、学生の資質や得意、経験を判断しようとしています。

部活やアルバイト、勉強や趣味など、人によって学生時代に頑張ったことは様々だと思いますが、慎重に答えなければいけない質問です。

企業は学生の資質や得意、経験というものを通して、最終的にその学生の有益性を判断しているからです。

もっとわかりやすくいえば、その学生は自分たちの会社で雇ったとき、役に立つかどうかを判断しているのです。

そのため、単純に頑張ったこと、力を入れたことだけではなく、企業が魅力を感じるような話を展開しなければいけません。

自分のアピールポイントに絡める

ガクチカの概要、企業が注目している部分について分かったところで、次に意識するのはガクチカの具体的な内容です。

話をする際には、自分が最も知ってほしいと思うアピールポイントにガクチカを絡めなければいけません。

企業研究をしたり、志望する職種から鑑みたりして、企業はどのような人材を求めているかということもしっかりと把握しましょう。

そしてそこにマッチするアピールポイントを選んだら、エピソードを引っ張り出してくる必要があります。

ガクチカについて考える際には、エピソードから選んではいけません。

最初に企業ニーズの把握、次にアピールポイントの決定、最後にエピソードの選択ということを心がけましょう。

勿論これは絶対のルールではありません。

しかし、このような順番で話を構成することによって、企業と学生との間に起こりうるミスマッチを回避できる可能性が上がります。

自己分析を通して強みを選定する

ガクチカを考える際には、必ず自己分析を行いましょう。

ガクチカではアピールポイントや話の構成も大切になってきますが、それ以上に自分自身への理解が必要となります。

自分にはどのような強みがあって、過去にその強みを発揮したエピソードにはどのようなものがあったのかということを知らないと、魅力的なガクチカを語ることはできないからです。

自己分析については当サイトでも様々な方法をご紹介していますが、複数の方法を試して、自分自身への理解を深めてみてください。

その過程で、今まで気付いていなかった自分の強みや弱点を知ることができるかもしれません。

それらは就活の間だけではなく、社会に出てからも自分自身を大いに助けてくれるはずです。

話は結論から語る

ガクチカについて話す際には、結論から話を展開するようにしましょう。

これはどこの就活メディアでも手垢が付くほどいわれている情報ですが、それだけ効果的な方法でもあります。

先ずは自分が伝えたいことを話の頭に置いて、そこから詳細や課題、取り組みや結果という部分について説明をするように心がけてください。

私は学生時代、語学関連の資格取得に力を入れていました。

元々語学が苦手で、そのことをコンプレックスに感じていたからこそ、反動で努力を惜しまなかったのだと思います。

毎日決まった時間、新しい勉強と前日の復習を繰り返すという、単純ながら苦しい行為を半年間続ける中で、TOEICの点数はそれまでの倍近くになり、第二外国語で専攻していた中国語に関しても、日常会話レベルのスキルと、それに見合った資格の取得に成功しました。

就職面接の中で聞かれやすい質問というのはいくつかありますが、そのうちの一つがガクチカです。

自己紹介や自己PR、長所や短所に関する質問と並んで聞かれやすい質問だと思いますが、どのように答えれば良いのか迷っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ガクチカの質問に対して、どのように答えるべきなのかということについてご紹介します。

終わりに

ガクチカについて質問する企業の割合はとても多いです。

自己PRや自己紹介といった、目の届きやすい部分の対策だけではなく、こういった部分でもしっかりと結果を残して、好印象を与えられるようにしましょう。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ