【わかりやすい例文5選】自己PRにアルバイトのエピソードは高評価!自己PRのポイントを徹底解説!

【わかりやすい例文5選】自己PRにアルバイトのエピソードは高評価!自己PRのポイントを徹底解説!

「自己PRでアルバイトのことを書こうと思うけど、どうやって書いたらいいんだろう?」そんな疑問を持った就活生は多いと思います。

学生時代にアルバイトを頑張った就活生は自己PRでアルバイトのことを書きたいところですが、いざ書くとなると難しいですよね。

ここでは自己PRで見られているポイントや、アルバイトの自己PRの作り方やポイント、注意点を紹介します。

後半には例文もあるので要チェックです。

アルバイトを自己PRにして内定を勝ち取りたい就活生は、この記事をぜひ参考にしてください。

目次目次を全て表示する

【自己PR:アルバイト編】企業は自己PRのどこを見ているか

まずは、自己PRで企業が見ているポイントを紹介します。

頻出問題の自己PRですが、面接官はなぜ就活生に自己PRを聞くのでしょうか。

どこが注目されているのかが分かれば、自己PRを書くときにより的を得た内容を作ることができます。

ここで自己PRで見られているポイントを理解して、周りの就活生と差をつける自己PRを書けるようにしましょう。

あなたにポテンシャルがあるかどうか

1つ目は、あなたにポテンシャルがあるかどうかです。

企業は新卒に対してスキルよりもポテンシャルを重視しています。

今まで学生だった新卒で飛びぬけたスキルがある人はあまりいないので、企業が求めているのは入社してから活躍できるようなポテンシャルのある人です。

自己PRでは自分の強みが活かされた経験や学びを話すことになります。

その中で壁を乗り越えた経験や目標に向かってまっすぐ取り組む姿などを見極めて、あなたが成長できる人材かどうかを見ています。

あなたが企業の求める人物像に合っているか

2つ目は、あなたが企業の求める人物像に合っているかどうかです。

自己PRからはあなたの行動のモチベーションや、何かに取り組む際の姿勢などが分かります。

例えば、どういった目標があるときに頑張れるのか、どういったことに力を入れるのが得意なのかなどです。

そして自己PRから分かる人柄から、あなたが企業の求める人物像に合っているかを見ています。

企業が求める人物像と大きく異なる場合、会社を辞める可能性が高いですし、活躍しにくい場合も多いです。

そのため企業は同じ目標を目指す仲間として、同じ熱量や価値観で動ける人を求めています。

【自己PR:アルバイト編】アルバイトのエピソードが高評価な理由

自己PRで書けることは色々あると思いますが、アルバイトのエピソードは高評価に繋がりやすいです。

それは何故でしょうか?

ここではアルバイトのエピソードが高評価な理由を大きく2つご紹介します。

理由が分かっていると自己PRが書きやすくなりますし、まだ自己PRで何を書くか決めかねている人は決心がつくので、チェックしてください。

仕事への取り組み方をアピールできる

学生の本業は勉強であり仕事をする機会はあまり無い中、アルバイトは仕事と同様に責任が発生し、それに伴う行動が求められます。

つまり、社会人になってからの経験に最も似ている学生の経験です。

そのため、様々な仕事がある中であなたがどう取り組んできたのかという姿勢をアピールできます。

また、仕事に取り組む姿はもちろん、他のアルバイトの人や社員、お客様などとの接し方や立ち回りなど、より具体的にアピールできます。

社会人になってからも多方面の人と関わることになるので、アルバイトでの経験は活きてきます。

あなたが活躍する姿を想像させやすい

アルバイトは学生が唯一経験する仕事の場であり、最も社会人になってからの仕事と近いものです。

そのため、あなたがアルバイトで成果を挙げるためにしたことや学んだことは、仕事でも役に立つ可能性が高いです。

アルバイトのエピソードを話すことで、企業にあなたがアルバイトで活躍したのと同様に入社後も活躍できるという再現性をダイレクトにアピールしやすくなります。

特に、あなたが経験したアルバイトと志望企業の仕事内容が似ている場合、アピールが響きやすいです。

例えば営業の職種に応募した場合、営業のアルバイト経験はそのまま役立ちますし、薬局やレストランに応募した場合、接客の経験が活きてきます。

アルバイト経験は強みをアピールしやすい題材の1つ

アルバイト経験は仕事の取り組み方はもちろん、対人関係でのエピソードも生まれやすいです。

例えば、仕事の取り組み方だと課題解決力、粘り強さ、臨機応変さなどがアピールでき、対人関係ではコミュニケーション力やリーダーシップ、対応力などをアピールできます。

そのため、企業の求める人物像に合わせてエピソードを柔軟に考えられる点でおすすめです。

例えば、主体性を大切にする企業であれば、バイト内での問題解決に向けて主体的に取り組んだことを言えます。

このようにアルバイトでの経験は社会人になってからの仕事の経験に活かせますし、アピールしやすいことから自己PRで使うにはもってこいの話題となります。

【自己PR:アルバイト編】話すべきアルバイトのエピソード

アルバイト経験を自己PRで使うのがオススメという話をしてきましたが、アルバイト経験であれば何でも話していいということではありません。

ここでは自己PRでアルバイト経験について話す場合にオススメのエピソードを紹介します。

もちろん現実に起きていないエピソードを話すのはNGですが、似た経験がある人は参考にしてみてください。

ここで紹介するエピソードをポイントを押さえて話せば高評価に繋がります。

あなたが主体的に取り組んだもの

自己PRでは結果が良いものが評価されるのではなく、あなたがどう取り組んだのかという過程が評価されます。

というのも、面接では結果を見られるのではなく、質問の回答から分かる就活生の性格や能力、長所短所を見ようとしているためです。

そのため、あなたが仲間とともに成果を挙げたのではなく、あなたが主体的に働きかけて成果を挙げたというエピソードが求められてきます。

社会人になったら自分で考えて行動しなくてはならない場面が多々あります。

企業は自分で考えて計画を立てて行動できる人を求めています。

言われたからやった、仕事内容に含まれているからやったなど言いなりではなく、自分で問題意識を持ち行動に移したことをアピールしましょう。

そこをアピールできると入社してからも活躍できる人材だと評価され、内定をもらいやすくなります。

何か成果を挙げたもの

あなたが売り上げを上げたり、アルバイトの離職率を下げたりと具体的に成果を挙げたエピソードを選ぶのがおすすめです。

成果を挙げたことをアピールできると、自分で考えて目標に向かって行動した上で、結果まで辿り着く力があると評価されます。

成果を挙げた例

・売り上げを○%挙げた

・努力をみとめられバイトリーダーになった

・顧客アンケートで良いスタッフに選ばれた

・優秀なアルバイトとして表彰された

・顧客から感謝の言葉をもらった

・クレームを月〇件から〇件に減らした

以上のように具体的で努力が必要な成果を挙げたことを言えるといいです。

企業の求める人物像に合ったもの

アルバイト経験では、リーダーシップやコミュニケーション力、継続力など様々な強みをアピールできます。

あなたがアルバイト経験で発揮した強みのうち、より企業の求める人物像に合った強みを選びましょう。

面接では企業に合った性格かどうかを見極められているためです。

そのため、どの様なエピソードを話そうか迷った時には企業とマッチしていることをアピールできるものを選びましょう。

例えば、新しい事業を次々に打ち出していくタイプで積極的な人を求めている企業の場合は、自分から積極的に取り組んで変化を起こしたようなエピソードを話せるといいです。

志望企業と業務内容が似ていると高評価を得やすい

先程も軽く解説しましたが、志望企業と業務内容が似ていると高評価に繋がりやすいです。

なぜなら、働いているイメージが湧きやすいアルバイト経験である上に、企業での業務内容と似ていることをした経験があるとなると、より活躍する姿をイメージしやすくなるためです。

例えば、化粧品業界の販売員になりたい場合は、アルバイトでの接客時に発揮したエピソードを使うなどが挙げられます。

志望企業での業務内容とアルバイトの業務内容が似ている場合、より効果的にアピールできるので、積極的に自己PRに盛り込みましょう。

【自己PR:アルバイト編】自己PRをより魅力的に魅せるポイント

自己PRでアルバイト経験を話すと良い理由やオススメのエピソードが分かったところで、自己PRがより魅力的になるポイントを紹介します。

全く同じ内容でもここで解説することに注意するかしないかで大分印象が変わります。

より魅力的な自己PRを作り、周りの就活生と差を付けましょう。

具体的に話す

アルバイト経験の中であなたが何を感じ、どう行動し、どんな結果を出したのかを話すのがポイントです。

抽象的な話ばかりだと信憑性に欠けますし、面接官もイメージしにくいです。

出来るだけ具体的に話すようにしましょう。

また、チェーン店など知名度のある企業でアルバイトをしていた場合、「○○という飲食店でアルバイトをしていました」など、具体的な固有名詞を挙げるのも効果的です。

面接官が話を広げやすいですし、イメージもしやすくなります。

数字を用いる

自己PRでアルバイト経験を話すとき、どう成果を挙げたのかをアピールする際は具体性を高めるために数字を用いるようにしましょう。

例えば、「売り上げを25%上げることができました」「クレームを月10件から0件に減らすことができました」などです。

数字を持ち出すことでより具体的に、より説得力のあるアピールができます。

また、アルバイトリーダーをしている場合は「従業員〇〇人の店舗のアルバイトリーダーとして…」などのように店の規模を伝えられるように数字で表すのも良いです。

【自己PR:アルバイト編】アルバイトのエピソードを使う際の注意点

ここまで記事を読んだ就活生は、自己PRにアルバイト経験を書いて高評価を得たいと思っているでしょう。

しかし、アルバイトのエピソードを使う際に注意しなくてはならないことがあります。

ここでは3つの注意点を紹介するので、アルバイト経験の自己PRを作る時に参考にしてください。

長期的に取り組んだエピソードを使う

継続力をアピールしたり、成果を出すまでの努力をアピールするために、長期的に取り組んだエピソードを使いましょう。

短期間でやめてしまったアルバイトをエピソードとして使うのはおすすめしません。

なぜなら、すぐやめてしまうのではないかという印象を与えてしまうためです。

企業側は長期的に働いてくれる人材を求めているので気をつけましょう。

自己PRでアルバイト経験を書くときは、1年近く続けたことなど、長期的に取り組んだエピソードを使うのが好ましいです。

そして、面接官に良い印象を与えられるように頑張りましょう。

専門用語は使わない

アルバイトで使用していた器具や業務に関わる専門用語などは使わないようにしましょう。

なぜなら、面接官はその単語を知らないですし、知らないであろう用語を使うことは配慮が足りない印象になるからです。

どうしても伝えないといけない場合は「○○をする…という機械」や「○○をする機械」などわかりやすく補足情報を入れて伝えるようにしてください。

そうすると面接官も分かりやすいです。

守秘義務を守る

アルバイトでは社外秘の情報など、外部に公開してはいけない守秘義務のある情報があります。

その情報を自己PRの中で話してしまわないよう注意しましょう。

社外秘の情報を自己PRで話してしまうと、企業から入社後に情報漏洩されるのではないかと思われてしまうなど、あなたのマイナス評価に繋がってしまいます。

守秘義務のある情報の例

・レシピ

・お客様情報

・マニュアル

・原価

以上のような情報は自己PRに入れないように気をつけましょう。

【自己PR:アルバイト編】おすすめの自己PRの構成

ここまで読んだあなたは、自己PRのポイントや注意点が理解できたと思います。

自己PRを作る準備は万全ですね。

では、早速自己PRを作るために、ここでは自己PRの構成を紹介するので、チェックしてください。

この構成通りに作ると面接官が分かりやすく、自分がアピールしたいことを伝えやすくなります。

結論

最初に結論となる「あなたの強みは何か」を簡潔に一文で答えましょう。

この場合、「私の強みは○○です」と答えるとよいです。

例えば、「私の強みは課題解決力です。」「私の強みは現状に満足せず向上し続けられることです。」など。

面接のどの質問もそうですが、結論ファーストが基本です。

いきなりエピソードの部分から伝えてしまうと、読み手が話の筋が見えてこず、混乱してしまう可能性が高いためです。

他の質問に対しても結論を一番最初に答えるようにしましょう。

根拠

次に根拠としてあなたがどう強みを発揮したのかを述べましょう。

ここであなたがアルバイト中に発揮したエピソードを使います。

根拠はとても大切なところなので、よく考えて文章を作ってください。

述べる順序としては、何に問題意識を持ったのか→問題に取り組むにあたって、どう強みを発揮したのか→その結果どうなったのかの順で述べるのがおすすめです。

深堀対策として、その問題に取り組む中でどういった困難があり、それを乗り越えるためにどのように工夫したのかも答えられるようにしておきましょう。

また、その経験からどんな教訓を得たのかを付け足すと良いです。

企業側としても、困難を乗り越えたときに学びを得て、成長し続けられる人材が欲しいです。

入社後にどう生かすか

最後の締めとして、あなたの強みをどう企業で活用するのかを述べましょう。

そうすることであなたが入社後も同様に活躍してくれるという再現性をアピールすることができます。

ただ自分の強みを話しても自慢話になりかねません。

面接では強みをただ聞くのではなく、入社してから活躍できるかを性格や能力面から見極めています。

そのため、自己PRで自分の強みを入社してからどう活かせるのかを締めくくりに話すことが出来ると高評価になります。

【自己PR:アルバイト編】アルバイトのわかりやすい自己PR例文5選

続いて、自己PRでアルバイト経験を話す場合の例文を5つ紹介します。

今まで紹介した自己PRのポイントや構成に注意をして見てみてください。

例文①:ファミリーレストランでのアルバイト

私の強みはコミュニケーション力です。(結論)
私はファミリーレストランでホールの業務をしていました。
アルバイトを始めて1年が経過した頃、アルバイトを辞める人が増え、業務がうまく回らないという問題が発生しました。
私はアルバイト同士のコミュニケーションが少ないことに問題があると感じ、改善に取り組みました。
具体的には、週に1回コミュニケーションのためにミーティングを行なったり、後輩の悩みを聞いたりしました。
その結果、離職率が激減し、離職者をゼロにすることができました。(根拠)
私は強みであるコミュニケーション力を生かし、お客様の不満や悩みを素早くキャッチし、解決に導けるホテルマンになりたいです。(入社後にどう生かすか)

例文②:インテリアショップでのアルバイト

私の強みは主体性です。(結論)
私はインテリアショップでアルバイトをしており、バックルームの管理を任されていました。
バックルームには不良品や在庫が放置されている事が多く、作業スペースが狭くなり、業務効率が悪いことが課題でした。
私はこの問題の解決のため、不良品置き場の設置とバックルームのレイアウトの変更を行いました。
作業導線を変えたことにより、効率的な動きができるようにしました。
その結果、バックルームの管理が徹底されるようになり管理業務を任せていただくようになりました。(根拠)
私は主体性を生かし、お客様がより快適に過ごせる空間を提供していきたいです。(入社後にどう生かすか)

例文③:クリーニング店でのアルバイト

私の強みはコミュニケーション力です。(結論)
私は学生時代にクリーニング店でアルバイトをしていました。
私が勤務していた店舗では新型コロナウイルスの影響を受け、売上が伸び悩んでいました。
私は解決のため、お客様とのコミュニケーションを深め、リピーターの獲得を図りました。
具体的には、挨拶とともに「今日は寒いですね」などと一言加え、徐々にお客様との信頼関係を築いていきました。
また、お客様の要望を反映させた、新しいプランの作成を提案し実現させました。
その結果、店舗の売上単価を約10%あげることができました。(根拠)
私はコミュニケーション力を生かし、お客様の要望を反映させ、よりよいサービスを展開したいと考えております。(入社後にどう生かすか)

例文④:結婚式場のアルバイト

私の強みは課題解決力です。(結論)
私は学生時代に結婚式場のアルバイトでアルバイトリーダーをしていました。
私のアルバイト先では定着率が低いことが課題でした。
私はこの解決のため、役割ごとのマニュアル作成を行い、悩みがちな対応の項目を入れ、アルバイトの不安解消を図りました。
また、コミュニケーションの活発化を図るため、私が自主的に働きかけ、雰囲気づくりに努めました。
この結果、40%だったアルバイトの定着率を80%に上昇させることができました。(根拠)
私は課題の問題の要点を掴み、ダイレクトに解決策を展開できる強みを生かし、貴社のサービスをより拡大していきたいです。(入社後にどう生かすか)

例文⑤:居酒屋のアルバイト

自分の強みは粘り強さです。(結論)
私は繁華街にある居酒屋でアルバイトをしていました。
その居酒屋では毎日のようにお客さんが押し寄せてきました。
アルバイトが不足している中、自分はスタッフの中心として多くのシフトをこなしてきました。
中でも閑散期のチラシ配りは断られることが多く、心が折れそうになるほど精神的に堪える経験でした。
しかし、自分の努力が店に貢献できると信じ、続けることで、閑散期にも関わらず、売り上げを維持することができました。(根拠)
私は失敗を恐れずに成果を挙げるのために努力し続ける粘り強さを生かし、成功のために努力し続け、貴社に貢献したいです。(入社後にどう生かすか)

【自己PR:アルバイト編】自己PRは見なおしが大事

自己PRは自分の魅力をアピールできる大切な項目なので見直しが大切です。

誤字脱字がないか、敬語を使う場合は表現は適切か、Web上で作成した場合変換ミスはないかなど、まずは自分で見直しましょう。

また、できれば周りの第三者に確認してもらうのがおすすめです。

自分では気づけない客観的な視点からのアドバイスがもらえるためです。

特に同じアルバイトの人以外の人に見てもらうことをおすすめします。

なぜなら、専門用語など、アルバイトの人しかわからない用語が使われていた時に指摘してもらえるためです。

就活エージェントを活用しよう!

就活エージェントとは学生の就活をサポートするサービスです。

人事目線でのアドバイスなど、あなたの自己PRをよりよくするためのアドバイスがもらえます。

また、一人だと不安な就活もサポートしてくれる人が居れば安心ですね。

まとめ

今回は自己PRでアルバイト経験を書く場合のポイントや注意点、構成を例文も交えて紹介しました。

自己PRはどの企業でも聞かれる頻出問題であり、内定を左右する大切な項目です。

この記事を読んで、他の就活生と差を付ける自己PRを書けるようにしてくださいね。

皆さんの就活が成功するよう、祈っております。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ