【例文あり】コミュニケーション能力を自己PRするポイントを徹底解説!

【例文あり】コミュニケーション能力を自己PRするポイントを徹底解説!

「コミュニケーション能力」を自己PRしたいけれど、どうアピールすればいいかわからないと悩む就活生も多いでしょう。

本記事では、自己PRでコミュニケーション能力をアピールするポイントを紹介します。

他の就活生と差別化し、魅力的な自己PRを作成したい方はぜひ参考にしてください。

この記事を読んでわかること
  • 企業が自己PRを聞く理由
  • コミュニケーション能力とは何か
  • コミュニケーション能力が活きる職種
  • コミュニケーション能力の言い換え表現
  • 自己PRを作成する準備
  • 自己PRの構成
  • コミュニケーション能力w自己PRする例文
この記事がおすすめな人
  • コミュニケーション能力を自己PRしようと考えている人
  • 自己PRを初めて作成する人
  • 例文を参考に自己PRを作成したい人

目次目次を全て表示する

【自己PR:コミュニケーション能力】企業が自己PRを聞く理由

そもそも企業はなぜESや履歴書、面接において「自己PR」という項目を設けているのでしょうか。

質問の意図を押さえることで、効果的な回答ができます。

以下で、企業が就活生に自己PRを聞く理由を確認しましょう。

ポテンシャルを見るため

企業は自己PRから、応募者に入社後に活躍できるポテンシャルがあるかを見ています。

企業は自社で活躍し、貢献してくれる人を求めています。

あなたの強みや自己PRのエピソードを聞き、活躍できる素質があるかを見極めているのです。

人柄を見るため

企業は強みそのものだけでなく、応募者の人柄にも注目しています。

具体的には、応募者の人柄が、社風や企業の求める人物像に合っているかを見ているのです。

なぜなら、企業の雰囲気や、求める人物像に合っていないと入社後のミスマッチが生じる可能性が高いと離職の恐れがあると判断されることがあります

このように、企業は長く働いてくれる人材を集めるため、人柄を重視しているのです。

【自己PR:コミュニケーション能力】コミュニケーション能力とは何か

コミュニケーション能力とはどのようなものを指すのでしょうか。

自分の強みについて理解を深めることで、より魅力的に企業に強みをアピールできるでしょう。

以下で詳しく確認します。

話す力

コミュニケーション能力には「話す力」が含まれます。

具体的に言い換えると、自分の思っていることや、状況などをわかりやすく伝達する力を指します。

自分が伝えたいことをわかりやすく伝える力は、勘違いによるトラブルを防いだり、チームで連携したりする際に役立ちます。

聞く力

コミュニケーション能力には、「聞く力」も含まれます。

具体的に言い換えると、相手の話に耳を傾け、正しく理解したり、相手の話の真意を受け止めたりする力を指します。

こちらも、勘違いによるトラブルを防いだり、チームで連携する際に役立つスキルです。

「話す力」と「聞く力」を併せて発揮することで、スムーズに業務を行うことができます。

振る舞い

コミュニケーション能力には、言葉によるやり取り以外の要素も含まれます。

具体的には、身振り手振り、相槌や相手の目を見るなどの振る舞いが挙げられます。

例えば、相手の話を聞く姿勢を示すことで話しやすい雰囲気を作ることができます。

このように、言葉だけでなく、相手に対して取る振る舞いもコミュニケーション能力に含まれるということを押さえておきましょう。

【自己PR:コミュニケーション能力】コミュニケーション能力のアピールは効果的

コミュニケーション能力を自己PRの材料にすることは効果的です。

なぜなら、どの企業においても仕事は1人では成り立ちません。

社内で連携し、仕事をこなすことが求められますので、スムーズにやり取りを行うためのスキルであるコミュニケーション能力は不可欠なのです。

以下では、コミュニケーション能力のアピールが効果的な理由を解説します。

理由1:仕事の効率化に繋がる

企業では様々な職種の人が連携して業務を進めます。

企業においては、報告、連絡、相談が重要です。

この3つは報連相と呼ばれます。

報連相をスムーズかつ的確に行うことで、ミスや勘違いを防ぐことができ、業務を正確かつ効率的に行うことができるのです。

理由2:信頼関係の構築に役立つ

信頼関係の構築には、コミュニケーションは不可欠です。

齟齬が生じないよう、スムーズにやり取りすることで、信頼を獲得できるでしょう。

また、コミュニケーションに加え、相手を気遣った振る舞いや声掛けを行うことで、さらに信頼関係を構築できるでしょう。

また、社内の人と良い関係を築くことで、チームワーク向上に繋げることもできます。

【自己PR:コミュニケーション能力】コミュニケーション能力が活きる職種

コミュニケーション能力はどの職業においても重要なスキルの1つです。

以下では、特にコミュニケーション能力が不可欠な職種と、コミュニケーション能力の活かし方について解説します。

営業職

営業職では、お客様のニーズに合った最適な商品やサービスを提案することが求められます。

しかし、営業職が担当するお客様は必ずしも購買意欲があるとは限りません。

そこで、コミュニケーション能力の中の聞く力を活かすことで、お客様のニーズを捉えることができ、適切に提案を行えるでしょう。

さらに、商品やサービスをわかりやすく説明する力も重要です。

新規開拓営業では、お客様にアイスブレイクを行ったり、気遣いのある声掛けを行ったりすることで、信頼関係の構築に繋げることができます。

ルート営業に関しても、お客様と良好な関係を継続・維持するためにコミュニケーション能力は不可欠です。

接客業・サービス業

接客業やサービス業では、お客様に寄り添い、悩みやニーズに沿った商品やサービスの提案が求められます。

営業職と同様、ヒアリング力やわかりやすく伝える力が重要ですが、それに加えて、丁寧な言葉遣いや振る舞いも求められます。

さらに、明るさなども同時にアピールできると、あなたのポテンシャルが評価されるでしょう。

事務職

事務職は、他部署と連携する機会が多いことが特徴です。

そのため、要点を掴んだ話し方や、相手の話を正確に読み取る力を活かすことで、社内全体の業務を効率化できるでしょう。

特に資料作りでは、相手の要望をくみ取る必要があるので、質問力や調整力といったスキルも重要になります。

コンサルタント

コンサルタントは、クライアントが抱える課題や悩みを丁寧にヒアリングし、解決策をわかりやすく提案する力が求められます。

クライアントは主に企業となるため、自分が行った提案が社内で共有されることが珍しくありません。

そのため、提案を行う際は、誰でも納得できるように論理的に説明することが重要です。

SE

SEは、1人でコツコツと業務をこなすというイメージが先行しがちですが、社内での連携はもちろん、クライアントと関わる機会も多いです。

社内においては的確に指示を出したり、進捗を伺ったりすることが重要です。

また、クライアントと関わるうえでは、クライアントのニーズをしっかりと把握し、クライアントがしっかりと理解できるような説明を行うことが求められます。

専門的な知識がないクライアントも少なくありませんので、初心者でも理解しやすく説明することが重要です。

【自己PR:コミュニケーション能力】コミュニケーション能力の言い換え表現

コミュニケーション能力はどんな企業でも評価される強みの1つです。

しかし、コミュニケーション能力をアピールする就活生は少なくありません。

そのため、ありきたりなアピールでは埋もれてしまう恐れがあります。

そこで、コミュニケーション能力をオリジナリティのある表現に言い換えることで、他の就活生と差別化できるでしょう。

以下では、コミュニケーション能力の言い換え表現を紹介します。

傾聴力

傾聴力とは、相手の話をしっかり聞き、相手の要望やニーズを聞き出す力を指します。

相手の話に耳を傾けて適当な返答をしたり、相手の話の要点を掴んだりするのが得意な人におすすめの言い換え表現です。

説明力

説明力は、相手にわかりやすく説明する力を指します。

また、要点を掴んで話す力や、論理的に話す力とも言い換えられます。

さらに、図や表などを用いて説明するのが得意な場合は、プレゼン力としてもアピールできるでしょう。

質問力

質問力は、相手の話しを深堀りし、情報そのものや、相手の要望やニーズへの理解を深める力を指します。

適切なタイミングで質問をしたり、相手の本音を引き出したりするのが得意な人におすすめの言い換え表現です。

相手の気持ちを読み取る力

コミュニケーションをする中で、相手の表情や声のトーンなどから相手の気持ちを読み取ることが得意な人もいるでしょう。

相手の気持ちを読み取り、的確なアプローチができる力は、特に対人の業務が多い営業職や接客業などで活かすことができます。

相手の立場に立って考える

相手の立場に立って考える力とは、相手が置かれた状況や立場を考慮し、的確にアプローチする力を指します。

こちらも、営業職や接客業など、対人の業務が多い職種で活かすことができるでしょう。

【自己PR:コミュニケーション能力】自己PRを作成する準備

アピールしたいことを整理しておくことで、スムーズに自己PRを作成できます。

以下では自己PRに含める内容と、整理する際のポイントを解説します。

自分の強みについて整理

自己PRでは、まず「自分の強みは何か」ということを伝える必要があります。

あなたの強みがどんなものかを整理しましょう。

コミュニケーション能力といっても、人によりどう発揮するかは異なります。

例えば、説明力に優れている場合もあれば、傾聴力に優れている場合もあるでしょう。

あなたの強みは具体的にどんなものかを整理してみましょう。

企業の求める人物像に合っているか確認しよう

企業に響く自己PRにするには、企業の求める人物像とマッチした強みをアピールすることが重要です。

自己PRを作成する前に、あなたがアピールしようと考えている強みが、企業の求める人物像に合っているかを確認しましょう。

もし、企業の求める人物像とあなたがアピールしたい強みにズレが生じている場合は、強みを他の表現に言い換えたり、他の強みをアピールしたほうが効果的な場合もありますので検討してみましょう。

エピソードを整理

自己PRでは、あなたに本当に強みが備わっているのかという根拠が重要です。

その根拠となるのが、あなたが強みを発揮した際のエピソードです。

あなたが強みを発揮した際のエピソードを整理し、具体的で説得力のある説明を行いましょう。

エピソードを整理する際は、「どのような経緯で強みを発揮するに至ったのか」「それに対してどのような施策を立てたか」「強みを発揮する際にどんなことを意識したか」「失敗や挫折はなかったか」「最終的にどんな結果・成果となったか」をまとめると良いでしょう。

入社後にどう活かせるか考える

自己PRでは、あなたの強みを伝えて終わりではありません。

入社後にどう活かすかまでを伝えることが重要です。

あなたの強みが入社後にどう活かせるかを考えておきましょう。

考える際は、企業理解や職種理解を深めることがポイントです。

業務やキャリアアップにどう活かせるかを考えましょう。

入社後にどう活かすか考えるポイント

入社後にどう活かすかを伝える際は、具体的かつ実現可能なビジョンを示すことが重要です。

例えば、「強みを活かして貢献したいです」「強みを活かして、業界ナンバーワンになりたいです」などと抽象的で実現可能性が低いビジョンを伝えてしまっては、いい加減な印象を与えてしまいます。

具体的なビジョンを示すうえで役立つのが「企業研究」「職種理解」「企業で目指せるキャリア」の把握です。

具体的に業務に強みをどう活かせそうか、キャリアアップに強みをどう活かせそうかを考えることで、具体的で実現可能なビジョンを伝えることができます。

【自己PR:コミュニケーション能力】コミュニケーション能力を自己PRする際の注意

自己PRを作成する際には、いくつか注意すべき点があります。

予想外のところでマイナス評価を受けないよう、以下の注意点を押さえましょう。

強みは1つに絞る

自己PRでアピールする強みは1つに絞りましょう。

ES(エントリーシート)や履歴書では文字数、面接では時間が限られている中、複数の強みを具体的かつ端的にまとめるのは困難です。

うまくまとめられないと、相手にアピールできないだけでなく、説明力が欠如しているという評価を受けてしまう恐れもあります。

自己PRでは、企業の求める人物像によりふさわしい強み1つに絞ってアピールしましょう。

面接時の振る舞いに注意

ESや履歴書でコミュニケーション能力をアピールした場合、基本的に面接でも同じ強みをアピールすることとなります。

ESや履歴書からは文章からしかあなたの強みや人柄を読み取ることができません。

しかし、面接ではあなたの振る舞いからも強みや人柄を読み取ることができます。

そのため、面接でコミュニケーション能力が発揮されないと「嘘をついている」とマイナスな印象をあたえてしまいかねません。

そのため、面接では「わかりやすく伝える」「相手の発言を遮らない」「明るくハキハキ話す」などのポイントを押さえた振る舞いを心がけましょう。

【自己PR:コミュニケーション能力】自己PRの構成

内容がどれだけ素晴らしくても、相手が理解できるような文章でなければあなたの魅力は伝わりません。

そこで重要なのが文章の構成です。

構成にこだわることで、あなたの魅力が最大限に伝わる自己PRに仕上げられるでしょう。

以下では自己PRの構成について詳しく解説します。

結論

自己PRは「自分の強みは何か」という結論から作成しましょう。

最初に質問の結論部分から伝えることで、相手に話の要点を示すことができ、理解しやすい文章になります。

具体的には、「私の強みはコミュニケーション能力です」などと簡潔に伝えると良いでしょう。

エピソード

次に、あなたの強みがコミュニケーション能力と言える根拠を示しましょう。

強みを発揮したエピソードが根拠となります。

エピソードはには、「強みを発揮するきっかけ(課題・目標)」「それに対する施策・行動」「その結果・成果」を含むことで、具体的で説得力のある文章になります。

数字を用いると効果的

エピソードに数字を含めることで、より具体的で、説得力のある文章になります。

例えば、「大学2年生の頃に~」「1日10時間勉強した」 「スコアを500から680に上げることができた」などのような表現があげられます。

ぜひ積極的に数字を用いてアピールしましょう。

入社後にどう活かすか

自己PRでは、強みを入社後にどう活かすかという部分が重要です。

この部分から、あなたのポテンシャルを示すことができます。

具体的かつ実現可能なビジョンを示し、あなたのポテンシャルをアピールしましょう。

【自己PR:コミュニケーション能力】自己PRの例文

以下では、コミュニケーション能力を自己PRする例文を紹介します。

内容や構成に目を配り、あなたが自己PRを作成する際の参考にしてくださいね。

例文1:部活

例文

私の強みはコミュニケーション能力です。

私は大学時代、サッカー部の主将を務めました。

大会が迫る中、練習中にメンバー同士で意見の衝突が起き、雰囲気が悪くなることが多々ありました。

私は、日々のコミュニケーションが不足していたことが一因だと考え、部活前にアイスブレイクの時間を15分ほど設けることにしました。

また、練習中にメンバーのプレイを積極的に褒めたり、激励したりした結果、だんだんとメンバーの雰囲気がよくなりました。

こうしてチームワークを向上させることができた結果、大会で準優勝することができました。

私は入社後もコミュニケーションを大切にし、チームワークの向上を図りたいです。

例文2:アルバイト

例文

私の強みは質問力です。

私は大学時代に喫茶店でアルバイトをしていました。

ある日、お客様におすすめメニューを聞かれた際に、「甘いものは好きか」「温かいものと冷たいものはどちらが好きか」などお客様の好みをヒアリングし、提案したところ、大変喜んでいただけました。

私はこの質問力を活かし、お客様の本音を引き出し、満足いただけるような提案を行いたいです。

例文3:学園祭の運営

例文

私の強みは相手の立場に立って考える力です。

私は大学3年次に学園祭の運営に携わりました。

学園祭まで残り1週間というときに、今のペースでは準備が終わらないことが判明しました。

そして、焦りからチームの雰囲気がだんだんと悪くなってしまいました。

そこで私はメンバー間でやる気に差があることに気づき、やる気のあるメンバーには「あなたがいると助かる」と激励し、やる気が少ないメンバーには、「頼りにしているよ」と声掛けを行いました。

そうするとメンバー間の雰囲気がだんだんとよくなり、効率を上げられた結果見事準備を間に合わせることができました。

私はこの力を活かし、チームワークを向上させ、チーム一丸となって貴社に貢献できるよう努力します。

【自己PR:コミュニケーション能力】作成後は見直しが大事

自己PR作成後は必ず見直しを行いましょう。

ミスがあるといい加減な印象や、熱意が低いという印象を与えてしまう恐れがあります。

思いもよらぬところで減点されないためにも、見直しを行いましょう。

以下では、自己PRの見直しを行う際のポイントを解説します。

見直しのポイント

自分で見直しを行う際は、誤字脱字がないか、漢字の変換ミスがないか、主述の関係は明確かなど、文章のミスがないかを見直しましょう。

特に、自己PR作成直後は達成感から、作成した自己PRが完璧に思えてしまうことが少なくありません。

冷静に向き合うためにも、作成から1~2日後に見直すことがおすすめです。

添削を受けよう

自分で見直すだけでなく、他の人から添削を受けることで、より完成度の高い自己PRに仕上げることができます。

特に、文章のわかりやすさや単語の誤用などは自分で気づくことは困難です。

添削を受ける際は、家族や友人などに見てもらうのもいいですが、キャリアセンターやOB・OGなどの自分のことをよく知らない第三者に見てもらうことでより完成度の高い魅力的な自己PRを作成できるでしょう。

就活エージェントがおすすめ

添削を受ける際は、就活エージェントを頼るのがおすすめです。

就活エージェントは就活のプロですので、企業目線で添削を受けることができます。

また、書類選考通過後の面接対策のアドバイスも受けられます。

また、即日受け付けてくれることもあり、締め切りが迫っている人にもおすすめです。

中でもおすすめのサービスは就活市場エージェントです。

学生1人1人に合ったサポートが受けられ、利用満足度は97%です。

自己PRの完成度を高めたいという人はぜひ活用してくださいね。

まとめ

本記事ではコミュニケーション能力を自己PRするポイントを解説しました。

企業の求める人物像と照らし合わせ、魅力的に強みをアピールしましょう。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ