金融業界のインターンを解説!仕事内容や参加までの流れを知ろう!

金融業界のインターンを解説!仕事内容や参加までの流れを知ろう!

はじめに

将来の進路としてさまざまな業界はありますが、なかでも金融業界は人気があるカテゴリーの1つです。

就職活動を見据えて、金融関係の企業が開催するインターンへの参加を決める学生も多いことでしょう。

当記事では、金融業界の特徴や仕事内容を紹介するとともに、インターンでどのようなことを経験できるのかくわしく解説します。

インターンに参加するまでの流れについても説明しているので、応募を考えている方は参考にしてください。

【金融業界のインターンを解説!】金融業界とは?

金融業界に分類されるのは、事業として金融を取り扱う金融機関や企業です。

業種としては、扱っている商品やサービスによって、銀行・証券会社・保険会社・クレジットカード会社などに大きく分類されます。

たとえば銀行は、顧客から預かったお金をもとに個人・企業への融資や投資を行い、その利息を得るためのホールセールを主な業務としています。

また、顧客に対して資産形成や資産運用についてのアドバイスや提案を行う、リテール業務も手掛けているのです。

証券会社は、株式や証券などの商品を売買し、その手数料や運用によって利益をあげるリテール業務が主体です。

また、それに加えて経済動向の調査・分析や企業へのコンサルティングも担っています。

このように、金融商品の違いによって異なる企業が業務を行っているのが金融業界です。

【金融業界のインターンを解説!】金融インターンの種類

金融業界と一口に言っても、先にあげた通り取り扱う商品によって、異なる企業が業務を行っています。

そのため、興味をもっている商品やサービスにインターンを通して触れたい場合は、どういったタイプの企業に申し込めば良いか、あらかじめ知っておくことが大切です。

当記事では、銀行・証券会社・保険会社・クレジットカード会社の4つについて、それぞれどのような業務を扱っているのか解説します。

ぜひ応募先を選ぶ際の参考にしてください。

銀行員

金融業界の中で、もっとも日常生活と関わりが深いのは銀行です。

銀行は、顧客からお金を預かり、それを必要としている個人や企業に貸し付けることで利益をあげています。

また、預金している顧客や貸し付け対象の企業に対して、持っている資産をうまく運用するためのアドバイスや、経営を円滑に進めていくための提案を行うのも銀行における業務の一環です。

ただお金を回すだけでなく、業務でかかわる人達の人生や町の経済の活発化に貢献することが、銀行の役割と言えるでしょう。

証券会社

企業の資金調達に関わる、株式や債券などの金融商品を主に取り扱っているのが証券会社です。

証券会社では、投資家が株式の購入や売却、投資信託などを購入する際の仲介業務を行うことで、仲介手数料を利益として得ています。

また、株式の運用を行うことによって、売買の差益を得ること業務として行っています。

そのほか、世界の経済動向を調べ、現在の状態やこれからの変化を分析するのも、適切な運用を行っていくために必要な証券会社の業務です。

保険会社

生命保険や損害保険といった、もしものときのサポートになる金融商品を取り扱っているのが保険会社です。

保険会社は、顧客の事情に合わせて保険商品を提案し、販売しています。

保険料として保険の加入者から資金を集め、加入者がケガや事故といった被害に見舞われたときに、規定額の保険金を支払うのが、保険会社の主な業務です。

また、加入者から預かった保険料を元手にして投資運用を行う、機関投資家としての役割も担っています。

クレジットカード会社

クレジットカードを発行し、買い物の決済手続きを便利にするサービスを提供しているのがクレジットカード会社です。

クレジットカードを使えば、決済の瞬間手元にお金がなくても商品を購入できますが、クレジットカード会社はサービスを提供するうえで決済までの期間を担保し、利用者と加盟店の双方が安心して利用できる環境を提供しています。

顧客と加盟店それぞれから手数料を得て、ビジネスを行っているという点は、クレジットカード事業の大きな特徴と言えるでしょう。

【金融業界のインターンを解説!】インターンの種類と参加時期

インターンを応募するにあたっては、どのような種類の募集が実施されているかをチェックすることが重要です。

インターンには2週間以上におよぶ長期インターンだけでなく、数日間のスケジュールで行われる短期インターン、1dayインターンなど、さまざまな期間のものがあります。

また、企業によっては有給で参加できるものや、夏や冬といった期間が限定されているものもあります。

特定の企業のインターンに申し込みたい場合は、応募条件や内容についてくわしくチェックする必要があるでしょう。

【金融業界のインターンを解説!】金融の長期インターンで経験できること

1dayや短期のインターンでは、業界の業務について、そこまで深く実際に経験することはできません。

一方、長期にわたってインターンに参加する場合、業務環境に触れたり実務に近い内容の研修を受けたりできるため、よりくわしく業界についての理解を深められます。

金融の長期インターンシップでは、どういったことが経験できるのでしょうか。

当記事では4つの研修内容についてピックアップし、紹介します。

ぜひ参考にしてください。

特別講義

金融業界のインターンでは、まず銀行員や証券マンなど実際の業務に関わっている社員を講師として、業務や業界についての話を聞く機会が設けられています。

実際に金融商品を取り扱い、顧客と接してきた方と直に話をする機会となるため、説明や質疑を通して現場の状況を具体的にイメージしやすくなります。

また、金融業界への就職を考えている場合は、将来の姿を実際の状況に合わせて想定しやすくなるといったメリットもあるでしょう。

グループワーク

特別講義で話した内容をふまえて、ほかのインターン生とともにグループを組み、課題やプロジェクトに取り組みます。

提示される課題は実際の業務をもとにしたものや、金融業界を取り巻く情勢をテーマにしたものが中心となります。

インターン生同士で交流を行い、意見や考えをやり取りすることで、金融業界への理解をより深められる点はこのタスクの魅力と言えるでしょう。

また、あなた自身の能力だけでなく、他人と協力して物事をやり遂げる力が身につく点も良いところと言えます。

書類作成

銀行のインターンにおいては、実際の職場で業務を経験する場合があります。

そうした中では、実際に手続きで使われている書類の作成を体験できるものもあり、経験を通して業務に対する理解を深められるようになっています。

金融機関として適切な処理を行うために、どのような内容を作成しどういった部分に注意を払う必要があるのか、といったことを学べるのは、貴重な経験と言えるでしょう。

また、実務作業を通して、社会において通用する文面を学べる良い機会でもあります。

プログラミング

金融業界でも、プログラミングやサーバシステムの管理といった、システム分野は欠かせない領域となっています。

システムエンジニアを志望する学生にとっては、長期のインターンシップが金融システムの業務経験を学ぶ大切な機会となります。

直接動いているものに関わることは難しいかもしれませんが、課題という形で実務的なプログラミングに取り組める貴重なタイミングと言えるでしょう。

また、指導担当の社員を通してシステムエンジニアの実務について学べる良い機会でもあります。

【金融業界のインターンを解説!】金融インターンに参加すると何が得られるの?

長期のインターンでは課題やプロジェクト、業務体験などを通してさまざまなことを学べます。

金融業界の事業内容や商品・サービスに対して理解が深まることはもちろんですが、実務に近い経験をすることで、あなた自身が業界の仕事に向いているかどうかを確認できるのは大きなメリットと言えるでしょう。

また、インターンの経験は、就職活動においてガクチカのエピソードとして取り上げやすいため、書類や面接での自己PRに役立てられます。

インターンで得られるメリットについて、それぞれくわしく見ていきましょう。

金融業界の理解が深まる

銀行や保険などは、身近な存在ではあっても、実際にどのような業務が行われているか想像しにくい部分があります。

また、証券会社やクレジットカード会社のように、利用者の立場からでは業務内容をイメージすることが難しい企業も多い業界です。

インターンでは企業に直接赴いて実際の仕事に触れることができ、また金融業界についての知識を得られます。

そのため、具体的にどのような業務を担っているのか、理解を深められる良い機会と言えるでしょう。

企業や金融業界との相性がわかる!

社員に対する待遇の良さや実力主義的な環境に憧れて、金融業界への就職を希望している方は多いことでしょう。

しかし、自分が金融業界に入ってやっていけるかどうかは、外から眺めているだけではなかなか想像できません。

インターンへの参加を通して業務内容に触れることで、あなた自身が金融業界の雰囲気や職場環境に向いているかどうかを確かめられます。

相性を見極めたうえで自分に合った企業を選びたいのであれば、インターンを経験しておくと良いでしょう。

インターンの経験がガクチカになる!

インターンに参加し、金融業界の実態に触れたという経験は、志望動機を語るうえで重要なエピソードとなり得ます。

業務を経験したり、実際に携わっている社員の言葉を通して理解を深めたりしたことが、金融業界への就職を希望するきっかけになったことをアピールすれば、企業からは高く評価されるでしょう。

また、あなた自身の長所や魅力をインターン時の出来事とともに語ることで、相性の良さを印象付けた自己PRとすることができます。

金融業界への就職を希望しているのであれば、ぜひインターンを経験したほうが良いでしょう。

専門的なスキルを得られる

金融業界の長期インターンに参加して、実際の業務体験や課題の解決に携わっていくことで、専門的なスキルを獲得できます。

たとえば、資産運用の業務においては、株式や債券の内容をふまえたうえで、国際情勢を調べ分析するための分析力を身につけられます。

また、多くのデータを取り扱い、処理していくことになるため、情報収集能力を実務的に身につけることもできるでしょう。

それぞれについて、ここからくわしく見ていきましょう。

分析力

銀行や証券会社では、顧客のニーズに合わせて金融商品を販売したり、資産を運用したりすることによって事業を成り立たせています。

適切なタイミングで買うべき銘柄を見極めたり、顧客の現状に合わせた投資や貯蓄をサポートしたりするためには、株式や債券など取り扱う商品についての専門知識が欠かせません。

また、国内や国外の情勢を常日頃からチェックし、市場にこれからどのような変化が生じるか分析し、判断することが大切となります。

インターンを通して業務を経験することで、そうしたノウハウの基礎を身につけられるでしょう。

情報収集能力

金融業界が扱うサービスでは、日々莫大なデータが行き交っています。

取引決済をスムーズに処理し、遅れなく手続きをこなしていくためには、多量なデータを把握しながらスピーディーに処理していく能力が求められるのです。

長期インターンでは、実際の業務を経験したり、事業内容をテーマにした課題を解決したりすることを通して、どうやって莫大な量のデータを収集し処理すれば良いかを学べます。

金融業界の職業に必須の情報収集能力が身につくため、就職を希望するのであれば、ぜひ参加したほうが良いでしょう。

【金融業界のインターンを解説!】インターン参加するまでの流れ

ここまで、金融業界のインターンに参加するメリットや学べることについてくわしく解説しました。

それでは、インターンに参加したい場合、どのような流れで選考を受けることになるのでしょうか。

企業によって選考プロセスはいくつか異なりますが、大体どの企業でもエントリーシートを提出するところから始まるのが一般的です。

具体的な選考の流れと、対策しておきたいことについてそれぞれまとめました。

インターンへの参加を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

エントリーシート作成

ほかの業界でも同じですが、まずはエントリーシートを作成して企業に提出することが必要となります。

履歴書形式で提出を求められる場合もありますが、多くの場合は専用のフォーマットが指定されるため、それらに従って記入しましょう。

書類選考においては、企業に興味をもってもらえるような内容で、あなた自身の魅力や意気込みを語ることが大切です。

近年はインターネット上でエントリーシートを作成し、そのままフォームやメールなどで応募することも多くなっています。

紙での提出が必要となるかどうか、あらかじめチェックしておきましょう。

Webテスト

金融業界のインターンは人気の集まるジャンルなので、当然応募数も募集定員よりはるかに多くなります。

そのため、エントリーシートとは別にWebテストが課される場合もあるのです。

計算や英語などの簡単な知識を求める内容となっていることも多いですが、企業によっては解くのが難しい独自問題を出題することもあります。

教養の段階で振り落とされたりしないよう、Webテストについても対策をしっかりと講じ、選考を通過できるよう勉強に取り組んでおきましょう。

採用面接

エントリーシートとWebテストを通過した応募者が受験できるのは、2次試験となる採用面接です。

企業によってさまざまですが、個人面接と集団面接の両方がある場合も存在するため、面接対策は事前に行っておいたほうが良いでしょう。

また、企業によっては自身の業務内容や製品・サービスに関連付けた特殊な質問をしてくる場合があります。

応募先の企業について調べるなどして、どのような質問が来たとしても不安なく答えられるように備えておきましょう。

まとめ

当記事では、金融業界の長期インターンについて、その特徴やメリット、応募した際の選考の流れについて解説しました。

金融業界は魅力的な条件の職場として人気はありますが、一方で実際の業務については外から見えない部分も多く、なかなか理解しにくいものです。

インターンに参加すれば、実際の業務を経験することで具体的なイメージをつかめるため、就職を考えるうえではかなり役立つと言えるでしょう。

ただし、業界への人気が高い分、募集人数に対する応募の倍率も高くなります。

チャンスを物にするためにも、選考試験の準備はしっかりとしておいたほうが良いでしょう。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ