カフェでのアルバイト経験を活かした自己PRの書き方

カフェでのアルバイト経験を活かした自己PRの書き方

自己PRに何を書けばいいかわからないと悩んでいる学生も多いことでしょう。企業の採用担当者の目に留まるようなインパクトのある自己PRを作るためには、具体的なエピソードを話して納得感を得なければいけません。例えば、カフェのアルバイト経験は一見、自己PRのエピソードとしては弱いように感じる人もいるかもしれませんが、重要なのは何をしたかではなく、その経験から何を学んだかということです。カフェのアルバイト経験を活かして、効果的な自己PR文を作ってみましょう。

企業が求める人材像がどんなものか把握する

自己PRを作る前に、志望企業について入念に調べる必要があります。特に、企業が求める人材像がわからなければ、企業に刺さる自己PRを作ることは難しいでしょう。企業は学生の自己PRを通して、その学生がどのような人柄でどんな強みを入社後に活かして会社に貢献してくれるか、という点に注目しています。そのため、自分の強みや能力がその企業で活躍するために使えるかどうかを知らなければ、的外れな自己PRになってしまいます。OB訪問などをして、なるべく多くの情報を手に入れることが大切です。また、文章を組み立てる際には、はじめに「私の強みは○○です。学生時代はカフェでアルバイトをして…」のように、はじめに一番言いたいことを話しましょう。カフェでの経験は、あくまでも自分の強みを裏付けるためのエピソードにしかすぎません。もしも、別のカフェのアルバイトに応募するのであれば、どんな業務をしたのかに興味を持ってもらえますが、企業の採用面接で重要なのは、そのエピソードからわかる学生の人柄やスキルです。 1705_2_116 (2)

自分のアイデアを実践して売上アップ

カフェのアルバイト経験のエピソードを自己PRに活かす例として多いのが、問題解決力のアピールです。「売上が落ち込んでいることに気づいた→何が原因か探った→対策を考えて実行した→売上が○%上昇した」というパターンです。例えば、「競合他社と比較してスイーツのメニューが充実していないことがわかった」など分析力をアピールする、「期間限定のクーポン付チラシを作った」ことから企画力や発想力をアピールするなど、さまざまな方法が考えられます。いずれの場合も、なるべく具体的な数値を交えて説得力を増すような工夫をしましょう。

ホスピタリティあふれる接客

「笑顔」や「ホスピタリティ」もよく使われるキーワードです。ただし、カフェ以外の接客業にも当てはまるため、より印象的なエピソードを披露して差別化を図る必要があるでしょう。また、B to Cのサービスを提供する企業を志望する場合でなければ、あまり有効とはいえないかもしれません。エピソードは、「お客様を気遣って接客した結果、名前を覚えてもらえるようになった」「お客様に、今日寒いですね、など声をかけるように心がけた結果、売上が上がった」などが考えられます。ほかには、「トラブルが起きた場合に真摯に対応して、常連客になってもらった」など、問題が起きた場合の臨機応変な対応も自己PRとなるでしょう。 1705_2_116 (3)

リーダーシップを発揮

カフェでのアルバイトは、複数名がシフトを調整しながら従事することが多いので、チームワークやリーダーシップを発揮できる場でもあります。アルバイトのリーダーとして新人教育をした経験や、プロモーションのためにプロジェクトチームを立ち上げた経験などをもとに自己PRを作ることもできるでしょう。注意すべきなのは、「リーダーになったこと」だけではリーダーシップを発揮したエピソードにはならないということです。リーダーとして何をしたか、何が改善できたかを説明する必要があります。

カフェのアルバイトで学べることは多い

このように、カフェのアルバイト経験からさまざまな資質や人柄をアピールすることが可能です。企業が求める人材像をしっかりと理解したうえで、自分の強みを伝えるために一番効果的なエピソードは何かを考えてみましょう。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ