就活での自己紹介は何を話すべき?面接官の印象を良くする方法や例文紹介!

就活での自己紹介は何を話すべき?面接官の印象を良くする方法や例文紹介!

就職活動の面接で「自己紹介をしてください」と言われたことはありませんか?

おそらく就活生でしたらほとんどの人が自己紹介を求められた経験があると思います。

しかし就活生の中には「自己紹介って何を話せばいいの?」と疑問を持つ人もいるでしょう。

そこで今回は就活の面接で自己紹介を求められた時、どのような内容を答えたら良いのかを解説していきます。

就活の面接で話すべき内容は?

就活の面接で自己紹介を求められた時、何を話せばいいのか分からずパニックになってしまった経験がある方もいるかと思います。

そこでこの章では就活の面接で自己紹介を求められた時に話すべき内容をまとめていきたいと思います。

就活生の皆さんは是非参考にしてみてください。

基本情報

自己紹介ですのでまずは自分が何者かを明かさなければ話は進みません。

そのため自分の基本情報は絶対に答えましょう。

具体的な内容としては氏名、大学名、学部名を答えましょう。

この時自分の通っている大学のことを「〇〇大」と略さず、「〇〇大学」と正式名称で言うようにしましょう。

また学科も同様に、正式な名前を言えるようにしておくのも忘れないようにしてください。

面接で緊張のあまり名前を名乗り忘れたと言う人が度々いますので、こちらを抜かさないように気をつけてください。

大学で学んできたこと

大学名と学科を答えたら、自分はどのようなことを学んでいるのかを簡単に説明しても良いでしょう。

自分の学んでいる内容を簡潔に説明することができれば、学業を疎かにしていない学生として面接官の印象も良くなります。

その際卒業論文の内容やゼミで学んでいることなどを簡単に説明しても有効です。

この項目は必須項目ではありませんが、しっかり説明することができればその後に控える自己PRや志望動機でスムーズに会話を進めることができる可能性もありますので事前に考えておくようにしましょう。

学校外活動で頑張ってきたこと

自分の勉強していることがうまく説明できる自信がなかったり、仕事と関係ないようなことだった場合、学校外活動で力を入れてきたことを伝えましょう。

アルバイトやサークル、ボランティアなどなんでもかまいません。

履歴書に書いたものや自己PR時に話そうと思っていたものでも大丈夫です。

また趣味や特技も場合によっては話が弾むので、話しても良いでしょう。

これを簡単に話すだけでその後の話題も膨らみますので、しっかり答えておきましょう。

しかしあくまで自己紹介で話す内容ですので、長々と話しすぎないようにしてくだい。

企業の魅力

自己紹介が終わると志望動機を聞かれる時間が来るかと思いますが、その前に一度なぜ自分がこの企業を志望したかについて軽く触れても良いでしょう。

自己紹介で自分が感じた企業の魅力や、企業に入ってないをしたいかなどを一言二言で簡潔に述べます。

そうすると面接官の興味を引くことができ、その後志望動機を聞かれたときには自己紹介で話した内容を掘り下げて話せばいいので、非常にスムーズに面接が進みます。

あくまで軽く、一言二言で切り上げようにしましょう。

あまり話過ぎてしまうと後で言うことがなくなってしまいます。

面接官への感謝の気持ち

就職活動する皆さんが面接を受けることができるのは決して当たり前のことではありません。

就職を希望する人たちのために、企業側がわざわざその機会を設けてくれており、面接官は就活生のために時間を割いて面接を行なってくれていることを理解しましょう。

そのため自己紹介の最後に「本日は貴重な時間を頂きありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。」と付け加えると良いでしょう。

その一言が有れば面接官の印象もグンと良くなります。

就活の面接での自己紹介例文

就活の面接で自己紹介を求められたときにどのような内容を話せば良いのかを解説してきました。

この章では実戦で使えるような自己紹介の例文を2つほど紹介していきたいと思います。

自分の自己紹介を考えるときの参考にしてみてください。

自己紹介例文1

○○大学○○学部4年の○○です。

大学ではWebマーケティングを扱っているゼミに所属しており、SNSを使ったマーケティングの研究をしていました。

最近ではゼミで地元の観光地と協力して、見所やその周辺にある飲食店などをSNSで発信することにより地域活性化を促す活動しています。

学業以外では、所属しているバスケットボールサークルの活動に力を入れており、キャプテンとしてチームを引っ張っています。

本日は、このような貴重な時間を頂きありがとうございます。

どうぞよろしくお願いいたします。

自己紹介例文2

○○大学○○学部4年の○○です。

大学時代は、軽音楽部の活動に力を入れました。

サークルでは副代表を務め、会長と手を取り合いサークル員が不自由なくサークル活動を楽しめるような企画や運営を行ってきました。

組織をまとめ上げる経験にやりがいを感じてきたので、そういった長所を活かせる仕事を志しています。

本日は宜しくお願いします。

自己紹介例文3

○○大学○○学部4年の○○です。

私は大学時代、社会人になっても通用する技術を身につけたいと考え、IT企業にインターン生として営業職のサポートを行なってきました。

インターンとして学んだ営業の力や経験を生かして御社で活躍したいと思っています。

本日は宜しくお願いします。

就活の面接で印象を良くする自己紹介のポイントとは?

就活の面接で一番初めに聞かれる自己紹介ですが、この時点で既に面接は始まっているのです。

自己紹介をうまく切り抜けることができれば、必然的に評価は上がり、その後の質疑応答をスムーズに進行することができます。

そんな就活の面接で印象を良くする自己紹介のポイントについて解説していきます。

ハキハキ話す

自己紹介に限った話ではありませんが、しっかり面接官に伝わるようハキハキと話すことを心がけましょう。

先ほども説明したように面接官は自己紹介から就活生のことを評価しています。

いくら素晴らしい自己紹介をしても、小さな声でボソボソと話していては自信がなさそうに見えてしまい、せっかくの内容がうまく伝わらないこともあります。

かと言って大きな声で話せば良いかと言われたらそうではないので、普段友人と話すようなトーンで話すと酔いでしょう。

話し方

就活の面接全体を通して言えることですが、自己紹介の内容がしっかり面接官に伝わるようハキハキと話すことを心がけましょう。

いくら素晴らしい自己紹介をしても、小さな声でボソボソと話していては自信がなさそうに見えてしまい、印象を悪くしてしまいます。

また話す速度も重要で早口で話し過ぎないようにしましょう。

緊張するとどうしても早口になってしまうので、一呼吸置きながら普段通り話すことを心がけましょう。

姿勢

姿勢が悪かったり、貧乏ゆすりをしたりしていると面接官にだらしない印象を与えてしまいます。

自己紹介をする際に限った話ではありませんが、姿勢には細心の注意を払いましょう。

普段猫背の人や貧乏ゆすりが癖になってしまっている人は、面接中にそれらの癖が出てしまわないように面接に集中する必要があります。

立って話す時は猫背にならないように背筋をピンと伸ばしましょう。

また座っている時は両足をしっかり地面に着け、肩を開いて左右どちらかに傾かないように注意してください。

さらにあまり深く腰掛けず、浅めに座り背筋を伸ばしてビシッと決めましょう。

表情

面接本番になると緊張してついつい表情が引きつってしまうものです。

しかしいくら緊張しているからと言って終始暗い顔をしていては、暗い人だという印象を与えてしまいます。

そのような暗い印象を与えることのないように、面接で質疑応答をする際は笑顔で答えた方が良いでしょう。

笑顔を無理に作ろうとして露骨な作り笑顔になってしまうとあまり良い印象を受けないので、自然な笑顔になるように心がける心がけます。

口角を少し上げるように意識しておくと自然な笑みになりますので、笑顔が苦手だと言う方は鏡の前で一度練習してみることをオススメします。

就活の面接で自己紹介する際にやってはいけないことは?

ここまで就活の面接で自己紹介するときに話すべき内容や例文などについて説明してきました。

この章では自己紹介をする際にやってはいけないことを解説していきます。

これらのことをしてしまうと面接官の評価を大きく下げる可能性もありますのでご注意ください。

長すぎる

自己紹介で長々と話すのはマイナス評価になってしまいます。

一般的に面接で自己紹介を求められた時は1分程度が最適な時間だと言われています。

就活生の中には自分の評価をあげようと、ついつい話し過ぎてしまう人もいます。

しかし一方的に長々と自分の話ばかりされたら誰でも不快感を感じるはずです。

特に集団面接では一人が長く話してしまうと、その分面接時間が延びることになりますので、他の就活生から白い目で見られてしまっても仕方ないでしょう。

自己紹介はシンプルに手短に話すのが鉄則です。

聞かれたことに答えない

面接官が自己紹介を求めるのは、その人の素性を知りたいと言う意図があります。

そのため氏名や大学名、学部名などは必須の項目となります。

これを言い忘れてしまうと、そもそも自己紹介として成立しなくなってしまうので、そのようなことは絶対に避けましょう。

面接官の意図を察して、聞かれたことには確実に応答するようにしましょう。

「特にない」「やっていない」などマイナスな言葉を使う

先程面接で自己紹介をする際に話すべき内容として、大学で学んだことや力を入れたことを話すと良いと説明しました。

これは必ずしも話さなくてはいけない内容ではありませんので、特に話すエピソードがなければ話す必要はありません。

しかし「学生時代に力を入れていたことはありません」「何もやっていません」と答えてしまうとマイナス評価につながります。

何も話すことがない場合は他のことを話しましょう。

自己紹介と自己PRを混同しないように気をつけよう

「自己紹介と自己PRでは何が違うの?」と疑問を持つ方も多いかとおもいます。

そもそも自己紹介と自己PRは全く意図が違うものです。

自己紹介とは自分のことを簡潔に伝えることを言います。

初対面の人に自分のことを分かってもらえるように伝えるのです。

一方自己PRとは自分の強みを軸に、掘り下げて相手にアピールすることを指します。

就職活動中の面接では、自分の性格や過去の実績から「この企業にふさわしい人材だ」ということを面接官にアピールします。

このように自己紹介と自己PRでは役割全く違うので、この二つを混同してしまうと面接官の意図とは違う回答をしてしまう可能性もあり、評価が下がってしまう可能性もあります。

まとめ

ここまで就活の面接で自己紹介を求められた際に話すべき内容について解説してきました。

「自己紹介をしてください」と言われたときに何を話したら良いか迷った経験のある方も多いでしょう。

是非この記事を参考に自分の自己紹介を一回考えてみてはいかがでしょうか?

柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます