就活に必要不可欠な履歴書。面接に繋げるため、また面接で自己PRが上手にできるように記入をしたいところですよね。
しかし、名前や住所、学歴などは簡単に記入できるものの、いつも趣味の欄でペンが止まってしまうという人も少なくないのではないでしょうか。
どんな内容を書けば面接官に興味を持ってもらえるのか、面接がうまくいくのか、知っておくと履歴書を書く作業もスムーズになることでしょう。
そこで、履歴書の趣味の欄を上手に記入するためのポイントについて紹介します。
面接官は趣味の欄から何を見てる?
履歴書の趣味の欄を記入する前に、企業の人事担当者や面接官がどのようなことを趣味の欄から読み取っているのか、ということを整理しておきましょう。
学生の人柄や強みなど
一般的に趣味の欄において読み取られているものは、その人の人柄や強み、価値観などです。
その会社でうまくやっていけそうな人物かどうか、どんな能力があるのかなどを趣味の欄から想像されていると考えて良いでしょう。
そのため、インパクトのある趣味や内容を書いておくと興味を持ってもらえる可能性もあります。
また趣味の欄が採用、不採用に関係しないと考えてしまう人もいるようですが、人事担当者や面接官は常に採用にする決め手や、不採用にする理由を探しています。
たかが趣味の欄と考えず、きちんと考えて記入するようにしましょう。
どんなスキルを持っていそうか
企業は就活生の趣味について確認することを通して、どのようなスキルを持っているのかについて確認している可能性も高いです。
就活生がどのようなスキルを持っていて、どのようなことを得意としているのかを判断し、企業で活躍してくれる人材かどうかを確認しています。
例えば、趣味がチームスポーツの人ならば、協調性があることが予想されます。
どのような活動をしてきたのか、という内容から自社の業務内容に適性があるのかについて確認し、採用に値する人物かどうかの判断材料としています。
履歴書の趣味欄をうまく記入するコツ
では実際に就活をするにあたって、履歴書の趣味の欄はどのように記入したら良いのでしょうか。
まずは自分の趣味や、好きなことを頭の中で整理してみましょう。
いくつか趣味がある場合、業界や職種ごとに違った内容を記入できるようにしておくのも1つの方法です。
例えばゲームの会社であれば趣味の欄にゲームと書いたり、出版業界であれば読書などと記入したりするとその業界に興味があることをアピールできるでしょう。
さらに面接官に人柄をイメージしてもらいやすいように、趣味について詳しく、具体的に記入しておくことも大切です。
例えば趣味が野球などのスポーツであった場合、いつから始めたのか、どんな大会に出たのか実績などを一緒に記入しておくと良いでしょう。
趣味と合わせて理由も書けると良い
趣味欄には、なぜそれが趣味なのかを書けると良いです。
趣味は履歴書のスペースとしては少ないですが、意外と注目されているスペースでもあります。
そのため、その趣味がなぜ好きなのかまできちんと書くことで、企業はあなたの人柄をより深く理解してくれます。
趣味の欄に書ける内容がない!趣味の見つけ方
履歴書の趣味の欄に書ける内容がない、という人も中にはいることでしょう。
日常生活から趣味を見つけよう
そのようなときは、日常生活の中から趣味を見つける方法があります。
例えば、料理や掃除などの家事や、散歩や車の運転といった行動です。
料理であれば毎日自炊している、散歩であれば健康管理を兼ねてウォーキングを楽しんでいるなど、具体的にどのように趣味を満喫しているか分かるように書き添えましょう。
面接で詳しく聞かれたときのことを考え、答えられるように準備しておくことも大切です。
また趣味がコスプレや電車の撮影など、一般的に「オタク」として見られやすいもののため書きづらいというケースもあるようです。
そのような場合は趣味を洋裁やカメラ、音楽鑑賞という言葉に置き換えるなど、視点を変えて考えてみると良いでしょう。
業界や企業から逆算して考える
業界や企業から逆算してニーズをつかむことで、履歴書に書ける趣味を見つけられるかもしれません。
車を運転する機会の多い業界の場合はドライブや洗車を趣味にしてみたり、論理性や発想力を重要視する業界では読書や散歩・映画鑑賞などをアピールしてみると好印象です。
このように、業界が望む人材像を知ることが趣味を見つけることにつながります。
まずは業界について知ってみるところから始めましょう。
業界別!おすすめの特技
ここからは、業界別におすすめの特技について紹介します。
企業の採用担当者にウケの良い特技とその理由について確認しましょう。
ただし、自分の特技ではないのに無理やり書くのはNGです。
自分に当てはまる場合だけ書くようにしましょう
IT業界
IT業界で良い印象を与えられる特技の筆頭は、プログラミングです。
仕事に役立つスキルを磨いたり、新しい技術を学んだりするにあたって、趣味でプログラミングをする人も多く、プログラミングが好きということは、スキルの伸びしろがあるということになるため、非常に印象が良いです。
その他にも、最新のスマートフォンやスマートウォッチなどのガジェットが好きな人も、トレンドに敏感な可能性が高く、良い印象を与えられます。
ゲームも、オンラインゲームやパズルゲームなど、頭を使うゲームを紹介すれば、柔軟な思考力を持っている人物であるとも判断してもらえます。
読書も印象の良い趣味の1つです。
技術書やビジネス書など、仕事に役立つ本を読む人が特に良い印象を与えられます。
スポーツも、運動不足解消やストレス発散のためにうまく息抜きができる人物であることをアピールできます。
金融業界
金融業界におけるおすすめの特技は、まずゴルフが挙げられます。
取引先との接待や顧客との交流のためにゴルフに取り組む人は多く、特に面接官がゴルフ好きだった場合は、「一緒に行きましょう」などと話が弾むこともあります。
金融業界にはワイン好きな人も多いため、ワインの知識を深めたりコレクションを楽しんだりしていることを話せれば、良い印象を与えられます。
株式投資や不動産投資など、資産運用に関心があることをアピールできれば、金融への知識の深さもアピールできます。
クラシック音楽を嗜んでいる人も多いため、演奏や音楽鑑賞が好きなことを話すこともおすすめです。
また、金融業界は海外の取引先と商談を行うこともあるため、英語や中国語などビジネスで使える語学を学んでいることをアピールするのもおすすめです。
商社業界
商社においては、海外旅行や国内旅行など、様々な場所を訪れることが好きな人が多いため、旅行の話ができれば良い印象を与えられます。
その他にもテニスやスキーなど、アクティブなスポーツを楽しむ人も多いため、スポーツの話をするのもおすすめです。
歴史や経済書など、幅広いジャンルの本を読んでいるとアピールできれば、様々な取引先と話題が弾む人物であると判断される可能性があります。
商社も、英語や中国語などを用いて、海外の取引先と商談を行うことが多いため、語学力をアピールするのがおすすめです。
その他にも、社会貢献活動やボランティアなどに取り組んでいる話ができれば、良い印象を与えられます。
不動産業界
不動産業界においても、取引先との接待や顧客との交流のためにゴルフを行う人が多いため、ゴルフ好きであればアピールしましょう。
また、取引先との相談を行う際は、美味しいお店でもてなすことも多いため、グルメである人は積極的にアピールすることをおすすめします。
また、大きなお金が動く業界であるため、投資、特に不動産の投資を行っている人は、お金に関する関心の高い不動産の知識もある人物であるとみなされます。
最近では、海外との取引を行うことも多いため、英語や中国語などを話せる人は積極的にアピールしましょう。
ゴルフ以外にもテニスなど、社交的なスポーツを楽しむ人が多い業界のため、休みの日にみんなで取り組めるようなスポーツの特技または趣味がある人はアピールしても良いです。
趣味欄を記入する際に気をつけたいこと
就活の履歴書の趣味の欄を記入するにあたって、注意しなければならないこともあります。
宗教に関すること
まず、宗教や政治に関わることは、偏った思想を持っているとみなされる可能性があるため避けましょう。
ギャンブル
パチンコや競馬などのギャンブルも、金銭トラブルなどをイメージさせる恐れがあります。
また会社によっては漫画やゲームといった趣味を好まないこともあるようなので、業種によっては避けた方が無難です。
空欄は避けよう
他に、趣味が見当たらないからといって空欄や特になしと記入して提出すると、企業側にやる気がない印象を与える可能性がありますし、趣味をしっかり書いている人と比べられると不利な状況になってしまいます。
もちろん嘘は厳禁です。面接官から詳しく質問されても、きちんと答えられる内容を記入しましょう。
また、箇条書きの、簡潔すぎる伝え方もNGです。
そこから話が広がる可能性もあるため、あまりにも長文で書くのはおすすめしませんが、簡単に概要について書いておくことをおすすめします。
まとめ
人柄や強みなど、履歴書を書いた人の魅力があらわれる趣味の欄。もし書くことがすぐに思い当たらなくても、空欄のままでの提出は避けましょう。
今一度、自分の好きなことや日常生活の行動を見つめなおして、就活では自分の魅力を上手にアピールしてみてはいかがでしょうか。
他の人はこんな記事を読んでいます
明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート