【就活】事務職の仕事内容~向いてる人、向いてない人の特徴~

【就活】事務職の仕事内容~向いてる人、向いてない人の特徴~

会社には必ずと言っていいほど欠かせない事務職

その仕事内容はオフィスでのデータ入力業務書類の対応、電話対応来客対応など多岐に渡ります。

事務職は主に女性から人気のある職業の一つですが、実は他の職種と比較しても専門職としての能力が求められる職種です。

そのため、向いてる人と向いてない人の特徴も顕著に現れる職種といえるでしょう。
今回は新卒学生の皆様に向けて、事務職の仕事内容や向いてる人・向いてない人の特徴についてご紹介させていただきます。

事務職の仕事内容

pixta_49723498_M

事務職の仕事内容と言われると、皆さんはどんなイメージを持っていますか?

「決まった仕事の繰り返し」「定時で帰れる」といった安易な気持ちで応募してしまうと、必ず痛い目に遭います。

事務職の仕事内容は、営業職を中心とした他の職種のサポート業務。

会社の規模や業界によっても仕事内容が違いますが、営業職や同じ事務職との連携、状況に応じた臨機応変な対応など高いスキルが求められます。

そんな事務職の仕事内容ですが、多くの場合は書類作成ファイリング郵送対応などの書類関連の対応やPCでのデータ入力備品管理電話やメール来客対応などがあります。

会社によっては、伝票の処理などお金まわりの動きを事務職が管理している場合もあります。

求められるスキルは多いですが、未経験でもOKという企業も多く、パソコンオフィスワークなどの基本的なビジネススキルが身に付くのが特徴です。

事務職の種類について

pixta_50666966_M

事務職と一言でいっても、会社の規模や業界によっても仕事内容は違います。

営業のプレゼン資料や見積書・発注書などの作成をサポートする営業事務、現金の取り扱いや経費の精算を行う経理事務、契約書のチェックや管理を行う法務事務など。

中には人事事務医療事務といった、資格・専門知識が必要な事務職もあります。

また、役所や公立の小中学校など事務系の公務員もあり、とても人気の高い職種となっています。

どの仕事内容においてもいえるのは、作業の正確さとスピードが求められるということです。

仕事には納期があるというのはもちろん、専門性が高くなればなるほど仕事内容に対する責任も重大になります。

また、事務職は会社の顔として電話やメール来客時一次対応を行うことが多いです。
パソコンやオフィスワークだけでなく、ビジネスマナーについてもしっかりと勉強をしておく必要があります。

事務職に向いてる人と向いてない人の特徴

pixta_50843296_M

さて、ここまで事務職の仕事内容や種類について紹介をしてきましたが、事務職は向いてる人と向いてない人がはっきりしている職種でもあります。

単純作業退社時間が調整しやすいなどの楽なイメージが先行している事務職ですが、向いてない人が選んでしまうと後で後悔をしてしまうかもしれません。

自分が事務職に向いてるか向いてないか、仕事内容をよく理解した上で判断してください。

事務職に向いてる人

事務職には様々なスキルが求められます。

オフィスワークが中心なので黙々と作業をしていると捉えられがちですが、実際はコミュニケーション力が求められます。

事務職の仕事内容は、基本的に誰かと連携して行う作業がほとんどです。

他の職種との連携もあれば、事務職同士で仕事を分担して行うことも。

互いに報連相をはじめとしたコミュニケーションを取り合わないと仕事が進まないこともありますので、チームワークや協調性を大事にできる人が向いてるといえます。

また、事務職は社内の他の人からの依頼事が多い職種でもあります。

中小企業や地方の営業所など、人数が少ない職場ですと誰がするか曖昧な仕事をとりあえず事務職に任せる、といったことも。

こういった頼まれごとを快く引き受けられる人はそこまで苦ではないかもしれませんが、そうでない人にとっては辛い環境かもしれません。

また、頼まれごとも全て言われるがまま引き受けてしまうと、いつの間にか膨大な作業量を抱えることになりかねません。

納期を延ばしたり作業内容を見直すなどといった調整も必要ですので、そういった交渉事ができる人も向いてるといえるでしょう。

事務職に向いてない人

さて、逆に事務職に向いてない人はどんな人でしょうか。

まず、事務職の仕事内容は基本的に一歩引いて他の職種の仕事をサポートするものがほとんどです。
そのため、必然的に地味でルーチンワークが多いといえます。

華やかな成績を残して周りから評価されたり高い給与をもらいたいという人や、決まった仕事ではなく裁量が大きい仕事をしたいという人には向いてないといえるでしょう。

また、仕事内容を考えると細かな作業が苦手な人や面倒くさがりの人も、向いてないといえます。

スキルの面から考えると、事務職にパソコンのスキルは必須です。

特にExcelWordなど、Microsoft Office製品は毎日と言っていいほど扱うことになります。

基本的な文字入力はもちろん、これらのソフトの操作も一通りできるようにしておかないと事務職をするのは難しいでしょう。

パソコンの操作が苦手だったり、1日中オフィスの中で単純作業を繰り返すのは嫌だという人は、事務職に向いていないといえます。

事務職で働くメリット・デメリット

pixta_53704019_M_1

事務職には向いてる人と向いてない人がいますが、向いてないからといって必ずしも事務職を断念しなければいけないわけではありません。

事務職ならではのメリットやデメリットもありますので、事務職に魅力を感じるのであれば向いてないとしてもそれを克服して志望するのも一つの選択肢です。

では、事務職にはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

まずはメリットですが、ビジネスマナーやPC操作などの基本的なビジネススキルが身に付くので、他の仕事に就くときに応用が利きやすいという点です。

事務職は未経験からでもこれらのスキルを磨くことができるので、オフィスワーク未経験の方にとっては知識・経験を積む場として最適といえるでしょう。

また、事務職は退社時間をコントロールしやすいので、プライベートを重視したい方や、女性であれば先々結婚しても仕事を続けたい方には、うってつけの環境をいえます。

逆にデメリットは、仕事内容が直接的な売上につながりにくいことが多いため、努力や実績が評価に結びつきにくいという点です。

また、事務職は基本的にルーチンワークですので、仕事内容に変化を求める人やクリエイティブな仕事がしたい人にとっては、やりがいが感じられにくいかもしれません。

どんな仕事にもメリット・デメリットはつきものですので、よく考えて選ぶようにしましょう。

まとめ

事務職の仕事内容や、事務職に向いてる人と向いてない人の特徴について、参考になりましたか?

事務職は高い専門性が求められる仕事であると同時に、基本的なビジネススキルが網羅されている職種です。

地味で評価されにくい側面もありますが、陰から会社の経営を支えることができ、他の社員から感謝されることも多い仕事といえます。

また、どの会社にも大抵事務職は必ず1人はいるものです。
それは、それだけ事務職という職種が会社から必要とされているということです。

新卒学生の皆さんにとって、新卒で入社できる会社はひとつだけです。

皆さんが就職を通してどうなりたいか、何を実現したいかを考えて就活に臨むようにしましょう。
そして、事務職の仕事内容に興味がある人は、ぜひ一度企業説明会や選考に参加してみてください。
 

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ