空港で働きたい人必見!志望動機を明確にして、インターンシップに参加しよう

空港で働きたい人必見!志望動機を明確にして、インターンシップに参加しよう
柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

「空港の仕事」と言えば、客室乗務員やパイロット、整備士などを想像するといった人が多いのではないでしょうか。

しかし、これらの他にも空港を支える仕事というのはたくさんあります。

日本人だけでなく、世界中の人が空港を気持ち良く利用することができるように空港には多くの仕事が存在し、たくさんの人が空港を支えています。

そこで今回は、空港で働きたいという人の志望動機やインターンシップに参加することで分かることなどについて解説します。

インターンの選考には人事目線が重要!

インターンシップや就職選考の決定権を持っているのは、社長や役員なのではと思いがちですが実は人事です。

そのため、就活を成功させるには、人事目線で向き合うことが大切になります。

いかに人事の目線に立って志望動機を作成できるかが内定を勝ち取る秘訣と言っても過言ではありません。

人気の企業となると多くの学生がインターンシップの参加を希望します。

高確率でスムーズに憧れの企業のインターンシップに参加するなら、人事が学生に求めていることは何なのかを事前に把握することが大切です。

志望動機を通して高評価を得られるように人事目線の志望動機を作成し理解を深めていきましょう。

ここでは、人事が学生のどのような点を見ているのかに注目しながらインターンシップの志望動機の作成のコツをアドバイスします。

人事目線とは?

人事は、学生の志望動機を見てどのような点に注目しているのでしょうか。

人事目線の志望動機を書き、高い評価を獲得して憧れのグランドスタッフの内定を得るには、まず人事が学生に求めているものを把握しなければいけません。

何よりも人事は、学生の仕事への意欲を見極めています。

仕事への意欲が低いと判断されてしまうと、社会人として活躍できる人物だと認めてもらえません。

また、志望動機を通して学生のやる気を見極めているだけでなく基本的なマナーを身につけているかをチェックしています。

ビジネスマンとしての資質を持ち合わせているかといった点にも目を光らせているのも人事が学生の志望動機を見る際の重要なチェックポイントです。

学生目線と人事目線の違い

インターンシップは、就活の1つとして重要視している学生も多くいますが、中にはとりあえず気になる企業のインターンシップに参加しておこうといった軽い気持ちで向き合っている人もいます。

しかし、人事はインターンシップの時点で社会人としての心構えを持ち合わせている人物かを判断しています。

社会人として活躍するには、責任感を持って物事に向き合わなければいけません。

志望動機においてもありきたりの言葉をただ並べるのではなく、自己分析をしっかりと行い、自分の良さをアピールできると好印象です。

自己分析を行うことなく志望動機を作成してしまうと自分の良さを発見できず、本来の自分の魅力や強みをアピールできません。

学生目線で自分の強みをアピールすると特技や能力に関する部分を伝えがちですが、人事目線で見た志望動機は、学生の就職意欲や企業への理解度の高さをチェックされるため、まずは企業研究に力を入れてみることも必要です。

簡潔に相手の欲することのみを伝える重要性

人事から高評価を得らえる学生の多くは、自己分析がしっかりとできており、簡潔に自分の良さをアピールできます。

長々と自分の強みや魅力を伝える学生もいますが、1日に何人もの履歴書やエントリーシートをチェックしている人事から見ると、長すぎる志望動機はマイナスイメージを持つこともあるため注意しなければいけません。

自分の強みや魅力を伝える際には、できるだけ短く簡潔に書くという点も就活を成功させる重要なポイントです。

長々と自分の思いを伝えてしまうと本当に伝えたいことは何なのかを人事は判断できません。

相手の理解度を高めるには、自分の良さを明確にし人柄がわかるように簡潔に伝えると高評価を得やすくなります。

人気の職業「グランドスタッフ」とは

空港を支える仕事の中で人気の高いものとして、「グランドスタッフ」という職業が挙げられます。

グランドスタッフとは、空港内での地上勤務に携わる全ての職員を指した用語です。

グランドスタッフは、空港に関わる仕事の中でも花形の仕事として認識されているため、就職すること自体が難しい職業であるとも言えます。

空港は日本だけではなく、さまざまな国の人が利用する場所です。

そのため、専門知識や高度な語学力などが求められます。

航空業界ではコスト競争が激化していますが、グランドスタッフとして空港に携わるのであれば、効率的な働き方を意識し、生産性を高めていけるよう成長し続ける姿勢が求められます。

グランドスタッフを目指す人を対象としたインターンシップが行われている場合は、積極的に参加してみると良いでしょう。

1705_2_33 (2)

「グランドスタッフ」の具体的な業務内容について

グランドスタッフが日々行っている業務の内容については、さまざまな種類があります。

旅客搭乗手続き業務や案内業務全般、運航に関するさまざまな情報を管理する業務などがグランドスタッフの仕事として挙げられます。

これらの仕事は、直接飛行機の運転をするパイロット、お客さまと関わる客室乗務員などといった仕事とは異なります。

しかし、グランドスタッフとしての仕事は、空港業務を支え、安全な空の旅を約束するためには欠かせない仕事と言えます。

グランドスタッフとは、「地上のキャビンアテンダント」とも呼ばれています。

このことからも分かるように、空港を利用するお客さまに対して、最高のサービスの提供をすることがグランドスタッフには求められています。

空港で働く人にとって必要な資格とは

空港勤務をするうえで「英語が話せる」ということは、必要条件として考えておきましょう。

特に、グランドスタッフは人気の職種であるため、一度求人を出せば募集が集中することが予想されます。

そのため、空港で働くことを希望するのであれば、業務に役立つ資格を取得しているとアピールポイントとなります。

なかでも、中国や韓国などのアジア圏からの旅行者は多くいます。

そういった背景からも、英語だけでなく、中国語や韓国語などもマスターしておけば、臨機応変に対応できると考えられます。

また、グランドスタッフは、「空港の顔」として業務に携わるため、マナーが重要視されることは言うまでもありません。

「秘書検定」や「接客サービスマナー検定」などは、就職後にも役立つ資格と考えられますので、取得を考えてみることをおすすめします。

志望動機を書く前に明確にすること

志望動機を書くのは難しいと思っている学生も多いようです。

しかし、人事に自分の熱意が伝わる志望動機は書き方にコツがあり、実はとてもシンプルです。

長々と自分の強みや魅力を述べなくても、3つの要点に絞って作成するだけで高評価を獲得できる志望動機を作成できます。

人事が知りたいことは何なのかに注目して好印象を与える志望動機を作成してみましょう。

なぜその会社でないといけないのか?

志望動機は、会社と業種の2つのことに対して、なぜ志望したのかを述べると明確に自分の思いを伝えられます。

企業側は、多数ある会社の中からなぜ自社を選んだのかを知りたいと思っています。

志望動機を見ただけで人事を納得させられるような動機を伝えなければいけません。

そのため、どこの会社でも使い回しできるような志望動機では、マイナスイメージを持たれてしまう可能性があります。

まずは、「なぜその会社でないといけないのか?」という相手の疑問を解決できるように企業研究をしっかりと行い、わかりやすくその理由を説明していきましょう。

仕事内容だけでなく、社風や社員の特徴までリサーチしてみると人事を納得させる志望動機を作成しやすくなります。

なぜその業種なのか?

多くの企業で業界に関する志望動機を質問します。

これは、学生が仕事への意欲をどれくらい持っているのかという点を明確にするために質問しています。

「なぜこの会社なのか?」という質問に対して社風や経営理念を挙げても、本当にこの学生が自社の仕事に魅力を感じているのかを知ることはできません。

しかし、「なぜその業種なのか?」といった部分にまで深く追求していくと、学生が自社の業界そのものに本当に興味があるのかまで確認できます。

志望動機を作成する際には、どのような理由でその会社を選んだのかという点だけに触れて終わらせてしまうのではなく、なぜその業種ではならなかったのかという点まで理由を伝えてみましょう。

インターンで何を得たいか?

インターンシップに参加して何を得たいかという点にまで触れて志望動機を作成すると、より熱意が伝わり人事の気持ちをつかめます。

志望動機で「インターンで何を得たいか?」という点に触れる際には、企業ごとにインターンシップのプログラムの内容を確認してみることが大切です。

そして人事が学生にどんなことを求めているのかを考え、適した内容で志望動機に取り入れていかなければいけません。

インターンシップに参加して得たいことを伝えるのはもちろんのこと、なぜそう思ったのかまで理由を書いていくと人事にポジティブな印象を与え高評価を獲得しやすくなります。

志望動機は、長々と書く必要はありません。

人事が知りたいポイントに絞って自分の思いを伝えていきましょう。

志望動機をハッキリとさせてインターンシップに臨もう

空港に関わる仕事やグランドスタッフなどに就職したいと考えたときには、インターンシップに臨むまでには、明確な志望動機を持つことが大切です。

国際線のある空港では、毎日さまざまな国の人が利用します。

例えば、「英語が得意」や「留学して得た経験を活かしたい」などといった理由を志望動機として挙げるのであれば、普段からスキルアップのための努力を重ねることが必要です。

また、就職を希望する空港を実際に利用した経験があるのであれば、「グランドスタッフの心くばりがうれしかった」「チームワークの良さに感動した」などといったことも、充分な志望動機となります。

インターンシップでは、現役社員として働いているスタッフの声も聞くことができるため、「空港で働く」ことをイメージしやすくなるメリットもあります。

就職後、自分はどのようにチームの一員として関わっていくことができるのかを考えながら志望動機をはっきりさせていくと良いでしょう。

1705_2_33 (3)

空港で働きたい人が就職活動で行うべきこととは

空港を支える仕事にはさまざまな職種がありますが、どのような業務に携わる場合でも志望動機を明確に持つことが求められます。

空港の仕事というのは、接客やおもてなしなどのほかにも、正確性が重視される業界と言えます。

これらを踏まえたうえで、お客さまに最高のサービスを提供する目的は何なのかについて、考えを深めていくことが大切です。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ