はじめに
新型コロナウイルスの感染拡大は、さまざまな事象において、多大なる影響を与えています。
就活もそのひとつではないでしょうか。
オンラインで学生と面接官がやり取りするweb面接は、ここ数年で取り入れる企業が増えつつあります。
「面接中にイヤホン?」と、従来の常識からは考えられないことですが、web面接では、イヤホンの装着をおすすめします。
この記事では、web面接でおすすめのイヤホンについて、選び方や使う際のポイントについて解説しています。
これからweb面接を控えているという学生さんは、ぜひ参考にしてください。
最近多いweb面接!イヤホンはつけるべき?
web面接では、極力イヤホンを装着して面接に臨みましょう。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、就職活動の在り方も大きく変わりました。
そのひとつが、web面接です。
web面接は、移動の手間を省けるため、とくに時間に追われがちな就活生にとっても、メリットの大きい面接手法です。
しかし、従来のコミュニケーションがとりづらくなるといった問題点も挙げられます。
とくに、オンラインを通すことで、相手の声が聞き取りづらくなることは、もはや致命的でしょう。
web面接で、イヤホンを付けたほうがいいとされるのは、このデメリットを解消できるためです。
イヤホンはつけたほうがよい
web面接では、極力イヤホンを付けて面接を受けましょう。
なぜなら、面接官の声が聞き取りやすくなり、会話がスムーズに進められるからです。
web面接のデメリットのひとつに、双方の声が聞き取りづらく、やり取りが困難になることが挙げられます。
どれだけ静かな空間でweb面接を受けたとしても、通信を使ったやり取りでは、時として電波が途切れるなどして、相手の声が聞こえづらいことがあるからです。
対面の面接であれば、相手の聞き取りづらそうな様子で、すぐに声のボリュームを調整することはいくらでもできますが、web面接では同じようにいきません。
話が聞き取れていないと一度話を中断することとなり、面接の雰囲気作りが難しくなってしまうこともあるでしょう。
イヤホンさえ付けていれば、相手の話を聞き取りやすくする工夫をしていることも一目瞭然です。
web面接に臨む姿勢としても適切であるため、イヤホンは付けておくことをおすすめします。
web面接で使うイヤホンの選び方は?
市販のイヤホンにはさまざまなデザインや種類がありますが、web面接では、どのイヤホンを選べばよいのでしょうか。
基本的には、web面接で使うイヤホンは、有線タイプのもので、デザインはシンプルなものを選びましょう。
オンラインでイヤホンを付けるとなると、普通の面接のイメージとは少しかけ離れたものがあります。
しかし、オンライン上であっても、面接は面接です。
ビジネスシーンを考慮した適切なマナーを守って、面接官への心象もよく保てるよう工夫しましょう。
有線タイプがおすすめ
web面接で使うなら、イヤホンは有線タイプのものを選びましょう。
有線タイプと無線タイプのイヤホンには、ちょっとした違いがあります。
まず、有線タイプのイヤホンは充電する必要がありませんが、無線タイプのイヤホンには充電が欠かせません。
万が一、web面接中にイヤホンの充電が切れて面接が途中で中断されてしまうような状況は、避けたほうが無難です。
また、メーカーや機器の性能にもよりますが、イヤホンは有線タイプのもののほうが音質がいいものが多いようです。
接続も、無線タイプだと音声をパソコンからイヤホンまで伝送することとなるので、音が聞こえづらくなるようなリスクがあるといえるでしょう。
web面接の環境をしっかりと整えるためにも、イヤホンは有線タイプのものをおすすめします。
シンプルなデザインを選ぶ
web面接で使うイヤホンは、極力シンプルなデザインのものを選びます。
オンライン上といえども、web面接は立派な就活です。
社会人としての心構えや、ビジネスマンとして正しい振る舞いを意識しているかどうかは必ず見られるでしょう。
よっぽど個性的で何かを主張したい場合を除き、イヤホンのデザインは、無難なものを選んでください。
形はシンプルに耳にフィットするようなものを選び、色は白か黒がベストです。
面接官は、web上であっても、学生の見た目や振る舞いを見ながら面接を進めていきます。
イヤホンは顔のすぐ近くに付けるため、必ず面接官の目に留まります。
きちんと面接に臨む姿勢を示すためにも、ベーシックなデザインのものを選びましょう。
お洒落であっても、派手なデザインや色は避けてください。
マイク付きイヤホンが便利
web面接では、マイクの付いたイヤホンも便利です。
機種にもよりますが、大抵のパソコンに内蔵されているマイクは高性能がゆえに、周辺の雑音も拾ってしまいます。
多くの学生が、自宅など静けさを確保できる場所でweb面接を受けるでしょう。
しかし、時と場合によっては、騒がしい屋外でweb面接を受けるというケースも想定されます。
また、運悪く隣近所で工事がはじまってしまった、自宅が大きな幹線道路に近いせいで車のエンジン音が聞こえやすい、というようなシチュエーションは誰にでも考えられます。
このような不測の事態に備えて、マイク付きイヤホンはおすすめです。
たとえ騒音になってしまう原因がなくとも、自分の声をしっかりと拾ってくれるマイクはあると便利です。
面接中の、スムーズなコミュニケーションに一役買ってくれるでしょう。
片耳タイプでもOK
web面接では、片耳タイプのイヤホンも利用して構いません。
片耳タイプのイヤホンを使うメリットは、より自然に自分自身の顔の印象を、面接官に残すことができる点にあります。
web面接とは、従来の対面式の面接と比べると、特殊な環境であることは間違いありません。
面接とは本来、用意された受け答えを交わしながら、面接官は学生の人となりを探っています。
言葉の端々や、話すときの態度、ほかの学生が話しているときの話を聞く姿勢などが、チェック項目として考えられます。
やり取りがオンライン上であっても、そうしたチェック項目があることは忘れてはなりません。
片耳タイプのイヤホンなら、顔の印象を邪魔しにくくなるというメリットがあります。
通常の対面面接に、より近い形で面接が受けられます。
ヘッドホンは避けたほうがよい
web面接では、イヤホンと似たようなものですが、ヘッドホン(ヘッドセット・ヘッドフォン)の使用は避けましょう。
相手の声が聞こえなくて、話が中断されることがまずいなら、イヤホンよりヘッドホンのほうがよさそうです。
web面接では、双方の声が聞き取りやすいことも重要ですが、あくまでも面接の場であるということは忘れてはなりません。
面接官は、やり取りの中で学生のビジネスマナーに対する意識や、社会人としての立ち居振る舞いに問題がないかを見ています。
どれだけ音質がよかろうが、ヘッドホンだと、どうしても音楽や趣味に興じる姿を相手に想像させてしまいます。
身だしなみとは、自分が心地よいかではなく、見る相手が誰であっても、不快な印象を受けないことがポイントです。
ヘッドホンは、音質の担保には優れますが、就活生の身だしなみとしては、マナー違反にあたるので注意しましょう。
web面接でイヤホンを使う際のポイントは?
web面接で、イヤホンを使うときのポイントについて見ていきましょう。
まず、web面接に使うパソコンやイヤホンの性能は、必ず事前にチェックしてください。
準備として、無線タイプイヤホンの充電チェックも忘れてはなりません。
また、イヤホンの扱い方も踏まえたうえで、一度練習しておくことをおすすめします。
たとえ不慣れな環境であっても、貴重なチャンスである面接を、棒に振るわけにはいきません。
事前準備をしっかりとこなし、web面接に備えましょう。
マイク非内蔵パソコンならマイク付きイヤホンを使う
web面接では、面接に使うイヤホンのチェックはもちろん、パソコンについても事前にチェックしておきましょう。
たとえば、よくある失敗のひとつに、パソコンがマイクを内蔵していないタイプのものだったケースがあります。
web面接開始の5分前に、自分のパソコンにマイクが内蔵されていないと気付くようでは遅すぎます。
自分用の過去に購入したノートパソコンや、家にあるパソコンは、マイクを内蔵しているパソコンかどうか、定かではありません。
web面接に使う予定のパソコンは、事前に、少なくとも2日~3日前にスペックを確認しておく必要があります。
マイクの内蔵されていないパソコンであっても、マイク付きのイヤホンであれば対処できます。
無線タイプを使うなら充電切れに注意
無線タイプのイヤホンは、充電切れに注意しましょう。
通信のことを踏まえると、イヤホンは無線より、有線タイプのものがおすすめです。
しかし、お伝えしたとおり、イヤホンは面接の場での、身だしなみのひとつに入ると考えて構いません。
シンプルなデザインで、画面に線が入り込まない無線タイプのイヤホンなら、より自然に対面で面接をしているような雰囲気が作れるとも考えられます。
こう考えると、無線タイプのイヤホンにも使うことによって、一定のメリットがあるといえます。
しかし、充電が切れてしまうというアクシデントがあるので、注意しましょう。
充電を忘れてしまった姿は、面接に対する準備不足と捉えられても仕方ありません。
予備のイヤホンを準備しておくか、面接がはじまる前に電池の残量を確認しておくなどしましょう。
イヤホンが服にこすれないよう気を付けよう
web面接中は、イヤホンが何かにこすれてしまわないよう、気を付けましょう。
イヤホンには、タッチノイズといって、線が服などにこすれた際に音声に雑音が入ってしまうトラブルがあります。
1回くらいの音ならまだしも、web面接の間、ずっとガサゴソと雑音が混じっている状態は好ましくありません。
受け答えがきちんとしていても、面接官に不快な印象すら与えてしまう可能性もあります。
タッチノイズを起こさないためには、イヤホンの線が無駄に何かに触れないよう長さをまとめ、面接中は触れないように注意しましょう。
間違っても、緊張するからといって、机の下でイヤホンの線をいじるような行為は控えてください。
自分の耳には聞こえておらずとも、面接官にだけばっちりと不快な音が聞こえてしまうので、絶対にやめましょう。
本番前に試しで使っておこう
web面接を受けるなら、面接の本番前に必ず使う予定のイヤホンを試しで付けてみて、その使い心地を確認しておきましょう。
音は聞こえづらくないか、マイクは正常に音を拾ってくれるか、イヤホンの線が長すぎないかなど、チェック項目は複数あります。
イヤホンのチェックは、自分自身で試すだけではなく、できれば友人や家族に協力してもらい、実際の通信環境を再現しておくのが無難です。
とくにWi-Fiを使うなら、家の中でも電波が受信しやすい場所を探しておくなど、面接環境を整えるためにやることはたくさんあります。
また、イヤホンの使い心地に限らず、声の出し方や画面に向かう姿勢などは、誰かにチェックしてもらって初めてわかります。
イヤホンの使い心地チェックもかねて、面接に慣れておきましょう。
おわりに
新しい時代の特殊な就活として、web面接におけるイヤホンの使用について解説しました。
従来の面接では使うこともなかったイヤホンですが、オンラインでのweb面接が一般化しつつある現代では、就活における必須アイテムのひとつとなりそうです。
就活とは、社会と関わる大きな第一歩であり、面接の受け答えする内容の準備と合わせて、しっかりと入念な準備をしておきましょう。
いくつもの企業のweb面接を受けて、場数を踏んで、志望度の高い企業のweb面接に備えるのもひとつの手です。
明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート