はじめに
外資系企業や、日系でも外国人比率の高い企業では英語面接が実施されることもあります。
「英語面接では何を話したら良いんだろう」と悩む人もいるかもしれません。
たとえ英語力に自信がなくても、きちんと対策すれば突破できる可能性は十分にあります。
大切なのは、英語であることに恐れず、堂々と面接に臨めるよう準備をすることです。
この記事では、英語面接でよく出てくるフレーズや面接を受ける際のポイントを紹介します。
これから英語面接を受ける可能性のある人は、ぜひ参考にしてください。
英語で面接を行う企業がある
実際に英語で面接を行っているのはどのような企業なのでしょうか。
まず、外国に本社を構え、社内での外国人比率の高い外資系企業は、英語面接の可能性が高いです。
外資系企業では社内公用語が英語であることも多く、英語が話せるかどうかは仕事のパフォーマンスに直結します。
また、近年では外資系企業だけでなく、日系企業でも英語面接が増えてきたようです。
グローバル展開を目指す日系企業は、海外のメーカーや商社などと英語を使って台頭にコミュニケーションの取れる人材を欲しがります。
外資企業の中には、事前に英語面接であることが知らされないケースも考えられます。
また、日頃から英語力を高めておくだけでなく、国際情勢などにも関心を深めておく必要があるでしょう。
英語面接は事前の対策が重要!
面接で英語が使われる、もしくはその可能性が高い場合は事前の対策が重要です。
特に、面接で頻出するフレーズを覚えておくことが大切になります。
面接で使えるフレーズや定型文を把握しておけば、不安を少しでも減らせるからです。
日本で生まれ育った多くの人は英語を堪能に話せるわけではなく、自信がない場合も多いはずです。
就職面接は日本語で話す場合でも緊張しますが、英語面接ではさらに考えることが増えてしまいます。
そんな場面で、挨拶や自己紹介でミスをしてしまえば、なおさら緊張してしまうかもしれません。
しかし面接の流れを考えると、予想できる受け答えはある程度パターン化して対策可能です。
そうすれば、あなたの意見を問われるような、その場で考えなくてはいけない質問にも余裕をもって対応できるでしょう。
英語面接でよく出てくるフレーズは?面接の流れとともに解説!
それでは、英語面接でよく出てくるフレーズを面接の流れに沿って紹介します。
特に最初の挨拶や自己紹介などのシチュエーションは、定型文をそのまま使える可能性も高いです。
英語が母国語でない多くの日本人にとって、ボキャブラリーの少なさは致命的な弱点になります。
同じフレーズを繰り返し使ったり、自然な受け答えができなかったりすると、面接官に悪い印象を与えかねません。
自分の考え方や内面を評価してもらうためにも、繰り返し練習して使えるようにしておきましょう。
最初の挨拶・アイスブレイク
英語面接では、面接の最初にお互いの名前を教えて挨拶をしたり、アイスブレイクをしたりする必要があります。
面接の最初には、「Nice to Meet you. Mr. /Ms.~.」と挨拶をします。
ここで「Thank you for your time today.」のように、面接に呼んでくれたことの感謝を伝えましょう。
アイスブレイクは面接官から「How are you today?」など、その日の調子を聞かれることが多いです。
ここで「I’m fine, thank you.」だけでなく、「I’ve been looking forward to this interview.」などのように、面接に向けての前向きな気持ちを付け加えましょう。
自己紹介
自分の名前を名乗るときには「My name is~.」を使うことが多いです。
日常会話では「I’m~.」を使うことも多いですが、よりフォーマルな前者が好まれます。
自己紹介の求められ方は「Tell me a little about yourself.」のようなダイレクトなものが一般的です。
その一方で「Tell me how you think other people would describe you.」や「What are three words that describe you?」のように、客観的な聞かれ方もあります。
自己紹介の際には、業務内容の紹介だけでなく面接に臨む姿勢や心持ち、特に感謝の気持ちを示しましょう。
決して経歴のすべてを説明する必要はなく、面接官に自分をどう見せたいのかを意識することが大切です。
志望動機
志望動機は「What interests you about this job?」や「Tell me why you want to work here.」のように聞かれます。
回答においては、企業や組織、ポジションのどこに魅力を感じていて、自分がどれくらいマッチした人材なのかを伝えると良いでしょう。
魅力の説明をする際には「There are two reasons why I’m interested in this position. First ~, next ~」のように、いくつかの理由を述べると効果的です。
自分の経歴が希望する職種にマッチすることは「My ~ are an almost perfect match for your requirements.」のようにアピールできます。
自分の長所・短所
面接では「What is your greatest strength?」や「What are your biggest weaknesses?」のように長所や短所に関する質問も定番です。
長所については「I believe one of my strengths lies in ~」のように、ほかにもあるうちの1つという説明をするのが一般的でしょう。
傲慢であったり、自分を過大評価していると思われたりしないよう、具体的な経験を交えて話すことが重要です。
短所は「In regards to my weaknesses, ~, however, ~」のように短所を具体的に示しつつも、それの解決策をあわせて示すといいでしょう。
もしくは、短所が実は長所を生み出している、という回答方法もあります。
将来のビジョン
採用にお金と時間を使っている以上、会社は長い間貢献してくれる人材を採用したいと考えているはずです。
そこで面接では「How long do you think you will be in this role?」や「What are your goals for the future?」のような将来のビジョンやキャリアのゴールを問われます。
このようなときに日本人は思わず謙虚な目標を答えてしまいがちですが、「I'd like to be responsible for doing.(責任感のある仕事につきたいです。)」など、ぜひ強い意志をアピールすると良いでしょう。
また同時に「Ideally, ~」のように「理想を言うなら」という仮定のもと、自分のキャリアを自由に説明してみるのも1つの回答です。
この質問へ答えるためには、自己分析や企業研究を行い、自分の価値観と企業の理念がマッチする部分を見つけておく必要があります。
逆質問
日本語の面接で度々見受けられる逆質問は、英語面接でも「Do you have any questions ?」のように聞かれることがあります。
このときに的確な質問ができるかどうかで自分自身を売り込めますし、働く意欲をアピールすることもできます。
よくあるのは「What is the most important thing in working at this company?」のように働くことで重要なことを問う質問です。
また、「What motivate you to join the organization?」のように、面接官を担当している社員が会社を志望した動機についてたずねるのも良いでしょう。
また、「Would you be able to tell me what the everyday responsibilities of this job are like?」のように、入社してからの業務をたずねることも考えられます。
英語面接に挑もう!ポイントは?
英語面接に挑むうえで、意識すべきポイントを6つ解説します。
そもそも英語面接だからといって、決して英語力だけが評価されるわけではありません。
大切なのは相手に自分の考えを伝えられるかどうかです。
そのために言語外でのコミュニケーションも必要です。
決して萎縮してしまうことなく、等身大の自分で臨めるかがカギと言えるかも知れません。
しかしだからといって、言葉づかいや身だしなみについて気をつかうのは日本語面接と同じです。
これらのポイントについて、必ず面接の前に確認しましょう。
英語が堪能である必要はない
英語面接に臨む就活生が、決して英語に堪能である必要はないのです。
なぜなら、英語力だけで評価するのであれば、日本人の学生を採用するメリットはないからです。
もちろん、面接においてコミュニケーションを取れる、程度の最低限の英語力は求められます。
しかし帰国子女でもなければ、日本で生まれ育った人間の英語力は、母語話者からしてみれば大きな差はありません。
むしろ、企業は日本人だからこそ持ち合わせている考え方、人間性で評価している可能性が高いです。
このために英語力よりも、英語で伝えようとしている内容、話の中身のほうが大切なのです。
あなたがどんな経験をしてきて、どんな強みをもって企業に貢献できるのか、日本語面接と同様にアピールできる必要があるでしょう。
聞き取れなかったら聞き返して良い
面接中に聞き取れないことがあった場合は、「Excuse me?(すみません、なんとおっしゃいましたか)」、「Could you say that again?(もう一度言っていただけませんか)」などのフレーズで聞き返してもかまいません。
英語面接だと、英語力が低いと思われることをおそれて、聞き取れなくても聞き返せないように感じてしまいがちです。
しかし聞き取れないことよりも、質問に返答できないことのほうがよっぽど問題と言えるでしょう。
質問を理解できておらず、的はずれな回答をしてしまうこともマイナス評価につながってしまいます。
そもそも日本語面接においても、質問の意味が理解できなければ聞き返すこともあるはずです。
日本人が相手の時点で、面接官も聞き返されることを想定しているはずなので、恥ずかしいと思う必要はありません。
身振り手振りを交えて答える
英語面接では、日本語面接よりも意識的にジェスチャーやアイコンタクトを意識しましょう。
英語圏においては、言語外でのコミュニケーションも大切な要素だからです。
面接は緊張して身体が固くなってしまいがちです。
英語面接となればなおさらでしょう。
特に日本人は身振り手振りを交えたり、アイコンタクトを取ったりすることが苦手な人も多いといわれています。
しかし、不自然にならない程度にジェスチャーを用いることで、相手に思いの強さをアピールできます。
また、アイコンタクトを取らないことは相手にとっては失礼だととらえられかねません。
英語面接が想定される企業を志望している人は、早い段階から話すときにジェスチャーを使う、加えてアイコンタクトの練習をしておきましょう。
言い回しや使う言葉に注意
英語面接においては、同じ言い回しを使いすぎない、また言葉づかいに注意しましょう。
これは日本語面接でも重要ですが、英語面接だからこそより注意する必要があります。
英語は日本語に比べて同じ言葉の繰り返しを嫌う言語で、同じ意味でも多くの表現が存在します。
しかし面接で緊張していると、自分でも気づかないうちに同じ表現を使ってしまいかねません。
また英語面接に向けて英会話などを受講している人がいるかも知れませんが、そのときにはカジュアルな表現を使いがちです。
しかし、面接においてはできるだけフォーマルな表現で、スラング(俗語)は避けるべきです。
たとえば、「Can you~?(~してくれませんか。)」ではなく、面接では「Could/Would you~?」を使うようにしましょう。
萎縮するのはNG
「英語が堪能である必要はない」にも通じますが、英語面接だからといって萎縮するべきではありません。
英語の受け答えに苦手意識があることは、多くの日本人学生に共通しているからです。
萎縮してしまってアピールできないことは、自分だけでなく採用できない企業にとってもデメリットでしょう。
おそらく面接官も、言語のハードルがあることをふまえて、内面を評価しようと考えていると予想できます。
決して威張ったり、必要以上に大きく見せようとしたりする必要はありませんが、堂々と受け答えをしましょう。
このための準備は日本語の面接となんら変わらず、自己分析や企業研究もしっかりと行う必要があります。
そのうえで、英語圏独特の文化や特徴的な言い回しなどを身につけておきましょう。
身だしなみにも注意する
面接である以上、服装などの身だしなみにも注意しなければなりません。
外資系と聞くと、シリコンバレーのようなカジュアルな服装のイメージがあるかもしれませんが、企業によって差があります。
事前に服装を指定されることもありますが、そうでない場合はスーツにネクタイといったフォーマルな格好がおすすめです。
スーツやシャツにシワが寄っていないか、革靴が磨かれていてきちんとフィットしているかなども配慮しましょう。
スーツを指定されない場合には、事前に企業のWebサイトなどを調べて、オフィスカジュアルなどの好ましい服装を選択します。
面接における服装は、あくまでもマイナス評価を受けないことに注力して、面接の内容に集中しましょう。
おわりに
この記事では、英語面接でよく使われるフレーズや例文を紹介すると同時に、英語面接に臨むうえでのポイントを解説しました。
企業の英語面接は、英語が堪能なだけでは評価されず、その人が伝えようとしている中身を面接官は見ています。
しかしだからこそ、面接でよく使われる表現を押さえておくことで、落ち着いて自分の意見を伝えられるでしょう。
ぜひ紹介している例文などを活用し、堂々と面接に臨めるよう準備をしてください。
この記事が、あなたの納得できる就職活動につながることを願っています。
明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート