諦めない性格を自己PRするときのポイントとは?響きやすい職種・例文も解説

諦めない性格を自己PRするときのポイントとは?響きやすい職種・例文も解説

「諦めない性格を自己PRしてもいい?」というような悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。

本記事では企業から「諦めない性格」の学生はどう見られているか、向いている職種、自己PRにおける伝え方のポイントを解説します。

さらに、自己PRの例文も併せて紹介しているので、自己PR作成に役立つでしょう。

これから就職活動を始めようという方や自己PRで悩んでいる方は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。

この記事を読んでわかること

・自己PRの目的と重要性

・諦めない性格が企業に魅力的な理由

・自己PRで重視されるポイント

・企業は応募者との相性をどう見極めているのか

・「諦めない力」の言い換え表現とその意味

この記事をおすすめしたい人

・志望動機で自己PRを際立たせたい人

・自己PRを通じて企業との相性を示したい人

・諦めない力を志望動機にどう盛り込むか悩んでいる人

・就活で差をつける自己PRの書き方を学びたい人

・自己PRのアイデアを広げたい人

目次目次を全て表示する

【自己PR:諦めない力】そもそも自己PRとは?

自己PRは、就活の場で必ずと言って良いほど尋ねられる質問事項です。

履歴書や面接で「自己PRをお願いします」と採用担当者から投げかけられることも多いので、事前に自身の魅力を伝えられるアピール文を用意しておくと良いでしょう。

そもそも自己PRは、企業に自身を売り込むための絶好の機会となります。

自身の良さをどれだけ採用担当者に伝えられるかが採用内定につながる重要点となっており、わかりやすく、さらに簡潔に伝えなければいけません。

企業側は、就活生の自己PRを通して自社に見合った人物であるかを見極めています。

そのため、自身を少しでも良く見せようと大げさに話を盛るのではなく、自社が求める人物像をしっかりと把握したうえで適切な自己PRを用意する必要があるでしょう。

自己PRで企業に見られているポイント

自己PRの際、あなたが持つ具体的なスキルや経験よりも、ポテンシャルや柔軟性、向上心、チームワークといった能力が企業にとって重要視されることがあります。

企業は、応募者が将来的にどのように成長し、組織に貢献できるかを見極めようとします。

そのため、自己PRを通じて、自らの価値観や情熱を伝え、どのようにして企業のビジョンや目標に貢献できるかを示すことが大切でしょう。

自社との相性

採用の際、企業はただ能力の高い人を探しているわけではありません。

自社の価値観や理念に合う人を特に大切にしています。

その理由は、価値観が合う人は会社との相性が良く、長く安定して貢献してくれる傾向があるからです。

相性が良いと、社員は職場環境に満足し、モチベーション高く業務に取り組むことができます。

これは、早期離職のリスクを減らし、組織全体の調和と生産性を高める効果があります。

入社後活躍する人材か

企業は、採用活動を通じて将来的に組織内で活躍する人材を探しています。

自己PRの段階では、応募者が会社にとっての実質的な価値をもたらすかどうかが評価の対象となります。

そのため、応募者は自身の能力、経験、そして何よりもポテンシャルが、企業の目指す方向性や目標達成にどのように貢献できるかを明確に示す必要があります。

特に、問題解決能力、チームワーク、持続可能な成長への意欲などがポイントです。

入社後に組織の一員として成果を出し続けるために必要な資質をアピールすることが重要になります。

就活における「諦めない力」

就活における「諦めない力」とは、単に困難に立ち向かう精神だけではなく、努力が最終的に成果に結びつく力を指します。

目の前の課題に対して、簡単に挫折せず、継続的に取り組むことができる持続力ともいえるでしょう。

しかし、ただ時間をかければ良いというわけではありません。

効率的な方法で目標に向かって努力し、その過程で得た学びを活かして課題解決のための新たなアプローチを模索する柔軟性も必要です。

就活では、自分が直面した困難をどのように乗り越え、成果を出したのかを伝えることが重要です。

それにより、企業はあなたが将来的に直面するであろう挑戦に対しても、同じように諦めずに結果を出すことができる人材であると評価するでしょう。

【自己PR:諦めない力】「諦めない」人の特徴

「諦めない性格」は、自己PRとしてありきたりだと感じる就活生もいるでしょう。

たしかに「協調性」「忍耐力」などと並んで「諦めない」を長所と主張する就活生は少なくありません。

しかし、逆を言えばそれだけ多くの人が「諦めない性格」を美徳だととらえてくれているのです。

事実、「諦めない性格」の人材を採用すると、企業にはたくさんのメリットがあります。

「諦めない」社員は企業が経営不振に陥っても前向きに努力してくれるでしょう。

ミスやトラブルにもへこたれず、まっすぐ成長してくれると予想できます。

社会に出ると厳しい現実が待ち構えているものです。

「諦めない性格」とは厳しさに「へこたれない性格」とも読み取れ、特に営業職や販売職にはぴったりな特徴です。

結果が出るまで継続し続ける

自己PRにおいて「諦めない」ということを伝えたい場合、「なぜそれが重要だと感じたのか」や「諦めないでどういう結果を出したのか」を伝えることが大切になってきます。

とても大事なプロジェクトの進捗状況が思わしくなかったり、直前での企画変更でドタバタしてしまうときもあります。

そんなときでも投げ出さず諦めないということは非常に役立つ魅力となります。

自己PRで「諦めない」ということを伝えたい場合はまずはそこを意識した上で、結果が出るまでは継続して諦めないことをアピールポイントとしてみましょう。

結果が出るまで諦めずに向き合う、というのは面接官も重要視しています。

今は移り変わりが激しい時代であるとはいえ、企業としては「長期的に働いてもらえる」人材が欲しいというのは変わらないからです。

そのため、結果が出ない、すぐに成果が出ないからというだけで仕事を放棄されるのはとても困ります。

これらを踏まえて諦めないことをアピールすると効果的ですので意識してみましょう。

困難なことにも立ち向かう

次に、「諦めない」ということの中でPRすべきポイントは「困難なことにも立ち向かう」であるということを意識してみましょう。

単に「諦めない」と言ってもどういう場面で諦めないのかも面接官は気になっています。

上記のように、継続する意味での諦めない、ということもあれば、問題や困難なことが発生しても諦めない、という意味でも諦めないことには変わりありません。

仕事では、日々何かしらのトラブルに巻き込まれたり、職場の環境や人間関係などが良くない場合もあります。

トラブルのない仕事はないと言っても過言ではありません。

そういった、困難なことにもしっかり向き合えるほどの性格を持っていることをアピールすれば、必ず面接官に自分を印象づけることができます。

忘れてはいけないのは、必ず「具体例を出すこと」です。

たとえば「自分の性格は困難なことに立ち向かうといった、諦めないことが長所です」と言っても、自分の性格をただ話すだけで、抽象的かつエビデンスがありません。

しかし、「私は、研究のプロジェクトにおいて、どうしてもうまく成果が出ない状況でも決して諦めることなく、絶えず実験してきました。その結果、最後の最後には目標としていた結果が出ました」というのは、具体的で説得力が増します。

困難なことに諦めずに向き合ったことを伝えるときは必ず、具体例も盛り込みましょう。

自らの行動で周りを巻き込む

諦めないことの特徴としては少し変わっていますが、「行動で周囲を巻き込むことが得意」ということがあります。

なぜ結びつくのかに関する理由として、粘り強く諦めない姿勢で行動すると、周りがその姿をみて、「自分も諦めたり、くじけたりしている場合ではない。」と思い、周りの士気が勝手に上がっている、ということが起こります。

もちろん、無意識的に影響を与えていることもあれば、難航した仕事や研究が終わった時に、直接評価してもらえた経験がある方もいるでしょう。

直接褒めてもらえたりした経験がある方は、どのように諦めずに頑張ってきて、それがどのように結果を出し、最終的にいかにして周りを巻き込めたのかということをエピソードに含ませながら、具体例をアピールすると、より説得力が出ますのでオススメです。

長期的に働いてくれる

企業にとってせっかく見つけた人材がすぐにやめてしまうという状況は回避したいもの。

なぜなら、企業は新しい人材を見つけるのに、多くの時間とお金をかけるからです。

諦めない人は、企業から「長く働いてくれるだろう」と判断する可能性が高く、その面で採用される確率が上がる点で効果的といえます。

結果を求めて工夫してくれる

諦めない人は、目標に近付くためにただひたすら突き進むのではなく、創意工夫をしてアプローチしてくれます。

目標を定めても具体的な計画を定めなくては、自分が何をやっているのかわからなくなってしまうことがあります。

諦めない人の場合、目標から逆算して現在の自分が抱える課題、期間を定めたうえでどのように進めば効果的なのか工夫することが出来るのです。

企業においても、諦めない人はプロジェクトを逆算思考で効果的にアプローチ出来るので重宝するでしょう。

【自己PR:諦めない力】自己PRで「諦めない」を使うメリット

諦めない性格がどれだけ企業にとって魅力的か理解できたと思います。

企業に対する評価はわかったと思いますが、自己PRは使うエピソードが浮かばなかったり、すべての職種に使える自己PRじゃなかったりと、自己PRを考えるうえで苦労する点はいくつかあります。

それでは諦めない性格を自己PRで使うとどのようなメリットがあるのでしょうか。

いまから説明していきます。

エピソードが多くある

まず、最初に挙げられるメリットはエピソードが多くあるということです。

自己PRでのエピソードを見つけるのに苦労している人は多いです。

しかし、諦めない性格が絡んだエピソードは比較的見つけやすいのが特徴です。

「結果が出ずに苦しんだ時期もありましたが、諦めずに勉強したことで資格を取得することができました」

「部活動で結果が出ずレギュラーから外されることがありましたが、そこで諦めるのではなく人一倍努力をして、再びレギュラーになることができました」

このように、諦めない性格をアピールするためのエピソードは多く存在します。

企業が求める人材に適している

次に挙げられるメリットは、企業が求める人材に適しているということです。

新卒として入社すると、最初の数か月は慣れないことばかりでかなりのストレスを抱えることになると思います。

そんな時、すぐに諦めてしまう人だと早期退職を考えてしまう人もいて、そうすると企業側にもその人にもデメリットしかありません。

それに対して諦めない性格の人は、多少の困難であればついてきてくれる可能性が高いため、企業側もミスマッチを防ぐことができます。

これらのことから、諦めない性格の人は企業が求める人材に適しているといえるでしょう。

どの職種でもアピールになる

最後に挙げられるメリットは、どの職種でもアピールすることができるということです。

諦めない性格の最大の魅力は、困難や課題にぶつかっても何とか成し遂げようとするところです。

企業側はガクチカを見る際、困難にどう立ち向かったのかを見ているように、就活生がどのくらい課題解決能力を持っているのかを知りたいと考えています。

そのためどのくらい課題解決能力を持っているか証明できる諦めない性格は、どの業界、どの職種でもアピールすることができます。

【自己PR:諦めない力】「諦めない」が響きやすい職種

先ほども述べたように、「諦めない」というのは、どの業界・職種でも歓迎される強みです。

ここでは、その中でも特に諦めない性格を求めている職種を紹介していきます。

丁寧な分析が求められる職種

研究員やマーケターのようなデータを丁寧に分析しなければならない職種には、諦めない性格が求められているでしょう。

研究員は様々な調査や実験を行い、そこから得られたデータを分析して考察などを行います。

マーケターは市場の分析を行って顧客のニーズやターゲット層を把握し、どのような商品やサービスが売り上げの向上につながるかを考える仕事になります。

どの仕事においても、分析には丁寧さが求められますが、満足のいく結果が簡単に得られるとは限らないので、諦めない人材が求められるでしょう。

目標・ノルマが設定されている職種

目標やノルマが設定されている職種には営業職が当てはまります。

銀行、不動産、保険会社など営業による成績が企業利益を左右する企業にノルマが定められている場合が多いでしょう。

諦めない人はノルマ達成に向かってめげずに挑戦できるほか、工夫して物事を勧められるので有利でしょう。

モノづくりに関わる職種

モノ作りの仕事は形のあるモノだけでなく、アプリケーションやゲームといった形の無いものまで様々です。

ただ、どのモノ作りの仕事においても製造に必要な知識やスキルは簡単に手に入れられるものではないでしょう。

下積み経験をコツコツと諦めないで続けられる人は、この業界に向いています。

【自己PR:諦めない力】「諦めない」を自己PRで伝える際のポイント

諦めない性格は基本的にどの業界・職種でも歓迎される強みでした。

しかしながら、どの業界・職種でも歓迎されるという事は、他の学生と自己PRが被る可能性が高くなると考えられます。

採用担当者に自分の印象を残すためには、他の学生との差別化が必要とされるでしょう。

ここでは、諦めない性格をアピールする際のポイントについて学んでいきます。

結論を最初に伝える

結論は最初に伝えるよう心掛けましょう。

自己PRにおける結論は、話のポイントや要点のことを指します。

結論を最初に伝えておかないと企業は話の道筋を追えません。

話のポイントを明かさないと、話を聞いているうちに集中力も切れてしまいます。

最初に結論を示しておけば自己PRも伝わりやすくなります。

自己PRを伝える際には伝わりやすさを意識しましょう。

諦めない性格を自分なりに言い換える

諦めない性格を自分なりに言い換えましょう。

あなたの思う諦めない性格とはどのようなことをさすのでしょうか?

継続力や集中力、問題解決力など、他に言い換えてみましょう。

自分なりに言い換えるとよりあなたの人柄が伝わりやすくなります。

自分が考える諦めない性格とはどんな特徴があるのか考えてみてください。

PREP法を用いて、わかりやすい構成にする

簡潔にかつ説得力のある文章を作成する際に用いられる方法がPREP法です。

PREP法は文章の作成のみならず、相手を惹きつける話し方としても有効です。

文章を作成する際には、序破急とか起承転結とかを意識するようにと教えられてきた人も多いでしょう。

PREP法とは、文章の初めに導入部などを設けずに最初に結論から入る方法で、4段で構成され「Point」「Reason」「Example」「Point」の頭文字からきています。

最初のPointで、まず結論を述べてしまうところが特徴です。

そしてReasonでは結論の理由を説明、Exampleではその理由を裏付けるための具体例を紹介します。

最後のPointで、もう一度結論を述べるという形でストーリーを締めくくるスタイルです。

「諦めない」を押し出していく自己PRの場合は、まさしく「諦めない」というキーワードがPointの部分となります。

諦めないことのエピソードを伝える

PREP法では、まずPointで結論を示したら次にReasonで、結論の理由をエピソードなど交えて説明します。

たとえば、TOEICをテーマに諦めないことを語るのであれば「海外旅行で自分の語学力の低さを痛感したことから、諦めずに大学卒業までにTOEICの点数を300点以上上げることを目標に掲げた」などです。

面接官が話を聞いた時に、その情景を頭に思い浮かべられるとベターです。

数字を含めて具体的に伝える

そして、Exampleでは具体例を用いてさらに内容を深めますが、説得力のある文章にするにはさらに数字組み込むことがポイントです。

たとえば、「最初に受けたTOEICでは600点しか取れなかったが、毎日3時間勉強したことで2年後には900点台を突破できた」というような情報を数字とともに盛り込みます。

数字が入ることで、相手の脳裏には情景がよりリアルに思い描かれます。

知人からの印象も参考にする

諦めない性格を自己PRとしてアピールするには知人からの意見も参考にしましょう。

企業に対して諦めない性格を自己PRするには有効な裏付けが必要です。

主観的な裏付けよりも客観的な視点からの裏付けがより重要になります。

知人や友人など自分をよく知る人から他己分析をしてもらいましょう。

自分が諦めない性格であることを知人からの視点で証明してください。

企業に貢献する意思を伝える

入社後に諦めないことをどのように活かしたいかという熱意も込めるといいでしょう。

どの業界や業種でも対応できるものよりも、対象としている会社にストレートに響くもののほうが望ましいです。

諦めない性格を企業に入社後どのように活かすことができるのか考えましょう。

就活は内定がゴールですが、内定をもらった後は実際に企業の一員として働くことになります。

そのため企業に貢献する意思をアピールすると企業はあなたと一緒に働くことをイメージしやすくなります。

将来のビジョンを持っているが学生は企業にとって魅力的です。

ぜひ自分なりに諦めない性格が働く上でどのように役立つのかをアピールしましょう。

柔軟性についてもアピールする

会社では1人でコツコツと働く仕事もあれば、チームで働く仕事もあるでしょう。

もし、諦めない性格が頑固な印象を与えてしまうとチームの一員として柔軟な対応が出来ないのではないかと思われてしまう可能性があります。

マイナスな印象を防ぐためにも、適宜計画を見直したであるとか、知人に意見を求めたというような柔軟に対応出来るという面もアピールしておくと良いでしょう。

【自己PR:諦めない力】諦めない力の言い換え表現

諦めない力は、様々な言葉で表現することができます。

単に精神的な強さだけでなく、目標達成に向けた持続的な行動や、挑戦を恐れない姿勢など、多面的な能力を含んでいます。

ここでは、「諦めない力」について、3つの別の表現をご紹介します。

・忍耐力がある

・粘り強い

・切り替えが早い

忍耐力がある

忍耐力があるとは、どんな困難に直面しても諦めず、目標達成のために粘り強く取り組み続ける能力を指します。

逆境や挑戦の多い状況でも自らを奮い立たせ、一歩一歩前進し続けることができる強さの表れです。

企業やチームにとって、忍耐力のある人材は貴重であり、長期的なプロジェクトや目標に向けた継続的な努力が評価されます。

忍耐力は、持続可能な成果を生み出すための基盤となり、個人の成長にも繋がるでしょう。

さらに気になる方は、このテーマに関する記事も参考にしてみてください。

粘り強い

粘り強さは、答えが見つからない状況でも諦めずに挑戦し続ける力です。

失敗を経験しても、その失敗から学び、再び挑戦する勇気を持つことができる人の特徴です。

粘り強い人は、目の前の困難に直面しても、解決策を見つけ出すまで粘り強く取り組みます。

このような性質は、個人の成長はもちろん、チームや組織の目標達成においても非常に価値が高いとされています。

さらに気になる方は、このトピックに関する記事を参考にしてみてくださいね。

切り替えが早い

「切り替えが早い」というのは、諦めない強さの大切な一面を示しています。

失敗や挫折を経験しても、その影響に囚われずに素早く前向きな姿勢に戻る能力のことをいいます。

この力を持つ人は、困難な状況に直面しても、落胆することなく迅速に次のアクションへと移行できるでしょう。

これは、個人の精神的な柔軟性と回復力を示し、高いストレス耐性があることを意味します。

結局、切り替えが早い人は、失敗から学び、成長を遂げることができるため、どのような環境でも活躍できる貴重な人材と言えるでしょう。

【自己PR:諦めない力】諦めない性格は短所になる場合も

諦めない性格は短所になることもあります。

諦めない性格に限らず、長所と短所は常に紙一重です。

短所は長所になり得るし、長所は短所になり得るのです。

諦めない性格が悪い印象を与えないように注意しましょう。

頑固な印象を抱かれる

諦めない性格の人は頑固という印象を抱かれてしまう可能性があります。

諦めないことはいいことですが、自分の芯が強すぎると他の人に配慮ができない印象や迷惑をかけてしまうことがあります。

諦めない性格でも、自分なりに配慮できることや状況によることを伝えましょう。

諦めない性格は長所にも短所にもなることを想像しましょう。

周りの意見を聞かない印象を抱かれる

諦めない性格の人は周りの意見を聞かない印象を抱かれてしまう可能性があります。

諦めないということは、自分の意志が強いということでもあります。

そのため、自分の意志が強すぎると視野が狭くなり、周りの意見を聞かないで自分の考えを押し付けるという印象を与えてしまう可能性があります。

諦めない性格の伝え方には注意しよう

諦めない性格は長所にも短所にもなります。

諦めない性格を自己PRとしてアピールする際には伝え方に注意しましょう。

諦めない性格が短所になることを知ったうえで視野を広く持ってアピールすると好印象を獲得する自己PRが作成できます。

自分の人柄を自分らしく伝えられるように伝え方を意識しましょう。

【自己PR:諦めない力】「諦めない力」をアピールする自己PR例文

以下「諦めない性格」をエピソードとしてしっかりと説明していく例文です。

エピソードは嘘を書かないほうが、後々になってボロを出さないためにおすすめです。

また、自分だけではなく周囲にも恩恵があったと伝えることも重要なポイントです。

例文1:大学受験

私の強みは何事も諦めないことです。

私は高校生の時、憧れの教授の講義を受けたくて志望した大学がありました。

しかし、部活に打ち込んでいた私は勉強がおろそかになっており、学力は大学の偏差値から大きく離されていました。

教師や親からは別の大学を勧められましたが、4年間も後悔して過ごしたくないと考え、必死で部活と受験勉強を両立させようと考えました。

通学時間や学校の休み時間などの隙間時間をうまく活用して諦めずに勉強を続けた結果、なんとか志望していた大学に合格し、充実した4年間を送りました。

この経験から私は、諦めずに努力を続けることの大切さを学びました。

貴社に入社後もこの経験を活かして、困難な課題があっても諦めることなく取り組みたいと考えております。

例文2:アルバイト

私の長所は諦めない性格です。

大学生の頃、私はカフェでアルバイトをしていました。

雰囲気が良くて大好きな場所だったのですが、お客さんの入りが芳しくないという課題がありました。

私はこの課題を解決するために、SNSの開設を店長に提案しました。

そしてSNSの担当になったのですが、始めたばかりの頃は思うように集客は伸びず、店長から「大変なら止めていいよ」とも言われました。

しかし私は諦めずに、普段の業務に支障を出さないよう心がけながらSNSを工夫し続けました。

そしてSNSでの集客を約3ヶ月間継続した結果、徐々に「SNSを見て来た」というお客さんが増えはじめ、カフェの集客も伸びていきました。

店長からも「諦めずによくがんばったね」と感謝されました。

私はこの経験から、「諦めずに成果が出るまで工夫し続ければ困難なことでもやり遂げられる」ということを学びました。

貴社に入社後も、何か困難なことに直面しても諦めずに取り組んでいければと思っております。

【自己PR:諦めない】まとめ

「諦めない性格」を自己PRするなら、相応しい書き方をリサーチしましょう。

就活応援サイトのジョブコミットなどを覗けば、自己PRについての例文を確認できます。

自分の文章と見比べながら履歴書の精度を上げていきましょう。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ