【例文6つ】接客のアルバイト経験で自己PRを作るには?大きな実績がなくても大丈夫

【例文6つ】接客のアルバイト経験で自己PRを作るには?大きな実績がなくても大丈夫

「アルバイトでの接客経験を自己PRでアピールしたいけどアピールできる?」「接客経験を自己PRする人が多そうだけど差別化できるかな」と悩む人は多いです。

本記事では、接客経験を自己PRで魅力的にアピールするポイントを解説します。

あなたの経験や強みをどう活かせるかを考え、しっかりと魅力をアピールしましょう。

この記事を読んでわかること
  • 企業が自己PRで見ているポイント
  • 接客のアルバイト経験を自己PRにするメリット
  • 他の学生と差別化する自己PRを作る方法
この記事をおすすめしたい人
  • 接客のアルバイト経験がある人
  • 接客のアルバイト経験を自己PRにするか悩んでいる人
  • 自己PRの作り方がわからない人

目次目次を全て表示する

【接客アルバイトで自己PR】そもそも接客のアルバイトは自己PRで使える?

そもそも接客のアルバイト経験は自己PRで使えるのか疑問に思われた方は多いでしょう。

結論から言いますと、接客のアルバイト経験は十分アピール材料になります。

接客の経験で培った強みを自己PRで使うことは問題ありません。

大事なのはあなたがどんな強みを持っているかであって、アルバイト経験はそれを説明するためのエピソードでしかありません。

実際、接客のアルバイトを自己PRで話す学生は多数おり、差別化が難しいのは事実です。

しかし、アピールの仕方によっては面接官に強い印象を与えることができます。

長期間、接客アルバイトの経験がある人にとって自分ではなかなか気づきにくい強みがあります。

アルバイトリーダーでなくても問題ない

結論として、自己PRにおいてアルバイトの話をするにあたり、あなたがアルバイトリーダーであった必要は全くありません。

就活でアルバイトのことを話すと聞くと、アルバイトリーダーのことについて話すイメージがある人も多いはずです。

しかし、アルバイトリーダーでないと接客経験を自己PRとしてアピールしてはならないという決まりはありません。

反対に、アルバイトリーダーだったからと言って必ずしも高く評価されるとも限りません。

大事なのは、アルバイト経験の中で何をしたかであるため、「自分はアルバイトリーダーじゃなかったから、他の話をしよう」と諦める必要は全くないのです。

【接客アルバイトで自己PR】接客アルバイトで身につく能力

接客アルバイトをしているからこそ身につく能力があります。

具体的には下記3点です。

身につく能力
  • 接客力
  • 臨機応変な対応や応用力
  • コミュニケーションスキル
  • マネジメントスキル

「接客=コミュニケーション」というのは誰でもイメージしやすいでしょうが、マネジメントスキルは意外ではないでしょうか。

経験者の方にとっては当たり前にやっていることかもしれませんが、とても貴重なスキルです。

詳しく解説していきます。

接客力

接客力とは、相手のニーズに合わせて適切な提案やサービスを行うことができる能力です。

接客のアルバイトを通して、お客様一人一人に寄り添い、きめ細やかな対応を行う力が身につきます。

たとえば、スーパーのアルバイトでは、高い場所の商品を取ろうとしているお客様に気づいたら、積極的に声をかけて商品を取ってあげるといった対応が挙げられます。

また、飲食店のアルバイトでは、お子様連れのお客様を案内する際に、子供用の椅子や食器を準備するなどの心遣いが大切です。

さらに、接客力には、マナーを心得た適切な振る舞いも含まれます。

接客のアルバイトを通して身につけた接客力は、社会に出てからも様々な場面で活かすことができるでしょう。

相手のニーズを捉え、適切な対応を行う力は、ビジネスシーンでも非常に重要だからです。

臨機応変な対応や応用力

接客のアルバイトでは、お客さま一人一人に合わせた提案が求められるため、臨機応変に対応する能力や、応用する能力が求められます。

これらの経験は企業に入社してからも必要になるものであり、こうした経験を学生のうちから身につけているのは企業にとっても評価しやすいと言えるでしょう。

また、地頭の良さを求めている企業はこうした臨機応変に対応する能力がなければ次の選考に進めないという場合もあります。

コミュニケーション能力

企業では、社内の人と協力する上でも、社外の人やお客様と関わるうえでもコミュニケーション能力は不可欠です。

特に接客業ではそのコミュニケーション能力を活かしてお客さまとやりとりをすることが求められます。

企業は接客経験がある人に対し、コミュニケーション能力が備わっていると判断し、企業に入社後もそのスキルを活かして活躍してくれると考えています。

マネジメントスキル

接客のアルバイトに限しませんが、アルバイトをしていてある程度長く働いていると新しく入ったアルバイトの子に対して仕事を教えたり仕事を頼むということがあります。

これらの経験を通してマネジメントスキルを身につけることができます。

例えば、飲食店の接客業では、入社してから最初は店舗でアルバイトをマネジメントするといったこともあるため、マネジメントや指導などの経験を学生のうちから積んでいるというのは一つの強みになります。

【接客アルバイトで自己PR】企業が自己PRで見ているポイント

企業側がなぜ自己PRを聞きたいのか気になりませんか?

就活全般に言えますが、企業側が「なぜそれを知りたい」かが理解できれば正しい準備ができ、就活を有利に進めることができます。

自己PRで見ているポイントは下記3点です。

自己PRで見ているポイント
  • 何をしたのか
  • 何ができるのか
  • そのスキルをどう活かすのか

この3つが自己PRの基本です。

それぞれのポイントについても詳しく解説していきますので、1つずつ自分の知識として落とし込んでいってください。

何をしたのか

自己PRでは、あなたが学生時代どんなことに取り組んできたのかが問われます。

重要なのはやってきた事柄ではなく、その事柄に対してどう向き合ってきたかです。

わかりやすく言うと、目標を達成するために試行錯誤できたか、現状に満足せずさらに良くしようと思ったか等が見られます。

なぜなら、仕事を覚えたり新しいプロジェクトに挑戦することは困難が多く、それを乗り越えられる力が必要だからです。

特に入社後は、学生から社会人になり、大きく環境が変化して、精神的ストレスも大きいです。

それを乗り越えられるかどうかは、学生時代の物事に対する取り組み方がポイントです。

だから自分の考え方や取り組み方をアピールする必要があります。

何ができるのか

自己PRでは、あなたに「何ができるのか」も見られています。

企業側は、あなたがどのような強みをもって物事を成功に導けるのかを見極めたいと考えています。

自己PRは企業にあなたを売り込むためのセールストークです。

就活はあなたにとって人生で初めての営業活動と言っても過言ではありません。

自分には何ができるのかを伝えることが自己PRでは重要です。

そのためには、あなたが志望する企業についても十分に理解する必要があります。

業界・企業研究を行い、企業側が求める人物像に関するキーワードを交えて自己PRを作ることが効果的です。

企業側の求める人物像と自分のできることを書き出し、共通のポイントをアピールすると良いでしょう。

そのスキルをどう活かすのか

企業側は、あなたの強みをどのように仕事に活かせるかも見ています。

あなたが志望する企業の業務内容や仕事の流れを理解すれば、あなたの強みが発揮できる場面を想像しやすいのではないでしょうか。

例えば、人とコミュニケーションを取るのが得意であれば営業職、データをわかりやすくまとめたり資料づくりが得意なら総務・事務といったイメージです。

あなたの強みを、その企業でどう活かせるのかを伝え、実際に入社後あなたが働く姿を想像させられることが重要です。

営業活動でも、お客様にとって自社商品がどう役立つのかを的確に伝えることができれば商談成立に大きく前進しますが、就活でも同じです。

あなたの働く姿を、企業の採用担当者にイメージしてもらうことができて、人柄もマッチすれば採用はグッと近づきます。

【接客アルバイトで自己PR】接客経験が活かせる職種

接客経験はさまざまなスキルが身につき、就職後もそれらのスキルを活かすことができると説明しました。

ここでは、実際にそのスキルを発揮しやすい職種について解説していきます。

ここにあげる職種の他にも、接客のアルバイトで学んだことは自己PRとしてアピールポイントになるので、どのようにアピールができるかを考えましょう。

接客業

当然ですが、接客のアルバイトで得られた経験は接客業のアルバイトで活かすことができます。

学生のうちから接客業を経験してから接客のアルバイトをすることで周りの学生と差をつけることもできます。

また、強みをどう活かすべきか、どのように立ち回るべきかなども心得ているため、即戦力としても活躍できるでしょう。

接客のアルバイト経験は、接客業でもしっかりと活かすことができます。

営業

営業職は、クライアントやお客さまとの会話を通してその方の課題解決をする職業です。

接客業の経験で培ったマナーやコミュニケーションスキルは営業職としても十分に活かすことができるでしょう。

また、営業職では時にはお客様からのクレームの対応をすることもあります。

接客業を経験していることによってそうしたクレームに対しても適切な対応を取ることができます。

そうした意味でも、接客業を経験している方は営業職を志望する際にもそのアルバイト経験を自己PRとしてアピールすることをおすすめします。

マーケティング

マーケティング職は学生に人気な職種の1つです。

そんなマーケティング職でも接客経験を活かすことができます。

マーケティングでは、現場を理解し、お客様を知らなければいけません。

そのため、すでにどのようなお客様が来店されて、店舗ではどのようなフローでサービスを提供しているのかがわかっていればマーケティング職に一歩近づきます。

事務

事務職は、社内の様々な部署との連携が不可欠です。

営業、経理、人事など、多岐にわたる部署とのコミュニケーションが求められます。

接客経験で身につけたコミュニケーション能力は、事務職において大いに活かすことができるでしょう。

相手の立場に立って考え、適切な言葉選びで丁寧に対応する力は、円滑な業務遂行に役立ちます。

また、接客業で培った気遣いの心は、事務職でも重要な資質です。

社内外の様々な人と関わる中で、相手のニーズを汲み取り、適切にサポートする力が求められます。

接客経験で身に着けた、相手の立場に立って考える力や、細やかな気配りは、事務職でも大いに活かせるでしょう。

コンサルタント

コンサルタントは、クライアントの抱える問題を解決するプロフェッショナルです。

接客経験で身につけた傾聴力は、クライアントの悩みを的確に把握するために非常に重要な能力です

クライアントの話に真摯に耳を傾け、問題の本質を見抜く力が求められます。

また、問題解決のための提案を行う際には、わかりやすく説明する能力が不可欠です。

接客経験で培った、相手の立場に立って説明する力は、コンサルタントの仕事でも大いに活かせるでしょう。

専門的な内容を、クライアントが理解しやすいように平易な言葉で説明する能力が求められます。

SE

システムエンジニア(SE)は、1人で黙々と業務を進めるイメージを持たれがちですが、実際には人と関わる機会が非常に多い職種です。

社内の様々な部署との連携はもちろん、クライアントとのコミュニケーションも欠かせません。

クライアントに対しては、専門的な内容をわかりやすく説明・提案する能力が求められます。

接客経験で培った、相手の立場に立って説明する力は、SEの仕事でも大いに活かせるでしょう。

また、クライアントの要望を的確に把握するために、傾聴力も重要です。接客経験で身につけた、相手の話に真摯に耳を傾ける姿勢は、SEとして大きな強みになります。

【接客アルバイトで自己PR】接客経験でアピールできる強み

続いて、接客経験を通じてアピールできる強みについても確認しましょう。

大きく分けて5つの能力があります。

これらは、いずれも接客経験がある人ならば、アピールできる可能性が高い強みであるため、自分に最も当てはまっているものを中心に、就活でアピールできないか検討してみてください。

接客経験でアピールできる強み

接客経験でアピールできる強み
傾聴力
協調性
柔軟性
提案力
マネジメント能力

傾聴力

接客経験が豊富な人は傾聴力が身についている可能性が高いです。

文字通り、お客様と接することがメインの仕事であるため、お客様の要望を聞き出すことや話に耳を傾ける能力は自然と身についている人が多いと言えます。

社会人になってからも傾聴力は非常に重要な能力の1つです。

顧客のニーズを聞き出して提案する力や、プロジェクトを進めるにあたり、他のメンバーの意見に耳を傾ける際に求められる能力であるため、多くの企業から高く評価されます。

協調性

協調性も、接客アルバイト経験がある人ならば身についている可能性が高い能力であると言えます。

接客アルバイトにおいては、同僚との関わりがつきものです。

アルバイト同士でコミュニケーションに力を入れた経験がある人は、協調性を積極的にアピール可能です。

アルバイトメンバー同士でトラブルが発生してしまった際に、それを解決したエピソードや、他のアルバイトと協力して成果を上げた、などのエピソードを伝えられると非常に良い印象を与えられます。

柔軟性

柔軟性も自己PRでアピールできれば、多くの企業から高い評価を得られる能力の1つです。

接客アルバイトにおいては、お客様からのクレームや器具の破損など、想定外のトラブルが発生することが少なくありません。

このようなトラブルに対処してきた人は自ずと柔軟性が身についている可能性が高いと言えます。

トラブルに動じずに柔軟に対応したエピソードがある場合は積極的にアピールしましょう。

柔軟性や臨機応変さは、多くの企業において求められている能力の1つと言えます。

提案力

提案力も、接客アルバイトの経験があるならば、積極的にアピールしていきたい能力の1つです。

先ほども少し説明しましたが、接客アルバイトにおいてはお客様の要望を聞き出す力が求められます。

そして同様に、相手の要望に適した提案をする力も求められています。

よって、お客様に最適な提案ができたエピソードがあれば、積極的に話してみましょう。

就職してからも、周りの様子から察して自発的に何かを提案する能力は重要とされています。

多くの企業があなたの提案力を魅力に感じるでしょう。

また、提案力は自発性とも言い換えることができるため、どちらが自分の能力をより分かりやすく説明できるか考え、場合によっては言い換えてみても良いです。

マネジメント能力

アルバイトリーダーなど何かしらメンバーをまとめる業務をこなしていた人は、マネジメント能力もアピールできる可能性が高いです。

他のアルバイトメンバーの指導やシフトの作成など、マネジメント能力をアピールするエピソードがあればそれを伝えても良い印象を与えられます。

特に、プロジェクトで業務を進めることになる企業を受ける場合は、将来的にリーダーになれる器として期待してもらえる可能性が高いです。

【接客アルバイトで自己PR】魅力的にアピールするポイント

接客のアルバイトは多くの就活生が経験していることから、アピールする就活生も多くなっています。

そのため、他の多くの就活生と差別化することが非常に重要になります。

ここでは、接客のアルバイト経験をアピールする際に重要になるポイントについて詳しく解説していきます。

伝えたいことを絞ろう 

伝えたいことが多いほど、自分の魅力が表現できると考えている方もいるでしょう。

しかし、伝えたいことが多すぎると、ただ自分の長所を羅列しただけで内容が薄く、ぼんやりとした自己PRになる可能性があります。

そこで、伝えたいことを絞り、論点をハッキリさせることによって、自分の思いをダイレクトに伝えるよう心がけましょう。

具体的には、自分の長所や接客で心がけていることをまず書き出してみて、その中から一番主張したいことをピックアップする作業を繰り返して、テーマを絞ります。

このように、伝えたいことを絞ることによってより魅力的な自己PRにすることが重要です。

華々しい結果ではなくても大丈夫  

自己PRでは、華々しい功績がないと評価されないと考えている人もいるでしょう。

しかし、企業が求めているのは華々しい結果ではありません。

企業が見ているのは強みそのものを入社後も活かせるか、再現性があるかどうかです。

例えば、『就業時間を過ぎても、率先して店内の清掃作業に取り組み、店をきれいに保っていました。』というエピソードからは、主体性や、謙虚で優しい人柄が伝わります。

接客の際に当たり前のように取り組んでいることでも、自己PRにつながるエピソードが必ずあるので、ぜひ探してみましょう。

入社後どのように活かすのか

就職活動のゴールは企業に入社することではありません。

入社後に活躍できるかが重要です。

そのため、あなたの強みや経験をどのように活かすことができるのかのアピールが重要です。

そのため、入社後に強みを具体的にどう活かすのかを伝えることが重要です。

具体的に伝えることで、企業研究の深さもアピールできるため、熱意や志望度のアピールにも繋がります。

過程に注力して再現性をアピールする

あなたが接客のアルバイトによってどれだけ魅力的な結果を出したかには企業は興味ありません。

それよりも、あなたが接客経験からどんなことを思い、どのように成長したのか、それを企業に入社後も活かすことができるのかについて知りたいと考えています。

そのためには、あなたが接客のアルバイトを通じて印象に残っているようなエピソードを伝えると良いでしょう。

また、企業に入社後も同じように結果を出すことができるというのが伝わるようにアピールできると良いです。

具体性をもたせる

強みが決まれば、それに伴うエピソードを加えて具体性を増していきます。

コミュニケーション能力を例にとると、

例文

『私の長所は人とのコミュニケーションが得意なことで、普段から、その場のモチベーションを上げられるように努めています。

アルバイト先では、仕事仲間や従業員さんと仕事の交流をとり、率先して意見を交換するように心がけていました。

自身の仕事の能率を上げられたうえに、私が職場にいると仕事場の雰囲気が良いと従業員さんにも評価していただけました。

私がバイトで接客をする以前に比べ、売り上げも8%程上がり、私を目当てに通ってくれるお客様もでき、それが私のモチベーションへとつながりました。

貴社でも自分のコミュニケーション能力を活かし、売り上げに貢献できたらと考えております。』

など具体的なエピソードを交えましょう。

また、成果を数字で具体的に示すことでより具体的で説得力のある内容に仕上げることができます。

目的や数値などを入れる

自己PRに、目的や数値を入れると効果的にアピールできます。

なぜなら、具体的な目的や数値などを盛り込んでおいたほうが、説得力のある自己PRとなるからです。

ただし、与えられた仕事を一生懸命に頑張りましたと伝えるだけは、あまり印象に残らない自己PRになってしまいますし、主体性に欠ける印象になってしまいます。

また、なぜ接客のアルバイトを選んだのかまで答られるとよいでしょう。

「コミュニケーション能力を身につけたいと思い、自分から積極的にお客様に声をかけるようにした」「新商品や新サービスのポップを作って売上を何パーセント伸ばしました」など具体的な数値も交えて伝えるようにしてみてください。

【接客アルバイトで自己PR】自己PRの構成

自己PRを書くときは、構成をしっかりと組み立てなければ読みにくく、相手に伝わりにくいものになってしまいます。

はじめに記載するのは結論からが良いでしょう。

何を伝えたいのかを、文のはじめに記載することで文の主体が理解でき、文章をわかりやすくすることができます。

その後に経験について記載します。

経験によって何が得られたのか、どう思ったのか、どういう結果がもたらされたかを記載すると具体性が増し、読む方に印象付けることができるでしょう。

最後に経験強みや経験を生かして、自分がどう企業に貢献できるかの意気込みを示します。

これら3つの要素が自然な流れで構成できれば、企業にしっかりとアピールできます。

以下で詳しく確認しましょう。

結論:私の強みは〇〇があることです

面接では結論から話すことが重要です。

結論ファーストで話さなければ、聞き手は話の内容よりも「この人は何が言いたいの?」ということに意識が向いてしまいます。

あなたがどんな人物なのか簡潔に結論から伝えることで、面接官があなたの人物像を理解しやすくなります。

具体的には下記のように伝えるとよいでしょう。

  • 私の強みは〇〇です。
  • 私は〇〇が強みです。
  • 私は〇〇な性格です。

理由:なぜならば、〇〇で〇〇ということがあったからです

結論を簡潔に伝えたら、なぜそれがあなたのアピールポイントとなるのかを説明する必要があります。

結論の理由は「なんとなくそう思った」ではなく、「〇〇という経験で〇〇ということがあったから」と具体性をもたせることが大切です。

ここでは、あなたの素直な気持ちを伝えてください。

相手が面接官ということで緊張すると思いますし、面接官によく思ってもらえるような回答をしなければいけないと思いがちです。

しかし、面接官はあなたの人柄を知りたいと思ってますので素直な気持ちをそのまま伝えて問題ありません。

エピソード:私は〇〇で〇〇ということをしていました

理由を説明したら、それを詳しく説明するためのエピソードを伝えましょう。

接客アルバイトの経験でも十分なエピソードになります。

アルバイトをする中で何らかの問題が発生し、それをあなたの強みによってその問題を解決し、成果を出せた話であることが重要です。

例えば、顧客対応が悪くクレームが入ったり、商品を間違えて提供してしまう等の問題に対して、真摯に顧客対応したり、間違いを起こさない仕組みを作る等が考えられます。

自分なりに工夫した経験を伝えましょう。

問題:その経験で〇〇という問題に直面しました

エピソードを伝えたら、接客アルバイトをしていた中で直面した問題について説明します。

問題として起こった事実をありのまま述べましょう。

主観が入った説明をすると、それは問題にすべきことかと思われることもあるため事実のまま伝えましょう。

行動:私は〇〇と考え、〇〇を行いました

あなたがその問題に対してどんな行動をとったのか伝えます。

この行動の部分であなたの強みが発揮されるため、丁寧に説明しましょう。

また、あなたの価値観が表れて人柄が伝わるポイントでもあります。

企業側が特に見たいのは、あなたが問題や壁にぶつかった際、どうやって乗り越えようとするのかです。

どのように考えてどのように問題を解決しようとしたのか論理立ててわかりやすく伝えることを意識しましょう。

具体例としては、「そこで私は〇〇と考え、〇〇を行いました」といったように伝え方をすると、聞き手も理解しやすくなります。

結果:その結果、〇〇となり、〇〇に大きく貢献しました

あなたの強みを活かしてどんな結果を得ることができたのかを伝えましょう。

「売上を◯ヶ月で〇〇伸ばした」「お店への来客数を〇〇人増やした」など、具体的な数値を出して課題のビフォーアフターをわかりやすく伝えると面接官の印象も良くなります。

また、数値を使って表現することは客観性があり、誰もが同じ共通認識を持ちやすく説得力も増すのでおすすめです。

売上や来客数の他にも、作業時間の短縮やお客様からの感謝の声の数なども数値として使えます。

結論:その経験を活かして貴社では〇〇で貢献していきたいと考えております

最後に締めとなる結論を述べます。

接客アルバイトで生かしたあなたの強みを、その会社でどのように活かせるのかを伝えるのです。

あなたの強みを活かして会社に貢献できることをアピールして、欲しい人材だと思わせることが重要です。

前述しましたが、志望する企業の業務内容について調べておき、自分の強みとマッチすることを説明できれば効果的です。

自分の強みだけでなく、志望する企業のことについてもよく考えていると好印象を持たれます。

仕事の場面で活躍できそうだと面接官にイメージしてもらうことで、この人と一緒に仕事してみたいと思ってもらうことができれば採用に大きく近づきます。

【接客アルバイトで自己PR】例文6選

自己PRの構成の仕方、目的や数値など入れて、相手に伝わりやすい内容にすることが大事だとわかっていても、いざとなるとなかなかうまく書けないという方もいらっしゃることでしょう。

そこで、接客のアルバイト経験を用いた例文をいくつかご紹介しますので、自己PRを作る際の参考にしてみてください。

あくまで参考として、自身の自己PR作成に活かしてくださいね。

例文1:コミュニケーション能力

例文

私の強みは、コミュニケーション能力です。

大学へ入学してすぐにレストランの接客スタッフのアルバイトに就き、さまざまなお客様と接してきたことで、どんな方とも円滑にコミュニケーションを取ることができます。

来店されたお客様のお好みや年齢などを考慮して、おすすめメニューの提案を積極的に行ったことで、常連客も増えました。

私が入店してから、1日の売上が前年よりも3%アップしたと、店長やマネージャーから感謝されたこともあります。

また、私はお客様だけでなく、ほかのスタッフともきちんとコミュニケーションを取るように努力してきました。

その結果、バイトリーダーに抜擢されて、研修に参加することや新人教育も任せてもらえるようになりました。

接客スタッフのアルバイトで身につけたコミュニケーション力を活かして、御社でも売上に貢献できる人材になりたいと考えています。

例文2:柔軟性

例文

私は、柔軟な対応力に自信があります。

大学時代に学習塾でアルバイトをして、生徒さん一人ひとりの進捗状況、性格などを考慮して、指導するように心がけてきました。

自分の受験生時代のことも思い出しながら、生徒さんの立場になって指導したことで、教え方がわかりやすいと言ってもらえることも多くありました。

相手の立場を考慮して、わかりやすく説明できることは、私の大きな強みです。

また、塾講師のアルバイトでは、受験日に合わせて学習計画も立てていかなくてはならないため、スケジュール管理能力も身につけることができました。

御社に入社したら、塾講師のアルバイトで身につけた柔軟な対応力、コミュニケーション力を発揮して、お客様のご要望を汲み取りながら仕事をしていきたいと考えています。

例文3:傾聴力

例文

私の強みは「傾聴力」があることです。

私は学生時代、通販会社のコールセンターでのアルバイトをしておりました。

マニュアルのような形式通りに話を進めることはできたのですが、クレーム対応が上手くできず、お客様の怒りが収まらないことが多々ありました。

ただマニュアルに沿うだけの仕事ではダメだと考え、お客様の情報を丁寧にヒアリングし、一人ひとりと向き合うことにしました。

その結果、クレームのお客様から最終的に感謝されるようになり、定期的に通販の商品もリピート購入していただけるようになりました。

この経験から、顧客一人一人のニーズを聞き出し、寄り添った提案をすることが大事だと気づきました。

例文4:ホスピタリティ

例文

私の強みはアルバイト経験で身につけたホスピタリティです。

私は学生時代にホテルでアルバイトをしていました。

ホテルでのアルバイトはお客様の満足度を高めるために言葉遣いや所作の端々にまで注意する必要があります。

また、お困りのお客様を見つけたらすぐにお困りごとを解消することも業務の一環です。

このように、幅広い視野を持ち、お客様へのこまやかな気遣いを心がけたことで、上司から信頼を置いていただくこともできましら。

このように、私は周りへの気配りを忘れない視野の広さがあります。

貴社にご縁をいただけた際には、この強みを活かしてお客様は勿論のこと、社内でもホスピタリティを念頭に置いて丁寧な仕事を心がけます。

例文5:責任感

私は責任感が強いと自負します。

私の責任感の強さはアルバイト経験で培われました。

私は学生時代に飲食のチェーン店でアルバイトをしていました。

大学に入学したと同時にそのアルバイトを始めたため、他の人よりも勤続年数が長かった私は大学2年生の後期ごろからアルバイトリーダーを任せていただくことになりました。

アルバイトリーダーとして、お客様から厳しいお言葉をいただいたり、他の人の失敗をリカバーすることも増え、大変でしたが、常に真摯に向き合うことを心がけて働きました。

それが功を奏し、私はお客様から「頑張っているね」と声をかけていただいたり、店長や上司から評価していただくことができました。

このように、私は自分の立場や業務に向き合い続けることができます。

貴社にご縁をいただけた際にはこの経験を活かしてお客様からも社内からも一目置かれるような頼れる働き方をしたいです。

例文6:マネジメントスキル

私はアルバイト経験から、マネジメントスキルを身につけました。

アルバイトの内容はイベントの企画・運営です。

あるとき私は、駅前で大規模的に開催される自動車イベントに運営として参加しました。

競技用の自動車が実際に公道を走るイベントで、多くのお客様が来場予定であるため、事故が起こらないために何度も会議を重ねて当日を迎えました。

イベントは予想より多くのお客様に来場いただき分担も詳細に行っていたため、滞りなく定刻にイベント終了を迎えることができました。

イベントに出資してくださった方からも実際に参加していただいたお客様にも沢山声をかけていただき、とても達成感を感じました。

この経験を活かし、仕事をする上でもお客様のことを第一に考えた働き方を目指します。

【接客アルバイトで自己PR】まとめ

ここまで、接客のアルバイト経験を元にして自己PRをする方法を例文を交えて解説しました。

大切なのは結果ではなく過程です。

あなたが力を入れたことについて企業に詳しく説明できるように添削や練習をしましょう。

一度完成したと思っても周りの友達や大学のキャリアセンター、就活エージェントに相談することをおすすめします。

自分一人で作ってしまっては客観的な視点が抜けて何も知らない人からしたら何も伝わらないということにつながってしまうからです。

就活市場エージェントでは、接客アルバイトで自己PRをしようとしているあなたのES添削や面接対策を全て無料で行っていますので、ぜひ活用してくださいね。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ