長期インターンってガクチカに使える?ガクチカで長期インターンを話すときのテクニック

長期インターンってガクチカに使える?ガクチカで長期インターンを話すときのテクニック

はじめに

大学で何か目標がほしい人には、長期インターンにチャレンジするのもおすすめです。

すでにやりたい仕事や入社したい企業が決まっているなら、その勉強にもなります。

やりたいことが決まっていない方にとっては、業界や仕事について知るキッカケにもなります。

さらに長期インターンは、就活におけるガクチカに使えるのもメリットです。

ここでは、長期インターンに取り組むメリットと、ガクチカを書くうえでの留意点と書き方についてご紹介します。

そもそもインターンって就活に有利なの?

長期インターンとは、3ヶ月以上働くインターンのことです。

実際に社員と同じ業務に取り組むことができるため、業種や業界を深く知るのに役立ちます。

書いている私もインターンをした経験がありますが、web業界の理解が進んだと実感しています。

長期インターンの中には1年、2年と続くものもあり、早い人では大学1年次からスタートする方も少なくありません。

大学生活の貴重な時間を長期インターンにあてることで、就活に本当に有利になるのか、不安なところを探っていきましょう。

メリット

長期インターンを行うメリットは、大きく3つあります。

第一に、基礎的なビジネススキルを身につけられることです。

たとえば、社会人とのコミュニケーションができるノウハウをはじめ、

言葉遣いや挨拶の仕方、電話対応や基本的なメールでのやり取り、顧客や取引先との対応などが学べます。

第二のメリットは、就活で主体性をアピールできることです。

長期インターンでは主体的に仕事を進めることを求められるので、長所や強みとしてアピール材料になります。

第三のメリットは、他の就活生と差別化ができることです。

短期インターンは経験する方が多くても、長期インターンに取り組む人は限られています。

ガクチカとは?

ガクチカは「学(ガク)生時代に力(チカら)を入れて取り組んだこと」の略で、

就活でのエントリーシートに書かされたり、面接で問われたりすることで有名です。

学生時代に力を入れて取り組んだこと、頑張ったことを話すのですが、基本的には決められたテーマはありません。

学業や研究、サークルや部活動、アルバイトやボランティアなど何でもよく、インターンもそのひとつにあたります。

ガクチカについては、こちらの記事も参考になるでしょう。

企業がガクチカを求める目的とは

では、企業はなぜガクチカを知りたいと思うのでしょうか。

その理由は、大きく2つあります。

1つは、経験そのものから、学生のレベルを知りたいからです。

就活生が優秀かどうか知る上での手立てとして、学生時代にどんな取り組みを行い、経験や成果を得てきたかをチェックします。

2つ目は経験からどのような価値観をもつか把握し、会社の価値観とマッチするかを判断したいためです。

学生時代に力を入れたことのテーマや方向性などから、会社にマッチする人物かの判断材料にします。

書く上での注意点

就活において、ガクチカを書くうえでの注意点をまとめてみました。

大きく5つのポイントがあります。

第一に、結論から書くようにしましょう。

何に取り組んだかを最初に述べることで、話の流れをわかりやすくし、かつ、相手の興味を惹きつけることが大切です。

第二に、STAR法で書くと、わかりやすくなります。

STAR法とは、Situation(状況)→Task(課題)→Action(行動)→Result(結果)の順に構成する方法です。

第三に、STAR法のAction(行動)において、実際にどう行動したのか、具体的な経験を語りましょう。

第四に、Result(結果)は具体的な数字で伝えてください。

優秀さを、説得力をもって伝えることができます。

第五に経験だけでなく、そこから自分が得た学びも最後に伝えましょう。

自己分析やってますか?

ガクチカを書く上で大切なのが、自分のことを知ることです。

なぜなら、自分のことをきちんと理解したうえで話せば、説得力が増すからです。

自己分析を行い、過去をしっかり振り返ることで、自分の価値観を知ることができます。

自己分析をして、自分のことを知れば、将来ありたい姿についても想像できるようになり、ガクチカでの説得力が増します。

自己分析について必要性や、やり方についてより深く知りたい人はこちらが参考になるでしょう。

長期インターンをガクチカにする際のポイント

長期インターンをガクチカにする際のポイントは、大きく3つあります。

第一に、どうして長期インターンをしたのか、動機づけを明確にしましょう。

第二に、長期インターンで得た成果を定量的に伝えてください。

具体的な数字などを出して、客観的にわかりやすい成果を伝えることが、優秀さをアピールするためのポイントです。

第三に、長期インターンで何を得たのか、具体的に伝えるようにしましょう。

この3つのポイントを押さえてガクチカを構成すれば、説得力をもって自分の経験とそこから得たことを伝えることができます。

具体的にどのようなものを書けばいいか、例がほしいという人はこちらが参考になるでしょう。

長期インターンをガクチカにする際の注意点

長期インターンは、3ヶ月以上の長期間にわたって取り組んだインターンのことです。

仮に短期のインターンをガクチカにしたいと考えた方も、1dayインターンは、ガクチカに使わないように注意しましょう。

1dayインターンは、仕事説明会の場合がほとんどですので、ガクチカとしてはかなり弱いです。

ガクチカとして取り上げるには、長期間取り組んだものを選びましょう。

なぜなら、課題や乗り越えたものが浮かびやすいからです。

大手企業を受けるときは受ける理由、いわゆる志望動機もしっかり考えましょう。

長期インターン以外にもガクチカは書けます

就活間際になって、この記事を読んでも、今から長期インターンを行う時間はないし、困ってしまう方もいるかもしれません。

就活生の多くは長期インターンはしていませんので、心配する必要はありません。

長期インターンをしていなくても、企業を説得させるガクチカを書くことは可能です。

たとえば、アルバイトや、学生生活での勉強やゼミも、ガクチカの材料になります。

重要なのは、行ったことや働く場所ではなく、

どんな目的をもって、どんな行動をとり、そこから何を得たのか、それを就職後にどう活かすかをアピールできることです。

長期インターン受けてみようと思った人へ

ここまで読んで、長期インターンに興味をもった方は、長期インターンの募集を調べる前に、具体的に職種やどのように受けるのか調べてみましょう。

自分で興味をもったことに取り組むことがポイントです。

また、長期インターンにも選考があり、誰でもできるわけではありません。

詳しくは、この記事が参考になるでしょう。

 

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ