少数精鋭のデジタルマーケティング企業!大手広告代理店出身者が多数在籍する株式会社インフィニティエージェント岡田社長

少数精鋭のデジタルマーケティング企業!大手広告代理店出身者が多数在籍する株式会社インフィニティエージェント岡田社長

岡田社長の経歴

まず社長のこれまでのご経歴だったり、起業された(就任された)背景をお伺いしてもよろしいでしょうか。

私は、新卒入社した会社(株式会社NGU、現リアホールディングス)にて、新卒ながら新規事業責任者として、インターネットメディア事業の立ち上げに携わらせていただきました。具体的には「太陽光発電の一括見積もりサイト」だったのですが、インターネットからの集客に苦戦し、収益が上がらず、立ち上げたもののクローズしてしまう形となりました。

その時に、とても悔しい思いと、任せて頂いた社長に申し訳ない気持ちで一杯になりました。

インターネットの集客を0から学びたい。そんな思いから、インターネット広告業界大手のトランスコスモス株式会社へ中途入社し、基礎から学ばせていただきました。

様々な広告の運用~提案まで経験させて頂き、最終的には月間数億円の広告を任せていただくまでに成長させていただきました。

私が経験した「新規事業立ち上げの失敗」や「数々の企業のWEBマーケティングを成功に導いた体験」をより多くの会社へ提供したい。

そんな思いからインフィニティエージェントを立ち上げる形となりました。

インフィニティエージェントの事業内容

次に御社の事業内容はインターネットに関する事業ですが、御社ならではの強みや競合企業との差別化のポイントをお伺いしてもよろしでしょうか。

一言でいいますと「人」です。「人」への投資は惜しみません。

なぜかといいますと、やはりインターネット広告とはいえ、運用や提案を行うのは人です。弊社はトランスコスモスやサイバーエージェントの大手代理店出身者から、Yahoo!Google出身者が中心となって構成されていますので、ナレッジレベルが高く、このナレッジを社内で標準化することで「人」の強みから「組織」すなわち会社の強みとなっています。 

なぜそういった強みや差別化をされようと思われたのですか。

インターネット広告業界はとても急成長している市場です。急成長しているが故に、テクノロジーに人が追いついていないのが正直な印象を持ちます。

そして、インターネット広告はそれに携わる「人」に依存します。大手の広告代理店だろうと、ベンチャーの広告代理店であろうと、アサインされた人のナレッジレベルが低ければ、大手もベンチャーも関係ないということ。だからこそ、「人」に属人化しない組織レベルでのナレッジ向上。ノウハウの共有のための勉強会やマニュアル作り等、「人」に投資することが、差別化につながり、お客様への満足度となると信じています。 

インフィニティーエージェントのビジョン

1年後、3年後、5年後、その後どんな企業を目指されているのかお聞かせいただいてよろしいでしょうか。また、そのビジョンを目指される背景もお聞かせいただけると幸いです。

明確な目標(ビジョン)があります。それは5年後、100名、100億円規模の売上を目指し、株式上場を果たすことです。上場するこがゴールではありませんが、上場という極めて高いハードルをクリアすることで、インフィニティエージェントの理念、ビジョンに沿って会社を運営することが社会的に認められた証明になると信じています。

また、「セールスとデジタルを駆使し、無限の可能性を引き起こす」という理念にもあるように、弊社の強みを活かし様々な事業展開(新規事業)を手がけていきたいと考えております。現在は、住宅ローンテック領域の新規事業を手がけており、間もなく、AIを駆使した住宅ローンシミュレーターアプリをリリースいたします。                                    

理念、ビジョンの実現の一歩であり、とても楽しみであります。

求める人物とは

岡田社長はどんな学生と会いたい、働きたい、等、具体的なところをお伺いしてもよろしいでしょうか。

「何をするかよりも誰とするか」これは、新卒で入社した会社の社長がおっしゃっていた言葉です。実際に私自身も経営者となり、採用する側になった訳ですが、改めて「誰とやるか」の重要性を感じています。

◆弊社の理念、ビジョンに共感してくれる方

◆会社に属するよりも会社を創っていきたい方

◆明るく、ポジティブな思考の型

そんな志の高い方にはぜひともお会いしたいです。

岡田社長から就活生へのメッセージ

最後に岡田社長から学生に対してメッセージをお願いします。

学生の皆さんは就活する上で様々な人の意見を聞いたり、悩んだりすることも多いと思います。

実際、就活イベントにおいても、「ベンチャーに行くべきか」「大手に行くべきか」という相談も多くあります。

私は、ベンチャー企業も大手企業も経験し、自身で会社を創業していますが、どのステージもすべてが良い経験ですし、私の人生においての財産です。

すべてにおいて関わってきた人たちに感謝をしています。

人生の選択に正解はないと思っていますが、「自分の決めた人生を正解にすること」という考えは皆さんには持って頂きたいと思っています。そうすることで誰のためでもない、自分自身の就活、選択を見直す機会となり、もしかしたら少し気持ちが軽くなるかもしれません。                                          

「インフィニティエージェントの選択を正解にするため」共に会社を創っていくメンバーを募集しています。みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

インフィニティーエージェントについてより詳しく聞きたい方はこちらからご登録ください。

▶詳しく知りたい

企業情報

会社名 株式会社インフィニティーエージェント
本社 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5丁目26-7クレセントビル8F
アクセス JR山手線/「西日暮里駅」徒歩5分
東京メトロ千代田線、日暮里舎人ライナー/「西日暮里駅」徒歩3分
設立 2015年5月15日
代表取締役 岡田 裕平
資本金 500 万円
事業内容 デジタルマーケティング事業
インターネットメディア事業
ダイレクトリクルーティング事業
従業員数 25名
柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます