IT業界は近年成長が著しく、多くの就活生が目指す業界です。
そこで今回はIT業界の様々なランキングを紹介します。
あなたが重要視する項目を中心にランキングを参照し、どの企業を目指すか検討してみてください。
目次[目次を全て表示する]
【業界分析】IT業界の基本情報
まず、IT業界のランキングを紹介する前に、IT業界の基本情報について紹介します。
簡単に業界研究を終えているという方はここを飛ばしても構いませんが、まだ就活を始めたばかりの人は、ぜひしっかりと確認してみてください。
IT業界とは?
IT業界は情報技術、つまりITを活用して様々なサービスや製品を提供する産業分野のことを指します。
大きく分けて5つの業界が存在します。
ハードウェア業界:目にみえる電子機器を製造
ソフトウェア業界:コンピューターアプリやプログラムの開発
インターネット・WEB業界:WebサイトやWebサービスの制作事業を行う
情報処理サービス(SI)業界:顧客の課題解決のために設計〜保守・運用までを請け負う
通信業界:通信回線の提供とネットワーク設備の保守・運用
ハードウェア業界はコンピュータやスマートフォン、電子機器の製造を行います。
一方、ソフトウェア業界はコンピュータプログラムやアプリケーションの開発を手掛け、ハードウェアを動かすためのソフトウェアやビジネスの自動化などを提供します。
インターネット・WEB業界はウェブサイトやWebサービスを通じた情報発信やECサイトの構築など、インターネット上のサービス提供に重点を置いています。
情報処理サービス業界は顧客のニーズに合わせてシステムの設計から開発、運用まで一貫して行い、課題解決を支援します。
通信業界は通信インフラの整備やネットワークの保証を行い、インターネットやモバイル通信などの接続性を確保し、社会のインフラとして重要な役割を果たしている業界です。
それぞれ異なる技術と目的を持っているため、自分がどの業界を目指すかしっかりと検討してから就活を進めましょう。
IT業界での就職を成功させるためのポイントなどについては以下の記事でさらに詳しく紹介しているため、参考にしてみてください。
IT業界の今後
IT業界の今後についても理解しておきましょう。
2020年のコロナ以降、社会全体でデジタル化が急速に進み、それに伴ってIT業界の市場規模も著しく拡大しています。
企業や政府、教育機関など様々な分野でDXの推進が求められており、今後もデジタル化は加速するでしょう。
また、AIやIoT、5G、ビッグデータ、ブロックチェーンといった先端技術を活用したサービスも次々と登場しています。
これにより、業務の自動化や新しいビジネスモデルの創出が可能となり、IT業界の市場拡大に大きな影響を与えています。
今後も成長を続けると考えられているIT業界では特に先進的な技術開発とその適応力が求められ、技術革新が持続的な成長の鍵となるでしょう。
IT業界の今後については以下の記事でさらに詳しく紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。
【業界分析】IT業界項目別ランキング
続いて、IT業界に関する様々なランキングを項目ごとに紹介します。
あなたが重要視しているポイントが何かを考えながら確認し、魅力を感じる企業があれば就活の選択肢に含めてみてください。
売上ランキング
まず売上ランキングを確認してみましょう。
順位 | 企業名(売上高) |
---|---|
1位 | NTT(日本電信電話株式会社)(13兆1,361億円) |
2位 | ソニーグループ(1兆5,398億円) |
3位 | 日立製作所(10兆8,812億円) |
4位 | 日本製鉄(7兆9,756億円) |
5位 | ソフトバンクグループ(6兆5,704億円) |
売上ランキングの上位5社はおそらく、誰しもが名前を聞いたことがあるであろう有名企業が占めています。
売上が高いということは将来性が高いとも言えるため、このランキング以外にも気になる企業があれば、公式サイトをチェックして過去の売上の推移も調べておきましょう。
年収ランキング
続いて、皆さんが最も気になっている項目の1つであろう年収ランキングです。
順位 | 企業名(年収) |
---|---|
1位 | ジャストシステム(1,439万円) |
2位 | ソフトバンクグループ(1,340万円) |
3位 | 野村総合研究所(1,242万円) |
4位 | リクルートホールディングス(1,139万円) |
5位 | 電通総研(1,128万円) |
「ジャストシステム」について聞いたことがない人もいるかもしれませんが、教育系や医療系など多岐にわたるサービスを提供しており、業務の幅が広いため収益と年収が高い企業です。
また、IT業界の平均年収は約585万円とされています。
日本の平均年収は約480万円であるため、業界全体として給料が高い傾向にあると言えるでしょう。
残業時間ランキング
月の残業時間が短い企業のランキングについても紹介します。
順位 | 企業名(残業時間) |
---|---|
1位 | シンプレクス・ホールディングス(4.9時間) |
2位 | 日立製作所(7.2時間) |
3位 | リンクレア(7.5時間) |
4位 | 日鉄ソリューションズ(8.3時間) |
5位 | システムエンタープライズ(8.7時間) |
IT業界はどの企業に就職したとしても激務であると思う人も多いかもしれませんが、平均残業時間は23.2時間です。
一般的にホワイト企業と言われる企業の平均残業時間は月20時間程度であるため、業界全体で見るとそこまでブラックではないのです。
ホワイトな企業に就職したいと考えている方は残業時間が月20時間程度の企業を中心に探すと良いでしょう。
勤続年数ランキング
続いて、勤続年数が長い企業のランキングについても紹介します。
順位 | 企業名(勤続年数) |
---|---|
1位 | BIPROGY(20.9年) |
2位 | さくらケーシーエス(20.7年) |
3位 | 電算(20.2年) |
4位 | AGS(20.2年) |
5位 | JFEシステムズ(19.6年) |
入れ替わりが激しく、社員の独立なども推奨されることが多いIT業界ですが、平均勤続年数は12.9年とそこまで短いわけではありません。
一般的にホワイト企業の平均勤続年数は15年前後と言われているため、そこまで心配する必要はないでしょう。
離職率ランキング
続いて、新卒3年以内の離職率が低い企業のランキングについても紹介します。
順位 | 企業名(離職率) |
---|---|
1位 | 電通国際情報サービス(0.00%) |
2位 | インフォコム(0.00%) |
3位 | サイバネットシステム(0.00%) |
4位 | エクサ(2.60%) |
5位 | 中電シーティーアイ(2.70%) |
なんと上位3位はいずれも0%の離職率を誇っています。
IT業界全体で見ると新卒3年目以内の平均離職率は32%であり、第2新卒の平均離職率は30%程度とされていますので、ほとんど平均値と言えます。
ハードウェア業界ランキング
続いて、ハードウェア業界の売上ランキングについて紹介します。
順位 | 企業名(売上高) |
---|---|
1位 | ソニー(9兆9,215億円) |
2位 | 日立製作所(8兆7,670億円) |
3位 | パナソニック(7兆3000億円) |
4位 | 三菱電機(4兆3,940億円) |
5位 | 富士通(3兆5,890億円) |
売上上位となると、誰もが名前を聞いたことがある代表的な企業ばかりが揃っています。
ハードウェア業界に興味がある方はそれぞれの企業の公式サイトなどをチェックしてみてください。
ソフトウェア業界ランキング
ソフトウェア業界の売上ランキングについても紹介します。
順位 | 企業名(売上高) |
---|---|
1位 | 日本オラクル(2,146億円) |
2位 | トレンドマイクロ(1,903億円) |
3位 | オービック(894億円) |
4位 | ジャストシステム(416億円) |
5位 | ミロク情報サービス(365億円) |
ソフトウェア業界は非常に売上高が高く、コンピュータアプリやプログラムの開発など、現代における需要を満たすために日々努力を続けています。
インターネット・WEB業界ランキング
順位 | 企業名(売上高) |
---|---|
1位 | リクルートホールディングス(2兆2,690億円) |
2位 | Zホールディングス(1兆6,720億円) |
3位 | サイバーエージェント(4,786億円) |
4位 | 楽天(4,756億円) |
5位 | GMOインターネット(656億円) |
インターネット・WEB業界における売上ランキングは以下のようになっており、1位のリクルートホールディングスが2位のZホールディングスを1兆円近く引き離す圧倒的な売上を誇っています。
3位以下にもサイバーエージェントや楽天など、一度は皆さんが聞いたことがある代表的な企業が揃っています。
情報処理サービス(SI)業界ランキング
情報処理サービス業界のランキングはSIerとSESに分けて紹介します。
順位 | 企業名(売上高) |
---|---|
1位 | 株式会社NTTデータ(3兆4,901億円) |
2位 | NEC(日本電気株式会社)(3兆3,130億円) |
3位 | 富士通株式会社(3兆1,765億円) |
4位 | 株式会社日立製作所(2兆2,179億円) |
5位 | 株式会社野村総合研究所(6,460億円) |
順位 | 企業名(売上高) |
---|---|
1位 | 富士ソフト株式会社(2788億円) |
2位 | 株式会社DTS(1061億円) |
3位 | 株式会社NSD(780億円) |
4位 | 株式会社システナ(754億円) |
5位 | NSW株式会社(462億円) |
SIerはシステム開発の全工程を請け負う受託開発を行う企業であり、SESはクライアント先にエンジニアを派遣して労働を提供するサービスです。
通信業界ランキング
続いて、通信業界の売上ランキング一覧も確認してみましょう。
順位 | 企業名(売上高) |
---|---|
1位 | NTT(12兆1,564億円) |
2位 | ソフトバンクグループ(6兆2,215億円) |
3位 | KDDI(5兆4,467億円) |
4位 | NTTドコモ(6兆2,215億円) |
5位 | フジ・メディア・HD(6兆2,215億円) |
NTTやソフトバンク、KDDIなど皆さんが一度は聞いたことがある大企業が揃っています。
文系向けランキング
続いて、文系出身者が多く就職しており、研修が充実しているため文系の方でも就職しやすい企業のランキングを紹介します。
順位 | 企業名 |
---|---|
1位 | 伊藤忠テクノソリューションズ |
2位 | NTTデータ |
3位 | 大塚商会 |
4位 | 日立システムズ |
5位 | TIS |
意外に思われるかもしれませんが、伊藤忠テクノソリューションズなども文系の方が非常に就職しやすい企業の1つなのです。
理系向けランキング
続いて、理系の学生から人気の高い企業のランキングについても紹介します。
順位 | 企業名 |
---|---|
1位 | NTTデータ |
2位 | Sky |
3位 | SCSK |
4位 | トヨタシステムズ |
5位 | 富士通 |
いずれも広告などで目にすることが多い代表的な企業が上位に揃っているのが特徴です。
就職難易度ランキング
続いて、就職難易度の高い企業のランキングを紹介します。
順位 | 企業名 |
---|---|
1位 | アップル |
2位 | グーグル |
3位 | マイクロソフト |
4位 | アマゾン |
5位 | セールスフォース |
外資系企業が圧倒的に上位を占めているのが特徴です。
AppleやGoogle、マイクロソフトなど「勤めている」と話すだけで一目置かれるような大企業が上位にランクインしています。
また、IT業界の就職偏差値ランキングについては以下の記事でさらに詳しく紹介しているため、気になる方は確認してみてください。
【業界分析】IT業界に就職するためのコツ
続いて、IT業界に就職するためのコツについても紹介します。
以下の対策をしっかりと行えば、IT業界への就職にスムーズに近づけることでしょう。
業界・企業分析をする
IT業界に就職するためには、まず自分がどの分野で働きたいのかを明確にすることが欠かせません。
IT業界はハードウェア、ソフトウェア、インターネット、情報処理サービス、通信といった分野に分かれており、それぞれ異なる技術と役割を担っています。
したがって、業界や企業ごとにどのような事業内容があるのかを理解することは欠かせません。
業界全体のトレンドや企業の強み、差別化ポイントなどを分析し、自分のやりたいことや得意分野を見極めましょう。
業界や企業の分析方法については以下の記事でさらに詳しく紹介しているため、参考にしてみてください。
ITに関する知識をつける
IT業界で働くにあたっては文系出身の方でも基本的なIT知識を持っていることが前提とされます。
ネットワークの基本やプログラミングの基礎、データベースの概念など、初歩的なITスキルを学ぶだけでも、面接時に有利に働くことが少なくありません。
企業によっては面接で実際にITの知識やトレンドについて知っているか確認される場合もあるため、準備をしておくことが求められます。
無料で学べるオンラインの教材やアプリ、初心者向けの参考書も多くあるため、まずは自分が興味のある分野から学び始めると良いでしょう。
資格を取得する
資格を取得しておくことで、確実にスキルがあることをアピールできるため、ぜひ時間に余裕があれば取得しておきましょう。
おすすめの資格は以下の3つが代表的であると言えます。
1.ITパスポート
2.基本情報処理技術者
3.MOS
特に文系の方はITパスポート、エンジニアを目指す人は基本情報処理技術者の資格を取得しておくことをおすすめします。
ただし、IT業界の就職において資格は必須ではないため、必ず取得しなければならないわけではありません。
まとめ
今回はIT業界に関する様々なランキングを紹介しました。
企業選びをするにあたってはその業界においてどのような企業が何を重視しているか、何を強みとしているのかについて理解することが重要です。
ぜひ本記事で紹介した情報を元に、自分がどの企業に就職したいか検討してみてください。
明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート