異業種転職を成功させるには志望動機が重要!受かるポイントを伝授

異業種転職を成功させるには志望動機が重要!受かるポイントを伝授

異業種転職を成功させるには志望動機が大切です。なぜ今までのキャリアを捨て別分野に挑もうと決めたのかという点が、企業が最も疑問に感じる点です。この疑問点に明確に答えることができれば、採用される確率がグッと上がるでしょう。魅力ある志望動機を作成するためのポイントを伝授します。 

異業種転職の志望動機で重要なのは?

業種とは産業の区分が異なることを指す言葉。 転職では、業界だけでなく職種も変えるパターンとそうでないパターンの2種類が存在します。 どちらのケースも該当する、異業種転職の志望動機に含めるべき重要な要素を紹介します。

なぜその業種に興味を持ったのか

なぜ未経験分野チャレンジしようと思ったのか、きちんと説明する必要があります。未経験者の選考の際に最も気になる部分だからです。この回答内容で未経験分野へ挑戦しようとする意欲は本物か、前職でうまくいかなかったから逃げただけではないのかとの不安を払拭することができます。

なぜこの企業なのか

同業界の他社ではなくなぜこの企業なのかという理由を説明するのは、同業種間の転職と同様、重要なポイントです。異業種からの転職ではなぜ別の業界を選んだのかという点に焦点がありがちですが、特定の企業を選んだ理由も明確に説明しなければなりません。業界を選んだ理由と関連性を持たせると一貫性が出て良いですが、必ずしもそうする必要はありません。自分がその企業に感じた魅力をそのまま伝えれば良いでしょう。 

そこでどんな利益をもたらせるか

自身の能力を活かして、転職先企業で何ができるのかという点も合わせて伝え、あなたを採用するメリットを伝えましょう。ポイントとしては、生産性向上や売上アップなど企業の業績に直結する内容を告げるのがベストです。ただ、社員同士が仕事をしやすい雰囲気の構築など間接的な要素でも問題ありません。「前職での経験・スキルを活かして~」のような抽象的な伝え方ではなく、具体的に伝えることが大切です。 

異業種転職で受かる志望動機を作成するポイント

異業種転職の場合、希望業種と前職との共通項をあぶり出し、未経験分野でも活躍できるスキルを備えているとアピールすることが大切です。

転職の目的を明確にする

業種転職に限らずですが、転職の目的(志望動機)を明確にしましょう。「この仕事には以前から興味があったので」~ではなく、その仕事のどの部分に興味があったのか、またなぜ興味を持ったのかという点まで踏み込んで伝えましょう。また業種だけでなくその企業を選んだ理由も明確にしてください。経営理念や将来性、商品・サービスに着目するとその企業独自の魅力が見つかりやすいです。

希望職種と前職との共通項を洗い出す

未経験業種への転職の場合、前職と希望職種との共通点や関連性を見いだすことが重要です。 未経験歓迎可の求人であっても、身一つで飛び込んでいけるほど甘い世界ではありません。一見無関係に思えても、求められる能力は共通していることがあります。例えば営業職とシステムエンジニアでは「クライアントのニーズをヒアリングする」という特徴が共通しています。共通項を挙げた上で前職での経験が活かせると告げると、あなたを採用する可能性を高まりましょう。

企業の求める人物像を意識した回答をする

「アイディア力が高い人材」「既存の価値観に囚われない人材」など、企業の求める人物像はそれぞれ異なります。自分にその素質が備わっていると伝えたことで、採用確率はぐっと上がるでしょう。例えば「御社はコミュニケーション力が高い人材を求めているのと聞いています。私はコミュニケーション力が高いので、自分の力を最大限に発揮できる環境だと考え転職を決意しました。というように、求める人物像をそのまま志望動機にしても構いません。大切なのは企業にあなたを採用するメリットを伝えることです。 

転職先にマッチした経験や実績をアピール

例えば、介護業界への転職の際にプログラミング経験をアピールしても効果的ではないですよね。介護業界の場合、ホスピタリティの高さや主体性などは求められるでしょう。ホスピタリティや主体性が伝わるエピソードを選定することで、あなたが活躍できる人材だと判断できます。志望動機の伝える際は前職での経験を具体的なエピソードとして伝える必要があります 

しっかりとした将来像を持っている 

5年後・10年後当社で実現したい姿を伝えるのも有効です。短期離職が無いことやずっと当社で活躍できることをアピールできます。昇進したい役職・携わりたい業務内容も含め、明確な将来像があると伝えられれば、さらに良いです。

異業種転職の志望動機でやりがちなNGポイント

採用担当者ががっかりしてしまう、志望動機のNG ポイントをご紹介します。

前職の不満を述べる

「チャレンジできる環境になかった」「超過勤務や休日労働が多すぎた」など前職での不満を述べるのは避けてください。入社後もすぐに不満を漏らす人材だと捉えられてしまいます。ただ、伝え方によっては不平や不満を説明しても問題ないケースがあります。例えば、「残業が多すぎる→スキルアップの時間がなかった」「人間関係に問題があった→周りと協力して働きたかった」のようにポジティブに変換できれば、面接官に悪い印象を与えません。

「勉強させていただきたい」

「勉強させてください」という表現もよく使ってしまいがちですが、企業の採用担当者からすると好ましくない表現です。お金を払ってまで勉強させる余裕があるのかと考えてしまうためです。未経験で業務スキルに自身がないのは確かですが、転職面接は自分の経験やスキルをアピールする場ですから、自分を謙遜する表現は控えてください。勉強するのは当然の話です。企業側のメリットが伝わりませんから、未経験でも活かせる経験やスキルのアピールにとどめましょう。 

「今の仕事は向いていない」

「前職での業務は自分に向いてなかった」という表現も使ってしまいやすいです。事実として自身の特性に合ってない仕事についてしまったのは確かかもしれません。しかし、仕事には良い面・悪い面両方あるものです。悪い面を取りあげて向いていないと断言するのは、企業にとって良い印象を与えません。志望動機に限った話ではないですが、転職面接ではネガティブな表現を控えましょう。

異業界職種の志望動機例文

最後に異業界転職の志望動機の例文をご紹介します。業界同職種と業界職種の2パターン紹介するので自分のケースに当てはめてご覧ください。 

異業界・同業種

現在の勤務先では、新卒採用・中途採用どちらも任され、非常にやりがいを感じています。 ただ人材採用においては予定人員を確保すれば良いとの考え方があり、人事のプレゼンスは高くありません。御社は人材力の高い企業の代表格と言われ、人材派遣業でも評判が高いです。また、御社の最優先事項が人材採用にあり、リソースを最大限に割いていると聞きます。 御社で働けば自身の業務に誇りを持て、 存分に力を発揮できると考えています。前職では、プロジェクトリーダー経験もございます。これまでの経験を活かし、御社の人材事業をさらに良いものにできるよう、貢献したいと考えています。 

異業界同職種への転職の場合、なぜ今の企業を辞めるのか、その理由wp明らかにする必要があります。不満を伝えるのは基本的には NGですが、考え方や方向性の違いを説明するために、批判的な内容が含まれるのは致し方ないところです。業務内容にはやりがいを感じている点を伝えれば、ネガティブな印象が薄らぐでしょう。上記例文のように貴社の業務の根幹を担うのはこの部署だという伝え方をすることで説得力ある理由が作成できます。 

異業界・異業種

前職では外資系企業の受付についておりました。受付業務を通して、目の前にいる人の役に立つことや人と接することの楽しさに気づかされ、お客様に寄り添って商品・サービスを提案する仕事に惹かれ、転職を決意しました。御社の、地域イベントに積極的に参加するところや、人々の暮らしを豊かにしたいとの企業理念には共感を抱いています。流通業界は生産者と消費者をつなぐ役割を担い、様々な人と関わる必要がある仕事だと考えています。受付業務で培ったホスピタリティや接遇マナーを活かし、社内外の関係者と良好な関係を築いていくよう努力しますので、是非よろしくお願いします。

人と接する事の楽しさや他者貢献の姿勢を志望理由に含めると、営業を志したこと理由が、相手も納得しやすくなるでしょう。受付から営業に職種を変える理由、自身の能力と業界との関連性も含めており、異業界・異職種においても良いアピールができています。

まとめ

業種転職の際の志望動機の伝え方に関して解説してきました。なぜ業界を変えるか・なぜこの企業を選ぶのかという疑問に明確に答えを用意するのが大切です。また、入社の意欲を伝えるためには、即戦力に値する経験やスキルをアピールする必要があります。未経験の仕事でもどこかしら共通する部分があるはずなので、見つけ出してください。異業種への転職の差場合、同業種転職に比べ、成功確率が下がるのは事実です。しかし、未経験転職は珍しい話でもありませんので、ここに挙げたポイントを守れば十分採用されることは可能ですよ。

柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます