説明会で私服OKの適切な服装!周りから浮かない服装選びのコツ

説明会で私服OKの適切な服装!周りから浮かない服装選びのコツ

企業によっては、説明会への参加事項に私服OKという表記がされている場合があります。

私服OKとある以上、「スーツではなく私服で行くべき?」と頭を悩ませてしまう就活生も多いのではないでしょうか。

特に、今まで私服で説明会に行った経験がないと、本当に私服で周りから浮いてしまわないか、不安になってしまうものです。

ここでは、説明会に私服で行く場合に注意すべきポイントや、担当者に好感を持たれやすい服装を紹介します。

私服OKはどのような意味?企業の意図をくみ取ろう

そもそも、なぜ説明会に私服OKという表記があるのか考えてみましょう。

会社により意図はさまざまですが、「学生の負担を減らせるように」という理由から、私服OKにしている企業が多いようです。

学校帰りに説明会に立ち寄る場合、学生は一日中スーツで過ごすか、スーツを持ち歩きわざわざ着替える手間がかかってしまいます。

このような負担を減らし気軽に説明会に立ち寄れるようにと、企業側が配慮しているケースがあります。

しかし、ここで意味をはき違えないようにしたいのが、言葉のニュアンスです。

私服でお越しくださいと指定がある場合を除き、「私服OK」はあくまでも私服でも構いません、という意味合いである可能性が高いのです。

服装により合否が決まることは少ないですが、あまりにもラフすぎる服装は、担当者の好感を下げてしまう原因になるので注意しましょう。

学生の普段の姿を知りたい

私服OKの企業は学生の普段の姿を知りたい意図があります。

スーツを着て企業のオフィスに向かうだけで普段と違う環境に緊張している学生も少なくないでしょう。

私服で参加できれば大幅に緊張も和らぐはずです。

そんなに気張らずに参加してほしいという意味で、私服OKにする企業が多いです。

社員も私服で出勤する

説明会における私服がOKの企業は、説明会を担当する社員も私服やカジュアルな格好である場合があります。

また、入社後に私服出勤の企業もありますから、かしこまった格好で参加する必要がないと考えている可能性があります。

私服OKの場合の適切な服装は

私服がOKの企業説明会における適切な服装はどんなものでしょうか?

私服OKを指定された場合は、以下のことを意識して服装を決めましょう。

私服指定とは異なるため注意

私服OKの説明会は私服指定とは異なります。

私服OKはあくまで私服でもいいよ、というだけです。

つまり、私服で参加する学生も、スーツで参加する学生もいます。

企業の雰囲気に合わせてスーツと私服を選ぶ必要があるのです。

私服の塩梅も、通学時のようなカジュアルな服装でいいのか、オフィスカジュアルが適切なのか企業によって異なります。

判断材料としては企業内容や企業の規模をヒントにしましょう。

ベンチャー企業はカジュアルな私服でOK

前述について例えばベンチャー企業の場合はカジュアルな私服でかまいません。

ベンチャー企業は社員の皆さんも私服が多いです。

また、実力主義的な企業が多いです。

そのため、服装もそれほど厳しくないのです。

ベンチャー企業の説明会ではサンダルやハーフパンツで来ている学生もいます。

そのくらい気軽に来ている学生が多いのです。

企業によってはスーツの学生が多い場合もある

企業によっては、私服OKの説明会でもスーツの学生のほうが多いです。

大企業や、名前が一般的に知られている企業などは、スーツで参加する学生が多い印象です。

「(私服推奨)」などと書いてある場合は私服の学生も一定数います。

ベンチャー以外は私服OKでもスーツの学生がいることを考えておきましょう。

また、オフィスカジュアルで参加すれば浮くことはありませんから、心配な場合はスーツかオフィスカジュアルで説明会に参加しましょう。

周りと差がつく!私服選びのポイント

1707_2_44 (2) それでは、実際にどのような服装が適しているのか、説明会に着ていく私服選びのポイントを紹介します。まずは男性の服装についてです。男性は襟付きの白シャツを選んでおくと無難です。シャツにジャケットやブレザーなど、かっちりめのアウターを羽織ると良いでしょう。また、ボトムスには無地のパンツを選ぶことがおすすめです。光沢のないコットン素材や、ウール素材を選ぶとスマートなイメージになるでしょう。女性の場合は男性と同様に、白の襟付きシャツにジャケット、またはカーディガンを羽織ったスタイルがおすすめです。そこに膝丈のスカートや、シンプルなパンツを合わせると良いでしょう。スーツを着用しない場合は、それに準ずるシンプルな服装を心がけることが基本です。スーツだと周りと同一化してしまいがちですが、適度に個性を演出できる服装を意識することで、周りとの差別化を図ることができるでしょう。

これはNG!説明会で避けるべき服装とは

まず念頭に入れておくべきことは、説明会は「服装で個性を演出する」場ではないということです。度を超えて華美な服装をしてしまうと、常識を疑われてしまう場合があるので注意しましょう。ここでは、説明会で避けるべきNGな服装を紹介します。まず男性の場合です。基本として半ズボンや短パンといった、カジュアルファッションは避けるようにしましょう。また、サンダルなどのラフすぎるシューズはNGです。女性はノースリーブやミニスカートなど、露出の多い服装は避けましょう。男女ともに共通しているのは、ラフすぎる服装は避けて、華美にならないように注意するということです。そのためTシャツやデニム、スウェットといったカジュアルすぎるファッションは、避けたほうが無難です。また、ピアスやネックレスといった、アクセサリー類も身につけないほうが良いでしょう。それから、色選びも重要なポイントです。赤色や黄色といった原色は避けることはもちろん、シャツは暗い色を避けると良いでしょう。白などの明るい色を選ぶことで、顔色がよく見えて相手に爽やかな印象を与えられます。

服装選びに悩んだら周囲に相談しよう!

説明会は、就活生と企業がお互いをよく理解し合うために重要になる場です。自分の趣味を重視せず、担当者に好印象を持たれるような服装選びをすることが肝心です。それから、あらかじめホームページで企業の雰囲気を確認しておくこともポイントです。雰囲気を確認しておくことで、説明会で望まれている服装のイメージがつかみやすくなるでしょう。服装選びに悩んでしまった場合は就職活動を行った先輩や、家族に相談してみることもひとつの方法です。周りの意見を聞くことで、不安を解消できるでしょう。また、ジョブコミットなどの就職支援サービスを利用して、説明会に関するアドバイスを受けることも良いでしょう。専門のコンサルタントに相談することで、自信を持って説明会に臨めるはずです。

説明会に私服参加する場合はTPOを意識しよう! 

1707_2_44 (3) 私服OKとの記載があった場合でも、普段着で参加しても良いと安易な考えを持つことは避けましょう。説明会はビジネスの場であるという認識を持つことが肝心です。服装はその人の印象を左右する、重要なポイントになります。きちんとTPOを意識した服装を選ぶことで、あなたの魅力や人柄をスムーズに伝えやすくなるかもしれません。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ