就活は髪型で第一印象が決まる!就活中に印象を良くする髪型とは?

就活は髪型で第一印象が決まる!就活中に印象を良くする髪型とは?

大学生はファッションやおしゃれにも一生懸命で、髪型にこだわりがある方も多いことでしょう。

ですが、就活となれば話は別です。

近年は内定式には自由なヘアスタイルをといった官民挙げての個性応援キャンペーンなども展開されていますが、やはり社会人としての身だしなみは外せません。

どんな髪型で就活をするのがいいのか、第一印象を良くするための髪型のポイントと男女別のオススメをご紹介します。

男女に共通する就活の髪型にポイント

就活というのは仕事をする場に出る人材を選ぶ活動です。

仕事を遂行していく能力があるのはもちろん大切ですが、どんな人物であるかや見た目の印象も重要になります。

一緒に仕事をする職場のメンバーの中で浮いたりしないか、取引先や顧客の前に出て恥ずかしくないか、そんなところもチェックされています。

個性は大切といっても、一緒に仕事をしたいと思えること、取引先や顧客に悪い印象を与えないことや不快感を与えないことは大切です。

どんなに性格が良く、能力が高かったとしても、髪型が奇抜な場合やボサボサで全く手をかけないのでは、業種や職種によってはNGであり、企業の求める人物像にマッチしないこともあります。

どのような髪型が認められるのかは企業や職種によっても違ってきますが、就活ではさまざまな企業の面接に赴くことになります。

そのため、どの企業であっても通用する、相手に安心感を与える髪型と、そのための身だしなみのポイントを押さえて髪型を整えましょう。

清潔感を出す

清潔感はとても重要な要素です。

接客業など人前に出る仕事はもちろんのこと、内勤であっても、清潔感がない人と仕事をしたいとは思えません。

研究職や技術職であっても、異物などが混入しないよう、髪を整え、フケなどが落ちないように清潔にしておくことは大切です。

頭皮の臭いや脂っぽさでギトギトしないよう、丁寧に洗髪をしましょう。

洗髪後の髪がボサボサにならないよう、コンディショナーやトリートメントで整え、まとまりと健康的なツヤを出します。

もっとも、シャンプーやリンスの香りがプンプンするようなことは避けてください。

整髪料でテカテカ、匂いがプンプンというのも、清潔感ありとはいえません。

おでこをだす

前髪を長く垂らす髪型や目にかかって目元がはっきりしない髪型よりも、おでこを出し、長い髪は耳にかけるなどして、顔をはっきり出すほうが好印象です。

面接官はその人の表情を見ながら、コミュニケーション力の高さや顧客などに与える安心感、性格などを見ています。

女性に人気のぱっつん前髪は幼い印象を与えることもあるので、基本的にはおでこを出すヘアスタイルを意識しましょう。

履歴書やエントリーシートなどに添付する証明写真も、おでこを出して顔全体をしっかり出すのがポイントです。

髪色は地毛に近い色にする

今どきの学生さんはカラーリングを楽しむ方が多いので、元々の地毛である黒髪に抵抗がある方も少なくありません。

とはいえ、就活を契機に髪色を戻す方も多いです。

中には面接の度に色戻しスプレーをかけ、普段は茶髪や金髪を楽しんでいる方もいますが、面倒な手間をかけず、ここは一度、髪色を地毛に近い色に染め直すのがオススメです。

黒またはダークブラウンに抑え、落ち着きのある真面目な印象を与えるカラーにしましょう。

就活の途中で髪色が乱れた場合や退色してプリン状態になると見た目の印象が悪く、だらしない印象を与えるので、見た目にはっきりするようなカラーリングの退色は避けましょう。

就活にオススメする髪型にポイント男性編

では、具体的にどのような髪型がオススメなのか見ていきましょう。

まずは男性の場合です。

男性は職種にもよりますが、仕事場ではスーツにネクタイ姿で取引先などと接する機会が多い他、工事や作業などを通じて個人宅に訪問するといった機会もあります。

髪型のポイントは就活仕様というよりは、入社後にビジネスマンとして仕事をしていくうえで望ましい髪型です。

短くカットして、清潔感を出す

男性でも長髪を好む方もいますが、やはり就活では短めが基本です。

もっとも、トレンドになっているツンツンした短すぎる髪型もNGです。

清潔感重視で短めにカットし、落ち着いた雰囲気や仕事ができる感、凛々しさなどを演出しましょう。

古臭いとかダサいと思われるかもしれませんが、ビジネスマンとして安心感があるのは七三分けです。

ポマードをべったりと付けてしまうと、いかにもオジサン臭くなってしまいますが、毛の長さを短めにしてナチュラルテイストで七三に分ける髪型は清潔感もあり、若々しさや凛々しさも演出できます。

ワックスやジェルを利用して雰囲気を作る

学生さんの間では女子ウケがいいなどとして、サラサラヘアも人気です。

サラサラヘアも清潔感はありますが、ビジネスマンとしての安心感や整った感を出すには、ワックスやジェルを適度に使うのがオススメです。

ただサラサラ状態では洗い立ての髪のようで、リラックス感やプライベート感、普段の感じが出すぎて、仕事モードにはなりません。

仕事モードをオンするよう、毛先にワックスをなじませ、ジェルを根元に付けてふんわり盛り上がってしまう髪を抑えるなどして、整った感を出しましょう。

仕事ができそうな雰囲気づくり、取引先のもとに安心して行かせられる雰囲気、先輩や上司が一緒に連れて歩って安心できる雰囲気づくりがポイントです。

以下の記事では、男性の第一印象を良くするヘアスタイルについてご紹介しているので、よかったら参考にしてみてくださいね。
就活での髪型はショート!第一印象を良くするメンズヘアスタイル

就活にオススメする髪型にポイント女性編

女性は男性以上に髪型の幅が広く、ショートヘアからセミロング、ロングヘアまで長さも多彩ですし、ストレート、パーマ、ウェーブなどさまざまな髪型や髪色を楽しんでいる方もいることでしょう。

では、就活をしていくうえでは、どのような髪型がオススメなのでしょうか。

ポイントはやはり清潔感と凛々しさ、仕事ができる感です。

業種や職種にもよりますが、社会人として仕事を任せられるといったイメージや、取引先や顧客の前に安心して出せる感は重要です。

合コンやデート、タレントのオークションなどに行くわけではありませんから、可愛さやセクシーさなどは必要ありません。

トレンドの髪型を追うのではなく、安心感の持てる髪型で、かつ、女性らしい穏やかさや明るい印象を与える髪型を目指しましょう。

顔が見えるようにする

前髪をだらんと目が隠れてしまうように垂らす髪型やサイドの髪や後ろ髪で顔周りが覆いつくされるような髪型はオススメできません。

ショートでもセミロングでも、ロングヘアでも、緩やかにウェーブがかかっている程度でも問題ありませんが、顔が見え、表情がはっきりわかる状態にしましょう。

ショートやセミロングなら、サイドの髪を耳にかける、ロングなら束ねるなどして髪で顔が覆われないようにして、明るい印象と清潔感も演出します。

前髪が長い方は耳にかけるか、黒いピンなどでさり気なく止める、後ろ髪と一緒に束ねるなどしましょう。

髪は必ずとかすこと

当たり前ですが、髪は必ずとかして面接に向かいましょう。

常に鏡をみてヘアスタイルやメイクばかり気にしているナルシストで、仕事に身が入らないのは問題ですが、面接の前のチェックは大切です。

今後就職して接客や取引先との交渉などで人前に出る時など、鏡で身だしなみをチェックすることは必要なことだからです。

一日に何件も面接に行ったり、会社説明会をこなしたりと歩いていると、髪も乱れたり、ボサボサになってきます。

小さなコンパクトサイズの鏡を持ち歩いて、面接前に乱れがないかをチェックし、余裕をもって会場に行き、トイレなどを利用する際に折りたたみの櫛などを持ち歩いて軽くとかすようにしましょう。

縛っている方はそう乱れることはないと思います。

ですが、縛り方が緩かったりすると、髪が落ちてきたり、やぼったい印象になったり、だらしない印象になってしまいます。

乱れないように髪をしっかりといて縛るとともに、もし、就活中に乱れてきたら、トイレなどでしっかりと縛り直し、整った状態で面接に臨みましょう。

ヘアアクセサリーは使用しないほうが良い

女子大生ならヘアアクセサリーが大好きという方や、ひっつめ髪では女性らしさやおしゃれ感がないから、せめてヘアアクセサリーくらい着けたいと思う方もいるのではないでしょうか。

ですが、基本的にはヘアアクセサリーは着けないほうが望ましいです。

特にピンクやイエローなどパステルカラーや派手な色の付いたもの、花のモチーフやパールなどがあしらわれたもの、ゴールドやシルバーなどの光ものが入ったものは避けましょう。

髪を縛る際には黒や紺、焦げ茶などの地毛の色やスーツの色に合わせた、目立たない落ち着いた色が基本です。

前髪を留めたい時なども、黒くて細いピンを利用し、大きな髪留めなどは使わないようにしましょう。

黒や紺、焦げ茶などの目立たない色でも、カチューシャやヘアバンドも使わないほうがいいです。

どうしても髪を縛るだけではカッコ悪いと思うなら、真っ黒で飾りやデザインのない細めのシュシュや、黒い小さなリボンが1つ付いた程度のヘアバンドで結ぶようにしましょう。

その際には後ろにダウンスタイルで束ねるようにし、面接官が前から見た時にヘアアクセサリーがあまり目に入らないようにするのがオススメです。

もちろん、アパレル関連や美容関連の企業で個性重視、私服や自由なスタイルで面接に来るようにと言われた場合は別です。

とはいえ、カラフルさやきらびやかさで勝負するのではなく、上品で洗練されたビジネスウーマンとしての美しさを目指しましょう。

まとめ

髪型は第一印象を決める重要な役割を果たします。

清潔感を重視し、顔や表情をしっかり見せる髪型を基本に、仕事ができる感や安心感を与える髪型を目指しましょう。

取引先や顧客の前に出ても恥ずかしくない、安心できる髪型がオススメです。

RECOMMEND この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

広告掲載をご検討の企業さまへ