はじめに
日東駒専から大手を目指す場合のプロセスについて紹介します。
日東駒専から大手を目指すのは無謀なのかとあきらめている人もいるかもしれません。
また、気になるのがこのような大学の場合学歴フィルターに引っかかってしまうのではないかという部分でしょう。
そういった疑問について、詳細に解説していますので、これから日東駒専を目指すのならば、しっかりと確認しておいてください。
【日東駒専の就活】日東駒専の就活の実態
日東駒専を狙っているような学生は、日東駒専の就活に関する実態を把握しておくべきでしょう。
ここらへんは、とても有名なので、ついつい就活についても有利になるのではないかと、なんとなくで考えてしまいがちです。
しかし、実態をしっかりと把握しておくことは非常に重要になってきますので、このタイミングでしっかりと予習しておきましょう。
今回は、日東駒専から大企業への就職が可能なのかなど、いくつかの目線から日東駒専について確認していきますので、改めてこれらの学校について考える機会にしてみると良いでしょう。
具体的には、就活実績と大手就職率から実態を見ていくことにします。
いくら有名な学校だからといって、自分の思った通りの進路に進めないのであれば、安易に選ぶことはおすすめしません。
今回のコンテンツを確認して、自分にとって日東駒専はどういったメリットを提供してくれるのかを改めて考えてみると良いでしょう。
日東駒専の就活実績
日東駒専の就活実績を確認してみると、決して有名企業に受からないというわけではありません。
各実績を確認してみると、かなり有名企業への就職をしている人たちもいて、意外に侮れない学校であることがわかります。
たとえば、日大の場合は、第一生命ホールディングに就職している人もいますし、アクセンチュアに就職している人もいます。
これらの実績は法学部からの実績です。
ほかにも文学部からは、資生堂やパナソニックに就職している人もいます。
このように日本大学の実績を見てみると、ほかにも多数の有名企業への就職を果たしている先輩がいるのです。
次に東洋大学を確認してみると、こちらもかなり有名な企業への就職に成功している層がいます。
たとえば、経済学部からは千葉銀行やJR東日本への就職に成功している人がいるのです。
また、少し毛色は違いますが法学部からは警視庁に進んだ人もいますし、東京国税局に進んだ人たちもいます。
理工学部からは、関電工やNTTドコモなど、どれも多くの人が知っているような企業になっているのです。
東洋大学も就活生の成績は優秀だと言えるのではないでしょうか。
駒澤大学の就活生も、かなり有名企業に就職していることがわかり、実績を確認してみると、そうそうたる企業が並んでいるのです。
セキスイハイム株式会社や日本郵便株式会社、京セラ株式会社など、こちらも多くの人が知っている大企業でしょう。
最後に、専修大学ですが、オムロンやみずほ証券、SBIホールディングスなど、こちらもそうそうたる顔ぶれです。
このように、日東駒専は、どれも有名企業への道として活用することができるとわかります。
ここで覚えておきたいのが、どんな大学に進もうが、優秀な人は、それなりに良い進路に進むということではないでしょうか。
もちろん、日東駒専においてもそれは例外ではなく、大企業へ進もうと思えば、いくらでもそのチャンスはあると言えるでしょう。
重要になってくるのは、これから自分がどのように頑張るかということではないでしょうか。
逆に、最初から、日東駒専なので、あまり良い進路には進めないと考えてしまうと、自分の将来を閉ざしてしまうことになってしまうので注意しましょう。
日東駒専の大手企業就職率
日東駒専の就職の実態について少しわかったのではないでしょうか。
優秀な人物については、どんどん有名企業に進出しています。
しかし、データで見てみると、MARCHは平均25%程度の大企業への就職が見受けられるのに対して、日東駒専は8%ほどしかありません。
そのため、データで見る限りは、全体として日東駒専からの大企業への進出は、なかなか難関であると言えるでしょう。
MARCH、もしくはそれ以上の大学を狙えるのであれば、大企業志望ならば、そちらに行くという選択肢もあるでしょう。
具体的には、12人に1人程度しか大手に就職できない計算になってしまいますので、このように数字で現わしてみると、狭き門であることが理解できるのではないでしょうか。
ただし、完全にその道が閉ざされるわけではないので、仮に日東駒専に入学しても、あきらめないことが重要になってくるでしょう。
【日東駒専の就活】学歴フィルターはあるの?
日東駒専の就活の際に気になってくるのが学歴フィルターではないでしょうか。
学歴フィルターがあれば、場合によっては不利になることもありますので、しっかりと確認しておきたいところです。
結論としては、企業によっては学歴フィルターを引いているところもありますので、場合によっては不利になることもあるでしょう。
しかし、すべての企業がこのようなフィルターを持っているわけではありません。
実際に、日東駒専から大企業への就職を果たしている人たちもいますので、能力があると認められれば、学歴フィルターなど関係ないと言えるでしょう。
ここでは、学歴レベルとフィルターの実態を紹介しますので、ぜひ詳細に確認してみてください。
各レベルや学歴フィルターについて知ることができれば、就活をする際に、上手に立ち回れる可能性があるでしょう。
日東駒専の学歴レベル
まずは日東駒専の学歴のレベルについて確認しましょう。
自分が目指している大学の学歴レベルを知らなければ、就活の際に著しく不利になってきます。
学歴のレベルを知っていれば、無用なチャレンジを省くことができ、時間を効率的に使えるというメリットもあるのです。
この部分は非常に重要なポイントなのですが、旧帝大、早慶・地方国立大、MARCH・関関同立、日東駒専、大東亜帝というようなイメージになってきて、日東駒専は大手企業の選考対象に入るギリギリのラインだと言えるでしょう。
このことからも、日東駒専だからの大企業への就職は、全体としてみると、低調であることの理由が理解できるのではないでしょうか。
就活における学歴フィルターの実態
学歴フィルターという言葉は、就活の際によく聞くので、知らないという学生はあまりいないでしょう。
しかし、学歴フィルターの実態については、あまりよく知られていないのかもしれません。
ここでは、学歴フィルターに引っかかってしまうと、具体的にどういったデメリットがあって、どのくらい不利になるのかを確認していきます。
具体的なフィルターを知っていれば、実際にフィルターに引っかかっているときに、気付くことができるでしょう。
説明会の予約ができない
学歴フィルターに引っかかっている可能性がある部分に、説明会の予約ができないという点があります。
大企業に応募しようとすると、説明会の予約がなかなか取れないということもあるかもしれません。
そして、こういった場合には、実際に応募者が殺到しているわけではなく、もしかするとフィルターに引っかかっている可能性があるのです。
こればかりは、実際に担当者に聞いてみなければわからないことですが、あまりにも説明会の予約が取れない場合には、こういったフィルターが設定されていると考えるのが自然ではないでしょうか。
また、仮に学歴フィルターを設定している場合、どちらにしろ面接にいっても、落とされることになってしまうので、その前段階でふるいにかけていると言えるでしょう。
Webテストで落とされる
Webテストで落とされるというのも学歴フィルターに引っかかっている可能性があります。
ESの通過率が悪くなりやすかったり、Webテストで人より高い得点を取る必要があったりします。
一概には言えませんが、高学歴の学生に若干の優遇はあるようなイメージもあるのです。
ただし、人より高い点数を取っていれば、学歴フィルターは使わない可能性もあり、こういった企業ならば、やり方次第では合格することができるかもしれません。
【日東駒専の就活】一番大切なのは、就活への熱意!
ここまで学歴フィルターについて確認してきました。 人によっては絶望的な気持ちになってしまうかもしれません。
しかし、学歴フィルターに、あまりにも気を取られてしまうと、大事なことを忘れる可能性があるので注意しましょう。
それが、学歴フィルターというのは、就活の本質ではないということでしょう。
学歴フィルターや実績を見て落ち込んだりあきらめたりしてしまっては、それこそ就活に失敗してしまいます。
人一倍の努力が必要だが、やり方を間違えなければ可能性はあるので、あきらめないようにすることが重要です。
また、熱意をアピールすることができれば、場合によっては学歴フィルターのある企業の採用担当の気持ちを動かすことができるかもしれません。
学歴という客観的な指標がないなら、自分だけのアピールポイントを作ることも重要だと確認しておいてください。
【日東駒専の就活】就活を成功させるためにやるべきこと
熱意が大前提ですが、熱意をどこに向けるかで就活が成功するかが左右されます。
熱意の空回りがしてしまわないためのポイントを紹介します。
具体的に、何をするべきかを紹介していきますので、ぜひ確認してみてください。
早期からの選考対策
仮に学歴フィルターがあることを前提に準備をすすめるのならば、早期から選考対策をする必要があるでしょう。
エントリーシート(ES)、Webテスト、グループディスカッション(GD)、面接の流れを押さえ、早くから対策しておくべきでしょう。
特に日東駒専ならばこそ、ESとWebテストの対策は怠ってはいけません。
GDまで進むことができれば、優秀な就活生として自分をアピールするチャンスが得られるため、そうなってくると俄然、就活に成功できる可能性が高まってきます。
ガクチカに全力を注ぐ
日東駒専の学生にとっては、ガクチカが非常に重要なポイントになってきます。
学歴がない分、人の目を引くようなアピールポイントが絶対に必要になってくるでしょう。
経験が珍しい必要はないですが、学生時代に全力を注いだ経験があると有利になってきます。
具体的には、長期インターンもそうですし、サークルやゼミの運営といったものが入ってくるでしょう。
チームや集団で何かに取り組んだ経験を得られるものは、好かれる傾向がありますので、こういったエピソードがあれば、積極的にアピールしましょう。
また、就活市場インターンも非常に役立ちますので、確認してみてください。
可能性のある企業の選定
学歴フィルターにばかり、気を取られていると、就活すべてを無駄にしてしまう可能性があります。
そこで覚えておきたいのが、学歴フィルターがあることが明らかな企業に時間を使っても仕方がないという点です。
学歴フィルターがない企業という線からも就活を進める必要があるでしょう。
そのため、自分も行ける可能性のある企業を選定することも重要で、大学からの内定実績やOBOGや先輩からの情報も参考になります。
就活の情報通になることができれば、それだけで有利に立ち回ることができますので、覚えておくと良いでしょう。
【日東駒専の就活】日東駒専からのキャリアプラン
大手だけがすべてではないという考え方を持つことも重要になってきます。
日東駒専だからこそ自分の先々のキャリアを見据えて就活することも重要です。
大手に入りたい人が狙うべき業界
仮に大手を狙う場合には、狙う企業もしっかりと考えましょう。
採用人数が多い業界は可能性が高いです。
具体的には金融系や建設系が当てはまります。
どうしても大手志向!というのならば、おすすめの業界です。
中小企業やベンチャー企業も見てみよう
日東駒専に限らず大手に入っても、現場での仕事ばかりで出世できないケースがあります。
これは、大企業しか眼中にない人が陥りやすい点で、それならば、ベンチャーにいっていち早く出世したほうが充実した生活を送れる可能性が高いと言えるのではないでしょうか。
中小企業やベンチャー企業なら、さまざまなバックグラウンドの人がいるので、いろいろな人に刺激されながら働くことができるでしょう。
中小企業やベンチャー企業では、日東駒専クラスでも裁量を与えられる可能性が高まります。
まさに実力主義の世界なので、東大だからことか、日東駒専だからという差別はありません。
逆に実力がなければ、どんなに良い学校出身であっても、下に見られてしまうでしょう。
また、大手よりスキルが身につくことや高年収が得られることもあります。
就活市場エージェントの記事についてもぜひ確認しておきたいところです。
まとめ
日東駒専と学歴フィルターについて理解したのではないでしょうか。
日東駒専の場合、大企業に就活すると学歴フィルターに引っかかる可能性が高いというのは、多くの場所で囁かれていることでしょう。
しかし、確かにそういった側面はあるかもしれませんが、対策法がないというわけではありませんので、あきらめずに粘り強く就活することが重要になってきます。
実際に、日東駒専の過去の実績を確認しても、大企業に入った人もたくさんいるので、まったく道が閉ざされているというわけではありません。
また、大企業だけではなく、ベンチャーも視野に入れることによって、活躍できる未来が切り開かれる可能性もあるのです。
逆に学歴に頼らずにベンチャーに入ったほうが、幸せになれる日東駒専の学生は意外に多いのかもしれません。
日東駒専だからと後ろ向きにならず、将来を見据えて就活を頑張りましょう。
明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート