説明会でアンケートを記入するときに気をつけたいポイント

説明会でアンケートを記入するときに気をつけたいポイント

新卒者の会社説明会では、アンケートを配られることがよくあります。

アンケートだからといって、軽く捉えてしまうのはよくありません。

選考の過程で内定を決める1つの資料として、企業によっては捉えられることがあります。

企業側の視点で見れば、その年の最終的な採用者が決まるまでは、採用に関係する書類は取っておくのが基本です。

そのため、履歴書やエントリーシートなどと共に、最終選考のときにはアンケートの内容も少なからず影響を与えるといってよいでしょう。

説明会のアンケートは何を聞かれる?

企業の説明会において、アンケートでは何を聞かれるでしょうか?

企業はアンケートを以て説明会の出欠とみなす場合もあります。

最近ではオンラインの説明会も主流となっていますから、その傾向はますます顕著です。

提出しなければいけないなら、せっかくなら好印象を獲得したいですよね。

まずはアンケートでよく聞かれる内容を把握しておきましょう。

説明会の内容への印象

説明会は、企業が学生に企業の概要を知ってもらう意図で開催しています。

そのため、企業は説明会で学生がどのような印象をもったのか確認したいのです。

ここでは、学生がどれだけ集中して企業の話を聞けているかアピールできます。

自分なりに説明会前後で印象がどのように変化したか、魅力を感じたポイントなどを積極的に書いてみましょう。

他の選考状況

早くから説明会などに積極的に参加する学生を企業は重宝します。

そのため、自社以外にどのような業界に目を向けているのか気になるのです。

また、これを知ることで、学生の就活の進捗状況や一緒にエントリーされている企業の印象を知ることができます。

できるだけ白紙を避けて記入することを心がける

アンケートは素直な意見を書くべきではありますが、あまりネガティブな意見を書くのは避けたほうが無難です。

何段階かの点数で記入する形式のものは、できるだけ良いほうにチェックをつけるといいでしょう。

採用側の立場になって考えたときに、自社に対して否定的な考えを持っている人物を積極的に採用したいとは思わないはずです。

また、記入する項目についてはいくら白紙を避けるからといって「特にありません」と書いてしまってはあまり意味がありません。

たとえ1行でもいいので、自分の意見を書く姿勢が求められます。

直接意見を述べるには恥ずかしかったり、ためらってしまったりすることでもアンケートであれば、自由に書けるため活かさない手はないのです。

企業へのお礼を忘れずに

アンケートでは、企業へのお礼を忘れないようにしましょう。

自分が感じたことなどを書きたいのは良い事ですが、まずは企業に機会をつくってもらったことへの感謝を伝えると好印象に繋がります。

「本日は貴重なお時間をいただきましてありがとうございます」

など一言添えておきましょう。

説明会での内容に触れておくと効果的

1705_1_161(2) せっかく説明会に参加するわけですから、当日に聞いたことや感じたことをアンケートの内容に盛り込むと、わりとスムーズに書くことができます。

会社説明会を通じて学んだことや自分なりに考えたこと、提案などを書いていけば、自分なりの形に仕上がっていきます。

1つのポイントとしては、会社説明会に参加したことで「以前よりも、貴社への興味が強くなった」という文言を添えておくことです。

前向きな意見を書いてくれる人物に対して、企業側は少なくとも悪い印象は持ちません。

あまり大げさに書いてしまう必要はありませんが、説明会を通じて感じたことや印象に残ったことを素直に書いてみましょう。

自分の考えを整理するためにも、意識的に記入していくことが大切です。

企業側のメッセージをうまく汲み取る

説明会に参加すると、アンケート用紙の他にも会社のパンフレットなどの様々な配布物をもらいます。

また、担当者や役員クラスの人物から直接メッセージを伝えられることも多く、新卒者も気になることは何でも聞くことができます。

説明会終了後のアンケート記入では、それらをうまく活かしていく姿勢が大切です。

いくら、アンケート用紙いっぱいに記入をしたとしても、あまり関係性の薄いことを書いてしまっても仕方がありません。

説明会のときに見聞きしたことを内容に反映させることで、企業側は「この人は熱心に話を聞いてくれた」と受け取ってくれるでしょう。

自分なりの意見を大事にしつつも、読む相手の立場を意識して、書き進めることがポイントです。

丁寧な字で書くことを心がける

1705_1_161(1) 会社説明会が重なる時期だと、アンケートの記入にそれほど時間を割けないせいか、走り書きで提出したものも見られます。

あまり急いで書いてしまっては、読みづらい字になってしまうばかりか、「この人物はわが社よりも他社の説明会を優先させているのではないか」といった憶測を生んでしまうもとにもなってしまいます。

できるだけ、会社説明会の後はアンケートの記入もあることを前提に、スケジュールに余裕を持たせておくことが大切です。

時間的なゆとりがあれば、落ち着いて書くことができるので、自ずと丁寧に書いていけます。

また、「ご自由に意見やご感想をお書きください」といった項目を未記入で出してしまってはいけません。

「御社を第一志望として考えております」と添えるだけでも、熱意をうまく示せるからです。

アンケートを通じて熱いメッセージを送ることが肝心

企業側からすれば、説明会に参加した新卒者たちが、どれくらいの熱量を持っていたのか気になるものです。

日々あれこれと採用に向けた準備を整えている人事部ですから、感謝の気持ちを示す意味でも、熱のこもった感想や意見を書くように心がけましょう。

媚びをむやみに売る必要はないものの、感じたままの前向きな気持ちを示すのは、説明会に参加した新卒者、採用担当者の双方にメリットがあります。

たかがアンケート用紙と思ってしまわずに、少しでも企業側と接点を持とうとする貪欲さは大切です。

一つひとつの積み重ねが結果的に他のライバルとの差をつけることにもつながりますので、できるだけ前向きな姿勢で就活に取り組んでみてください。「絶対に採用を勝ち取る!」といった姿勢こそ最も大切なことなのです。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ