就活の自己PRで長期インターンの経験はどうアピールする?くわしく解説!

就活の自己PRで長期インターンの経験はどうアピールする?くわしく解説!

長期インターンの経験からは様々な強みをアピールできます。

しかし、どのようにアピールすればいいかわからないという人もいるでしょう。

本記事では、長期インターンでの経験を効果的に自己PRするポイントを解説します。

ぜひあなたの魅力があふれる自己PRに仕上げて下さいね。

この記事を読んでわかること
  • 長期インターンの経験は自己PRできるのか
  • 長期インターンの経験をアピールするポイント
  • 長期インターンの経験をアピールする際の注意点
  • 長期インターンの経験をアピールする構成
  • 長期インターンの経験をアピールする例文
この記事がおすすめな人
  • 長期インターンに力を入れてきた人
  • 長期インターンの経験をアピールしたい人
  • 自己PRの作成の仕方がわからない人

【自己PR】企業が自己PRを聞く理由

企業はなぜ応募者に対し、自己PRという設問を設けているのでしょうか。

企業の質問の意図を押さえることで、より響く自己PRを作成することができます。

以下で、企業の質問の意図を押さえ、企業に響く自己PRを作成しましょう。

学生のポテンシャルを見るため

企業は自己PRを聞き、応募者に入社後に活躍できるポテンシャルがあるかを見ています。

なぜなら、企業は入社後に貢献してくれる人材を求めています。

企業は利益を上げることがまず第一です。

応募者が一人前になって、企業の売り上げや利益に貢献してくれそうかどうかを見極めているのです。

人柄をみるため

企業が見ているのは応募者の強みやスキルだけではありません。

企業は応募者の人柄にも注目しています。

なぜなら、人柄は企業の雰囲気に馴染めるかどうかの判断軸となるからです。

企業の雰囲気に馴染めることは案外重要で、うまく馴染めないと離職の原因になぅってしまいます。

企業は優秀な人材に長く働いてほしいと考えているため、企業に馴染めそうかどうかを人柄から判断しているのです。

【自己PR】長期インターンの経験はアピールできる?

長期インターンの経験を自己PRでアピールするのは有効と言えます。

長期インターンは、社員と同様に企業で働くという点で、社会人に近い経験と言えます。

そのため、強みをどう仕事に活かすかを、より具体的かつ説得力のある説明を行うことができます。

ただし、自分で考え、行動したということが重要ですので、「与えられた業務をこなした」「与えられた目標を達成した」ではアピールにならないという点を押さえておきましょう。

【自己PR】長期インターンの経験は有効

長期インターンで得た経験を自己PRに使うことは非常に有効です。

長期インターンの経験を自己PRで用いるメリットを以下で解説します。

他の就活生と差別化できる

長期インターンに参加している就活生は意外と少ないです。

長期インターンには時間も体力も必要なので、積極的に参加しようとする人が少ないのは事実でしょう。

経験者が少ないということは、エピソードで他の就活生と差別化が図れるということです。

応募者の多い企業などでは、他の就活生との差別化が重要になってきます。

企業の印象に残るには、エピソードで差別化を行うことが非常に有効です。

主体性をアピールできる

そもそも長期インターンを行っている学生は成長意欲が高く、自己成長やスキルアップのために始める人が多いです。

そのため、主体性や成長意欲を評価してもらいやすいです。

強みを入社後に活かしやすい

長期インターンでは、実際に企業へ出社して、社会人と同様の環境で働きます。

実際に社会人と一緒に仕事をしていた経験から身につけたスキル・実務経験は入社後も活かせるでしょう。

あなたが志望する企業において、強みをどう活かせるかを具体的にアピールできると、あなたのポテンシャルを評価してもらえるでしょう。

【自己PR】長期インターンの経験からアピールできる強み

長期インターンの経験からアピールできる強みにはどのようなものがあるのかについても一緒に考えていきましょう。

もちろんあなたが経験した職種に応じてアピールできる能力は異なるかもしれませんが、共通してアピールできる能力には下記の3つが挙げられます。

アピールする強みがまだ決まっていない人は、下記の3つの中で身につけたものがないか考えてみましょう。

主体性

長期インターンを通じて、主体性を身につけられたという人は非常に多いのではないでしょうか。

なぜならば、自分で考えて業務を進める必要があるからです。

インターン生に対して優しく、手取り足取り教えてくれるところもあるかもしれませんが、それでも全ての業務について説明があるわけではありません。

そこでわからない点を自分で聞きに行ったり、課題を共有したりした自分で行動を起こした経験について考えてみましょう。

このような経験がある人は、主体性を積極的にアピールできるはずです。

コミュニケーション能力

長期インターンの話をする際に、わざわざコミュニケーション能力をアピールしなくても良いのではと思う人もいるかもしれませんが、仕事におけるコミュニケーション能力は一般的なものとは異なるので、十分にアピールの材料になりえます。

社内の人とはもちろんのこと、職種によっては、社外の人と関わることもあります。

その際にビジネスマナーを踏まえた上での接し方や言葉遣いを学ぶことができた方や、分かりやすく話す力、傾聴力などを身につけられた人は、コミュニケーション能力をアピールするのも、選択肢の一つです。

粘り強さ

長期インターンにおいては、粘り強さを発揮したという人も多いのではないでしょうか。

締め切りまでに業務をこなさなければならないような現場に送り込まれた人は特に、粘り強さを発揮したエピソードがあるはずです。

営業やマーケティングなどのインターンにおいては、次の目標やノルマが設けられていることもあります。

このような課題や、期限、目標をクリアするためには、施策を立てるのはもちろんのこと、効率化を目指すなどといった工夫が必要になってきます。

このような工夫をしながら、目標に取り組んだ人は、粘り強さをアピールできるはずです。

【自己PR】長期インターンをアピールするポイント

長期インターンの経験を魅力的に伝えるには、いくつかポイントを押さえる必要があります。

エピソードにはあなたの考えや人柄が表れますので、十分にアピールしましょう。

長期インターンに参加した理由を明確に

まずは、どうして自分が長期インターンに参加しようと思ったのかを整理しましょう。

長期インターンに参加しようと思った理由や動機を明確にしておくことで、主体性をアピールできます。

また、面接では長期インターンを始めた理由を深堀させることがありますので、あらかじめ用意しておくことで落ち着いて質問に答えることができます。経験

説明できるようにしておかなければなりません。

「長期インターンに参加しておけば就活で有利になると思った」などの理由はもちろんNGです。

「ただなんとなく参加した」という理由では、あまり効果的な自己PRにつながらないでしょう。

しっかりとした考えをもって長期インターンに参加したのであれば、参加しようと思った理由は明確にしておきましょう。

ただし、なんとなく参加しただけだった場合は、深掘りされた際に説得力のある回答がしにくいため、自己PRには用いないほうが良いかもしれません。

経験からた学びを伝える

長期インターンでは様々な経験を通して、新たな知見や学びを得ることができます。

社会人に交じって、実際に仕事を経験しながら、給料をもらいながら働くので、実質社会人と同じ扱いです。

長期インターンでは実際にどんな仕事内容であったのか、どんな経験をし、その経験から自分は何を得たのか、具体的に説明できるようにしておきましょう。

企業は、あなたが「長期インターンを経験したこと」そのものではなく、どんな経験や学びをしたのかという点を知りたいと考えています。

どんな経験をして、何を得たのかは最低限伝えられるようにしておくべきです。

強みをどう活かせるかを説明する

長期インターンであなたが発揮した強みは、入社後にどのように活かせるでしょうか。

自分が経験して何を身につけたのかを明確にしておかなければ、これは説明できないでしょう。

もしも長期インターンでの経験を自己PRに交えるのであれば、長期インターンで経験したことや身につけたことを今後どう活かせるのか、説明できるようしておきましょう。

それによって、企業側はあなたが入社したあとのイメージを想像しやすくなります。

企業側が内定後、働き出してからの将来を具体的に想像しやすい人材は、印象に残りやすいと思います。

就活のポイントは、どれだけ企業側の印象に残るかです。

長期インターンでの経験によって得たスキルを企業で活かせると伝えられれば、効果的な自己PRになるといえます。

【自己PR】長期インターンをアピールする際の注意点

長期インターンを自己PRにする際に注意したい点があります。

長期インターンを自己PRに使うことは非常におすすめですが、ほかの就活生と差別化がはかれないのであれば、あまり意味がありません。

自分が長期インターンに参加した理由を明確にして「しっかり考えをもって長期インターンに参加したのだ」ということをアピールしましょう。

もしそれができないのであれば、あなたが長期インターンに参加したという経験は自己PRに活きてきません。

ただ参加しただけを説明しても意味がない

ただ「長期インターンに参加した経験があります」という紹介をしたところで、あまり意味がありません。

それだけをアピールしても、それによって何が得られたかなどのうま味が伝わらないです。

企業が見ているのは、そうした経験をどう活かせるのかです。

そのため、ただ参加した事実だけを説明しても、あまり良い印象にはなりません。

先述した通り、経験によって何を得たのか、それをどう活かしていけるのかを説明できるようにしておきましょう。

自己PRとして長期インターンがおすすめであるからといって、よく考えずに用いるのは危険です。

せっかく貴重な経験をしているのであれば、このような落とし穴にはまることのないように気をつけましょう。

【自己PR】長期インターンの経験をアピールする構成

それでは、長期インターンでの経験を交えて自己PRを作成する際の構成を紹介します。

よく用いられる手法は、最初に結論を述べていく形式です。

最初に結論を述べることで、何が伝えたいのかをはっきりさせておきます。

そのあとに理由やエピソードを述べることで、説得力を高められます。

そして最後に再び結論を交えながらまとめられると良いでしょう。

これは構成の例なので、必ずしもこの通りにする必要はありません。

自分が自己PRとしてやりやすい方法を模索してみてください。

結論

まずは結論、あなたがもっとも企業側に伝えたい点を述べましょう。

今回は自己PRなので、自分のもっともアピールしたいところを伝えます。

自己分析を深めておいて、自分のアピールポイントを明確にしておく必要があります。

あくまでもここでは簡潔に伝えることが重要です。

理由やくわしい内容はこのあとに述べていくので、長く詳細に語る必要はありません。

理由とエピソードは後付けの形で、説得力を高めていくというイメージです。

まずは簡潔にわかりやすく相手へ結論を伝えましょう。

理由・具体的なエピソードを添える

先ほど出した結論に対してのその理由と、それに関わるエピソードを添えましょう。

これが結論の根拠付けとなり、説得力を高めます。

ただ結論を出しただけでは説得力がなく、相手には伝わりません。

そのため、この理由とエピソードを語ることが非常に重要です。

しっかり自己分析を行って、内容を濃くするために準備をしておきましょう。

まず体験談などのエピソードを語って、そこから得た経験などを交えて理由とするのがおすすめです。

今後の活かし方

ここで、長期インターンで得た経験を今後どのように活かしていくのかを述べましょう。

そこで経験した仕事のスキルが企業で活きるのか、それともビジネスマナーが活きるのか、あなたが考える今後の活かし方を説明します。

将来のことも考えて話せるというのは「仕事でも先を見て行動ができる人である」というアピールにつながります。

自己PRは自分が企業にとって、良いことをもたらす人材だとアピールすることが重要です。

また企業は今後の活かし方を聞くことで、あなたが働くことになった場合のイメージができるので、内定を得やすくなるかもしれません。

まとめる

最後にここまで話したことを簡潔にまとめましょう。

たとえば、結論をもう一度述べるのがもっとも簡単な方法です。

ただ最初と同じように述べるのではなく、ここまで話してきたエピソードや今後の活かし方を交えてまとめるのがおすすめです。

結論を再度述べるだけでは、あまりにもあっさりしすぎています。

ここまでの話のまとめということになるので、自己PRとしてしっかり完結できるようにまとめましょう。

構成的には最後になりますが、あらかじめ結論とまとめ方を考えておくと構成しやすいです。

【自己PR】長期インターンをアピールする例文

続いて、長期インターンの経験をアピールする際の例文についても紹介していきます。

下記の3つの中から、あなたがアピールしたい経験に最も近いものを中心に参考にしてみてください。

例文1:工場での長期インターン

例文

私の自己PRポイントは根気強い性格であることです。

私は大学2年生の頃から工場での点検業務を行うという、長期インターンに参加していました。

根気強く飽きにくいという性格から、入念にコツコツと仕事を覚えていきました。

数ヶ月経った頃には、周りの社会人にも負けないスピードで商品の点検ができるようになったことは、特に自信をもっています。

点検した数は社会人の方々と変わらず、周囲の方にとてもほめられたのがうれしかったです。

この経験と、長期インターンで身につけた製造業のスキルを、御社でも同じように活かせるのではないかと思っています。

同じ業務内容ではないと思いますが、自分の根気強さには自信があるので、仕事をコツコツと覚えて、正確な業務ができるように努力していきます。

将来は御社の業務を支える、中心的な人材になりたいです。

またある程度、製造業のビジネスマナーも教えていただいたので、職場にもスムーズになじめるのではないかと考えています。

例文2

例文

私の強みはチームワークを高めることです。

先月まで半年間、営業の長期インターンに参加し、テレフォンアポイントを行い、チームでノルマ達成を目指していました。

当初は個人の結果を週末に報告し、課題や改善点の報告を行うのみでしたが、チーム全体のモチベーションの低下を感じたため、リーダーに毎回業務が始まる前に10分ほどミーティングを行うことを提案しました。

また、ミーティングの際は個人が得たノウハウの共有や、目標達成までに必要な工数を具体的に示すようにしました。

これにより、チームの士気を高めることができ、無事月のノルマに対し120%の達成率を獲得しました。

貴社に入社した暁にはこの経験を活かし、チームでのコミュニケーションや情報共有を密に行い、チームの士気を高め、営業職として結果を残したいと考えています。

例文3

例文

私の強みは分析力です。

1年弱、webマーケティングのインターンに取り組みました。

最初の月も半分が終わる頃、月の目標に向けて業務をこなしていましたが、現状のペースでは追いつかないことが分かりました。

そこで、より効率的に業務をこなす必要があると考え、コンテンツ全般の精査を行い、優先順位をつけて進めることにしました。

これにより優先順位を明確にし、効率が上がり、無事目標を達成できました。

入社後は業務においてどこに問題があるか、より効率を上げるにはどうすればいいかを日々振り返り、より力を入れるべき点に注力することで貴社に貢献する所存です。

【自己PR】まとめ

就活において長期インターンでの経験や得たスキルを自己PRとして用いるのは非常に効果的と言えます。

ただし、本記事で紹介した注意点やポイントをしっかり押さえておきましょう

それによって、ほかの就活生と差別化をはかれる、良い自己PRが作成できるはずです。

本記事を踏まえ、あなたの魅力があふれる企業に響く自己PRを作成してくださいね。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ