就活で「八方美人」を短所として伝えるには?ポイント・例文を解説

就活で「八方美人」を短所として伝えるには?ポイント・例文を解説

「自分の短所は八方美人なところだけど、短所として伝えて大丈夫?」と悩んでいる方もいるでしょう。

本記事では八方美人という性格を短所としてどう伝えるとよいかを解説します。

この記事を読んでわかること
  • 八方美人な人の特徴
  • 八方美人を短所で話すときのポイント
  • 八方美人の言い換え表現
  • 面接で差別化ができる短所を答えるときの構成
この記事をおすすめしたい人
  • 面接のときに質問される短所の答え方を知りたい人
  • 短所を質問して何を確認しているのか理解したい人
  • 八方美人を伝えるだけでは評価を下げるのではと不安に感じる人
  • 例文を参考に八方美人を短所としてうまく伝えたい人

【短所:八方美人】八方美人の人の特徴

面接官が長所と短所を質問する理由は、当然何かしらの意図があります。八方美人を短所として返答する時に、面接官の意図を汲み取って答えるには八方美人について良い面も悪い面も理解しておくことが重要です。

まずは八方美人の特徴をしっかりと把握しましょう。

八方美人の人の特徴
  • 誰に対しても愛想が良い
  • 相手に同情・同調しやすい
  • 人当たりが良く親切

誰に対しても愛想が良い

誰に対しても分け隔てなく笑顔で接します。不機嫌なところはほとんど見せず、急なお願いや多少無理な頼みごとにも嫌な顔一つしないで引き受けるところも八方美人の特徴のひとつでしょう。

断ることが苦手なので頼みごとを安請け合いしてしまう傾向があり、あとで後悔することが多いようです。

相手に同情・同調しやすい

物腰は柔らかく相手の意見や考えを受け入れ、否定したり批判したりしません。ひとりひとりをよく見ているので、相手が心地良くなるような言動を取ることができます。

自分の考えや気持ちを抑えて相手に合わせる傾向があり、なにを考えているのか分からない人と思われることがあるようです。また同調が行き過ぎると相手によって言うことが変わるため、信頼を失い不信感を持たれる可能性があるでしょう。

人当たりが良く親切

常に表情は穏やかで話しかけやすいため、自然に人が寄ってきます。聞き上手で自分のことを話すよりも他人の話を聞くことの方が多いので、よく相談を持ちかけられやすいでしょう。親身になって相手が前向きになれるように答え、ネガティブな発言はあまりしません。

気配りの人でもあり、困っている人を見かけると率先して声をかける優しい人です。

【短所:八方美人】就活で「八方美人」を短所とするときのポイント

面接官は短所の質問を通して、あなたの人柄や自社にとって適した人材なのかを見極めようとしているため、答える時は質問の意図に沿うように返すことが重要です。

返答のポイントを押さえ、面接で質問された時に焦らないように備えましょう。

就活で「八方美人」を短所とするときのポイント
  • 「八方美人」がどう受け止められるのかを理解しておく
  • なぜ「八方美人」を克服したいのかを示す
  • 短所と向き合っていることを伝える
  • 内容

「八方美人」がどう受け止められるのかを理解しておく

八方美人と一口で言ってもいろいろな特徴があるため、八方美人のどんなところが短所なのかを伝えないと返答としては不十分です。八方美人と答えるだけでは、真剣に短所と向き合っているのかと疑問を持たれる可能性があります。

八方美人がどのような印象を与えているのか理解することで、八方美人としての具体的な短所が見えてきます。

なぜ「八方美人」を克服したいのかを示す

仕事をしていればいろんな問題に遭遇します。起こった問題に対して冷静に分析し、適切な判断ができる会社にとって適した人材なのかを面接官は知りたいのです。

あなたが問題とする八方美人という短所について、どのように捉えどのように向き合っているのかを示し、あなたの分析力や問題に立ち向かう姿勢をアピールしましょう。

短所と向き合っていることを伝える

面接での短所を問う質問は、あなたが短所にどのように向き合っているのかが一番見られているポイントです。

つまり、自分の短所を明確に答えられるだけではいけないということです。

短所と感じることを放置せず繰り返さないように、改善と克服に取り組んでいる具体的な行動を伝えましょう。

八方美人が原因で起きてしまった問題と、改善のため実践している内容を具体的な体験談から説明します。

例えば改善策は「意思決定の際は一呼吸置いて、他に関連することと矛盾しないか慎重に考慮する」などです。

短所を正直に認め改善を実践できることは、成長意欲や実行力、努力できることのアピールになり企業が求める人材に適していると言えるでしょう。

【短所:八方美人】「八方美人」を長所とする言い換え

短い面接時間の中で効果的に自己アピールするには、内容を一つに絞ることがポイントです。

例えば短所を「人に合わせてしまい主体性があまりない」と説明したとします。しかし長所の説明や自己アピールする時に「ひとつのことを一途に努力してきた」というような話をしてはつじつまが合わず、あなたのことが理解されにくくなります。

短所を長所に言い換えて返答に一貫性をもたせた自己アピールができれば、あなたのことが面接官に伝わりやすくなりますし、あなたも返答が考えやすくなるでしょう。

「八方美人」を長所とする言い換え
  • 聞き上手・褒め上手である
  • 柔軟性がある
  • 他者に好かれやすい
  • 協調性がある
  • 優柔不断
  • 受け身

聞き上手・褒め上手である

八方美人の人はとても聞き上手で、相手を批判することなく寄り添うように話を聞きます。さまざまな人の意見に耳を傾けることができるのも、協調性が高い八方美人ならではです。相づちも上手なので、話す相手はますます八方美人の人と話したくなるでしょう。

褒め上手なのも八方美人ならではの良さでしょう。気配りができて細かなところにもいち早く感じ取れるからこそ、ちょっとした変化にも気づき褒めて相手を喜ばせられるのです。

柔軟性がある

洞察力や観察力があるため、その場の雰囲気や状況、相手に合わせて柔軟な対応ができるのも八方美人の長所のひとつでしょう。上司や先輩、目上の人はもちろんですが、後輩や年下の人の声も聞き入れる懐の広さを兼ね備えています。

沈着冷静でフラットに物事を考えられるので、臨機応変な対応も可能で行動も素早いでしょう。相手を尊重して気配りもできるため、サポート役は適任です。

他者に好かれやすい

人に対して警戒心があまりなく、自分から進んで相手に話しかける人懐っこい性格です。

分け隔てなく人と接し、困っている人や落ち込んでいる人などにも気づいて積極的に声をかけるので慕われやすいでしょう。八方美人の人は感情の起伏も穏やかで、とっつき難い印象がないのも好かれやすい要因です。

協調性がある

八方美人な人は相手を選ばずに様々な人と円滑にコミュニケーションが取れることができ、協調性があります。

様々な人や状況に合わせて、柔軟に適応できる特徴が現れていると言えます。

また、意見の衝突を避け、円滑に人と関われるため、緊張を緩和しよい関係を保つ役割も果たせます。

会社では自分とは異なる価値観の人とも、協力して働かないといけない場面が訪れます。

協調性がある人はコミュニケーションを円滑にして、共通の目標達成に向けてポジティブな影響をもたらすので企業から高く評価されます。

さらに詳しくはこちらの記事も参考にしてください。

優柔不断

誰に対しても愛想が良い八方美人な人は、相手に同調することを優先するあまり優柔不断な印象を与えてしまいます。

場の雰囲気に合わせて意見を決断する傾向なので、特に多様な意見がある場合では選択肢の間で揺れ動くため決断が遅くなります。

自己主張が弱く周囲の意見に影響され、判断がぐずぐずして物事を決断できない印象を与えがちです。

会社では迅速な意思決定が求められる場面が多く、プロジェクトの進行に影響を及ぼしかねません。

克服のために自分の意見を明確にして、適切な自己主張を心がけていることも伝えましょう。

受け身

周囲に合わせようとするあまり自分の意見を言わず、相手の意見を聞き過ぎる受け身な姿勢が八方美人の人に多く見られます。

これは他人の意見や感情に対して敏感で、周囲との衝突を避け調和を保とうとする思考の現れです。

このような行動は「自分の意見がない人」と周囲から思われてしまう恐れがあります。

会社では、意見や感情を表現しないと誤解やコミュニケーション不足が生じ、チームワークの妨げになりかねないです。

就活ではもちろん、社会人としても基本的に受け身な姿勢は評価されないため、伝え方に気を配りましょう。

【短所:八方美人】差別化できる短所を答えるときの構成

短所を答える際には構成にも意識を向けましょう。

構成は話の伝わりやすさを左右します。

相手に伝わりやすい構成を意識し、あなたの魅力を最大限にアピールしましょう。

差別化できる短所を答えるときの構成
  • 結論
  • エピソード
  • 改善
  • 結論

結論

短所は、結論から話し始めることが鉄則です。

なぜなら、質問に対する返答を明確にすることで、話の方向性を示すことができるためです。

「私の短所は〇〇です」というように、シンプルに伝えるとよいでしょう。

その際に、単純に「私の短所は八方美人です」と言うのでは印象に残りづらいです。

「私の短所は、相手の意見に同調し過ぎる八方美人なことです。」と八方美人を具体的にすると他の就活生との差別化になります。

エピソード

次にあなたの短所として、八方美人が如実に現れてしまったエピソードを具体的に述べます。

エピソードの内容には、短所を自覚するきっかけとなった問題と、どうして改善しようと感じたかや克服のための行動などを説明する必要があります。

結論に対する信憑性を裏付けることと、あなたが置かれていた状況のイメージを共有するのが目的です。

専門的な言葉や略語の使用は避けて、誰にでもわかりやすい説明を心がけましょう。

改善

続いて、あなたが短所を改善するために努力をしていることを明確に伝えます。

企業は短所を認識してそれを放置せずに、自分を変えようと努力し続ける成長意欲が高い人材を求めています。

そのため、改善に向けた努力の過程を明確に伝えると効果的です。

どれくらいの期間の取り組みから、短所を改善できたのかなど結果も伝えます。

その際、数字などを使って効果を客観的な判断が可能にすることがポイントです。

例えば、八方美人を克服するため自己主張をする練習として、プレゼンテーションやディベートのセミナーに参加したことなどです。

その行動の結果、前述のエピソードで話したような状況で、短所を改善できたのかを伝えましょう。

結論

最後にまとめとして、改善を通じてエントリーした会社でどのように貢献できるのかを伝えます。

企業は単にあなたの短所の内容と改善されたかを知りたい訳ではありません。

その改善のための努力や体験で得た気付きを、入社後どのように生かし貢献できるのかに注目しています。

面接では最初と最後の内容が特に強く印象に残りやすいため、しっかりと入社後のポテンシャルをアピールして締めくくりましょう。

【短所:八方美人】「八方美人」を短所として伝えるときの例文

面接で短所の質問に答える時のポイントを解説しましたが、それでも上手い返答が思い浮かばないという方もいるでしょう。

八方美人の特徴の中で、短所となりやすいものを3つピックアップして例文をご紹介します。あなたに置き換えて面接の返答の参考にしてください。

例文「自分の意見が言えない」

例文

自分の意見が言えないところが、私の短所です。相手に嫌な思いをさせたくない、他人に嫌われたくないという気持ちが強く、意見を求められても同意することがほとんどで、反対意見は特に言えません。

昔から意見を言うことが苦手で、小学校の時の学級会では当てられないように議長の子と目が合わないようにしていました。これでは良くないと思ったきっかけは、大学でのグループディスカッションの時に意見を言わず責められる経験をしたからです。

内観して自分のさまざまな感覚を意識するようにしたことと、その日の些細なことでも感じたことを日記に書いてアウトプットする練習を始めました。まだ率先して意見を言うことはできませんが、以前よりは言えるようになってきています。

例文「人に合わせてしまう」

例文

私の短所は、人に合わせてしまうところです。頼まれごとや誘われると断れず、安請け合いして後で後悔する傾向があります。

改善しなくてはと感じたのは、大学の時に本当は入りたかったサークルがあったにもかかわらず、誘われるままに別のサークルに入りました。当然ですが楽しさを感じられず、自分の貴重な時間を無駄にしていると気づいたからです。

何冊も自己啓発本を読むうちに、まずは自分を大切にすることが重要であること、自分は何も言わないのに相手には私のことを察してほしいと都合よく考え、相手に甘えていたことに気づきました。

自分の気持ちや事情などを素直に言うように心がけていますが、急な誘いや相手が困っているのだろうと感じてしまうと、無理して引き受けてしまう傾向が未だにあります。

返事を保留にできる場合はすぐに返事をせず、少し考えてから引き受けるか断るかを決めるようにすることで後悔することが以前よりは減りました。

例文「誰にでも好かれようとしてしまう」

例文

私の短所は誰にでも好かれようとして、あちらこちらで良い顔をしてしまうことです。克服しようと思ったのは、いろんなところで良い顔をしていたら、親友に距離を置かれたという経験をしたからです。

なぜ親友が離れていったのかを分析したところ、人の悪口を言うグループと無理して一緒にいて好かれようと話を合わせていたからだと気づきました。悪口を言うグループと笑顔で一緒にいる私に嫌気がさしたのでしょう。

そのようなグループにも好かれようとしていた理由は、嫌われたら今度は自分の陰口などを言われるのではと恐れていたからです。誰にでも好かれようと良い顔をしすぎると、最終的には大切にしたい人の信用を失うということを学びました。

それからは、いろんな人と接することができるのは長所としつつも、人と付き合う上で無理して付き合おうとしないことと、人との距離感を意識するようにしています。

【短所:八方美人】「八方美人」を短所として伝えるときのポイントを理解しよう

就活の面接で八方美人を短所として返答する時の重要なポイントを解説しました。

八方美人は短所と捉えられる傾向がありますが長所としてみることも可能ですので、両側面を理解し説明できるようにしておきましょう。短所の返答を考える時には、克服しようと思ったきっかけや克服するためになにをしているのかを伝えることがポイントです。

面接の時に質問され答えられなくて後悔することがないように、ポイントを踏まえた返答を準備しておきましょう。

【短所:八方美人】他の人はこんな記事も見ている

この記事を見ている人は他にも以下の記事を読んでいます。

ぜひ参考にして、就活の準備を進めていってください!

柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます