就職活動の自己PRの際、アルバイトで売上を伸ばした経験を伝えようと考える人がいるでしょう。
しかし、なんとなくエピソードを伝えるだけでは面接官に評価される自己PRとはいえません。
わかりやすい話の構成やエピソードの伝え方などいくつかのポイントがあります。
せっかく売上に貢献したというアピール材料があるからには、ポイントを押さえた自己PRで面接官に評価されたいものです。
ここでは、アルバイトで売上を伸ばした経験がしっかり生きる自己PRの方法についてまとめています。
目次[目次を全て表示する]
【自己PR:売上を伸ばした経験】企業が自己PRを聞く理由
そもそも企業はなぜ自己PRを聞くのでしょうか。
質問の意図を押さえておくことで企業に響く回答ができます。
今一度、自己PRを聞く意図を確認しておきましょう。
あなたのポテンシャルを見るため
企業はあなたが入社後に活躍できるかというポテンシャルを見ています。
自己PRを聞き、その強みが企業で生かせそうか、どのように活躍できそうかを想像しているのです。
自己PRする強みを考える際は、企業の求める人物像を考慮して選ぶことも重要です。
あなたの人柄を知るため
企業は様々な面からあなたの人柄を見たいと考えています。
そのため自己PRのエピソードからも、あなたの人柄を確認したいと考えているのです。
あなたの人柄が企業の社風や雰囲気に合っていることをアピールできれば、評価してもらえるでしょう。
【自己PR:売上を伸ばした経験】自己PRを作成する前の準備
企業に響く自己PRを作るには事前準備が大事です。
以下で自己PRする際に重要なポイントを確認していきましょう。
企業の求める人物像に合っているか
企業は入社後に活躍してくれる人材を求めています。
企業の求める人物像は、企業で活躍している社員の特徴や強みが表れています。
そのため、企業の求める人物像に似た強みをアピールすることで評価される自己PRを作成できるのです。
自己PRを書き始める前に、あなたのアピールする強みが企業の求める人物像に合っているのかを確認しましょう。
強みを具体的にどう生かすか
強みのアピールや強みを発揮したエピソードを伝えるだけでは響く自己PRは作れません。
その強みを入社後、業務などで具体的にどう生かすかを伝えることが重要です。
企業研究を踏まえ、強みを具体的にどう生かし、企業に貢献できるのかをアピールしましょう。
【自己PR:売上を伸ばした経験】おすすめな自己PRの構成
自己PRはわかりやすい型に沿って話すことで、より伝わりやすいものになります。
基本的な型は以下の通りです。
はじめに「私の強みは〇〇です」のように、自己PRのポイントをわかりやすく伝えます。
次に「その強みを生かしアルバイトで○○の売り上げを○○パーセントアップさせました」など、強みを生かした具体的な成果を明示。
その後「その際○○という問題に取り組み、問題解決のために○○を実践しました」など売り上げを上げるために取り組んだ問題点と、問題解決のために取った行動をわかりやすく伝えます。
最後に「結果○○パーセントの売り上げアップにつながりました」と締めくくるというものです。
これにより、自分の強みや人間性がどのように売り上げアップにつながったかが伝わるでしょう。
【自己PR:売上を伸ばした経験】アルバイトで売上を伸ばした経験を自己PRするコツ
アルバイトでアルバイト先の売上を伸ばした経験を自己PRのアピールとする際のコツをについてお話します。
アルバイト先の売上に貢献した経験のある学生は、企業にとっても、貢献度の高い学生であるという期待を持たせます。
アルバイトで「自分が」売上を向上させたという学生は多くありませんから、上手にアピールできれば好印象に繋がります。
売り上げを伸ばした結果を伝えるだけでは響かない
自己PRの際、アルバイトで売上を伸ばした事実だけを面接官に伝えてしまっては目に留まる自己PRとは言えません。
採用側はバイト経験を知りたいのではなく、あなたの人柄や企業への熱意、今後の可能性などを重要視しているのです。
そのためアルバイトでの売上アップの成功体験は、自分の強みを裏付ける事例として活用しましょう。
「私は分析力があります」や「私は創意工夫で現状打破につながる行動をとることができます」など自分の強みを伝えた後に、その根拠として売り上げアップにつながったエピソードを伝えるというものです。
その際の注意点として、自分の強みとエピソード内容がマッチしているか慎重に考えます。
分析力をアピールしていながら、分析力とは関係のない要因で売り上げアップにつながっているエピソードを伝えてしまっては矛盾が生じるからです。
過程での課題や努力をアピール
アルバイト先の売上を向上させるにあたってどのような課題を見つけましたか?
また、どのように努力してそれを解決したのでしょうか。
売上を上げるためにはかならず課題を見つける作業が必要になります。
そのため、過程を説明し、課題を見つける力や課題解決能力をアピールしましょう。
課題解決能力や自分で考える能力のある学生はとても魅力的です。
また、このポイントを詳しく掘り下げることで自分らしさをより強調することができるのです。
経験からどのようなことを学んだ?
アルバイトの売上に貢献した経験からどのようなことを学びましたか?
自分なりに何らか得たものがあるはずです。
自分が売上を上げるために必要だと感じたことや、何を大事にして働くべきか、自分なりの考えを整理してみてください。
ただ売上に貢献しただけでなく、自身にも成長を見出す必要があります。
企業に貢献できることをアピール
自分の能力をアピールしたら、最後に企業に貢献できることをアピールしましょう。
企業に貢献できることをアピールすることで企業はあなたと一緒に働くイメージを付けやすくなります。
企業は貢献してくれる人材を探していますから、入社後のビジョンを持っていることをアピールすることであなたに好印象を抱いてくれること間違いなしです。
【自己PR:売上を伸ばした経験】アルバイトでの成果をアピールする際の注意点
アルバイトで売上に貢献した経験を企業に上手にアピールするには、ポイントがありました。
ここからは、アルバイトでの功績をアピールする際に意識すべきポイントについてお話します。
アルバイトで売上を上げた経験を上手に自己PRするために、以下のことも意識してみてください。
アピールする強みは企業が求める能力か考えよう
アルバイトで売上をアップさせたという根拠とともに自分の強みを伝えることができても、その強みは企業が求める能力でなければ意味がありません。
例えばアパレル関連企業とコンサル関連企業では重要視する能力に大きな違いがあるでしょう。
分析力や論理的思考力を求められるコンサル関連企業の面接を受ける際に、全く違う強みをアピールしては欲しい人材と思ってもらえません。
自分が働きたい会社が求めていると思われる能力と自分の強みがマッチしていることが大事です。
また、アピールする強みがどれくらい優れたものかという点も重要視しています。
アルバイトの売上アップの成果が目を見張るものであれば、面接官はよりあなたに注目するのです。
だからこそ、売上アップした数値がどれくらい凄いことなのか、わかりやすく伝えましょう。
「従業員の売り上げ平均より〇パーセント多い」や「従業員の売り上げの中で1位」など比較する対象があるとより理解してもらえます。
結論は最初に示す
結論は最初に示すことを意識しましょう。
最初に要点を伝えることで、初めてあなたの話を聞く人も話が印象に残りやすくなります。
自己PRの場合、一番に伝えるべきはアピールポイントが何であるかです。
アピールポイントをきちんと最初に明確にしておくと、その裏付けとなるエピソードも有効です。
自分らしさが大切
自己PRにおいて大切なのは自分らしさです。
自分らしさを十分にアピールするために、エピソードを具体的に説明したり、課題や努力、なにを学んだかなどを示す必要があるのです。
これらを説明することで、自分らしい考え方や価値観などを間接的に伝えることができます。
自分らしさを意識して、詳しく掘り下げた説明をするよう心掛けましょう。
【自己PR:売上を伸ばした経験】自分の強みを会社でどう生かすのかで締めくくる
自己PRの最後は、自分の強みを会社でどう生かすのかを自分なりの言葉で伝えます。
面接官が知りたいのはあなたの強みというより「強みが会社でどう生きるか」という点です。
面接官に「この人なら会社でこんな風に活躍してくれるだろう」と感じてもらうことが重要。
そのために、まずは自分自身が強みを生かし活躍する姿を具体的にイメージしておきましょう。
また、締めくくりの言葉に限らず自己PRする際の声のトーンや雰囲気が重要です。
自己PRの際におどおどとしていては評価が下がり、堂々とした雰囲気でしっかりと話せば面接官に響く自己PRになります。
どんなに素晴らしい内容の自己PRでも、話し方や雰囲気でイメージダウンしてしまうことを認識しておきましょう。
【自己PR:売上を伸ばした経験】売上を伸ばした経験は強みの根拠となる
自分の強みの根拠となる事例として、アルバイトで売上を伸ばしたエピソードを伝えましょう。
その際、アピールする強みが会社の求める能力とマッチしているかが大事です。
また、売上を伸ばしたことをわかりやすく伝えるために、従業員の売上と比べるなど比較しながら表現すると良いでしょう。
明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート