【例文あり】インターンシップのESで志望動機を作成するポイントを解説!

【例文あり】インターンシップのESで志望動機を作成するポイントを解説!

インターンシップの採用への第一歩となるのがESです。

周囲と差をつけ、採用担当者の印象に残るようなESを書くためには工夫が必要です。

ただし気をつけたいのは、いくら熱意があっても、長々と書いてしまったりコンパクトにまとめすぎたりすると、逆に気持ちが伝わりづらくなってしまうことです。

適切な長さや文字の大きさで、読みやすい志望動機を心がけましょう。

インターンシップの志望動機を書く際に気をつけたい文字数や、分かりやすくまとめるためのコツをご紹介します。

【インターンシップの志望動機】インターンシップのESの志望動機で企業が見ている3つのポイント

インターンシップのESの志望動機を作成する際は、企業がどのような点を積極的にチェックしているのか気になるところです。

企業が評価しているポイントを理解すれば、ESではより魅力的な志望動機が作成できるでしょう。

インターンシップの選考では、企業はESの志望動機を見る際に主に以下の点をチェックしています。

インターンシップの志望動機で見られている点

①インターンシップ参加への意欲の高さ

②学生のコミュニケーション能力

③学生のやりたいこととインターンの内容の一致度

いずれもESの志望動機では重要なアピールポイントになります。

では、詳細をチェックしていきましょう。

①インターンシップ参加への意欲の高さ

まず企業は、インターンシップ参加への意欲の高さを見ています。

多くの企業は、意欲のある学生にこそ自社のインターンシップに参加してもらいたいと考えているものです。

そのためESの志望動機ではインターンシップの内容に興味を持っていること、業界やその企業について魅力を感じていることをアピールし、意欲の高さを積極的にアピールしましょう。

意欲の高い学生を多く集めれば、企業にとってはより満足度の高いインターンシップ開催につながるはずです。

自社のアピールにもつながるでしょう。

②学生のコミュニケーション能力

企業はESの志望動機を見る際に、学生のコミュニケーション能力もチェックしているといえるでしょう。

インターンシップでは、長期インターンなら通常の業務と同様のことを行いますし、その他のインターンでもグループワークなどが行われます。

そのため基本的なコミュニケーション能力が欠けている学生は、活動するうえで支障が出ると考えられます。

企業にとってはマイナスな印象を持ちますし、それよりもコミュニケーション能力の高さに期待できる学生にインターンに来てもらいたいと考えるはずです。

コミュニケーション能力にばかり特化して自分をアピールする必要はありませんが、「協調性がない」「会話が苦手」などのマイナス要素は最低限なくしたいところです。

③学生のやりたいこととインターンの内容の一致度

企業はインターンシップのESの志望動機をチェックする際に、学生のやりたいこととインターンシップの内容を確認し、一致度を判断しています。

一致度が低ければ、学生のやりたいこととインターンシップの内容がそぐわないせいで、ミスマッチが起こります。

ミスマッチは双方にとってデメリットしかないため、インターンシップの選考でも、企業はミスマッチを避けたいと考えるものです。

そのため志望動機を作成するにあたって自分のやりたいことや目標に触れる際は、インターンシップの内容との一貫性や一致度に注意しましょう。

【インターンの志望動機】インターンの志望動機を書く前にやっておきたい準備5選!  

インターンシップのESで志望動機を書くときは、より良い志望動機に仕上げるためにも、事前準備は欠かさないようにしましょう。

事前準備として実践したいことは、次の5つのことが挙げられます。

事前準備に実戦したい5つのこと

①インターンに参加したい理由を明確にする

②インターンに参加して何を得たいのかを明確にする

③インターン先に求めていることを明確にする

④応募するインターン先でしか得られないものを明確にする

⑤インターン先がどんな人を求めているかを把握する

このように準備を怠らずに志望動機を作成していけば、よりわかりやすく、魅力的な志望動機が書けるはずです。

同時に、人気企業のインターンシップでも受かる確率はアップするでしょう。

事前準備のポイントを一つひとつチェックしていきます。

①インターンに参加したい理由を明確にする

インターンシップのESで志望動機を書くときは、いきなり書き始めず、まずは自分自身の考えを整理しましょう。

なぜその企業のインターンシップに参加したいのか、理由やバックグラウンドを自分自身でしっかりと把握する必要があります。

参加理由が明確でなければ当然志望動機は書けませんし、企業にもその熱意の高さは伝わらないでしょう。

何に惹かれて応募したのか、なぜインターンシップに参加しようと思ったのかなどのポイントを整理し、考えをまとめてみましょう。

②インターンに参加して何を得たいのかを明確にする

インターンシップに参加するときは、インターンシップを通じて何を得たいのか明確にすることが重要です。

どのような経験や学びを得たいのか、内容が明確であればあるほど、意欲や関心度の高さをわかりやすくアピールすることができます。

選考担当者から見ても、自分がインターンシップに参加したときのイメージがつかみやすくなるでしょう。

イメージが具体的にできる学生のほうが、企業にとっては選びやすい傾向にあります。

③インターン先に求めていることを明確にする

インターンシップに参加する際にESで志望動機を書くときは、インターン先で求めていることを明確にすることも大事です。

志望動機で明確にしたいこと

・学びたいこと

・経験したいこと

・インターンを通じてどう変わりたいのか

このように求めていることを明確に示したうえで、インターンシップの内容との一致度をアピールすれば、より有利にインターンシップの選考を通過できる可能性があります。

企業にとって響く志望動機も作成できるでしょう。

④応募するインターン先でしか得られないものを明確にする

志望するインターン先でしか得られないものを、事前に見極めておくことも重要となります。

ほかのインターンシップでも経験できること・得られることにばかり触れていると、アピール内容として弱くなってしまいます。

志望先のインターンシップの内容をよく確認し、その企業でしか得られないものを明確に整理していきましょう。

すると自分自身のやりたいこととインターンシップの内容の一致度が高まるため、選考には受かりやすくなります。

⑤インターン先がどんな人を求めているかを把握する

インターンシップに参加するうえでESの志望動機を作成するときは、事前に、インターン先がどのような学生を求めているのか確かめておきましょう。

事前に求める人物像を把握することで、アピールポイントが明確になるからです。

そのためにはインターンシップの内容や募集要項、企業理念、方針などもチェックしておく必要があります。

自分こそがインターンシップで求められる人材だということをアピールし、採用を勝ち取りましょう。

【インターンシップの志望動機】インターンシップの志望動機を上手にまとめるステップ

企業が文字数を明確に指定している場合、文字数の指定がない場合、どちらにせよ簡潔に自身の伝えたいことをまとめる必要があります。

ここからはインターンシップの志望動機を作成する際に上手に伝えたいことをまとめる方法についてお話します。

以下の2点の順番で志望動機を作成してみてください。

まずは文字数を気にしないで書いてみる

まずは300文字に収めなきゃ…などと文字数を意識しないで志望動機を書いてみてください。

最初から300文字でまとめようとすると思考が凝り固まってしまいます。

エピソードについて、詳しくポイントを洗い出してみたり、自分の行動について逐一動機を考えてみたりすると、最初に考えていたアピールポイントよりも魅力的なポイントが見つかるかもしれません。

企業は志望動機において、エピソードの内容よりも、なぜそれをしたかという動機の部分に注目しています。

そのため自身が「なぜ」という部分を明確に示せるエピソードやアピールポイントが見つけられるように、まずは文字数を気にせずに志望動機を書いてみてください。

特に伝えるべき内容を選ぶ

一つ前のステップで文字数を気にしないで志望動機を書いてみました。

次に、完成した文章から特に伝えるべき内容を選んでください。

伝えるべき内容は、先述の通り、動機の部分です。

自分がどんな理由で何を考えたのか、など、何においても動機を精緻化する必要があります。

自分なりに、具体的に説明する必要のある部分、説明が不要な部分を抑揚をつけて削っていきましょう。

【インターンシップの志望動機】読みやすいインターンシップの志望動機を作成するポイント

ンターンシップのために志望動機を作成する際は、読みやすさに焦点を当てて簡潔にポイントを伝えることが大事になります。

規定の文字数で短く、且つ伝わるような志望動機を作成するためのコツについてお話します。

以下の4点を意識して志望動機を作成してみてくださいね。

要点は最初に伝える

まず、志望動機の要点は最初に伝えてしまいましょう。

最初に志望動機を示すことで、その後のエピソードについての理解度が上がります。

最初に大事である点を示すことで道筋が立つのです。

道筋が立っていると企業は集中力を保ってキチンとあなたの魅力を拾ってくれます。

具体的なエピソードを深堀

要点を最初に明示したら、具体的なエピソードを深堀しましょう。

エピソードは量より質を重視することを忘れないようにしてください。

エピソードは、エピソード自体よりもあなたらしさが大切です。

そのため、具体的なエピソードを深堀することであなたの人柄をアピールするのです。

エピソードは一つに絞って伝えるようにしましょう。

限られた文字数の中で、複数のエピソードをアピールしようとすると、一つ一つの内容を詳しく説明することはできません。

詳しく深堀すること、あなたらしさを伝えることが一番大事ですから、具体性を最優先してください。

企業に貢献できる意思を示す

インターンシップの志望動機における最後は、企業にどのように貢献できるのかを示しましょう。

企業に貢献できる人材であることを自ら示すと、企業側もあなたと一緒に働くことをイメージしやすくなります。

企業に貢献できる人材、またその意思がある人材は企業にとって魅力的です。

ぜひ自分が魅力的な人材であることを積極的にアピールして、志望動機を簡潔にまとめ上げましょう。

【インターンシップの志望動機】志望動機と自己PRを使い分けるのもコツ

企業によっては、志望動機欄と自己PR欄を分けているところも多くあります。

もし志望動機が300字で収まらない場合、一部を自己PR欄に持っていくこともコツです。

たとえば志望動機欄では、その業界や企業を志望する理由やインターンシップで目指したいことを中心に書き、自己PR欄でそのために自分が積んできたスキルや経験をアピールすると、うまく文字数内に収まることがあります。

ESを書く際は、まず全体の項目を見渡し、自分がアピールしたいことをどの欄にどういう配分で書いていくかという戦略を練りましょう。

アピールポイントを志望動機欄や自己PR欄に書ききれなければ、資格や特技の欄と併用するという手もあります。

【インターンシップの志望動機】何よりも読みやすさを心がけよう

ESを書くときには、自分のことを理解してほしいという気持ちも大切ですが、それよりも、相手にとって読みやすくなるようにという心配りが重要です。

志望動機は300字程度に収め、簡潔に書くようにしましょう。

もし300字で書ききれなければ、他の欄もうまく活用することがおすすめです。

自分が腹落ちしている状態で書く

フレームワークが理解できても、具体的に書くべき内容がイメージできていないと、いきなり書こうとしても筆が進みません。

まずは頭の中で、その企業のインターンシップに参加したい動機や理由、何を得たいのか、どうしてほかの企業ではないのかを考えましょう。

もちろん、考えたことを箇条書きにすることや簡単な下書きをしてもかまいません。

考えが十分にまとまったところで、志望動機をまとめましょう。

自分でもその内容にしっかりと納得した状態、腹落ちした状態で書くのベストです。

短く言い切る勇気を持つ

フレームワークには結論、理由、挑戦、比較という4つの要素を盛り込むべきこと、そして、文字数や文章数の目安をご紹介しました。

そこからもわかるように、1文はなるべく、簡潔にし、1つ1つの文章が伝わりやすいようにすることが大切です。

1文が長いと内容が複雑化し、相手に伝わりにくくなるからです。

あまりに短すぎてもいけませんが、1文は30文字から40文字に抑えて、言いたいことを簡潔かつ明確に述べるようにします。

1文が長い傾向にある方は、「~ので、」「~だから、」などの接続詞を多用しやすく、気付かないうちに同じことを繰り返している傾向が見られます。

読み返しをしながら、長い文章を短い文章に分けるよう校正していきましょう。

「説明」ではなく「伝わる」ように

企業のインターンシップの志望動機は、事実などを伝える説明文ではありません。

どうしても、その企業のインターンシップに参加して得たいものがあるのだと、企業へのメッセージを伝えるものです。

企業へのラブコールや自分を売り込むプロモーションと考え、自分の考えをしっかりと伝えましょう。

熱意や意欲が伝わるようにする必要があります。

だからといって過剰に演出する必要はありません。

過剰な演出の文脈を加えると、本来伝えるべき内容が薄まってしまいます。

志望する明確な動機、具体的な理由、挑戦したいこと、比較ポイントに焦点を当て、それがしっかり伝わるように、短文を心がけて明確にアピールしましょう。

【インターンシップの志望動機】字数別!志望動機例文集

では、字数別のインターンシップの志望動機の書き方や例文をご紹介しましょう。

履歴書によって、志望動機を書くスペースが違ってきます。

文字数によって何パターンか用意しておくと、いざ志望動機を書くときに便利です。

また、インターンシップの志望動機を書くには、一から自分で考えるよりは、ある程度決まったフォーマットを参考に書くほうが、いい志望動機を書くことができます。

大きな流れとしては、

志望動機を書く際の流れ

①インターンシップに応募した理由

②インターンシップで学びたいこと

③インターンシップへの意気込み

といった風にまとめると、説得力があって納得させられる志望動機を目指せます。

200文字

まずは200文字という、かなり短めの志望動機についてです。

インターンシップの志望動機として問われる文字数の中では、一番短い文字数だといえます。

200文字しかないのだから、インターンシップの志望動機はすぐ簡単に述べられる、と思ったら大間違いです。

200文字はすぐ埋まってしまう文字数なので、インターンシップの志望動機を述べるのは実は困難です。

要点を端的にまとめて、あまり盛り込みすぎないのがいいでしょう。

特徴

200文字のインターンシップの志望動機の特徴は、先にも述べましたが、非常に短い文字数であるということ。

しかし、それだけに何をどう盛り込めばいいのか頭を巡らせて書くので、一番伝えたい志望動機を見極め、自分の中で再確認できるともいえます。

また、200文字しかないので、ほかの文字数よりも一番ダイレクトに志望動機をインターンシップを希望する会社に伝えられるのも、200文字の特徴です。

少ない文字数だからといって、何も伝えられないわけではありませんし、むしろインターンシップの志望動機として一番何を伝えたいのか、自分の中ではっきりと覚悟を決められるというメリットがあるでしょう。

200文字で書くときのコツ

200文字でインターンシップの志望動機を書く際に盛り込む要素としては、インターンシップでの目標ややりたいこと、インターンシップに参加する理由、その企業を選んだ理由などがあります。

200文字という短い文字数なので、長々と書いているとすぐに200文字を超えてしまいます。

文字数の少ない中、焦点を絞って簡潔に書くのがコツです。

例文

「金融業界(銀行)志望の志望動機(199文字)」

地方経済活性化につながる仕事をしたく、貴社のインターンを志望します。
私は大学で経済学部を専攻し、地方活性化の研究を進めています。
私の故郷では、過疎化や高齢化などによる産業の縮小化が懸念されており、人材や文化の多様性の保護にとって、地方活性化は必要不可欠だと思っています。
今回のインターンシップでは、事業性の高い企業がどのように地方活性化の見本を創出しているか知りながら、自分自身の知見を広げたいです。

300文字

次に、300文字で書くインターンシップの志望動機についてです。

インターンシップの志望動機として問われる文字数としては、一番オーソドックスで中間的な文字数だともいわれています。

300文字の志望動機を基本形として、短い志望動機を書く際には、文字数を削り、文字数がより多く指定された場合には、肉付けして内容を膨らませることも可能です。

とくに文字数が指定されていない履歴書の場合も、300文字から400文字は、志望動機として伝えやすい基本的な文字数なので、まずは300文字あたりを目安に書いてみるといいでしょう。

特徴

履歴書の志望動機としてもっともポピュラーとされる300文字ですが、300文字でも要素を盛り込みすぎると、すぐに文字数が埋まってしまう特徴があります。

そのため、200文字のときと同じように、伝えたいことは端的にまとめ、あまり内容を詰め込みすぎないのが大切です。

ただし、200文字よりは少し文字数が多いため、200文字では書けなかった詳細の部分を書いたり、要素をもう一つ入れたりなど、自由度が少し上がるのも300文字の特徴といえます。

細かく書きたいところと端的で簡潔でいいところを見極め、メリハリのある内容を目指しましょう。

300文字で書くときのコツ

志望動機で書くべきポイントは、200文字と同じように、インターンシップでの目標、インターンシップに参加する理由、その企業を選んだ理由などです。

いずれも、長々と書いていると300字を超えてしまうため、焦点を絞って簡潔に書きましょう。

例文

「電力会社志望の志望動機(300文字)」

世界に安心を与えられる仕事をしたいという想いから、貴社のインターンシップを志望します。
幼少時代、父の仕事の関係で、私は発展途上国で過ごしました。
そこで私は、電気の通っていない地域に住む人々の暮らしにくさや治安の悪さを実感していました。
しかし、そこに貴社の電力が供給されると、人々の暮らしが安定したのです。
その経験から私は、発電機の安定稼働・制御に関わるシステム技術を学んできました。
貴社のインターンシップでは、世界の人々が安心して暮らせる世界の実現のため、貴社での技術を学んでいきたいと思います。
自分自身の夢が電力会社で実現できるか確認する場として、ぜひ貴社のインターンシップに参加したいです。

400文字

400文字で書くインターンシップの志望動機の書き方もご紹介します。

400文字は、300文字と同様に、よく指定される文字数です。

200〜300文字よりは文字数に余裕があるので、300文字では書ききれなかった詳細を書くことができます。

しかし、ある程度の文字数がある分、しっかりと内容をつめる必要があります。

内容の濃さとともに、いい回しを工夫するなどして、密度の高いインターンシップの志望動機を述べるようにしましょう。

特徴

ある程度の文字数があるとはいえ、文章が散漫になるのも考えものです。

また、インターンシップの志望動機の要素を詰め込みすぎると、400文字でも文量がいつの間にか埋まってしまうので、400文字の中で、段階的に文章を構成する必要があります。

中身を深すぎるものにするのは難しいですが、400文字だと200〜300文字よりは文章量が多いので、バランスのいいインターンシップの志望動機を書けるでしょう。

文章の構成としては、200〜300文字でも書いた「①インターンシップに応募した理由②インターンシップで学びたいこと③インターンシップへの意気込み」に加え、業界に対する考えや意見、自分がその業界や会社で実現したいことなども盛り込むといいでしょう。

400文字で書くときのコツ

400文字で書く際のコツは、まずは冒頭で端的に、インターンシップの志望理由を述べるところから始めましょう。

それ以降は、文字数を超えないように、ある程度、具体的・詳細に記述していきます。

また、400字という文字数のボリュームでは、話を具体的につめていく中で、最初のインターンシップの志望動機が薄まる可能性もあります。

最後のほうで、再度志望動機を提示し、自分がインターンシップで学びたいことと、志望動機が合致していることを、読み手・書き手とともに再確認しましょう。

例文

「電力会社志望の志望動機(398文字)」

誰もが安心して暮らせる世界を実現したく、貴社のインターンシップを志望します。
私は学生時代に語学留学をしており、停電を何度も経験しました。
その度に日本の電力供給の安定性を再認識しましたが、平常時の電力の安定供給は実現している日本でさえ、災害時の供給遮断や、迅速な復旧にはまだ課題も多いです。
東日本大震災の際、漏電による大規模火災で多くの方が亡くなったというデータもあります。
貴社でのインターンシップでは、電力供給の安全性・安定性が、発電機、変圧器、制御システム等の性能にどのように支えられているか、また、社会インフラの本質が、安定した供給を実現することと同時に、有事の際には安全を最優先に遮断し、迅速に復帰するような仕組みなのか、を学びたいと思います。
そして、貴社の電力事業部で、発電機の安定稼働、危機対応、中央管理を高度化し、誰もがいつでも安心に暮らせる世界を実現する技術を体験したいと考えています。

500文字以上

この記事の中では最長の文字数である、500文字以上のインターンシップの志望動機。

200文字や300文字では書けなかった詳細や、具体的な志望理由が十分に書けるので、しっかりと内容を盛り込み、密度の濃いものにするのが大切です。

かといって、文章全体が散漫にならないよう、文章の構成もしっかりと考えるようにしましょう。

特徴

500文字以上の特徴は、文字数の多さです。

しかし、インターンシップの志望動機としてもっとも長くても、600〜800文字程度に収めるのが一般的です。

長く書きたくても、最高でも800文字くらいにするのが妥当でしょう。

あまり長すぎると採用担当者も読むのが億劫ですし、文字欄からはみ出すなどしたら、見栄えや印象も悪くなってしまいます。

ただし、文字数が多いことで短い文字数の中では削ぎ落とすしかなかった部分まで書けるので、その特権を上手く利用しましょう。

500文字以上で書くときのコツ

500文字以上でインターンシップの志望動機を書くときのコツは、文量に見合うよう、しっかりと内容をつめる、というものです。

いい回しを工夫するなどして、密度の濃いインターンシップの志望動機を書きましょう。

また、500文字以上も書く内容がないという際は、業界研究や企業研究を改めて見直しましょう。

研究が不十分なために文字数が少ない場合もあるので、業界や企業についてしっかり理解し、どんな仕事をするのかを具体的にイメージしておいてください。

例文

「食品会社志望の志望動機(536文字)」

私は食べることや料理など「食」全般に関心があり、食を通じて「笑顔」と「信頼」を貴社で多くの人に届けたいと考えており、食品会社である貴社へのインターンシップへの参加を希望しています。
私の祖父は先日、体調を崩し入院しました。
体調が悪化することで食事をすることができなくなり、心身ともに元気が衰退していく姿を見たことで、食べることのありがたみを改めて知りました。
そこで、食べることの楽しみや喜びを多くの人に伝えることで世の中を元気にしたいと思い、食品業界を志望しております。
そんな食品業界でも貴社を志望した理由は、「お客様の声」を大切にしているからです。
〇〇の商品などをお客様の意見やアイデアとともに、よりよい商品づくりをしている点に魅力を感じています。
お客様の声を大切にしているからこそ、お客様からの「信頼」を得ており、大切な人にお届けしたい〇〇のシェアも上位なのだと考えています。
貴社のインターンシップの業務を通じて、食品業界について理解を深めることができることに魅力を感じ、ぜひ仕事の体験をしたく応募しました。
インターンシップでは、食品業界の商品開発について学びたいと思います。
貴社がどのようにより多くのお客様に「笑顔」と「信頼」を届けているのか、その仕組みを体験したいです。

まとめ

インターンシップの志望動機を書くには、指定の文字数と書きたい内容を照らし合わせながら、文字数にきちんと合うように文章を構成してください(文字数オーバーはNGです)

インターンシップは、就職活動としてのメリットが多いので、しっかりとした志望動機を書いて、ぜひインターンシップ体験を受けられるようにしましょう。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ