クリエイター職に就職したい!どんな感じでアピールすればいいのだろう?

クリエイター職に就職したい!どんな感じでアピールすればいいのだろう?

誰しも働くのであれば自分が好きな仕事をしたいですよね。そんな学生にはクリエイター業がオススメです。クリエイター業とひとまとめに言っても、その中にはデザイナーやプログラマーなど様々な職種があります。ですがそもそもクリエイターを募集している企業とは一体どのような企業なのか、また、クリエイターになるために、企業でアピールするべきポイントとは何かということを理解するところから始めなければいけません。今回は、クリエイターという仕事、そしてそれを募集している企業の特徴、適正といった内容を、例文なども交えてご紹介していきます。

クリエイター職を募集している企業の特徴

クリエイターを募集している企業は、常にクライアントや世間が求めるものを追求しています。何かを作り上げる仕事ですから、現代を見据えて今社会に何が求められているのかを敏感に察知する能力が求められるのです。そんな企業で働く人たちの意識はとても高いです。自分たちが生み出したもので社会を支えていくという意識、時代のリーダーとして働いているということを感じているからです。当然それは他の業界や企業にも当てはまる部分がありますが、社会に貢献していることを身近に感じられるクリエイティブな業種、職場は当然そのやりがいや充実感も大きいのです。

自分がやりたいことを見極める

クリエイター職に就く上で考えなければいけないことはいくつかあります。しかし先ず大切になってくるのは、自分が本当にやりたいと思うことを見極めることです。冒頭でも書いた通り、クリエイターといっても、その中身は様々です。クリエイターという職業ではなく、それはジャンルなので、その詳細を深掘りしなければなりません。何かを作りたい、そう思ったらその中でも自分がどの職に就きたいかを考えて、しっかり自己分析と業界研究を行い掘り下げていくようにしましょう。グラフィックデザイナーやプログラマーをはじめ、雑誌編集や制作、カメラマン、シェフ、インテリアコーディネーターなどもクリエイターです。自分の「得意」や「好き」から連想してみても良いかもしれません。

責任感とコミュニケーション能力が重要

クリエイターはクライアントとのやり取りやスケジュール調整、納期は当然厳守なので仕事に対して責任が伴われます。責任感ある仕事を求められるので、きちんと計画通りに行動できるような行動力と責任感をアピールするのは効果的です。スキルや創造性といったものは当たり前と考え、その上でクライアントや社員との連携も必要なので、コミュニケーション能力があれば尚良いでしょう。人の言葉やイメージを形にする仕事だという自覚を持つことが第一歩です。

クリエイター職を意識した自己PR例文

私は人と人とを繋ぐことが得意です。

学生時代、アルバイトとして薬局で働いていましたが、その職場はお世辞にも人間関係が良いとは言えませんでした。

私は元々人と話しをするのが大好きでしたし、だからこそそんな雰囲気に敏感でした。

チームワークの悪い職場では、良いパフォーマンスを生み出すことはできないというのが私の考え方でもあったので、その日から一人一人のスタッフとよく話すようにし、誰が誰のどんなところが苦手なのか、職場のどんな環境に不満を抱いているのかということを徹底的に調査しました。

その結果、レジの中に入る時間や品出しの作業量に偏りがあることに不満を抱いている人が多いということが分かり、スタッフの名前は匿名にし、従業員単位でそういった不満があること、それがスタッフ同士のチームワークを下げているということを店長に相談しました。

それ以降現場は大いに改善し、作業効率や職場環境も大幅に向上しました。

貴社で働いた際も、私の人を繋ぐ能力が存分に役立ち、一層クリエイティブな職場作りが促進されるのではないかと思います。

おわりに

例文では、あえてクリエイティブということはアピールせずに、職場に対する責任感や、チームの流れを良くするキーマンといった部分に主軸を置きました。自分の好きと得意を見極め、上手にそれらを織り交ぜながらPRできるようにしましょう。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ