今回は、1年間かけて夢を叶えられる会社を探し続けた女性の就活をインタビューしましたのでお話させていただきます。
自己紹介
A.I さん
内定先:人材関係の会社
就活開始時期:3年12月
就活終了時期:4年12月
はじめまして。
今回は私の就活についてお話させていただきます。
私は、10年以上剣道を続けている武道家で、今もまだ継続して続けております。
学校は、もともと子供の人生に関わりたいと考えていたため、『保育』を学んでいました。
そんな私がなぜ『保育関係』に就職せずに、『人材関係』の会社に就職したのか、なぜ1年も就活をしていたのかについてお話させていただきます。
なぜ1年間も就活を続けたのか?
なぜ私は1年間も就活を続けていたと思いますか?
その理由は、夢を捨てられなかったからです。
私の夢は、『女性の働き方を変え、全ての人に影響を与えられること』です。
この夢を諦めきれずに就活を1年間続けてきました。
就活を始めた頃
私は3年の12月から就活を始めました。
始めた当初は、剣道を続けてきたことから『スポーツ業界』を目指していました。
ただ、様々な企業を見ていく中で、あまりしっくりが来ずにものすごく悩んでいました。
その後は、IT業界や不動産、コンサル業界など全ての業界を見ていきました。
様々な業界を見ていく中で、自分の中に芽生えたもの・・・
『人事への憧れ』です。
人事へのあこがれを抱くまで忘れていたのですが、私には夢がありました。
それが、先ほどもお伝えした『女性の働き方を変え、全ての人に影響を与えられること』ということです。
なぜこのように考えるようになったかといいますと、『ジャンヌ・ダルク』に憧れたからです。
皆さん、ジャンヌ・ダルクはご存知ですよね?
あの絵に描かれている、全てを先頭に立ち率いている姿に憧れていました。
なので、私は自分の夢を追いかけるために人事を目指すことにしました。
人事を目指し始めるも・・・
人事を目指しはじめて束の間・・・
私はあるコンサルティング会社の面接を受けていました。
その面接の時に、面接官から、『あなたはどんな仕事をしたいですか?』という就活生全員が必ず聞かれる質問をされました。
その時に、私は『人事がしたいです』と答えました。
すると、コンサルティング会社の面接官から、『普通、入社してすぐは人事なんてできないよ!ただ、人材会社なら人事のコンサルなどもやっているため、女性の働き方を変えられるかもよ』と言われました。
この時、はじめて私は人材会社というものがあると知りました(笑)
全ての業界を見てきたと思っていたのですが、人材業界だけは見ていなかったのです・・・
そこで私は人材会社を目指すことにしました!
1度目の挫折?
人材業界に就職するために心機一転、再度就活をスタートさせたが、人材業界の会社を受ける受けるも『不合格』続き・・・
10社以上受けたけれども、1次面接すら受からない・・・
この時私の心を完全におれてしまい、夢を諦めて学校関連で内定を頂いていた『保育関連』の会社に就職すると決めました。
それが、4年生の7月でした。
保育園に就職を決めたが・・・
その後、保育園の実習を受けるために、2ヶ月間内定先で働くことになりました。
仕事はとても充実しており、毎日とても満足していました。
ただ、仕事にのめり込んでいくにつれて、今まで心のなかにしまっていた夢の『女性の働き方を変え、全ての人に影響を与えられること』がどんどん大きくなってきました。
このまま保育園の仕事を続けていても夢が忘れられずに辞めてしまうのではないかと考え、園長先生に相談しました。
すると園長先生は、『あなたの夢はものすごく良い夢だからそれを追いかけるほうが良い』と泣きながら背中をしてくれました。
私は絶対に笑われると思っていたのですが、園長先生に泣きながらそんなことを言っていただいたことからものすごく申し訳なかったのですが、再度就活をスタートすることに決めました。
再度スタート決めたのが、4年生の10月になっていました。
就活を再スタート
保育園の内定を辞退し、再度就活をスタートさせました。
ただ、時期も時期だったので、採用活動を終了している企業がほとんどで、私の夢を叶えられるような企業も見つけられませんでした。
そんな中、たまたまSNSを見ていた際に、ふと目に留まる記事を発見しました。
『学生満足度98%の就活イベント』
嘘だと思ったのですが、一度参加してみるかと思い登録してみました。
運命の出会い
半信半疑でしたが、就活イベントに参加しようと決めました。
就活イベント当日。
私は参加してみると、今まで自分では探すことのできなかったようなキラキラした企業が参加されていました。
その企業で『仕事をしたい』と思い、夢中で参加していた企業の話を聞いていました。
イベント終了後、そのイベントを運営している会社にその話をした所、『その会社の対策をするから時間を作って』と言われ、面談を行うことになりました。
面談当日・・・
私は、その企業に受かるために面接対策をしていただきました。
その対策中、ふと周りを見ていると、働いている人がものすごくかっこよく見えたのです!
なぜそのように見えたかといいますと、就活生の人生に全力でサポートしたいと熱い思いとその本気度を感じることができたからです!
面談していただいている担当に『私もこの会社の選考を受けたいです』と言った所、『是非受けてみよう!』と言っていただけました。
この人材会社の選考を受けようと思ったのが4年の11月中旬でした。
選考を経て
この人材会社の1次選考当日、面接官をしていただいたのが、女性の人事の方でした。
私は昔から人見知りが激しく、この面接官と目を見て話すことができませんでした。
しかし、その面接官は優しく私が話をするまで待ってくれて、私が話し出すと興味津々で聞いてくれました。
その面接は、面接官の方の優しさから自分でも今までにないくらい自身を持つことができました。
面接後、ふと面接官から『あなた昔何かあった?過去に人に裏切られたりしたの?』と聞かれました。
私は、その言葉に泣いてしまいました。
その面接官が私のことを知ろうとしてくれるだけでなく、私の過去の経験まで言い当ててくれたのです。
私が泣いてから面接官は1時間ほど話を聞いてくれて、この時『絶対にこの会社で一緒に働きたい』と今まで以上に考えるようになりました。
その面接は無事通過し、面談の担当の方と対策を進めていった結果、最終面接まで進むことができました。
最終面接当日
最終面接当日、面談していただいている担当の方から朝起きるとメールが来ていました。
『あなたなら絶対に大丈夫!自信を持って自分をぶつけよう!』
この言葉でまたうるっときたのですが、目を腫らすわけにはいかないとぐっと我慢しました(笑)
電車に乗り、最終面接の会場に到着、受付を鳴らし、緊張しながら呼び出されるのを待っています。
5分ほど待ち、ついに名前が呼ばれ面接会場へ入室。
待っていたのはその会社の社長です!
最終面接で私が社長に話した内容は1つだけでした。
それは、『自分の夢に関して』です。
私の夢に対する情熱を全て社長にぶつけました!
すると社長は、『本当にできるの?』と聞いてきました。
私は即答で『はい!』と答えました。
その答えが合っていたかどうかは定かではないのですが、社長からその場で『採用』と言われることができました。
私は、その言葉が嬉しすぎて、またも泣いてしまい、最後の最後で気が緩んでしまいました。
この時、私の長かった就活が終わりを告げました!
夢を諦めずに何回も挫折しながらも夢を叶えるために挑戦し続けた結果、一番夢に近づけるような企業に採用されることができました。
今、私はその会社で夢をかなえるために全力で働いております。
本当に毎日毎日充実していてものすごく幸せです!
あのとき諦めずに就活を続けてよかった!
私の就職活動に関わっていただいた方々皆様本当にありがとうございました!
最後に
今私はものすごく幸せな人生を過ごしています!
これも諦めずに続けた結果だといえます!
最後に一言だけ・・・
最終面接で社長から『その夢叶えるのは大変だけど大丈夫?』と聞かれました!
その言葉に私が返答した言葉を最後にお伝えさせていただきます!
それは・・・
『死ななければ大丈夫です(笑)』
明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート